• ベストアンサー

ワカメの戻し方

毎日ワカメを弁当に持っていってます。 朝、塩漬けのワカメを熱湯で茹でて、お湯を切って 密封容器に入れ替えて、持って行くのですが、 同じ茹で方でも食べた時の食感が違うのです。 トロットした食感を味わえるにはどのように茹でたら いいのかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

我が家では、毎朝のみそ汁にワカメはかかせません。 前夜にかるく水洗い後、たっぷりの水に浸しておきます。 (見た目5倍くらいなります) 以上です。 で、おかずが足りないときは、そのままカツブシ&ポン酢+ゆず胡椒、で一品追加。 トロッとした食感あります。

yaya88
質問者

お礼

ありがとうございます。 何時も、塩を落とす為もみ洗いしてから、熱湯で煮た後、 しばらく置いておくのですが、前日から浸けとくといいの ですか。今度、やってみます。 どうもでした。

その他の回答 (2)

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.3

水で塩やごみを洗い流した後、ボールに移して、熱湯を入れると、そりゃあキレイなミドリ色になります。で、浸しすぎると、かさも増えるし、トロっとしますぜ。  ところで、密閉容器に入れてった、ワカメはどうやって食べているんですかい?

yaya88
質問者

お礼

返事、ありがとうございます。 要は浸した時間にあるみたいですね。 ワカメは昼の弁当として持っていっているのです。 他に玄米と海苔と梅干とシーチキン。 ちなみにフォークで食べます。(^.^)

  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.1

塩漬けの生ワカメは、本当はゴミや塩分をざっと洗い流す程度でもいいようです。 一度さっと水洗いし、ボールなどに水を入れ、4~5分位ひたして葉が柔らかく広がればOK! サラダなどに使う場合は もどした後にざるにあけて熱湯をかけると色鮮やかですよ。 でも、yaya88さんはぬめりが出たのがお好きなんですね。 ワカメの戻し方の注意に 「水につけすぎると、やわらかくなりすぎぬめりが出てしまうので注意すること。」とあるので、逆に水にしばらくつけて戻してはどうでしょう?

yaya88
質問者

お礼

さっそくの返事、ありがとうございます。 「水につけすぎると、やわらかくなりすぎぬめりが出てしまうので注意すること」こんな文、書いているのですね。 ワカメは絶対、トロットした方が美味しいと思います。 今度、1時間くらい水につけてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 塩わかめ

    スーパー等で売ってる塩わかめ(塩漬け?されてるわかめで使用時に塩抜きする分)って火を通して食べるものですよね? 今まで何度か塩抜きしてそのままわかめご飯として使ってたんですけど・・・実際どうなんでしょ?刺身わかめ等は生で食べれるようですが、塩わかめに比べると割高になるんで生で使えるのなら塩わかめを 使いたいと思ってます。

  • 日本産のわかめと中国産のわかめ

    水やお湯で戻すタイプのわかめの話ですが 日本産のイメージは ・肉厚 ・一切れが大きい ・表面がざらっとしている ・ぬめりがある 中国産のイメージは ・薄い ・一切れが小さい ・表目がつるっとしている という感じです。 どちらも食したことはあります。 母親が中国産はちょっと…という感じなので 今は日本産のを食べていますが、少し前までは中国産でした。 正直中国産のほうが私には美味しく感じます。 香りも少なくて食べやすいという感じです。 一番はなんで日本産のは肉厚なんだろうという感じで… 薄い方が食感とか含めて美味しいのになと。 中国産に近い日本産ってありませんかね? 中国産でもいいんですけど、日本産に越した事はないもので。 私の好みとしては中国産のイメージに上げた項目です。

  • ワカメの利用法

    朝から、いただいた新ワカメを茹でましたが さて、これをどうしようか・・・?です。 私が生の食材を保存し始めたのは、まだ最近 で、それまでは肉や魚や野菜は身近に手軽に 手に入っていたので、毎日のように買い物に 行っていたので、保存歴はまだまだ浅いので 美味しく長期に保存できる方法や、たくさん のワカメ料理も知りません。 どなたか、たくさんのワカメ保存、お料理を 知っていたら教えてください。 天日干しや塩ワカメ以外でお願いいたします。

  • “お手軽パスタシェフ”でパスタをうまくゆでるには?

    よく通販番組で紹介されているような、「パスタを入れて熱湯を注いで待ったらアルデンテ」っていう調理器具を買ったのですが、 何度トライしてもめん同士がくっつきあうし、芯が残るし、食感がおもちみたいなゆであがりになってしまい、とてもじゃないけど 食べられません。 私の“お手軽パスタシェフ”の使い方は、容器にめんを入れ、ポットのお湯を注いで、パスタの標準ゆで時間の1.5倍待ってから お湯きりをしています。やかんでお湯を沸かしてないのがいけないのでしょうか? 上手にシコシコのアルデンテにゆでる方法やコツがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶の消毒

    昨日、哺乳瓶の消毒液がなくなってしまいました どうしたらいいかわからなかったので、ミルトンの容器に洗った哺乳瓶を立てて哺乳瓶に熱湯入れて乳首側を下に向けて哺乳瓶の中にしました(乳首側だけ入った状態) 乳首の中にも熱湯を入れ、容器に蓋をしました。 容器は熱湯禁止ってかいてあったのであまり容器にはかからないようにしましたが 少し入ってしまいました こんなやり方で消毒できたでしょうか? あと、消毒液入れてた容器に熱湯入れて密封してしまったことにより何か害があるようなことはないでしょうか…?

  • 乾燥ワカメの食物繊維について

    乾燥ワカメを、お湯や水で長時間戻すと、水が緑色に変色してしまいます。 この時ビタミン類は失われるとのことですが、食物繊維も流失してしまうのでしょうか? 手軽な乾燥ワカメで食物繊維摂取をしている?私としては、とても気になるところです。 どなたが御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 生わかめと乾燥わかめの事で!

    2週間程前からダイエットをしているんですけど、食べる量が減ったせいで少し便秘になってしまいました。 それで、会社の人に生わかめは水溶性食物繊維だから便秘に効果があると教えてもらったのでさっそく生わかめを1パックの半分ほど食べたらすごく効果がありました。 それから、1パックを2日間に分けて毎日食べているんですけど、絶対生のわかめじゃないとダメなのでしょうか??? 生わかめは時々スーパーにない時があるし、意外と高いですよね^^; だから、できればたまには乾燥わかめにしたいなと思っているんですけど、乾燥しているぶん便秘に効く効果は薄くなりますか? あと、わかめって毎日食べても大丈夫ですか? それからもう1つ、玉ねぎって1日1個食べていたら体に悪いでしょうか??? わかめと玉ねぎを食べた翌朝、お腹の調子がめちゃくちゃいいので毎日、わかめと玉ねぎ食べているんですけど^^; 知っていたら教えて下さい! お願いします!

  • 【化学】ガラス瓶にミニストローネスープを野菜ごと入

    【化学】ガラス瓶にミニストローネスープを野菜ごと入れて、熱湯鍋にガラス瓶を入れると店員さんが「これで真空状態になり半年間は日持ちするようになりました」と言いました。 密閉されているガラス容器を熱湯に浸けて高温で煮詰め直すとなぜ密封されている容器内からどこから空気が抜けて真空になるのですか? どういう理屈ですか?

  • 熱湯を入れた密封容器を振ると破裂しました

    プラスチック容器に熱湯を入れ、お茶っ葉を入れて、容器を密封して振ったところ、 容器内部が加圧されて容器が破裂しました。 これはどのような原理なのでしょうか? 幸い破裂と同時にお茶っ葉が破裂したヒビの隙間に入り込み、 お茶が噴出することはありませんでした。 お茶っ葉が無ければ大火傷していたかもしれません・・・

  • ポリプロピレン容器の熱湯消毒

    おはようございます。 ポリプロピレン容器(耐熱温度90度)の熱湯消毒について 質問です。 容器にモノを入れて、T-FALの電気ケトルでお湯を沸かし、 すぐに入れては熱すぎるので、電気ケトルのふたを10秒から20秒 明けて若干さましてから、お湯をそそいでモノの熱湯消毒を してきました。モノにお湯がかかったのを確認後すぐに、お湯は 捨てていました。 冬には外気の温度が寒いせいか、お湯も冷めていたようですが、 最近暖かくなってきたせいか、そのパターンで入れると容器が微妙に やわらかくなっているような・・・(すぐにお湯は捨てているので 変形とかは全くないのですが) そこで耐熱温度100度の容器に変えましたが、今まで使っていた 容器から変なものが溶け出していなかったかが、心配になってきました。 直接口にする容器とかも消毒していたので・・・ 大丈夫でしょうか???

専門家に質問してみよう