• 締切済み

質屋でのアルバイト経験と就活について

はじめまして。 当方、大学生です。 今まで飲食店でのアルバイトしか経験したことが無かったため、他の職業を経験してみたいと思い、先日より質屋でアルバイトをさせていただくことになりました。 働き出して間もなく、ふと社員さんから「質屋でアルバイトすることについて、両親から何か言われなかった?」と聞かれました。私はなんのことかわからず何故かと聞き返すと、「年配の方の中には、質屋にあまり良い印象を持っていない人も多いからね。きちんとご両親に話をしたほうがいいかもしれないよ。」とのことでした。 恥ずかしながら、私はそのようなことは全く知らずにアルバイトを始めてしまい、さらに何故あまり良い印象を持っていない人がいるのかわからなかったため、母に聞くと、「質屋って元々は金貸しだから、昔の人の印象は街金とか高利貸しとかと一緒なの。でも今は、きちんとしたリサイクルショップって感じで、商売や金利についても学べるし、良い職だと思うよ。頑張りなさい。」と言われました。 しかし、父からは辞めろとまでは言われなかったのですが、あまり良い印象ではありませんでした。 私自身、まだ働き始めたばかりですが、店の人も皆優しくていい人ばかりで、色々なモノを見ることも好きなので辞めようという気は今のところありません。 しかし、気になったのが、年配の方の中にあまり良い印象を持っている人がいないということは、就活の際、質屋でのアルバイト経験について話すと、不利になってしまうのではないかと言うことです。 そろそろ就活を意識し始める時期のため、どうしても気になってしまい質問を投稿しようと思いました。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 是非皆様のご意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.5

それが理由でだめになることはないでしょう。 質屋での経験なんて珍しいので興味をもたれるかもしれませんし。

回答No.4

(採用に不利になるバイト) 採用担当者です。 面接時間はせいぜい20~30分です。 ・志望動機 ・自己PR ・会社内容、業務内容へ時間が割かれます。 この中で自己PRを話せる時間は せいぜい5~10分でしょう。 あなたは飲食店のアルバイトに 力を入れてきたようですから そこの説明に力を割いたらよいです。 飲食店も何店舗もやったでしょうし。 自己PRの最後に聞かれる質問は おそらくこれです。 「飲食店でのアルバイトのほかに  学生時代力を入れたことは?  頑張ったことは?」 勉強、サークル活動の話でもいいです。 高校時代に部活で関東大会に出た、 とかスポーツ歴なども健康的な印象で 良いですね。 「飲食店の他にアルバイトは?」 「異業種について学ぶため、  リサイクルショップでアルバイトをしました。 原価と売値の関係について学ぶことができました。」 これくらいでよいと思います。 要するに、自分に不利(だと少しでも思う)なこと) については、自分から申告する必要はありません。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.3

質流れ品などの悪いイメージは確かに残っています。 目利きや、独特の人種との出会いなど、通常ではできにくい経験の場になるようにしましょう。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

質屋と言う商売は、見る人によってかなり評価が変わります。 それと、世代によっても変わります。 4種類あると思ってください。 (1)昭和30年代に生きていた人で、使ったことがあるひと (2)昭和30年代に生きていた人で、使ったことがないひと (3)昭和40年以後に生を受けて、使ったことがあるひと (4)同、使ったことがないひと 質問者様は(4)ですね。一切の偏見もないけど、功罪があまり把握もできていない。 お金が必要なことがあるとします。 ある程度の大金なら、銀行に頼む方法があります。住宅ローンなんかがそうです。 まあ実質を言えば借金です。 銀行は、必ず返ってくる保証があれば貸します。 そのために、信用できる保証人をたてさせたり、担保を取ります。 大金ではなくちょっとしたお金が必要な場合というのがありますね。 家が壊れて修理代、だとか、結婚式に呼ばれたご祝儀だとか。 そんなお金は、今だったらクレジットカードがありますから、キャッシングでどうにでもなります。 昔はないので、小さいお金を貸してくれる人が必要だった。それが質屋です。 質屋も原則として貸したお金が返ってくる保証が必要です。 そこで、ちょっとしたものを、担保として取るやりかたをしました。 和服だとか使わない家財道具なんかを預かって、お金を貸したのです。 実はこれが質屋のキモなんです。 (1)の人たちは、お金を借りる、以外の目的に質屋を使いました。 季節が暖かくなってきたら冬服なんて持っていてもしかたないし、家が狭いし置くところもない。 そこで質屋に預けに行くのです。お金を借りるというより、服を預けに行くのです。 預かったものにカビを生やしたり虫くいにしたらまずいから、質屋は虫干しもしますし防虫剤も置きます。 そうすると、質屋は、管理がゆきとどいたトランクルームになります。 礼服なんてほとんど質屋に置いてある時間のほうが多いと言うことになります。 世話になった老人の不祝儀があったら、紋付の羽織なんかを質屋に「出しにいく」のです。 預かっているお金に多少の利子をつけて返せばすぐに紋付が着られます。 背広なんかを預けた場合は、きっちりアイロンがかけてあって万全のものを使えます。 おわったらまた預けにいけばいい。 まずこの季節では使わないというような湯たんぽだとかも預かります。 異例なものを言うと、獅子舞のカシラだとか、おみこしなんていうものもありました。 神社なんかが預けてくるのです。正月やお祭り以外には放火されたら困るお荷物にすぎませんから。 そういう使い方があり、これは金貸し屋という商売では実現しません。 借りたお金には利子を払いますけど、考えたらこれはトランクルーム料金です。 トランクルーム業者が、ものを預かるときにお金を預けてくれるということなんです。 もちろん、出し入れをしなければ、そのモノが要らないということかもしれないと判断します。 そうすると保持するだけ費用がかかりますので取りに来ないなら売るという手になります。 これを「流す」と言います。 しかし、新品ならともかく質にとった商品は、大金でうれるわけではない。 貸したお金、いままでの管理費用を合算すると、儲けが出ないかもしれません。 (2)の人たちは家が広く、押し入れもたっぷりあってお茶箱がつみあがっています。 人に衣服を預けるという必要がない人です。 そういう人から見たら、 ・質屋は利息をとって金を貸す。大切なものを預かることもする。 ・返さないことをタテにとって、お客様のものを売りとばす。ひとでなしだ。 という見方になり、時代劇の悪徳金貸しに見えるということです。 (1)の人は感謝していて、(2)の人は悪役として憎むパタンがここに生まれます。 さて、(3)ですが、これは別の方向の文化になります。 どうしても質流れ品というのは発生してしまいます。 預けた人間が他界する場合もあります。 忘れて引っ越しされたりする場合もあります。 従来はそれを、道具屋とかに回して買ってもらっていましたが、質屋の店で売ったらどうかという発想が浮かんだんです。 これが「ディスカウントショップ質流れ品」みたいな店になりました。 (3)の世代のひとたちでも、物を預けてお金を借りる人は居るのですが、、いらなくなったものの処分に困っている人が結構いる。 これは高度成長ということの結果です。 使わないものを粗大ごみで出したら費用がかかるし、処分屋みたいなところに頼むとお金を払わなければいけません。 だったら質屋にもっていってわずかでもお金にしたほうがいい。 もちろん質流れすることを前提として持っていくんです。 エルメスのバッグだとか、ロンジンの時計なんていうのは妙な店にもっていって値踏みされたりケチをつけられるよりは質屋のほうが簡単にとってくれます。 そういう商品を質流れで並べると、質屋も売上を見込めますから。 そして、一切の偏見も知識もない(4)の世代が居るのです。 ご理解いただけましたか。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 私は、64歳の男性ですから、年配者の部類と自覚してますけど、地元で質屋を営んでる古くからの知人がいますし、私自身も不要になった喫煙具(Cartierやdunhill等のガスライター)を知人が営んでる質屋に買い取ってもらったことがあるので、質屋に対する悪いイメージは持ってないです。 恐らく、年配者で質屋に対する悪いイメージを持ってる人達は、高利貸しのようなイメージを質屋に持ってるのだと思います。 実際、私も専門学校生だった麻雀を覚え始めた頃に、友人達と低レートの掛け麻雀遊びで大負けして学食を食べるような小遣いすらなくなり、愛用の腕時計を質草に都内の専門学校近くにあった質屋で3千円を借りたことがありますが、1ヶ月の利息9分という高利に驚いてバイトの給料をもらったら直ぐ腕時計を引き取りに行った苦い経験をしてますから、このような高利貸しのイメージしか質屋に持ってない年配者なら良いイメージは持ってないかも知れません。 ちなみに、私は専門学校生の時は駅前繁華街にあるゲームセンターで閉店時間の深夜11時までバイトをしてましたから、一般的には悪いイメージを持たれるようなバイトだったと思いますが、チンピラのような不良客や酔っ払い客を相手に宥めるような対応をした貴重な経験をしたと思ってます。 また、ゲームセンターでのバイト経験が就職に悪影響を及ぼしたということもなかったです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう