• 締切済み

阪神電車延滞

近鉄と山陽と阪神電車相互直通運転始まってからしょっちゅう電車の到着が遅れてます! 何が原因ですか? それと仕事帰りに深江駅で高速神戸行きを待ってると16分遅れで来ました問題起きてたんですか? 車掌は早口で聞き取れんかったです 電車来る前時計みたら17:30前でした 17:19発高速神戸行きのダイヤ書いてました

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.3

実は、近鉄には「大和西大寺」という3線がX字状に集まっている うえに、車庫が併設されている駅がありまして、雨が降ったりすると この駅で渋滞が起きて、近鉄が全線遅れることが多いんです。 近鉄奈良線は、ここで渋滞が起きても難波までには元に戻れるよう 結構時間に余裕を持たせているんですが、大きく遅れることもやはり あるんですね。 いっぽう、阪神は神戸側で神戸高速鉄道に乗り入れています。ここは 阪急と山陽も乗り入れていますので、やはり「大和西大寺」と同じこと が起きるんです。 更に問題になるのが、近鉄・阪神・山陽のダイヤパターンの違いです。 近鉄は20分サイクル、阪神は昼間は10分ですが、朝は12分サイクル、 山陽は15分サイクルなので、余裕がある時間帯と余裕が無い時間帯 があるんです。 おまけに、阪神は歴史的に各駅で精密に列車を接続するダイヤを 組んでいて、折り返し時間などが短い・・・という問題があります。 結果、尼崎や高速神戸で「今入れると影響が大きいから、次のサイクル まで待ってくれぃ」と言うことが結構あるんです。たぶん、「○○行き」が 大きく遅れるのは「他線区からの乗り入れ列車が、次のサイクルまで 待たされた」結果だと思います。 ちなみに、当然「次のサイクル」には、本来その列車が入る「空き」は ありませんから、他の「阪神内で正常に動いている列車」も遅れます。 もうこれは「仕方ない」と思うんですけどね。 とはいえ、阪神は「甲子園の野球対応」で臨時列車を特発するとか、 ダイヤの整理にたけている会社です。大きく遅れても、JRのようには、 いつまでも影響を残さない・・・と思うんですが。

  • daion
  • ベストアンサー率10% (44/425)
回答No.2

近鉄と阪神の電車の大きさと扉数の差が 乗客の乗り降りに影響し、それがひいては 遅延につながっているものと思われます 近鉄:全長20.72m×扉数片側4枚 阪神:全長18.88-98m×扉数片側3枚 と歴然と差がある上、客室幅も0.3~0.4m近鉄の方が広い この差が阪神側にも、近鉄側にも、乗客の乗降に対し影響し、 遅延しぎみになっているものと思われます。 遅延の件については今回の質問でハタと気づきました 、が 相互乗り入れ前とに比べ、乗り入れ後、阪神のちっこさによる 混み具合が改悪されたことは、すなわちサービス内容が低下 したことと同じなのに、何故値下げしないのか とは、前々から不満に思ってました もっとも、三宮-奈良の直通化はそれ以上のメリットがあると思います 希望を言わせてもらえれば せめて朝夕の混雑時は近鉄車両のみで運行するとか 近鉄乗り入れの阪神車両だけは大きくして扉数を増やすかしたら 遅延の問題は解消されるでしょう でも、絶対に無理でしょうから せめて、快速を阪神は10両から、11両編成に変えてほしいものです

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

まぁ、相互乗り入れしてたらどこかで遅れたら全部遅れますもんね。 延滞じゃなくて、延着ですね。

関連するQ&A

  • 神戸ZINKと阪神電車深江駅

    神戸ZINKから最寄駅になる阪神電車の深江駅まで、ゆっくりと歩いてどれくらいかかるものなのでしょうか?

  • 阪神電車の列車種別灯について

    以前から不思議に思っていたのですが、阪神電車の特急に梅田から乗りますと、地上に出るあたりで、運転手さんが、列車種別灯のスイッチをオフにしますが、これはどういう理由なんでしょうか? 来年の春からは近鉄電車と阪神電車が相互乗り入れします。阪神の線路を走る近鉄電車も同様に種別灯を消すことになるのでしょうか? どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 近鉄電車阪神乗り入れ改造

    近鉄電車と阪神電車が2009年に相互乗り入れをします。その準備として近鉄の一部車両が改造され、阪神のATSや列選などの機材が積まれていますが、その工事のうち、電気連結器を二連にするのはなぜなのでしょう? このほか見えないところではどのようのな改造をされているのでしょうか? また、阪神電車で既存の車両の近鉄対応改造工事は進んでいるのでしょうか? どなたかご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 阪神・山陽直通特急って何両編成?

    以前、高速神戸鉄道をかわして、梅田(阪神・阪急)から 山陽電鉄を使ってました。昔は、阪急は梅田から8両で、三宮で2両切り離し6両で、阪神は6両で、山陽「須磨浦 公園」で阪神・阪急が折り返し、山陽は、阪急・阪神を4 両編成で乗り入れてました。  ネットで、梅田の阪急・阪神の時刻表をみると、阪神は 「直通特急」で山陽姫路まで、阪急は「特急」が新開地どまりにみえました。 1)「直通特急」は、阪神と山陽2社両方とも乗り入れて いるのでしょうか?また、両社何両で運転されてますか? 2)「直通特急」がなぜ阪神だけで、阪急はないのでしょうか?また、阪急の「特急」は現在何両編成ですか? よろしくお願いします。

  • 阪急電鉄について

    (1)どうして何番線と言わずに何号線というのでしょうか。 (2)いつも山陽電鉄方面から新開地や高速神戸で阪急に乗り換えていますが、 阪神梅田行き直通特急が着くよりも前に阪急梅田行きの特急が発車してしまい、結局次の電車を待つと言う事がありますが、何か理由があるのでしょうか。10分ヘッドのダイヤをかたくなに守るより、昼間の直通特急や阪神特急のすべてに接続したほうがいいと思うのですが。 (1)または(2)の片方だけでもいいです。よろしければ教えてください。

  • 阪神の定期について

    奈良から神戸のポートアイランドまで通うことになりました。 基本的に、近鉄と阪神の相互乗り入れを活用して、奈良から難波を経由して三ノ宮まで行き、そこでポートライナーに乗り換えることにしました。それで2、3下調べをしたのですが、いくつか不明点があります。購入前に予備知識をいただければと質問します。お分かりの方、教えてください。 (1)ポートライナーと阪神の相互乗り入れの定期を阪神で買えるとポートライナーのホームページに書いてありましたが、近鉄区間まで乗り入れる場合でもポートライナーとの相互乗り入れの定期は買えますか? これは阪神の窓口で買うことになりますか? 近鉄はNG? (2)ICOCA定期になりますか? ICOCAは持っていないのですが、JRのカードという印象が強いですが、阪神(or近鉄?)の窓口で購入できますか? (3)大阪近辺の選択乗車という特例があるようなことを阪神のホームページで見ました。定期を阪神で購入すれば、阪急や阪神の梅田駅での乗降も可能になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電車の乗り換えなどについてですが・・・

    電車の乗り換えなどについてですが・・・ 中3なんですが電車1人では初めてなのであんまりわかりませんw 別府(兵庫県) ↓山陽電気鉄道本線・新開地行 東二見 ↓山陽電気鉄道本線直通特急・梅田行 三宮(阪神・神戸新交通) なんですが切符は三宮までで1枚でいけるのでしょうか? また一回出て東二見でまた切符を買わなければいけないのでしょうか? 何も知らなくてすいません・・・

  • ICカードで山陽~近鉄

    3月20日に西大阪高速鉄道(阪神なんば線)か開業する事に なりますが、開業に伴って阪神・近鉄が相互乗り入れを開始 することになりますが山陽姫路から神戸高速・阪神を介して 近鉄奈良や賢島・名古屋へ行く際、ICカード(PITAP・ ICOCA)を利用することが出来るんでしょうか。 一度、三宮や尼崎なので改札の入り直し(清算)が必要でしょうか。

  • 阪神なんば線~近鉄奈良線直通電車の乗務員(運転士・車掌)

    阪神なんば線~近鉄奈良線直通電車の乗務員はどの駅で交代しているのでしょうか。 大阪難波駅から奈良方面への電車を時々利用するのですが 境界駅の大阪難波駅では交代しているところを見たことがありません。 まさか阪神の車両には近鉄区間でも阪神の乗務員が乗車し、近鉄の車両には阪神区間でも近鉄の乗務員が乗車するようにしているとか、西九条や尼崎あたりで交代しているのでしょうか。

  • 阪神高速道路どこでおりたら良いですか???

    こんにちは。今度、広島から大阪へ遊びに行きます。 山陽自動車道で神戸北まで行き、そこから、阪神高速道路に魚崎からのって南船場・堀江辺りへ行きたいのですが、阪神高速道路をどこの出口で出たら近いでしょうか?一応「なんば」を出口にしたら近いかなと思い、阪神高速道路のホームページも見たのですが、 魚崎入り口料金所→(3)→料金所(尼崎)→(3)→(1)→なんば出口 と出たのですが、(1)というのは何でしょうか?例えば、(3)なら阪神高速神戸線(3)ということですよね?? 初めて車で行くので阪神高速道路がちょっとややこしくて不安です。 よろしくお願いします。