• ベストアンサー

鉢植えの桜があまり咲きません

一年前、鉢植えの桜(つぼみの状態)を購入しました。 ベランダで花見気分を味わいました。 この春に備えて、冬に去年と同じくらいの高さに枝を剪定しました。 3月になってから多くの蕾をつけたので期待しましたが、 半分くらいは若葉が芽をだし、肝心の桜の花となったのは少しでした。 与えた肥料は油粕だけです。 来年多くの花を咲かすにはどうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#1です。翌年綺麗な花をしっかりと咲かすためのポイントを追記しておきます。 1.まず水やりですが、桜は水が大好で鉢底から出るまでしっかりあげてください。 花芽が膨らんできてから開花終了まではしっかり与えます。1日1~2回、水を切らさないように与えます。また花が終わったあとの花ガラは早いうちに取ってください。 花が終わったら水やりを減らします。1日1回適量。この時期に与えすぎると葉芽ばかり成長し翌年の花芽が少なくなります。梅雨明けまでは与えすぎないようにします。 夏場は水を切らさないように少し多めに与えます。秋になったら少し減らします。冬場は2~3日に1回程度にします。 2.剪定です。桜の盆栽/鉢植えの剪定に冬場なんてことはありません。それは素人考えで、冬場の剪定はあくまで樹形の軽い微調整です。 その理由ですが、桜の木の枝は早い時期に伸びが止まります。また枝は先端になるほど優先して芽吹いてきますので、幹近くの芽が動かずに眠ったままになりやすくなります。従って枝を長い期間残しておくと幹より1~3芽までの花芽が成長しません。そういう理由で梅雨明け前に剪定を終わらせ、1枝につき葉を2~3枚葉を残して剪定します。1~3芽までの花芽に養分が回るようにします。これが翌年花をしっかり咲かせる大きなポイントです。 また剪定時の木の高さは、枝の1~3芽までが残っている枝が多ければ特に気にする必要はありません。 徒長枝は伸びすぎる前に適時カット。幹からほとんど伸びなかった枝なら秋以降でも構いません。 3.肥料です。油粕と骨粉を混ぜたものを水で練って丸めれば理想ですが、固形肥料でも何も問題ありません。肥料のやり方は根から少し離れた場所に2個くらい与えます。置くだけですと桜の木は根が浮きやすくなりますので肥料は必ず土に軽く埋めるようにします。 与える時期ですが、開花でかなりの力を消耗しますので花後に肥料を与えます。5月初めに1回と夏のが終わってから1回がいいでしょう。梅雨から夏場は与えません。 置き場所は西日をなるべく避け午前中日が当たれば理想です。土は赤玉土:川砂:腐葉土を5:3:2か、赤玉土(小)3:腐葉土1などの割合ですが、水はけがよければ特に拘りません。園芸センターで桜の鉢植えと言って購入すれば適切なものを用意してくれます。 http://www.worldflower.net/shop/growth/g0055?site=w1 http://www.bonsaimura.net/contents/howto/

coinroll
質問者

お礼

御回答有難うございます。素人の私にとってとても判り易い御指摘でした。 また、参考アドレスを紹介して頂きとても助かりました。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

剪定を昨年に購入した時と同じ高さにしては駄目ですよ。それでは 折角の花芽を切ってしまいます。これでは花数は激減しますよ。 どうして購入した時と同じ高さにしたのですか。ベランダ栽培だか ら大きくしたくないのなら、他に幾らでも方法はありますよ。 桜の花芽の付き方は、開花直前に伸びた新梢(しんしょう、新たに 伸びた枝を言う)に夏の初め頃に翌年の花芽が作られ、翌年にその 花芽が開花します。あなたの場合はその新梢を切ってしまったので 今年の花数が少なかった訳です。 桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿と言う諺があります。桜は出来るだけ枝 は切らない方が良いんです。ただある程度まで生育したら枝が込み 合いますから、こんな時は透かすように枝抜きをします。 芽には葉芽と花芽があります。花芽の方が若干丸みを帯びています が、素人には判断するのは難しいかも知れません。 つまり葉が多く出て花数が少ないと言うのは、先ほども書いたよう に花芽が付いた部分を多く剪定してしまい、残された芽は葉芽だと 言う事です。 油粕は窒素肥料と言われています。確かに開花に必要な要素なので すが、窒素だけでは生育は難しいです。 燐酸、窒素、カリの事を肥料の三要素と言います。園芸店で桜に与 えるんだけどと言えば適した肥料を出して貰えます。油粕に骨粉が 混ぜられている物が最適です。 来年に開花を楽しみたいなら、まずは桜の育て方をネットで検索し て詳しく調べましょう。ちなみに剪定は1~2月のみ、植え替えは 2年に1度。

coinroll
質問者

お礼

御回答有難うございます。「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿と言う」諺は知っていましたがネットで調べて 冬に剪定しました。来年はたくさんの花が咲くように気をつけます。

回答No.1

鉢植えで花を咲かせるということはそれだけ難易度も高くなります。とは言ってもきちんと管理していればしっかり咲きます。 管理状態に少し問題があったんでしょう。 <肥料の与え方、水やりの方法、置き場所、日照の状態、剪定の仕方、植え替え> ・肥料は花後~10月まで。それ以降に与えると花より芽に栄養がいってしまいます。 ・花芽が膨らみ始めたら少し多めに水が必要になります。特に開花前は多めの水が必要です。 ・置き場所は寒暖差があるところ。寒さもしっかり与えないと花が多く咲きません。日照は多く必要ではありませんが、午前中は日差しがあるほうが植物には有効です。 ・剪定は伸びた枝の2~3芽が残るように切る。 ・土の硬さ。特に表面が硬くなってくると、空気が入らず、花つきや成長が悪くなる。 ・植え替え。購入前の植え替えの状況が判らないので、最初はとりあえず9~10月に植え替え。以後は2年に1回初秋に実施。状態の悪い根・密集しすぎた根は切る。 上記いずれかの部分に少し不十分な部分がありませんでした? 来年は多く咲くといいですね。 http://yakudatta.com/archives/2669.html

coinroll
質問者

お礼

御回答有難うございます。素人には難しいですね。 これから気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • 桜(鉢植え)の手入れについて。

    今年の春から桜の苗木(御殿場桜)を育てています。 写真を見ていただければわかると思うのですが、花後、葉の成長の仕方に大きくバラつきがあり、右の枝は元気に葉が伸びたのですが、真ん中は弱々しい感じ、左は全く葉が生えていません。 (芽と思われるものは全体で2~3個ありますが、現時点で開く様子はないです) 一年目はどうしてもこういうことが起きやすいと聞いたので、ひとまず何もせずに過ごしています。 ここでいくつか質問したいのですが、詳しい方に是非お知恵を貸して頂きたいです。 1.枝の剪定について 1年目ということもあり、扱いがわからないうちに葉が伸びてきてしまい花後剪定をしなかったのですが、右の枝はグングン育ってだいぶ大きくなってしまいました。 コンパクトにしたいので、来年の花後は剪定をしようと思っていますが、今見る限りでは写真のaの部分に芽になるようなものは見当たりません。 今後、aの枝の部分に芽が出ることはあるものなのでしょうか? また来年の花後、cの部分を2/3くらい切り詰めたいと思っていますが、そこにも芽がない場合、翌年は花が楽しめないという状況になるでしょうか。 まだ先の事ではありますが、どこまで切り詰めていいかわからず悩んでいます。 2.bの部分については、現時点では枯れていないようですが、葉が出る気配はみられません。 右の枝はすっかり新芽を出し切りもうこれ以上伸びる様子はないですが、bの芽がある部分についてはこれから夏にかけて芽を出す可能性はあるのでしょうか。 また、芽が出ずに来年の春を迎えた場合には思い切って枝を切ってしまうなど、何かしらの対応をした方が良いのでしょうか。 <補 足> 今後も大元の枝には芽は生えないという事なのでしょうか?(今年は咲いていたけど来年は花が咲かない?) それとも、今年花が咲いた芽の部分から、来年また新たに花の芽が作られるのでしょうか。 花の芽と葉の芽は別物なのは分かりますが、どのように成長するものなのか、過程が良くわからず…! どなたか教えて頂けると助かります。

  • 旭山桜の盆栽について

    昨年の春に旭山桜の盆栽(鉢植え)を買いました。そのときはとても可愛い花がいっぱい咲きました。 購入したときにいただいたお手入れ方法をしっかりと守り、花が終わってからは育て方説明書のとおりに肥料も水やりもちゃんとやりました。春~夏には青々とした若葉もたくさんつけました。 そして、今年の初春には芽をたくさんつけたので花を楽しみにしていたのですが、結局、花は咲きませんでした(T_T) 購入したお店の人に尋ねたところ、冬場に一回り大きな鉢に植え替えたほうが良かったとのこと。 そこで、質問なのですが、来年に向けてこの桜を再度咲かせたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?咲かなかった芽はどのようにしたら良いのでしょうか?今から一回り大きな鉢に植え替えても大丈夫でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 桜の鉢植えの管理方法教えてください!

    桜の鉢植えをもらいました。マンションなので花が咲いた後も、少し大きめの鉢に移してベランダで育てたいと思っています。梅の剪定はよく聞きますが、桜は「切る馬鹿」とか言われているし、いろいろ心配です。急ぎませんので詳しいアドバイス、またそのようなサイトの紹介をお願いします。

  • 剪定後バラの葉っぱが黄色くなってしまった

    昨年の春、大苗でストロベリーアイスを購入し、何度か花が咲き、 大事に育てていました。 今年の春は沢山花を付け、夏は1つだけ咲きましたが、暑さのせいか、 しょぼくれた花でした、花がしおれかけたので花首の所から切り、ついでに 9月に入ったので、花が付いていない枝も5センチくらい剪定をしました。 翌日、葉っぱが黄色くなっているので、剪定が良くなかったのか、 それとも病気なのでしょうか。 それと、一緒に買った、プリンセスドゥモナコは大きくなってきていますが、 ストロベリーアイスはほとんど大きくなっていないようです。 春の花が終わった時に牛糞と油かすを少し施肥しました。 あと、週に一度液体肥料を与えています。 水やりは朝だけです。 内径33センチの鉢植えです。 日当たりのよい比較的風通しも良いベランダで育っています。

  • ベランダに鉢植えのもみじがあります。

    ベランダに鉢植えのもみじがあります。 昨年買ったもので冬を超えて新しい葉がたくさん出てきたと思ったら、 枯れてきてしまい、葉がぱりぱりになってしまいました。 とりあえず水をあげてみたのですが・・。細い枝もたくさん出ているので、 剪定したほうがいいでしょうか。 また、たくさんある葉(一応ついているが、枯れている)も落としてしまったほうがいいでしょうか。 その場合、また新しい葉が出てきますか?

  • 1年に何回も咲く桜

    近所にある桜の話ですが、春だけではなく夏にも冬にも咲きます。 年に2回咲く桜があるとは聞いていますが、すごいときには年に4回咲きます。 デイサービスの車が冬によく花見に来ていたくらいなので、そこそこ知られているのではないかと思うのですが、1年に何回も咲く桜ってどんな種類があるのでしょうか。 満開の時でもそんなに花の数は多く無いため、枝が見える程度です。 花の色は白っぽい感じです。 冬は花は咲きますが葉がつきません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 そんなに頻繁にチェックしているわけではないため、気長に回答をお待ちしております。

  • 肥料のやり方が、枝ごとの芽吹きの差にでますか?

    庭に、桜と梨の木があり、最近葉っぱが出てきたり、つぼみが膨らんだりしております。 そんな光景に春を感じつつ、ふと思ったのですが、 枝ごとに、芽吹きに差が表れています。 数日のうちに花が咲きそうなつぼみがたくさんある枝もあれば、つぼみが少なくて葉っぱの芽吹きも少なかったり遅い枝があります。 寒い時に撒いた肥料(寒肥?元肥?)が不十分で、いきわたり方に差があることの現れでしょうか。受け継いだばかりで、去年は時期を選ばず夏頃、下手な剪定しまくったのもあるので両方かとは思いますが・・・ (その後、本を買って勉強してはいます。) 梨の枝先の下には、別の質問で示しているツツジやマサキがあったりして悩みつつ肥料を撒いております。

  • 鉢植えの薔薇の冬剪定について、教えて下さい。

     長年の夢だった薔薇栽培にチャレンジしたくて、昨年の秋に鉢植えの花付きの薔薇を3鉢、大苗を3鉢購入しました。すでにちゃんと植え付けを済ませています。薔薇に関する本も購入し、そろそろ冬剪定の時期だと知りました。ただ、花付きの鉢は3つともまだまだ葉がたくさん残っています。剪定をする時、枝だけではなく、残った葉もあえて全て落としてしまわなければならないのでしょうか?  また、大苗の方の芽も膨らんで小さな葉がたくさん出ているのですが、この部分も今切ってしまわなければならないのでしょうか?何しろ初心者なので、本に書かれていないこととなると、皆目わかりません。お詳しい方に教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 桜の植樹について

     公園で今年、 桜の枝が折れていて(4メートルくらいの大きさ) もう少しで花が咲きそうな、つぼみが付いていて かわいそうだと思い、自宅に持ち帰り 牛糞と鶏糞という肥料を混ぜたものに 素人なりに植樹してみたのですが つぼみが少し、ふくらみましたが それ以上大きくならずに、花が咲きません。  やはり、これ以上は無理なのでしょうか? あと少しで咲きそうな状態なので 咲かせたいと強くおもっているのですが 今年は無理でも来年とかに咲く可能性はありますか?  咲く可能性があるならば 来年に咲かせるためには どうすれば良いか分かる方 どうか教えてください。  

  • 山茶花の蕾がパラパラ落ちるのは何故でしょうか

    昨年の春植え替えた、山茶花の鉢植えがあります。 蕾が沢山ついているのですが、毎日少しづつですが、この蕾がパラパラと落ちます。昨年も落ちましたが、花が無くなるほどには落ちません。 蕾のついている所は、枝先に3個くらいまとまってついているので、木全体ではとても沢山ついています。 蕾がパラパラ落ちるのは、蕾がつき過ぎているので、木が自衛本能で蕾を間引きしているのかしら・・・・・・とも思っているのですが、これって、何かの病気とかなんかなのでしょうか。 肥料は、今年の花後と、9月頃に油粕を、それと液体肥料を10日に一回やってました。 10月半ば頃から、液体肥料が無くなってしまったので、やっていません。 宜しくお願い致します。