• ベストアンサー

途上国の賃金が上がりだしたらどうなりますか?

先進国の賃金は高すぎ、途上国は低すぎ。 同一労働、同一賃金という流れで 先進国の賃金は下がり続け、途上国は上がり続ける。 すると最終的には世界共通の賃金となる。 そうなると、今の先進国は困る。 まぁ僕らが死んじゃった後でしょうから、どうでもいいといっちゃどうでもいいのですが、 100年、200年後あたりには、こういう国際社会でしょう。 今より厳しい社会なのか、逆に今より楽になるのか。

noname#206231
noname#206231

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

社会は格差によって成り立っているのです。国際社会も日本社会も同じです。資本主義経済が繁栄していますが、競争による格差が原動力です。みんなが平等になってゆくと考えるよりも、競争によって格差が広がると考えられるのです。なぜなら、みんなが楽になったら働かなくなるからです。 賃金とはその者が生み出す経済価値によって決まるのです。より多く儲けることができる者が多くの賃金を手にするのです。途上国は経済価値の小さいことをしているので、賃金が安いのです。機械でできることやコンピューターでできることを仕事にしているとそれらの経済的価値との競争になり、最後は仕事を失います。

noname#206231
質問者

お礼

とっても共感しました、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

第一段階 外国人労働者は本国へ帰り、労働力を国内で確保することになります。 現在、外国人が低賃金で働いている分野では労働力の不足が起こるでしょう。そしてその分野では賃金を上げなけばならなくなります。ですので、単純に先進国では賃金が下がるとは言い切れなくなるでしょう 第二段階 外国での賃金が上がれば、その国で作られる農産物や、産出される原料の価格が上がり、日本の物価が上がるでしょう。高物価を支えるためには高収入が必要になりますので、日本社会全体としては賃金アップの傾向が出てくると思います。

回答No.3

そうですね、なかなかそういった状況になるとは想定しがたいのですが・・・ とりあえず特定の企業などのことを考えず、国家全体的な話をすれば・・・ 日本や先進国としては、今より苦しくなるのは確実です。 途上国が、より正当な対価を得られるようになれば、彼らは今より生活が楽になっていくでしょうね。 先進国は、現在はいわば安く作らせて高く売って、人件費分だけ余分に儲ける方法で企業はより儲け、結果先進国は途上国よりより多数の税収を上げていると言えます。 途上国へ正常な対価を与えない分、先進国では途上国よりより豊かな経済が回っていると言えますね。 その人件費分の余計な儲けが、先進国の社会では回らず、途上国で回ることになるのですから・・・ 日本などの物作り主体の国家は、どんどん苦しくなりますね。 もう一つあるのが、ブランドの問題。 現在製造業のブランドは無数にありますが、ほとんど先進国のブランドです。 それが、最近韓国や中国のブランドが目立つようになってきました。 賃金分をより儲けているということのほか、途上国の製造業が自国でブランドを立ち上げられるようになっていき、より現在ほとんどのシェアを持っている先進国のブランドも、途上国のブランドにパイを奪われていくでしょうね。 先進国というか、とりあえず製造業、「原料を輸入して製品化して海外で売る」というスタイルで経済を回している日本や一部ヨーロッパはよりきつくなっていきます。 ただ逆に、資源国などは先進国途上国にかかわらず、豊かなのに変わりはないでしょうね。 日本人にとっては、今までのような贅沢は効かなくなり、途上国の人は人間的生活に近づける。そんな感じになるでしょうね。 ただ、すごいなんというか・・いろんな事を抜きにした話で、そうそうそういう世界になるとは想定しづらいですけどね。軍事外交関係とか、製造業以外の業種・ブランドは話が別とか、新興国に化けられるかどうかかなり疑問な国もあったりなど、様々な条件も絡んできますので・・・また、100年後200年後の世界の経済が製造業中心で回っているのかどうか?等々、一概には言えませんが。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

途上国の賃金が低いから、生産拠点をそこにおくって考え、アメリカでは25年前に消滅しており、日本もそれに気づいて考えが変わってきています。粗悪品を作るのであれば、賃金の低いところですが、世界で通用するまともなものを作ろうとすれば、おのずから回答は出てきます。 工業製品って、沢山作ってこそコストが下がるものです。自国の居住者が品質的にも納得でき、より買い求め易い値段を求める。解決方法は、自国以外の工場拠点地の国民が、その製品の消費者になるのが絶対条件です。消費者になってもらうには、自国並みの給料を払う必要ありです。自国以外は貧乏だと、一番の被害者で困るのは自国民。政治だって安定し、治安も良くなってもらうのが願いです。自国民以外の国の人の教育も大事なこと。文化や習慣、宗教などを尊重しながら発展を望んでいます。それなしでは、自国民の発展もないと、過去の失敗で知りつくしました。 このような現実の動きを無視して、資本主義は労働者を犠牲に成り立つ、他国の労働者の搾取の帝国主義、など50年以上前の現実だけを見ているだけの、世間世間知らずで、しかも勉強不足の大バカ者となります。 世界中が共通の賃金になるのが先進国の願いです。これなしでは、現在から未来の資本主義は成り立たないようになってきています。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

"先進国の賃金は下がり続け、途上国は上がり続ける。 すると最終的には世界共通の賃金となる。"   ↑ そうはならないでしょう。 先進国の賃金が下がり続ける、なんて保証は何処にも ありません。 反対に、途上国の賃金が上がり続けるなんて保証も これまたありません。 特に途上国は政治的に不安定ですから、先進国 並の賃金になるまえに、ポシャる可能性もあります。 かつて、社会主義国は不況で苦しむ資本主義諸国を 尻目に、経済成長を続けていました。 このままなら、全世界が社会主義化するだろう、と 真面目に宣言していた学者も少なくありませんでした。 ”すると最終的には世界共通の賃金となる。 そうなると、今の先進国は困る。”     ↑ 困りません。 途上国が豊かになれば、先進国だって輸出が増えるし 儲かります。 テロも無くなります。 ”100年、200年後あたりには、こういう国際社会でしょう。 今より厳しい社会なのか、逆に今より楽になるのか。”      ↑ 一年先も判らないのに、百年先など誰にも判りません。 判ったら、世界一の大富豪になれます。

noname#206231
質問者

補足

日本ですら無差別殺人やオウムみたいのもおこるし、テロは一定数おこるでしょう。 イスラム国だって貧困だけが要因でないですから。 また、今の日本って100均、家電なども安い労働者がいるからこそ、 良い品を安く手に入るので、中国の人件費が高騰して、多くの企業が中国から撤退したように、途上国の人件費が高騰してくると、先進国は困るのでは?

関連するQ&A

  • 先進国の製造業流出。途上国とWINWINですか

    こんばんは。 当方、いろいろと革命的な事を考えていまして現在は理想的な世界の経済の在り方を模索しているのですがそこで先進国の製造業流出がありますね(ああ、わたくしは経済はドシロウトです)、に関して、つまるところ途上国がウハウハなのは分かるんです。流石に。いや、いくら何でも。しかしじゃあ先進国側のメリットはどうなんだと、いや、クグ゛リましたよ、勿論。かなりク゛グ゛リましたけど出てないんですその話しが。 まあ市場への安価の生産物の充陳云々はあるでしょうけどそれぐらいでは″勝ち″ってぶっちゃけちょっと見えて来ないんですねわたくしには。先進国の。 あ、 (″駄文失礼します″) そう、 つまりわたくしは究極の世界を模索していますからこの場合、つまり途上国の発展に大きく貢献した先進国の製造業とは先進国の国民が投資して築いたものであり途上国が享受した恩恵とは先進国国民の労働でありそれに対して先進国の国民が勝利、つまり{WIN}ですね、を享受していないならばわたくしの平和論は ,,,,,究極の権利社会,,,,,に裏打ちされた  【他人の権利を黙殺していてわ平和は来ません。下手をすれば破滅的な結果になります】 で ありそれを具現化する事なのですからわたくしの理論が正しければこの場合平和が来ないんですからダメなんですね。 なのにやはりもしそのわたくしの思惑通りこの場合つまりそれは【市場原理上はあたり前』ですか? 的に先進国が見返りを享受していなければ先進国の国民は困惑しているでしょうし         ,,,,,究極の権利社会,,,,, の上において応分の報酬をあてがわなければならないのですからすみませんがつまり先進国の製造業流出に関して先進国と途上国は    『『『『『『『『『『『『『『『WINWIN』 ですか?よろしくお願いします。

  • 日本人の意識は先進国並、それとも途上国並?

    私は、これまで世界中のいろいろな国の人達と付き合ってきましたが、外国の人達と付き合ってみて、先進国と途上国の人とでは持っている意識が違うと、常々、感じていました。 先進国の人達は多くの分野で実績を作ってきましたから、世界中から称賛され注目される事が多く、その為か先進国の人達はプライドが高く、その一方で気持ちにも余裕があるように感じられます。 例えば、オリンピックで自国の選手が金メダルを取っても、別にそれを他国の人達に自慢するわけでもなく平静を保っています。それどころか、自国の選手、チームが他国の選手に負けても、他国の選手の健闘を評価し祝福までしたりします。 他にも、ノーベル賞受賞者が出ても、そんな事は別に珍しくないと思っているのか、自国の人が国際的な賞を受賞したのに、まったく関心を示さない人も多くいます。 逆に途上国の人達は先進国の人達とは違い、気持ちに余裕がないように感じます。 ある途上国の人達は、オリンピックなどで自国の選手がメダルを取ると大喜びをして、他国の人達に自慢しまくります。その反面、他国の選手、チームの事になど、まったく関心を示しません。 そして、途上国はノーベル賞などには無縁ですから、ノーベル賞受賞者を出した国の事を妬んだり、羨ましがったりもします。 その他にも、先進国の人達は、自国の映画やエンターテイメントが世界的な人気を得ても、その事を別に自慢したりしませんが、途上国の人達は自国のコンテンツが注目されようものなら、まるで天下を取ったかのような大威張りな態度を示したりします。 私は、先進国と途上国の人達の間で、日本人は先進国、途上国のどちらの人達の意識に近いのかが以前より気になっていました。 事情通のみなさん、日本人は先進国、途上国のどちらの人達の意識に近いのでしょうか?

  • 『最低賃金を全国平均で時給1000円』について

    現在の日本の最低賃金の水準は国際的に比較しても先進国の中で最低です。民主党案の時給1000円でやっと他の先進国並の水準ですね。 日本の物価を考えれば、それでも低いかも知れません。 今の賃金水準は生活保護費にも満たないくらいの水準なのが非常に問題だと思いますが、マニフェスト通りに時給1000円が実現したら、そんなに弊害が多いのでしょうか? 人が雇えなくなり経営が成り立たなくなると言う意見が多く聞かれますが、低賃金で労働者を縛らなければやっていけないような企業は別に倒産しても構わないと思うのですが。

  • 先進国が途上国を喰い物にして、先進国の豊かさを守っている?

    先進国が途上国を喰い物にして、先進国の豊かさを守っている? 質問させていただきます。 何年か前に、先進国(もしくは資本主義国の大企業)が 途上国を喰い物にして、先進国の豊かさを守っている。 という趣旨の内容の番組を見た記憶があります。 その番組内で取り上げていた例が 途上国でコーヒー園をしていた地主。 細々と生活はできていたけど収入は微々たるもので、生活は苦しいものでした。 あるとき外国の企業がやってきて土地(農園)を売ってほしいと多額の金額を提示します。 その時、生活に苦しかった地主は、それを承諾し多額のお金を受け取ります。 しかし、その提示された金額は、その地主が一生そこでコーヒー園のオーナーとして生活して得る収入より少なく、結局、元地主は路頭に迷う。 というような趣旨だったと思うんです。 たしか、池上彰さんの古い番組、または「世界一受けたい授業」的な番組で見たような気がするんですが、ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? もしくは上記にも書いた 先進国が途上国を喰い物にして、先進国の豊かさを守っている。 的な事に詳しい方、また関連書籍やデータなど、知っている方がいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 賃金と給料 の違いは??

    今、社会保険労務士試験の勉強をしています。 賃金の支払い辺りを勉強しているときに、こんな説明文がありました。 「労働組合のない会社は、労働協約を結ぶことができないため、法令に別段の定めがない限り、給料を現物で支払うことはできても、賃金扱いはできなことになります。」 この、 「給料を現物で支払うことはできても、賃金扱いはできなことになります。」 というとこがよく分かりません。 給料=賃金 だと思ってました。 賃金と給料 の違いを教えてください。

  • 発展途上国への支援に対する疑問。

    発展途上国へのあらゆる支援に対する根本的疑問です。先進国の知恵を提供する事は彼らにとって本当に必要なことですか?元来知恵とは自らが能動的に活動し、勝ち取ってこそ意味のあるもの。それが生きるもののあるべき進化の道だと思うのです。その過程を省略して、「この世界にとっての最善策」である保証も無い「先進国の知恵」を善意を根拠に差し出すのは、与える側のおごりと、独自性を尊重しない対処療法的な軽卒さを感じてしまいます。 先進国は結果「矛盾だらけの病める国家」。お手本となるような理想郷にはなり得てません。むしろ「発展途上」と呼ばれる国々が独自に、地域・民族性に根ざした方法論を見い出した方が、私たちの今抱えている多くの矛盾を解決できる社会を築けるのでは?みなさんはどう思われますか?(もちろん災害に対する緊急援助等は別です)。

  • 発展途上国の子供達の生活を記録したビデオ

    小学2年の息子を視野が広い子供に育てるためにいろいろ考えているのですが、その一環として、世界の子供達の生活をビデオで見せたいと思っております。 特に、先進国ではなく発展途上国の子供達の生活のビデオを見て、世界にはいろいろな子供達がいることを学んで欲しいのですが、問題があるのでしょうか、探しても市販されているような物はなく、例えばユニセフやその他国際機関のHPを見てもそれらしきものが見あたりません。どなたか市販されているそういったビデオの情報をお持ちの方はご教示いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • なぜ世界中の途上国は原発に走る?

    世界中で、温暖化によると考えられる異常気象で、 ナイアガラが凍ったり、この時期のモスクワで雨が降ったりと 無茶苦茶な気候になっています。 このため、CO2排出を減らすと言いうのが世界の課題として 国際的に取り決められています (正しいかどうかは知りませんが、ルールはルールです) そこで、これから電気をガバガバ使う途上国では、 原子力発電所しか選択の余地がないのでしょうか? 低量の放射線は、健康に害を及ぼさないというのも国際的な 共通認識となったようで、一部の頭の古い学者だけが、 まだ騒いでいるようなので、原発の廃棄物処理もある程度の 放射線漏れが許容されるということなので、そんなに難しく ないんでしょうね。

  • 景気を回復させる方法を考えたのですがどうですか?

    日本の景気を回復させる方法を自分なりに考えてみました。まず、今は40兆円ほどデフレギャップがあるらしいので40兆円お金を刷って供給する必要があると思います。刷ったお金は給付金や公共事業で国民に渡さないといけないと思います。原発は動かさないといけないと思います。大きな地震や津波にあう可能性を十分検討し、安全性の高いものを動かすべきだと思います。それから最低賃金法をなくすべきだと思います。今、世界中を見れば最低賃金の高い先進国は景気が悪いところが多く、最低賃金の低い発展途上国は景気が良いという傾向があると思います。これは先進国にあるはずだった工場が発展途上国に移り生産しているためではないかと思います。だから日本も最低賃金をなくし、産業の空洞化を是正すべきと思います。どうじに生活保護の現物支給をして、生活保護一人あたりの費用を減らし、生活保護を受けられる人を増やすようにします。また、生活保護受給者の貯蓄をある程度まで許可し、低賃金労働者が生活保護を受けながら貯蓄できるようにします。生活保護を受けながら働いている人は所得の半分を自分にかかってる生活保護の費用の返還に当ててもらいます。このようにして産業の空洞化を是正し、低賃金労働者もちゃんとした生活ができるようにすれば日本の景気は良くなるのではないでしょうか?頑張って考えたんですがどうでしょう?

  • 日本は人口いすぎだからデフレになってたんですよね?

    最近の株価上昇、人手不足による人材確保などによる賃金上昇など 全て多すぎた人口がじょじょに適正値に戻りつつあるから起こっていると思うんですが。 例えばデフレが始まった20数年前(ここから正社員の平均年収が下がり続けました)でもこの年って団塊世代の子供にあたる団塊ジュニアが社会にでだした時代ですよね。という事は団塊世代と違い発展しきっている所にさらに大量の労働者が社会にでた、となるといくらでも代わりがいるので、どんどん賃金は下がる。 ようやく最近はその逆で、労働者が減ってきているので、確保しないといけないので 賃金が上がる、こんな流れだと思います。 そもそも日本の国土に1億人以上なんてあまりに過剰だと思います。 だから、今となっては負の遺産になりつつ高齢者人口もアメリカについで世界2番目に多く何十兆も毎年社会保障の歳出を出しています。