- ベストアンサー
塩分の取りすぎが体に悪いわけ
塩分の取りすぎが体に悪いわけを教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詳しくいっても分かりにくいので簡単に分かることを言いますね。 あなたの口の中に食塩水を入れるとします。濃度の薄い食塩水を口に入れても 飲むことが出来ますよね。飲むことを腎臓内で行われる塩分の分解だと思ってください。 段々塩分を濃くしていくと飲めなくなります。と言うことは塩分が多いと腎臓も分解 出来なくなるんです。分解できなくなると血液中に塩分がなだれ込みます。これが 凄く濃い食塩水を口に入れたら吐き出したくなるのと同じです。吐き出してしまうと 言うことは血管が破裂することを意味します。 お分かり頂けましたでしょうか
その他の回答 (5)
日常生活の中で必要塩分量は摂取量と排出量の関係で決まりますので 塩分摂取が多くても,排出量が多くて体内塩分残量9以下あればいいわけです。 塩分が不足すると,めまいやふらつきを起こします。 主な症状 食欲減退 脱力感 脱水病状 筋肉異常 精神障害 塩分取りすぎの症状。 のどが渇く 血圧が上がる むくむ 高血圧 腎臓疾患 不整脈や心臓疾患 塩分は,取りすぎても不足しても駄目なんです。 私は,1日15gの塩分接収を50年間続けて来ましたが,取りすぎの症状はありませんし 少し低血圧です。 体内塩分残量は,8ですので約半分近く排出しています。
お礼
ありがとうございます。 バランスが大事なんですね。
- 4237438
- ベストアンサー率28% (278/974)
理由は二つです。 1.塩分を摂取する→血圧が上がる→長生きできない 2.塩味が強い料理は味がしっかりついているので文句なく旨いです。旨いからたくさん食べるし、塩が強いからそれに見合う量のご飯を食べる→食べ過ぎで胃を悪くする→長生きできない。
お礼
ありがつございます。 たしに味が濃いと食がすすみますね。
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
血圧が上がるから、というのがやはり筆頭に。 あと濃い味付けに慣れてしまうと、味覚もおかしくなりそうですよね。
お礼
ありがとうございます。味覚もおかしくなるんですね。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
体のphバランスが崩れてしまうので体に悪いです。
お礼
ありがとうございます。
- lunatism
- ベストアンサー率33% (197/594)
塩分を体外に排出するため、腎臓に血液を大量に送り込み血圧があがります。 腎臓にも負担がかかります。 血圧が高くなれば、血管がもろくなっていきます。
お礼
ありがとうごじます。腎臓に負担がかかるんですね。
お礼
わかりやすい説明ありがとうございます。 想像しやすかったです。