• 締切済み

船舶用語 びょう泊と停泊のちがい

びょう泊と停泊は厳密に どうちがいますか

みんなの回答

回答No.2

追記。 係留施設(接岸施設や、沖がかり施設)に係留する場合は、係船索(もやい綱)で船体を固定するので、アンカーは使用しません。 この場合は「アンカーを使用しない」ので「錨泊」にはなりません。 まとめると ・停泊 錨泊や係留などで、船を泊めること。 ・錨泊 アンカーを使って沖合いや港内や湾内に停泊すること。 (港内や湾内では、錨泊が許可された場所ででしかアンカーを下ろす事は出来ません。一般の港には錨泊が禁止されているエリアがあります) ・係留 係船索(もやい綱)等を使って係留施設に停泊すること。 と言う事になります。

wsx852
質問者

お礼

お礼します

回答No.1

アンカーを使用して船を停泊させることを錨泊といいます。アンカーを用いない場合は錨泊とは言いません。 停泊は、アンカーを用いないで船を泊める場合も含みます。 なお「港内であっても、停泊時はアンカー等を使用して漂流しないようにするのが普通」なので、事実上「停泊と錨泊は同じ意味」になってしまっています。

wsx852
質問者

お礼

お礼します

関連するQ&A

専門家に質問してみよう