• 締切済み

とろみ付け食材

主人が病気になり、厳しい食事制限をしております。 糖質・炭水化物を採らないようにしています。 その為、食べられる食材が最小限に限られてしまい、とてもかわいそうでなりません。 また、私自身も料理に四苦八苦しながら結構大変な思いをしています。 大好きだったものが殆ど全て食べられなくなり、計り知れないストレスを感じているであろう主人に、限られたマンネリ食材でもせめて美味しく満足感を感じてもらいたいと日々奮闘しています。 そこで今、一番悩んでいるのが“とろみ付け”です。 炭水化物の摂取ができない為、片栗粉・小麦粉は勿論の事、ジャガイモのでんぷん利用もできません。 今のところ、刻んだえのきでとろみ付けの代用としているのですが、もっとがっつりとろみをつけたい料理もあります。 そこで、“ゼラチン”は代用できないか?と考えてます。 とろみ付け食材としてゼラチンを使ったことがある方がおりましたら感想をお聞かせ願いたいと思います。(そのまま粉ゼラチンを振り入れた…等、使用方法も教えてください) また、ゼラチでなくても『これで代用できるよ』という他の物の情報もあれば、どうぞご教授ください。 ※糖質・炭水化物は厳禁です。   宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#213101
noname#213101
回答No.7

植物系だと葛も有るけど、澱粉質だからやっぱりダメよね。 ゼラチンは成分的には、煮凝りを精製乾燥したようなものです。 熱いと液体、冷えて凝固、その間がとろみですよね。 他となると、ネバネバ系を混ぜるしかないかも。 ガゴメ昆布や海藻のギバサは、ねばりが強いですよ。

yuuchabi
質問者

お礼

海藻のギバサについては何もしりませんでした。 詳しく調べて検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#206298
noname#206298
回答No.6

色々考えてるが やはり糖質・炭水化物を抜くと どうしても難しくなる(笑) なので いっその事 冷めた食べ物は!? それならゼラチンでもOKだし 後は「煮凝り」とか 鯛やハマチ等の煮汁だとトロミになるのだけど・・ それと もずく等も・・

yuuchabi
質問者

お礼

そうですね。 私の作りたいトロミ料理には“使う”ことは出来ませんが、煮凝りは美味しいですからいいですね。 鯛やハマチ等の煮汁のトロミ…というのも利用してみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#211437
noname#211437
回答No.5

糖質を制限した麻婆豆腐、もんじゃ焼きなどはどうでしょうか。

yuuchabi
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 片栗粉も小麦粉も食せません。 糖質・炭水化物、両方制限しておりますので… 制限して作れる方法を教えていただきたいです。

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.4

「とろみ」と「ねばねば」は似て非なるものではありますが、えのきを混ぜるよりはとろみがつきそうな食材はいくつかあると思います。 私がすぐ思いついたのは、きざんだオクラ、きざんだモロヘイヤの葉。野菜ですから糖質が全くないわけではないとは思いますが、食品成分表で調べてみてください。もし使えそうなら、ぜひ試してみてください。 どちらも茹でて刻めばねばねばになるので、ほかの食材を多少まぜても、とろみがついた料理になると思います。 特にモロヘイヤは、スープなど汁物に入れると、片栗粉を入れた中華スープぐらいのとろみは、片栗粉を入れていなくても出ます。 先の方も書かれていますが、ゼラチンは、温かい間はとろみにならないです。

yuuchabi
質問者

お礼

「とろみ」と「ねばねば」は似て非なるもの。 確かにそうですね。 オクラやモロヘイヤ自体は大好きですが、とろみや繋ぎの代用として使うには香りや味にも個性が強く、ちょっと違うかな・・・と思っていました。 ですが、思うようなものがなかな見付かりませんので、一度はトライしてみてもいかなと思いました。 一度はなんでもやってみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

ごめんなさい とろみ材は、糖質が入っていますね。 私の回答は無視して下さい。 失礼しました。

yuuchabi
質問者

お礼

再コメントありがとうございます。 URLに載っていた商品はともかく?として、キサンタンガム自体の糖質についてはまだまだ調べてみる価値はあるようにも思います。 食物繊維に分類されて人体に吸収されない…という情報もありましたので、一度納得いくまで調べてみます。 誠意あるコメント頂きありがとうございます。 感謝いたします。

回答No.2

キサンタンガム系とろみ材はいかがですか? 以下のURLの「とろみをつける」「ゼリー状に固める」をご覧下さい。 http://www.eiyoshi-web.com/enge/index.html ところで、炭水化物を完全に制限する食事療法はかなり面倒ですね。 炭水化物不耐症なら、全ての二糖類を分解できないわけはないと思いますから、 除去食が売っていると思いますけど・・・。

yuuchabi
質問者

お礼

URL拝見しました。キサンタンガムのことは初めて知りました。 主人の場合、命にもかかわる事なので、慎重に検討してみます。 使えるといいなと思います。ありがとうございます。 除去食が販売されている…という事などにも全く知識がございません。 病気発覚が突然で、食事療法ももちろん突然で、焦りながらもまだまだ勉強不足です。 もっともっと沢山の事、詳しく学びたいと思います。 良かったらまたご教授ください。 ありがとうございました。

noname#206298
noname#206298
回答No.1

ゼラチンと寒天は 冷やせば固まるが 熱い状態だとトロミ処か 何も変化無しですよ・・

yuuchabi
質問者

お礼

早々のコメントありがとうございます。 ゼラチンはやはりダメなのですね。残念です。 また一から考え直します。 とろみ付けの良い案を集めたいので、締め切りはせずまだこのままアドバイス募集致します。

関連するQ&A

  • コーンスターチの代用品は片栗粉or小麦粉??

    ネットでレシピを見ると、 『コーンスターチ(なければ小麦粉)』とか、『コーンスターチ(片栗粉可)』などとあります。ただ『コーンスターチ』とだけあるものもあります。 コーンスターチとはとうもろこし澱粉だと知りました。 澱粉と言うことは、片栗粉の方が性質が近いのでしょうか? コーンスターチを使ったことがないので用途が良く分かりません。 買えばいいのでしょうが、代用できるなら在庫のある片栗粉か小麦粉で済ませたいとも思います。 材料に『コーンスターチ』とあるものは片栗粉で作ってもいいのでしょうか? ちなみにブラマンジェを作ってみたいなぁなどと思っています。

  • コーンスターチで鶏の唐揚げ作れますか? 

    鶏の唐揚げが好きでおいしく作れるように研究しながらよく作ります。 これまではずっと片栗粉をメインに小麦粉を少々混ぜて作っていましたが、現在海外在住で片栗粉が手に入りません。 同じデンプン性質のコーンスターチでも代用できるのでしょうか? コーンスターチで作った場合、味や食感の変化はあるのでしょうか? また海外にも売ってそうな物で代用できそうなお勧めがありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 安くて調理しやすくて栄養豊富な食材

    こんばんは。栄養をとって強くなりたいので、新しい食材を探しています。    自分が今良く食べるのは。 ■バナナ 良質の炭水化物が豊富。すぐ食べられる。牛乳と相性が良い。安い。 ■きなこ 牛乳にプロテインのように溶かして飲む。安い。 ■脱脂粉乳 冷蔵庫に牛乳が無い時の代用品 ■チーズ カルシウムやタンパク質を補給。間食に。 ■トマト 出してそのまま食べられる緑黄色野菜 ■豆腐 切って醤油をかけてすぐ食べられる。    朝食や昼食の時など、安くてすぐに作れる栄養価の高い食材やオススメの料理があったら教えてください。

  • キサンタンガム 糖質・炭水化物制限

    キサンタンガム(食事制限(食用))の成分を教えてください。 自分なりに色々調べたつもりなのですが、化粧水としての情報が主で、食用としての成分の理解に悩むので、詳しい方ご教授お願いします。 当方が気にしているのは「糖質と炭水化物」です。 決してダイエット目的ではなく病気のための制限で、深刻に捉えています。 主人が重い病気になってしまい、急遽食事制限をする事になりました。 糖質・炭水化物を避けると食べられる食材が極狭い範囲になり、作る側としてもとても心が痛いものです。 病前よく食べていたパンやパスタ・うどん・お蕎麦・お餅・・・・・主食の米・・・etc・・・ 食べられなくなった食材があまりに多過ぎ(野菜にも高糖質のものがあり、それが好物野菜だったりする・・・) 我慢しなければならないものがあまりに多過ぎて、とてもかわいそうでなりません。 大好きだったパンやパスタ・・・・・ なんとか美味しく食べさせてやれないものだろうかと、本当に胸が痛いです。 キサンタンガムが糖質・炭水化物を気にしなくても良いものなら、パンや餃子の皮・あんかけ料理など・・・大好きだったものを近しい状態で作ってあげられるのではないかと思っております。 詳しい情報お待ちしております。 宜しくお願いします。

  • 小麦粉に代用する米粉についてですが…。

    僕は小麦粉アレルギーの為、小麦粉が食べれません。 そこで小麦粉の代用品として米粉を使いたいのですが、強力粉・中力粉・薄力粉と同じ粘度にする為の米粉に対する片栗粉の割合を教えてください。

  • 粉の違い

    肉や魚の揚げ物や焼き物をする時、料理の本などで片栗粉を使うときと小麦粉を使うときがありますが、それぞれの使用目的とその違いはなんなんでしょうか?また、お互いを代用できるのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 下ごしらえの「粉ふり」に使う道具

    こんにちは。 最近 お菓子作り用の「粉糖ふり」に小麦粉や片栗粉を入れて 料理中の粉ふり用に使うという話を聞きました。 調べてわかりましたが、 以前情報番組で紹介されたことがあるようですね。 商品は パンチングの網がついたタイプと メッシュの網がついたタイプの2種類あるようです。 ただ、1つ1000円ほどするので高いなぁと思っています。 ふと思ったのですが、 「塩こしょう」などの空き容器(丸い穴がぽつぽつあいた口がついているアレ) で代用するのではうまくいかないものでしょうか? また、 同じ用途で別の代用品はないでしょうか? 今までは料理本に記載されている通り、 「茶漉しに粉を入れてふりかける」~ という面倒くさいことをやっていたので、 手間はかかるし粉を無駄にしてしまうこともありました。 皆様のご意見・アドバイスをお待ちしております。 加えて 先述の「粉糖ふり」をお持ちの方がいらっしゃれば その使い勝手なども教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。

  • 金欠のため、限られた食材でできるだけ日数をもたせたい・・・

    金欠のため、限られた食材でできるだけ日数をもたせたい・・・ お世話になります。 今月、思わぬ出費が重なって、生活費のための補填貯蓄もほとんど底をついてしまい、お給料の中から食費がでないほと厳しい状態です。 冷蔵庫の中がほとんど何もない状態なのですが、いつものように買い足すこともできないので、 今ある限られた食材で、なんとか家族4人、できるだけの日数を持ちこたえたいのですが、レシピが底をついてしまって思いつきません。(ちなみに次の給料日は25日です・・・) そこで、レシピについてできるだけ長くもたせるため、アドバイスをいただけたらなあと思います。 私と主人だけなら多少食べなくてもいいんですが、子供がいるので・・・ ちなみに家族は4人(主人、私、よく食べる小学生の子供2人)で、朝は子供の朝食、昼は主人がたまに帰ってくるので昼食、夜は4人分必要です。 現在我が家にある食材は以下です。 米(米だけはたくさんあります) 卵3個 小さめのたらの切り身3切れ 大根2本 じゃがいも(10個以上) 乾燥わかめ ささぎ豆(ビニール袋にいっぱい) 冷凍のイカの身(3枚程度) 冷凍コーン(少量) ミックスベジタブル(半袋) スパゲティの麺(2人分程度) 姫竹の子の水煮(一瓶) 茄子(こぶり5本) ピーマン(10個程度) ちょっとしわしわになってしまったプチトマト(1パック) もち米 乾燥小エビ 調味料類はけっこうあります 小麦粉・パン粉・きなこ・片栗粉 カレールー・コンソメ・和風だし みそ(少量)・ソース・醤油・油 マヨネーズ・和風ドレッシング・お好み焼き粉 塩コショウ・塩、砂糖・オリゴ糖の液体 マーガリン(少量)・ケチャップ(半分)からあげ粉 てんぷら粉・テンメンジャン・オイスターソース 焼肉のタレ・スライスガーリック・ゆかりのふりかけ 塩昆布(少量)・レモン汁・のりつくだに(少量) これまでに作ったもの チャーハン 茄子の天ぷら・茄子の油いため・焼き茄子・茄子のフライ・茄子の浅漬け ピーマン炒め・ピーマンのおひたし・ピーマンの塩昆布和え みそ汁・目玉焼き・卵かけご飯・おにぎり 竹の子のきんぴら・竹の子とささぎ豆と大根の煮物 コーンのバター炒め・ゆでたささぎ豆・ささぎ豆の天ぷら 小エビ、ピーマン、大根などのサラダ ちなみに主人はみそ汁はご飯のおかずにはならない人なので、飲むとしてと私と子供のおかずにしかなりません。朝、昼は主人は食べないため、夜けっこう食べるほうです。 つい腹持ちを考えてあげものが多くなってしまい、子供にもあまり良くないと思うので・・・ この食材で皆さんが数日しのぐとしたら、どんな献立表をたてますか? できれば買い足しは避けたいですが、あまりにも肉や野菜がないので、卵、野菜、肉など1000~2000円くらいなら買い足すことも考えています。

  • 集中力がつく食材・料理を教えてください。

    いつも、ありがとうございます。 私は、 正常眼圧緑内障、 子宮筋腫、 発達障害=ADHD=注意欠陥 の46歳の独身女です。 販売員やら介護職やらを、しましたが、鈍くさいとクビになり、引きこもり後、再就職を目指し、簿記3級を勉強中です。 それはともかく、最近、疲れやすく、集中力が消えてしまったので、血液検査をした所、 空腹時の中性脂肪が39(ネットでは下限値30~もあるが50~もあり) Hba1c4.7(下限値4.6)でした。 毎日、甘いバーベキュー味のスナック菓子を3袋以上開けるのに、不思議でなりませんが、、 あと、マシュマロも1袋以上は、食べます。 あと、ご飯とかの定食物が苦手で、お菓子がお昼ご飯と言う時もあります。 値段的に、 定食→800円 お菓子→300~400円と、 お菓子の方が安いのもあり、、 でも、スタミナの元となる、中性脂肪や糖質がなぜか不足しているなんて。 体型も太ってるのに。 ネットでは、中性脂肪の低下で、脂溶性のビタミンが低下して、肌や髪がパサパサになったり、集中力が低下するとあったので、これから、簿記3級を受験する上で、とても心配です。 何か、「勝負飯」と言うか、集中力を上げ、かつ、中性脂肪も適度に上げてくれる食材とか、料理は、ありませんか? ちなみに 苦手な食材、 ご飯系、餅系(喉につかえる為) 生クリーム以外のクリーム (生クリームのみ大丈夫) 味噌汁(しょっぱい、ので) スパイス わさび カラシ   好きな食材 口に入れて溶けるもの 甘い物、 とりとめのない質問ですみませんが、 「集中力を上げる食材・料理」 を、お教えください。 宜しくお願いします。  

  • 2歳児の食事について。

    もうすぐ2歳2ヶ月になるうちの息子は、2歳前後から食べ物の好き嫌いが強く出始め、日に日に食べられるものが減ってきている気がします。 と言っても、何の食材が食べられないと言うわけではなく、決まった料理しか食べなくなってきました。 それは、パン・卵焼き・焼きそば・焼きうどん・コーンスープ・味噌汁・ホットケーキ(料理じゃないですかね)、以上です。 逆に言えば、この中にピーマンだろうが魚だろうが、何の食材が入っていても食べます。 でも、これだけを食べさせていないで、いろいろな味を好きになってもらおうと、毎回苦手な料理に奮闘しているのですが、席について料理を一通り見渡して気に入ったものがないと、りんごを出せ、とかバナナを出せ、とかヨーグルトを出せと言って、全く手をつけようとしません。 「そういうものはこれを食べてからね」とか「一口食べてごらんよ。おいしいよ~」とか言い聞かせるのですが、暴れて泣き喚いて手がつけられなくなります。しばらく放っておいても、かなり頑固に食べません。 主人は、何も食べないわけじゃないんだし、食べられるものをローテーションして毎回違った食材を入れていけば、たんぱく質も炭水化物も野菜も取れるし、母子ともにストレスにならなくていいんじゃないの?と言うのですが、本当にそれで大丈夫なのかなとも思います。 食べてくれることを重視した方がいいのか、偏食をなおすことを重視した方がいいのか、とても悩んでいます。 ちなみにそれまではいろいろな味のものをかなりの量食べていました。これからもっと大人と同じようなものが食べられると思っていただけにとても残念ですし、本当に料理が苦手なのですが、それでも幼児食の本をたくさん借りてきて、子供が好きそうなものを1品多く作ってみたりしているのに、それすらも全く手をつけてくれないと、心底がっかりします。 これが魔の2歳児というものなのでしょうか。 どうかアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう