• ベストアンサー

アメリカ飲料水ドクターペッパを輸入したいのですが

みなさんのお知恵を頂けないでしょうか? ずっと悩んでいます。 ドクターペッパーを日本へ輸入したくても 書類提出が必要なのはわかっていますが、 どこに連絡してもらえるのか全くわかりません。 日本の検閲所でドクターペッパー(清涼飲料水)を輸入するには 1.製造工程表 2.成分表 が必要だと言われました。 どなたかご存知の方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>どこに連絡してもらえるのか全くわかりません  ・当然、米国の輸入元です  ・それを日本語に翻訳して   厚生労働省検疫所食品等輸入届出受付窓口に「食品等輸入届出書」と必要書類(原材料、成分または製造工程等に関する説明書、衛生証明書(必要に応じて)、試験成績書(必要に応じて)を届け出る http://www.jetro.go.jp/world/japan/qa/importproduct_01/04M-010660

yamaguchi88
質問者

補足

コカコーラ社のどこの部署でもらえるのか分かりませんでした。要するにたらいまわしされるだけでしたので、ジェトロに連絡してみたいと思います。並行輸入で実際日本へ輸入しているかたもいるのでなんらかの方法はあると思いますが、ジェトロは考えませんでした。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

平行輸入するために相手の会社に交渉しましたか。 ドクターペッパーが独立した会社で作っているのかどうか知りませんけど、仮にそうだとしても、コカ・コーラ社に聞いてくれといわれるんじゃないでしょうか。 結局仕入れるのはコカ・コーラ社からだということになるように思いますけど。 場合によっては日本コカ・コーラ社から買ってくれということになる可能性はある。 なぜなら検疫が面倒だから。

yamaguchi88
質問者

お礼

回答にわざわざ時間を割いてもらって感謝します。 

yamaguchi88
質問者

補足

全く仰る通りでした。コカコーラに電話しても成分表は口頭で伝えてくれても書類ではあげられませんと「優しく親切に」断られました。 また日本には一括して輸入する代理店があるのでそこで連絡するように電話番号までもらいました。 確かに検疫所は簡単にはOKはしてくれないようです。食品衛生上かなり厳しいということかもしれません。 

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.2

日本で普通に入手可能なんですが>Dr.Pepper http://www.cocacola.co.jp/brands/other-brands/drpepper 逆に言えば、ライセンス上並行輸入していいかどうか・・・って 問題があるかもしれません。

関連するQ&A

  • 平行輸入化粧品の成分表について

    これから「製造販売業」と「製造業」の許可を取得して、外国製化粧品の輸入販売の開業を計画しております 教えていただきたいことがあります: 薬事法では、輸入製品の成分名を日本語表記にしてラベルを貼ることにになっております。 しかし、原産国が日本で、逆輸入した製品は成分名が日本語で書かれています。 このような場合でも、製造販売業者は「日本語表記の成分表」のラベルを作成する必要はありますか。 それとも、成分表のラベルは作成する必要はないのでしょうか。 詳しい方の御教示よろしくお願いいたします。

  • ペットの食品の輸入は

    ペット用のおやつやサプリメントを輸入販売する場合、 法律上規制はかかるか教えていただきたいです。 以前人間用の食品の輸入販売について調べたときは かなりの規制があり、製造工程表の提出に日本語表記が必要でした。 ペット用の場合、このような規制は省かれ、極端な 話衣類や宝石等と変わらない扱いになるでしょうか?

  • ルートビアはなぜ日本人の口に合わない

    ルートビアという炭酸清涼飲料があります。 米国では当たり前に飲まれている飲み物です。また国内では沖縄では飲まれています。 わたしは30年程前の米国本土修学旅行でこれを初体験。衝撃の味覚でした。 コーラ ドクターペッパーに次ぐ新体験の感です。(ドクターペッパーよりも美味しい。)  国内では輸入食材を売っているお店などで米国から輸入したものしか販売されていません。 台湾には台湾コーラと呼ばれているものに沙士と言う炭酸飲料があります。 これも、ルートビアに似た味わいです。 ガイドさんがいたずら心を出してこの飲み物を出してきました。 同じバスの40人のうちこれ美味しいと飲んだのは二人だけでした。 湿布薬の味だとか風邪薬や咳止め液の味だと嫌われます。 わたしはこの薬くさい味がとても好きです。 なぜ、ルートビアは日本人が好まないのでしょう。 またなぜ米国人や台湾人、国内では沖縄の人は好むのでしょう。

  • 販売目的での食品輸入について

    今度中国からサプリメントや乾燥キノコなどを 輸入して販売しようかと考えています。 それで検疫所に提出する食品輸入届出書に製造工程を 記入する欄があると思うのですが、商品のメーカ が企業秘密と言って製造工程を教えてくれません。 実際の話製造工程の欄はどの程度の正確さがいるのでしょう?空欄では絶対だめでしょうか? 乾燥キノコなど製法が簡単な物はこちらで適当に 書いてしまってはだめなんでしょうか? 実際に輸入業務に携わっている人にアドバイスいただきたいです。

  • 海外輸入化粧品の販売に必要な成分表について

    海外から化粧品を輸入して販売する場合に、その製品の成分表を製造元から入手し保存する必要が有ります。入手できないときには輸入製造販売会社が「成分分析」をしないといけないと「薬事法」に記載されています。 其処で伺いたいのですが、今インターネットなどで輸入化粧品を多くの会社が販売しております。そこで、伺いたいのですが、それらのインターネットで売買されている「製品」にはすべて成分表、あるいは分析表が有るのでしょうか。昨日の「カネボウ化粧品の回収事故」を新聞で読み、ふと疑問に思いましたので質問いたしました。 なかなか回答しにくい質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 海外輸入化粧品の成分について

    他のカテゴリー(法律)にて、質問いたしましたが、満足する回答が得られませんでしたのでこのカテゴリーにて質問いたしました。よろしくお願いいたします。 韓国など海外から化粧品(例えば、クリニークとかロクシタンなどの有名ブランド)を輸入して販売する場合に、輸入製造販売会社はその製品の成分表を製造元から入手し保存する必要が有り、入手できないときには輸入製造販売会社が「成分分析」をおこない保存しておくと「薬事法」に記載されています。 「成分分析」について調べたら、1製品について(大体平均20成分くらいからできているそうです)10万~30万円の分析料金が掛かるそうです。50品目輸入すると、ザット計算しても1000万円位かかりそうですね。 今インターネットなどで輸入化粧品を多くの会社が販売しております。そこで、伺いたいのですが、それらのインターネットで売買されている「製品」について、販売会社は成分表を入手、あるいは分析表を作成しているのでしょうか。 1:きちんと全ての製品について、入手あるいは自社で分析作成している 2:一部製品のみについて行っている(薬事法違反ですが) 3:全く無い(薬事法違反ですが) 上記の分類のどの項目が多いでしょうか。また、消費者は会社に請求すると「成分表」を貰えるのでしょうか。 化粧品を輸入販売されておられる関係者の方の回答をよろしくお願いいたします。 昨日の「カネボウ化粧品の回収事故」を新聞で読み、ふと輸入化粧品について疑問に思いましたので質問いたしました。 なかなか回答しにくい質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 新規事業の出資者(パートナー)を探しています。

    清涼飲料水の輸入販売事業に必要な資金、 3,000万円を出資していただける方を探しております。 アメリカではエナジードリンクという清涼飲料水が主流で1兆円市場があります。 日本でも『エナジードリンク』に注目が集まり毎年市場を伸ばしております。 私はそのエナジードリンク市場に着目し半年前から某エナジードリンクメーカーと交渉を開始、 今月日本の検疫での輸入成分確認もとれました。 資金があればいつでも日本に輸入できる状態です。 ここで詳しい情報公開はできませんが、この事業を成功させるための戦略もご用意しております。 皆様のアドバイス頂きたく投稿しました。 宜しくお願い致します。

  • 化粧品の平行輸入手続きについて

    化粧品を輸入する際に提出する 製品届出書における配合量の記載について質問です。 正規輸入代理店ではない為、製品の成分は裏面等で確認できますが 内容成分の配合量については確認できません。 直接製造会社に問い合わせるわけにもいかず(メーカーとの守秘義務の為) 輸入時の書類にある 各成分の配合量はどのように記載するとよいのでしょうか。 色々調べましたところ 製品届出書における配合量の記載は具体的な量(%)の代わりに 「適量」と記載することで差し支えないとの 旧厚生省の文書があったのですが そのとおり適量を記載して 間違いなく通関されるのでしょうか。

  • 食品輸入に関して

    食品輸入に関しての質問です 通関士に提出する書類はどんなものが必要でしょうか? また良いwebサイトがありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • ノン・アルコール強炭酸飲料のオススメはありますか

    ノン・アルコール強炭酸飲料のオススメはありますか 炭酸が好きです。 最近「炭酸が強い」と銘打ってリリースされた商品がいくつかありましたが、どれも物足りない、ザンネンな結果でした。 特にカネ返せ、だったのはペ●シの小さい缶のものでした。 個人的に、日本の戦前から存在している(生き残っている)炭酸が、強烈だとおもいます。 三ツ矢サイダー、リボン・シトロン、キリン・レモンは愛飲しています。また、最近ではセブン・イレブン88円炭酸が、なかなかいいとおもいます。外来種ではスプライトもいいと思う一本です。 コンビニ、スーパーなどで入手できる炭酸飲料で、強烈、オススメはないでしょうか。 東京23区住人ですので、地域限定と、個人輸入しなければならないようなアイテムは、避けていただけると幸いです。ただ、それでも飲む価値のある「強炭酸」があるときは、理由と入手方法をお教えください。 ドクター・ペッパーやメッコール、サスケなども好きだったので、うまいマズイは問いません。 強い炭酸、どうかお教えください。

専門家に質問してみよう