• 締切済み

毎年キャンペーンの一環で商材ご発注で粗品(食品、お

毎年キャンペーンの一環で商材ご発注で粗品(食品、お菓子)をプレゼントしているキャンペーンを毎年おこなっている営業会社のものです。 ご質問です。 こんな専門店、サイト、代理店を探しています。 ・掛売り対応 ・受け付けセンター(TELにて簡単受注可能) ・全国発送対応 ・単価300~1000円 ちなみに昨年は全国ご当地お菓子をお客様にて選択して頂き、ネットにて各地から商品を取り寄せお渡ししていたんですが、 問題点として、 ・送料が高い ・発注は各営業ごとバラバラで取り寄せ ・手間がかかる どうか、 ご教授お願い致します。

みんなの回答

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.2

http://www.e-omisega.com/ ここはメーカーに価格交渉してくれるようです。

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.1

URLでギフト業者検索であります。 貴社に対応出来る業者に相談をして見る。 但し、信用調査をしてから。

関連するQ&A

  • 食品メーカーの営業のお役立ちツール

    全国を飛び回って、2次問屋さん、1次問屋さんを担当する営業をはじめてようやく一年になろうとしています。食品を扱っていますので、展示会や価格の改定、新製品の案内、問屋の営業担当様からのサンプル依頼対応、受注対応などが多いのですが、何十という問屋の何百というルート配送担当者、営業マンからの問い合わせがあり、忙殺されています。どの問屋の誰から、どんな依頼があったかなど、頭の中に入るすべもありません・・・効率的な管理方法や営業のコツがありましたら、教えていただけないでしょうか。商品案内→展示会→サンプル依頼→同行営業→受注→フォローアップといった流れで売上げを作っていくことが多いです。

  • お客から安くしてと言われた時の対応

    金属加工の営業をしています。 月1位で発注をもらっているOEMの製品があるのですが、受注生産で対応していて、数量が発注のたびに大きく変わります。 一定の本数以下の注文(仮に10本としておきます)の場合は、通常より割増の値段という形で数年やっていたのですが、お客からその線引を無くして、本数に関係なく通常の値段でやってほしいと相談されました。※要は値引きです。仮に1本の発注でも。 製造業に就いている方なら理解していただけると思うのですが、対応出来なくはないが、少ない本数で製作する際の諸々の費用を考えると割に合いません。 ※しかも発注後の数量変更や納期の変更も多く、管理の手間もあり手離れが悪いです。 在庫として置いておき私が管理していた頃もあったのですが、会社側からスペースが無くなってきたからやめてと言われてしまいました。 ざっと概要を書いたのですが、正直私としては何の旨味もありませんし、応じたくありません。 応じるにしても応じないにしても、皆様だったらどうするか教えても頂きたいです。 ※私の考えとして、他にもっと仕事を回してくれて、ある程度の売上を上げさせてくれるのであれば対応するつもりでいます。 それも途中で売上が下がるようであれば、戻させてもらうという条件付をしようと思っています。

  • 営業時間外に対応してくれたことへのお礼は必要?

    先日、夜間に車で道路を走っている最中、車が故障して動かなくなってしまいました。 ダメもとで、営業時間の終了している某国産ディーラーに電話をしてみると、その日に限って社員の方が残業で居残っていました。 私が事情を話すと、その社員の方はすぐに私の所へ駆けつけてくれ、私は無事にその場で難を逃れることができました。 仕事とは言え、営業時間外に対応してくれたことへの感謝と申し訳ないという気持ちから、修理料金を払いに行くついでに、箱菓子でも持っていこうかと思っています。(ちなみに、19:00で営業時間が終了のところ、20:30に対応していただきました。) しかし、知人にそのことを話してみたところ、「ディーラーならそれくらい日常茶飯事なんじゃない?それにディーラーにしてみれば、修理という仕事が増えてラッキーなんだから。箱菓子なんて持っていったら、逆にディーラー側があなたに気を遣ってしまうよ。あなたの気持ちがちょっと重くて困っちゃうんじゃない?」とのことでした。 確かに、ディーラーにしてみれば業務の一環にすぎないことだと思います。「気を遣わないで下さいよ、仕事なんですから」と言われるのはわかっているのですが。しかし友人の言葉は正しいように思えます。 皆さんならどうしますか? アドバイスをお願いいたします。

  • 初めての契約更新をせずに終了したい

    初めて質問します。 私は4月から、約6年ぶりに派遣スタッフとしてあるメーカーの受注スタッフとして働き始めました。商材も興味があったし、希望していた業務でしたので就業前から楽しみだったのですが…。 仕事内容がどんどんハードになってきて、最近は肉体的・精神的に苦痛で、食事も摂りたくないような状態です。 担当である受注対応以外に、未経験の発注の仕事を突然任されたり、受注システムの不具合が発生する度(毎日多発)、倉庫側の人間から文句を言われてはシステム会社に不具合修正の電話連絡をし、来客時のお茶だしや電話対応(何故か派遣スタッフの仕事)をし・・・ほとんど自分の本来の仕事に集中できず、溜まっていく一方です。それ以外にも突発的な期限付きの仕事をたくさん振られ、何時間残業しても片付きません。 他にも、体育会系なところや「人の為にいいことしましょう!」みたいな社風が自分には合わない気がするのも辞めたい理由の一つではあるのですが…。 既に体が限界近いのに、近々結婚退職する人がいて、恐らくその人の仕事は自分に回されることになります。到底無理ですが…。 私の初めての契約更新が6月末で、更新せずに終了したいと悩んでいます。ただ、「始めこそ3ヵ月更新だけど長期でお願いします」と言われていて、終了できるか心配です。既に仕事がキツイと担当営業には何度か伝えていますが「慣れてないだけ、頑張れ」とそればかりです。 長期予定で採用された派遣契約を、更新せずに終了することは可能でしょうか?(他の仕事をまた任される前に今すぐ辞退したいくらいなのですが…)また、できれば仕事内容以外での絶対に受け入れられる何かいい理由があったら教えて頂きたいです。

  • 社長の態度

    先日倒産寸前!を何とか免れ、 いつも通りの日々が過ぎておりました。 ですが、今回小切手を戻してもらった (月末、そのおかげで倒産せずに済んだ様子) 取引先の営業さんが来社し 今まで掛け売り取引だった条件を都度現金取引に 変更していただきたいと。。。 その場には、私・社長・トップ営業の3人。 その時の社長の態度が 「じゃあ注文しなければいいんだろ? そうしてくれていいよ」 なんです。隣で話を聞いていた私はびっくりです。 確かに、ほかに発注先がないわけではないけれど 結果助けてもらった相手にその言い方は無いと思います。 私が、価格や対応の面で困ると言ったら 営業も「あそこに注文するなら、客から注文取れない。」 という始末。事務員と社長の立場では考え方も違うし 私の考えが甘いのかもしれませんが、助けてくれた人に この態度は納得いきません。思うところがあっても 今回に関してはこちらに完全な非があるのですから 頭を下げるべきではないのでしょうか? 倒産寸前の会社ですので、今後業績を回復させるには 大変な努力が必要となってくると思いますが、 私は協力したくありません。 感情が高ぶっているので愚痴のようになってますが、 辞めたいと思っております。 私の考えは間違っていますか?

  • MRなど、営業に来る人が無礼な場合の対応について

    私はD1の大学院生です。 うちの研究室では私が最高学年のため、物品の在庫管理・発注は私が主な管理をしています。そのため、業者さんとの対応も私が行う事が多いのですが、ある営業さんがとても迷惑で困っています。 その営業さんの会社には注文をしたことが無いため、最初はよくある飛び込み営業の人だと思い普通の対応をしました。 しかし、その後ずっと毎日のように研究室に訪ねてきます。キャンペーン情報など仕事の話ならと真面目に聞いていたのですが、最近は「何も用事は無いんですけど、顔だけ出しにきました」と意味もなく訪ねて来る事が増え、週末の過ごし方だのスマホアプリにハマっただの、全く意味のない会話を20分近くマシンガンのように喋ってきます。 私のバイトの時給だの趣味だの、プライベートなこともしつこく聞かれ、正直迷惑ですし不快です。 その人を避けたくて、後輩たちに対応をお願いしても「IXERNAさんは居ないんですか」としつこいらしく、後輩達もその営業の人が何をしに来ているのかと迷惑がっています。 どうしてここまで、人の仕事の邪魔をしに来られるのかがわかりません。 将来的にお世話になるかもしれないので愛想よくしていましたが、そろそろ本気で鬱陶しいです。正直、その会社からは買いたくないとも思っています。 こういった場合、会社に苦情を入れるべきなのでしょうか。 営業職の方や営業さんと接する方、迷惑な営業さんを遠ざける良い方法はないでしょうか。ご助言いただけると幸いです。

  • ヤマト運輸が取り扱い量が限界なので値上げしますと言

    ヤマト運輸が取り扱い量が限界なので値上げしますと言った。 その値上げ額が100円値上げしますというものだったら、我々はヤマト運輸に騙されている可能性がある。 6年前の2010年のヤマト運輸は正常だった。 2014年まで1億個ずつコンスタントに取り扱い量が増えていった。 それと同時に送料が10円ずつ値下げされていった。 多くの数を運べば全体の運送コストが減るというのが運送業界の常識だったので還元していた。 このとき取り扱い量は140%で送料が40円やすくなっていた。 2014年に1年で取り扱い量が2億個増えたのだ。 毎年1億個ペースの増加だったので2年掛けて対応すべき案件を営業が倍を受注してしまって整備する前に受注して現場が対応出来ずに、 翌年の2015年はわざと取り扱い量を1億個減らした対応を取った。 で、毎年1億ペースの増加なら17億個を捌いているステージにいるべきだったが現場が崩壊していたので立て直しの意味を込めて16億個に抑えて、 2016年に再び毎年1億個増加のストリームを作って、2017年も1億個増やして破綻した。 ヤマト運輸は年間17億個捌けずに頓挫したのである。 で、その送料の落差は2010年と比べて46円なので、ヤマト運輸が46円以上値上げしてきたら、我々消費者はヤマト運輸にお涙頂戴作戦に嵌められたことになる。

  • 電話応対を上手になりたいです。

    28歳事務パートです。 電話応対が苦手です。 この年にもなって電話応対すら満足にできないことが恥ずかしいです。 私が直接答えることはなく、受注発注の事務社員さんか営業さんにつなげるだけです。 ただそれだけなのに、「お急ぎでしょうか?」とか聞けなかったり、社名だけ聞いてどなたか聞くの忘れたり、教科書どおりに言葉が出ず自信がないです。 気持ちとしては「この1本が仕事につながるかもしれない大事な電話」と考えており、かけてきた人が驚くくらいの丁寧な応対が理想です。 秘書検定準1級も勉強中ですが、電話を切った後ああしとけばよかったと思うものの、上手な対応ができません。 慣れの問題でしょうか?? ちなみに20歳~3年社会経験後4年専業主婦でパート復帰して2カ月になります。

  • 営業を通さずに客先から工場へ直接問い合わせることは普通ですか?

    客先→営業→工場という形で注文があります。 客先は注文No.で営業に発注します。 営業は受注No.で工場へ手配します。 客先から工場へ直接電話で納期確認の問い合わせがあります。 客先は注文No.での問い合わせなので工場は注文No.で管理していないためすぐに回答ができません。 そのため、システム設計者の私に工場のシステムに注文No.という項目を追加して欲しいと言って来ているのです。 追加することは何ら問題ありませんが、工場側は今管理している管理番号の他にも、注文No.の管理もしなくてはならなくなり、管理番号ばかりが増えてしまうと懸念しています。 管理工数も増えるばかりか、新人が入った時も対応に難しいと感じています。 営業を通さずに客先から直接製造工場へ「注文した○○どうなってる?」と問い合わせが来ることって製造業では常識なのでしょうか。

  • アイエヌジーのガン保険の代理店フィーについて

    2011年3月末に決算対応・節税対策の一環としてある保険代理店を通じアイエヌジーのガン保険に300万円加入しました。 複数の代理店さんに声を掛けさせていただき、私どもの扱う商材300万円の購入とバーターしてくれることを条件にし、合意にいたった代理店さんを窓口に契約しました。 しかしながら、4月になり、保険加入はしてしまったものの、弊社商材の購入についてはキャンセルしたい、との申し入れが保険代理店側からあり、保険は加入した、弊社商材は購入してくれない、という状況を迎えました。 先方も、謝罪の意思を示しながら、今回のガン保険加入で得た代理店収入については、商品キャンセル代として払いたいとの申し入れをしていただいていますが、その額があまりにも小さく、代理店フィーってそんだけしかもらえないの??と疑いの念を抱いてしまっています。 具体的には15万円、キャンセル代として払うので、勘弁してくれ、といわれています。 ガン保険自体は、10年後くらいに解約するかもしれませんが、毎年300万円払い続けるつもりです。 その代理店のランクなどにもよるとは思うのですが、 質問1 アイエヌジーのガン保険で得られる保険代理店のフィーは300万円の加入に対し5%って普通?? 質問2 来年以降に払う保険料で代理店が得られるフィーはないの? この2点につき、内情知っている方からのご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう