吹矢の正式動作とは?日本的な特徴とは?

このQ&Aのポイント
  • 吹矢を吹くときの正式動作は、儀式ばっている
  • 細かい所まで動作が規制され、如何にも日本的である
  • A市には8つのサークルが有るが、その中の三つに所属している
回答を見る
  • ベストアンサー

和文英訳です。添削を宜しくお願い致します 吹矢2

英語初心者です。和文英訳してみました。添削を宜しくお願い致します。 1.吹矢を吹くときの正式動作は、儀式ばっている The official movement of blowgun is very ceremonious. 2.細かい所まで動作が規制され、如何にも日本的である Movement is regulated to the small place and I think this is quite Japanese-style. 3.A市には8つのサークルが有るが、その中の三つに所属している There are 8 blowgun circles in A city and I belong to 3 of them. 4.三つのサークルには夫々特徴がある Each circle has individual character. 5.一つは兎に角楽しめればいいと言うサークルである One circle way is “Anyway, we should enjoy it” 6.余り形式に囚われないで、自分たちで考えたゲーム方式で楽しむ Most of members enjoy blowgun dart with the way they thought themselves. 7.このサークルには儀式的なもの、規制を嫌う人が多い If anything, for this circle, there are many members who hate ceremony and regulations. 8.又一つは規定動作をきっちり守りながら、練習に励むサークルである Another circle is; they exercise blowgun dart earnestly observing ceremonious motion. 9.ここでは他の人が練習している時に、大きな声で話は出来ない The circle ban member’s talking with loud voice during rest are training. 10.携帯の電源も切っておくように求められている Members should turn off their cell-phones. 11.幸いな事に残りの一つはその中間である Fortunately, the other circle is middle of these. 12.即ち時々練習し、合間に会話を楽しむ We sometimes exercise blowgun dart and enjoy conversation at short intervals. 以上です。宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9715/12083)
回答No.1

以下のとおり、前回と同じ要領でお答えします。 1.吹矢を吹くときの正式動作は、儀式ばっている The official movement of blowgun is very ceremonious. (「吹くときの」"when playing"を入れましょうか。) ⇒The formal movement when playing a blowgun, is ceremonious. 2.細かい所まで動作が規制され、如何にも日本的である Movement is regulated to the small place and I think this is quite Japanese-style. (「細かい所まで」は、「詳細に」"in detail"の方がよいと思います。) ⇒Movement is regulated in detail, so it's very likely Japanese-style. 3.A市には8つのサークルが有るが、その中の三つに所属している There are 8 blowgun circles in A city and I belong to 3 of them. (完璧だと思います!) ⇒There are 8 blowgun circles in A city, and I belong to 3 of them. 4.三つのサークルには夫々特徴がある Each circle has individual character. (「それぞれに」"respectively"、「それ自身の特徴」"its own feature"があるんすよね。なお、「特徴」は、"character"よりは"characteristic"とか"feature"の方がいいように思います。) ⇒Each of the three has its own feature respectively. 5.一つは兎に角楽しめればいいと言うサークルである One circle way is “Anyway, we should enjoy it” (「主義・信条を持つ」のように言う方が少しいいかも知れませんね。) ⇒One circle has a principle: "Anyway, we should enjoy it." 6.余り形式に囚われないで、自分たちで考えたゲーム方式で楽しむ Most of members enjoy blowgun dart with the way they thought themselves. (「形式に囚われない」"free of its forms"や「ゲーム方式で」"by the game system"を入れてみましたが、少々大げさ過ぎますか?) ⇒The members are free of its forms and enjoy by the game system they thought themselves. 7.このサークルには儀式的なもの、規制を嫌う人が多い If anything, for this circle, there are many members who hate ceremony and regulations. ("If anything"「どちらかと言えば」は不要と思います。どうしてもそのニュアンスを入れたければ、"comparatively"あたりでしょうか。また、「儀式的なもの」は、"something ceremony-like"のような言い方になるでしょうね。) ⇒There are many members who hate something ceremony-like and regulation in this circle. 8.又一つは規定動作をきっちり守りながら、練習に励むサークルである Another circle is; they exercise blowgun dart earnestly observing ceremonious motion. (「また別のサークルがあって、そこでは~」"There is another circle, in which ~"のような言い方の方がいいと思います。) ⇒There is another circle, in which the members exercise blowgun dart earnestly observing prescriptive movement. 9.ここでは他の人が練習している時に、大きな声で話は出来ない The circle ban member’s talking with loud voice during rest are training. (「他の人」は、"the rest"と定冠詞が入りますね。) ⇒This circle bans member’s talking with loud voice during the rest are training. 10.携帯の電源も切っておくように求められている Members should turn off their cell-phones. (「切っておく」は、「切った状態にしておく」"keep ~ turned off"でしょう。) ⇒The members should keep their cell-phone turned off. 11.幸いな事に残りの一つはその中間である Fortunately, the other circle is middle of these. (「その中間」は、"middle of those"でしょうね。) ⇒Fortunately, the other (third) circle is middle of those. 12.即ち時々練習し、合間に会話を楽しむ We sometimes exercise blowgun dart and enjoy conversation at short intervals. (「即ち」"That is 〔to say〕"を入れ、「合間に」を"in the intervals"としましょう。) ⇒That is 〔to say〕, we sometimes exercise blowgun dart and enjoy conversation in the intervals. 以上、ご回答まで。

myeigo4649
質問者

お礼

>「吹くときの」"when playing"を入れましょうか。 ご尤もです。この様な指摘を受けないように、早くなりたいです。 >「細かい所まで」は、「詳細に」"in detail"の方がよいと思います 日本語に引きずられた英訳でした。 >「それぞれに」"respectively"、「それ自身の特徴」"its own feature" 改めて私の英作文を見ると、いかにも日本語から英訳したと言う感じ。 >"free of its forms" …少々大げさ過ぎますか? 吹くときの動作は、ある程度基準を守っています。守らないのは、的との距離や的の大きさ。"free of its forms"から受ける私の印象は、「動作がいい加減」の感じがするので違和感を受けます。 >「儀式的なもの」は、"something ceremony-like"のような言い方になる 勉強になります。 >「切った状態にしておく」"keep ~ turned off"でしょう こんなのは常識ですね。 今回も丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 和文英訳です。添削を宜しくお願い致します

    1.最近、認知症に関する話題が多い Recently, there are many topics on dementia. 2.3月初旬、最も関心を集めたのはのは、列車事故に関する最高裁判所の判断である Early in this March, one of most drawing attention from people was Top Court judgement on rail way accident. 3.約10年前、愛知県に住む認知症の男性が列車にはねられて死亡した Almost 10 years ago, an Aichi Prefecture man was hit and killed by a train. He was suffering from dementia when he killed by a train. 4.事故の為に、JR東海に損害が生じ、約720万円の損害賠償を遺族に求めた Due to accident, railway company suffered about 7million yen. So company demanded his wife and eldest son the suffered money. 5.しかし、最高裁が請求を棄却した The Supreme Court rejected the demand. 6.今回のケースでは、この男性の妻も高齢者で、息子は同居していなかったからである In this particular case, his wife was also elderly and his son was not living with him. 7.この最高裁判決は、認知症高齢者を介護する家族らの不安を和らげた This judgment made many families who take care of elderly patients suffering from dementia lessen their worry. 8.しかし損害に対し、だれが責任を負うのかは明らかでない But it is not clear who should bear the responsibility for an accident. 9.現在日本には520万人の認知症高齢者がいる The number of elderly dementia patients is now total 5.2 million. 10.2025年には推計700万人に増加する It is expected to increase to 7 million by 2025. 11.今回のような事故が頻発する恐れがある Accidents similar may occur frequently in the future. 12. だれが損害賠償金をはらうのか  新しい保険制度が望まれる Who should pay the suffered money for an accident. New insurance systems is anxious to come out. 以上、宜しくお願い致します。

  • 和文英訳を直してしてください

    【■和文英訳を直してしてください■】わたしの英訳で間違いをおしえてください、よろしくおねがいします 難しくてこまってます。゜(゜´Д`゜)゜。 tk p35r7p39r8 ■問題和文 A)世界には、生きていくのに十分な食物さえ買うことができずに、飢えのため死ぬ人々が何百人もいます。 B) 今日、eメールは便利なコミュニケーションの手段として多くの人々に定着しつつある。 (比較的速く届くばかりでなく、)電話のように相手の都合が悪いときに相手のじゃまをすることがない。 ■わたしの英訳 A)There are millions people who can not even buy enough amount of food to live and die of poverty in world. B)Today ,e-mail is becoming a useful communication's way for many people. It doesn't annoy people whom you call while phone does when it is inconvinient for him to take phone . ■特にわからないこと B) ・Todayでもいいですか ・is becoming a useful communication's way for many people. でもいいですか ・It doesn't annoy people whom you call while phone does でもいいですか ・when it is inconvenient for him to take phone でもいいですか 模範解答例: A)There are millions of people in the world who cannot even buy enough food to live and die of hunger . B)These days ,e-mail is becoming more and more common as a useful way of communication. Unlike the telephone (the phone) ,it does not annoy someone you write to even when he or she is busy.(even when it is inconvenient for~)

  • 和文英訳添削のお願い

    大学入試対策の和文英訳問題の添削のお願いです。 長文となってしまいますが、お力をお貸し頂ければと思います。 問題 以下のA,Bの文章を英訳せよ。 A アメリカの大学に来てもう2年になるけど英語を話すのはまだまだ自信がない。とくに学生仲間といっしょのときは苦労する。問題はスピードなんだ。すぐにわからなくなってしまう。 B 遠慮なく聞き返せばいいんだよ。聞き返しの決まり文句が色々あるんだから、それを使って話せばいい。 A あんまり聞き返すと迷惑じゃないか、と思ってね。 B それは場合によるさ。君が一生懸命会話に参加しようとするのを彼らが評価すれば、辛抱強く付き合ってくれるよ。ただ聞いているのではなくこちらから話題をふるようにしたらいい。 以下、私の回答です。 A I have been studying at the university in the U.S. for two years, but I still have no confidence in speaking English. I struggle with English especially when I am talking with my college friends. The problem is their talking speed, which is too fast for me. It makes me unable to follonw them soon. B You can ask them what they said again without reserve. There are many set phrases to ask again, so it is good for you to use them. A I think it bother them to ask again and again. (I feel uneasy about if it bother them to ask again and again.) B That depends. If they appreciate that you are trying hard to join in the conversation, they will patiently listen to you. And you should sometiomes give them conversation topics, rather than just listening. まだまだ勉強不足なので、明らかな間違いなどはご指摘して頂けるとありがたいです。 また、もっと適切な表現がある場合は教えていただけると嬉しいです。 そのほか気づいたことは何でも教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 英訳と添削をお願いします

    英訳と添削をお願いします、自分でできるだけやってみましたが、かなりめちゃくちゃだと思います。 2は全然わかりませんでした、なるべく簡単な英語でお願いします。 1私は完全な男女平等はありえないと考えます。 2男女にかかわらず世の中に完璧な平等はあり得ないし、不要だと思うからです。 学校でもジェンダーフリーの考え方を取り入れて、男女別の出席簿をやめたりしましたがそれに何の意味があるのでしょう? 3男尊女卑は古い考えですが、男性は職場、女性は家庭というのもやみくもに否定しなくてもいいのでは?とも思います。 4働きたい女性は働き、家庭を守りたい女性は子供を育てればいいと思います。 5男女の違いを否定しないで女性の権利を拡大できればよいと思います。 1番I think perfectly sexual equality is nothing. 3番There is no way perfectly equality around the world regardless of men and womenand and that is needless. 4番Though predominance of men over women is old opinion,・・・・ Woman who want to work should work and woman who want to guard her’s home should bring up children. 5番Deffirent men and women isn’t denty and woman right ought to extend.     よろしくお願いします。

  • 英訳の添削を宜しくお願い致します 吹矢(3)

    英語初心者です。和文英訳してみました。添削を宜しくお願い致します。 1.吹矢のスキルは私の知る限り8段階に分けられている As far as I know, blowgun skill range is divided into 8 sections. 2.吹矢協会で5本の矢を吹く認証試験を受け、合格すると相応の証明書が出る When people hit the target with 5 darts successfully, Japan blowgun association issues proper certificate. 3.最も易しい入門段階の証明書を手にするには約4千円かかる For beginner, it costs about 4,000yen to get certificate. 4.最も難しいマスタークラスでは5万円近くかかる For master class, it costs almost 50,000yen to get certificate. 5.長く続ける積りだが、受ける積りは全くない I want to continue this hobby for a long time but I don't have any motivation to gain certificate. 6.私の吹矢をする主な目的は健康と人との対話だからである Because my main purpose for blowgun are health and communication with people. 7.一つ不満がある I have one big discontent. 8.それは認証試験が入門段階から順を追って受けねばならない事である That is certification test can try only from beginners course one by one. 9.これはもう私に言わせれば、日本の家元制度そのものである If you ask me, it’s just the traditional Japanese-style system of licensing. 以上ですが、宜しくお願い致します。

  • 和文英訳をお願い致します。

    和文英訳をお願い致します。 「あなたの話を聞いて思ったことは、あなたの人生のなかで恋人は居て当たり前なんだと思いました。 結婚前ならともかく結婚後も同じなんだな、と。 あなたの人生にとって私の存在は、その多数の恋人の中の一人なんだろうけど、私はあなたのことが純粋に好きでした。 あなたと私はやはり考え方が違うんだと実感しました。 だからあなたに対して戸惑う態度をしてしまいました。 私も貴方がいつまでも健康で平和でそして幸せであるように祈っています。」 I thought that the lover was and was natural in your life of the desire of your story because of hearing. Be not to the same after it marries at any rate if it is premarital. I purely liked you though my existence might be the one of many in the lover for your life. You and I actually felt that the idea was still different. Therefore, the attitude to be puzzled to you has been done. I also am praying that you are healthy indefinitely, peaceful, and happy. と和文英訳のエキサイトで出ましたがどうも違うように思います。 違うところを直していただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 英作文の添削をお願いします。和文英訳です。

    (1) 日本語文: 木の実がたくさん実ると、厳しい冬がやってきます。 自然が小鳥たちの食べ物の準備をしているとお年寄りは昔から考えています。 解答: Harsh winter comes after many nuts have been born. The elderly have ever thought that this is because nature is prepareing foods of small birds. (2) 日本語文: 現代の生活では、だれでもストレスがたまりやすい。 適度な運動をするとか、音楽を聴くとか、自然の中で過ごすなどして、ストレスを解消した方がいいでしょう。 解答: In modern lives, everyone is apt to feel stress. You should relieve it by a moderate amount of exercise, listening to music, or spending your time in nature. (「is apt to」は「tend to」だとどうでしょうか?) 今回はやや辞書を使ってしまいました 添削よろしくお願いします

  • 英訳おねがいいいたします。

    Making a tape template of the head which can be seen through and drawn upon is an ideal way to show us the exact contours of your head. の訳を教えてください。

  • 和文英訳添削のお願い「学力と指導」

    和文英訳の問題です。 以下に問題文と私の回答を載せましたので、間違いやもっとこうしたほうがいい点などどんなことでも教えて頂ければ、と思います。 特にAのはじめの発言はどのように訳せばよいか迷いました。 よろしくお願いします。 問題 A:学力の思わしくない生徒をどう指導するかというのはやっかいな問題だ。しかし、成績の低い生徒の多くは、勉強に集中できない様々な問題を抱えている生徒なので、適当な助言と励ましを与えてあげればよくなっていく。 私の回答 It's a hard problem how to teach low-scholastic ability students. However, many students who can't get good achievement scores at school have much difficulty in concentrating on their studies, so they will perform better if they are given proper advice and encouragement. B:似たようなことを中国のある儒学者は言っている。「人をあるがままに扱えば、そのままで変わらないが、あるべき理想の姿として扱えば、おそらく彼はそのような人になってゆくだろう。」 私の回答 A Chinese Confucian says a similar thing. “If you treat person as they are, they will stay just that way, but if you treat them as they should be, they will probably grow into what they should be.”

  • 至急和訳お願い致します!分かる範囲で結構です、よろしくお願い致します。

    至急和訳お願い致します!分かる範囲で結構です、よろしくお願い致します。 (17) Locality Principle Grammatical operations are local In consequence of (17), auxiliary inversion preposes the closest auxiliary, and wh-movement preposes the closest wh-expression. It seems reasonable to suppose that (17) is a principle of Universal Grammar (rather than an idiosyncratic property of question-formation in English). In fact, the strongest possible hypothesis we could put forward is that (17) holds of all grammatical operations in all natural languages ,not just of movement operations; and indeed we shall see in later chapters that other types of grammatical operation (including agreement and case assignment ) are subject to a similar locality condition. If so, and if we assume that abstract grammatical principles which are universal are part of our biological endowment, then the natural conclusion to reach is that (17) is a principle which is biologically wired into the language faculty, and which thus froms part of our genetic make-up.