• ベストアンサー
  • 暇なときにでも

女性の様な綺麗な髪にする方法

こんにちは。 みなさん髪の毛どのように手入れされているのですか? 僕は、男なのですが、さらさらの、つやつやな髪にあこがれています。 シャンプー・リンス・トリートメント以外に、皆さんがやっている事を教えてください。 よろしくお願いします。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.4

う~ん,さて,困った・・・。 実は,「女性の様な綺麗な髪」と「さらさらの、つやつやな髪」はイコールではないのですよ。 特に,女性もあこがれる「サラサラヘア」というのは,女性もあこがれるほどなのですから,男性特有といっても良いくらいなんですよ。 さて,困った・・・。 たぶん,男性としては,シャンプーなどのCMに出ているロングヘアの女性の髪の毛,つまり,回転すると綺麗に広がる髪の毛を見て,サラサラのツヤツヤヘアに感じているのでしょう。 そうだと仮定して,アドバイスを書いていきますね。 まず,シャンプーなどのCMに出ている女性の髪の毛を知らなければ,その方法がわからないと思います。 彼女たちの髪の毛とは,まず,もちろん,長さがあることもそうですが,ある程度の重さと太さがあり,そして,キューティクルが揃っている,つまり,キューティクルが欠損していない,または,破損していない状態が,あの髪の毛を生んでいるのです。 今回の質問の場合,長さは無視出来ますので,その他のことに重点を置きたいと思います。 まず,「シャンプー・リンス・トリートメント以外に」と書かれていますが,まぁ,大丈夫だと思いますが,たまにそういう人がいますので,老婆心的に書かせていただきますと,「シャンプー>トリートメント>リンス」の順番を守ってくださいね。 リンスは髪の毛のコーティング剤ですので,リンスをしたあと,トリートメントしても意味がありませんので・・・。 で,それ以外にとなりますと,一番大切なのは,髪の毛を作る材料でしょう。 つまり,栄養です。 実は,私,これこれを摂るようにということは書きません。 というのも,その栄養を一所懸命摂取しても,意味がないことが,たまにあるからです。 で,それを避けるためには,「3日間で摂取した栄養のそれぞれ1日平均が,所要量以上,許容上限摂取量未満となるような食事」になるよう,心配りをしてください。 それが出来た上で,タンパク質,ビタミンE,ビタミンB2,ナイアシン,ビタミンB6,カルシウム,燐,銅ミネラル,亜鉛ミネラル,コラーゲン(そのものを摂取しても良いですが,出来れば体内で生成した方がベストですので,その材料)を,毎日,充分摂取するようにしてください。 ストレスを受けてしまったら,必ず,解消するようにしてください。 ストレスを受けますと,人間の体の中では,血管が収縮するそうです。 体の各器官に直接栄養とエネルギー,そして,酸素などを与えているのが「毛細血管」というものなのですが,この毛細血管は,ストレスによって潰れてしまい,血流がなくなることもあるそうです。 つまり,どういうことになるかというと,栄養不足になってしまうのです。 髪の毛に関係する場所だけで説明しますと,髪の毛に栄養を運んでいるのが血液ですから,それが減少したり無くなったりしますと,髪の毛が栄養不足になります。 また,小腸では,せっかく頑張って栄養バランスの良い食事をしていたとしても,吸収効率が低下してしまいますので,体内に入る栄養が不足してしまいます。 吸収効率が低下して,体内に入った栄養が減少しますと,普段からもそうですが,心臓や脳など生命維持に必要な場所に,まず,栄養がとられているため,生命維持に関係ない髪の毛には,その残りカスがまわってくるので,ストレスを受けてしまいますと,さらに,髪の毛に届く栄養が減少してしまいます。 ですから,下手をしますと,広葉樹の落ち葉のように,髪の毛をハラハラと落とさなくてはならなくなってしまうのです。 これでは,サラサラのツヤツヤヘアは,望むべくもないですね。 これ以外のことまで書くと,長くなりますので割愛させていただきますが,上に書いたことを含め,一言でで言えば,「健康な髪の毛は,健康な体に生えてくる」ということです。 新たなストレスを受けない程度に,健康な体を維持するようにしてくださいね。 そうすることで,「さらさらの、つやつやな髪」になるはずです。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

アドバイスありがとうございます。 やはり健康状態や、食生活なども影響あるのですね。 そー言えば、苦労の多い方は白髪が目立つこととかありますね。 使い古された言葉ですが、何事も「健康第一」と言うことですね。 またなにかありましたら、よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • 回答No.3
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)

男です。 長髪の時にはシリコンの入った、スプレーを使っていました。 所謂、サラサラヘアーのスプレーです。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

アドバイスありがとうございます。 やはり同じ男性の方でも、髪に気を使っているかたいらっしゃるのですね。 僕の場合、長髪ではないのですが、髪が太くて量が多くて、ばさばさなのです。 普段は良いのですが、披露宴などのちゃんとした場所に行く場合、きちんとしたくて研究中です。 シリコン関係も調べて見ます。 ありがとうございました。

  • 回答No.2

ストレート&つやつやヘアーを目指しているmachirda(20代・女)と申します。 私が特に念入りにやっているのは、ブローと椿油です。 ブローをするときは毛先から少しずつやっていきます。もつれた髪をむりに上からほぐそうとするとキューティクルを傷めるので…あと、その際ドライヤーの熱を一ヶ所に当てすぎないようにします。 半乾きの状態で、椿油をなじませます。つやだし、オイルパックの効果があり、つやつやになります(つけすぎるとベタベタになるので要注意)。それからまたブローすると、つやつやサラサラヘアーの出来上がりです。 あと、シャンプーするときの注意なんですが、2分ぐらいかけて指の腹でしっかり頭皮の汚れを落とすことも重要です。爪を立ててはいけません。 クセ毛の場合は美容院で縮毛矯正も効果があるかも…

参考URL:
http://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0010.asp?product_id=267480

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答いただきありがとうございます。 椿油の存在を忘れていました。 お相撲さんが付けてるアレですよね。 値段もお手ごろなようなので、試してみます。 ありがとうございました。

  • 回答No.1
  • yuki56
  • ベストアンサー率28% (4/14)

こんにちは。21歳の女です☆ロングヘアです。 そーですねぇ。「シャンプー・リンス・トリートメント以外」=「お風呂でやることの他に」と解釈してお答えします。 私は髪をブローするときに、毛先にだけトリートメントをつけますようにしてます。 美容院で買った、「ケラスターゼ ソワンオレオリラックス」というオイル状の、洗い流さないトリートメントです。これをつけると髪につやが出て、なめらか・さらさらになります!オイルのわりにはベタベタしないし、いい香りがして良いですよ~ 値段はちょっと高め(2940円・税込)ですが、1プッシュしか使わないので結構もちます。私のこの調子だと1年くらいもつんじゃないかな。 参考になれば幸いです☆

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり美容院などで扱っているものは、良いのですね。 >私のこの調子だと1年くらいもつんじゃないかな。 僕の場合、多分10年くらいいけそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 髪をサラサラにしたいんですけど・・・

    髪をサラサラにしたいんですけど・・・ こんにちわ。僕は高校一年生の男です。 僕は、毎日シャンプ、リンス、トリートメントをしています(lux スーパーダメジリペア) しかし、ドライヤーし終わったあとに髪の毛を触ると、あまり変化がなく、髪の毛が重たく感じます。 どうしてなんでしょうか? トリートメントや、リンスの当て方は、ちゃんとしています。

  • 【なぜ女性は髪が綺麗?】髪がサラサラな女性教えてください!【サラサラにする方法を教えてください】

    僕は、中学2年の男です。 今はアジエンスを使っていますが、シャンプーコンディショナーだけでは、一本一本が曲がっていてまとまっていないです なんというか、髪で出来た平らな道というか、髪がたくさんあつまった部分が出来ません。 くせ毛のようになっています。 堅いのかはわかりませんが、ごわごわです。 トリートメントをするときは、ラップをしています。5分ぐらいで、コンディショナーとトリートメントをちょっとずつ溶かしたお湯で流すようにしています。 僕の洗い方で回答者さんと違う部分を教えてください。 あと、お聞きしたいのですが、 シャンプーって少ない方がいいですか? シャンプーを流すのは、長い時間かけて落とした方がいいですか? あと、どのくらいの状態で、洗髪をおえたらいいですか?髪がまだ、リンスなどでヌルヌルしている状態でいいのか?もっと落とした方がいいのか? そのさわり心地を教えてください。 あと、お風呂から上がったあと、タオルを巻くと、コンディショナーとかがタオルに吸い取られそうで怖くて出来ないのですが、そのあたりに詳しく教えてください。 あと、みなさんがお使いのシャンプー、ヘアケアに関する情報・コツなどを教えてください 宜しくお願いします。

  • 男性の髪の手入れ方法

    髪を洗うとき、私はいつも体を洗う固形石鹸で洗います。それ以外、髪に使うものはありません。そのことを友達(男性)に話したら、シャンプーを使わないのかと驚かれました。また、友達はシャンプー以外に何か色々使っているようです(ちょっと専門用語なので忘れたのですが、リンスとかトリートメントとかだったかもしれません)。男性の髪の手入れとして、現在、シャンプー以外によく利用されているものがあるのでしょうか?髪に栄養を与えるとか、潤いを与えるというものは男性でも使用する人がいるのでしょうか?

  • 髪のケアについて。

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 22才男です。 ヘアケアに関してなのですが、昔から髪の毛がごわごわで艶がなくストレートヘアなのですが伸びると若干癖っぽい感じ(毛先にかけて右に少しうねる)になって櫛を使って髪伸ばすとブチブチ髪の毛が切れます。 普段はアイロンを使って髪を立たせたりサイドを抑えたりしてます(120~200℃) 染めたりパーマは当ててません。 今までシャンプー以外使ったことがない(正確には4年ほど前にリンスに挑戦してみたんですが洗い流す加減が分からず面倒になって辞めました)のですがゴワゴワが嫌なので再度ヘアケア挑戦しようと思うのですがリンス、トリートメント、コンディショナーどれを使えばゴワゴワ感が改善されるのでしょうか? 一応自分で違いをネットで調べたのですが、どれが相応しいのかいまいち分かりません。 それとシャンプーと同じメーカーのヘアケア用品の方がいいんでしょうか?バラバラでも効果の高そうなのがいいのでしょうか? シャンプー以外した事ないのでどれほど違いが出るのかも分からず、ちょっと半信半疑の状態です^^; どなたかお暇でしたら助言いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 髪をサラサラにするために

    髪をサラサラにするために こんにちわ。私は高校一年生の男です。 私は、髪をサラサラにするために、日々ヘアケアをしています。 しかし、あまり良い髪質になっているように思えないのです。 そこで、質問です。 ◯ドライヤーはどのように当てればよろしいですか? ◯トリートメントやリンスはよく、毛穴に詰まってはいけないと聞くのですが、どうすれば、毛穴につまらないようなケアをすればよろしいのでしょうか? ちなみに、私が風呂で行っているヘアケアの過程は 櫛で髪の毛をとかす。 シャンプーを1分くらい当てる。 シャンプーを手にワンプッシュ分のせて、しっかり泡立ててから、髪になじませる 各頭部位を指の腹でグルグル頭皮を擦らないようにマッサージ シャワーでしっかり洗い流す トリートメントをピンポン玉の半分くらいを手のひらにのせる 髪全体になじませる タオルを熱湯につけて、しっかりしぼって頭に巻き、7分待つ。その間に入浴 トリートメントを洗い流す。 リンスをを手のひらにのせ、髪全体になじませる。 リンスを少し残るくらいに洗い流す 乾いたタオルで、頭に押さえて、髪の毛の水分を吸収させる パンテーンのナイトエセテスラムを三プッシュを手のひらにのせ、髪全体になじませる ドライヤーの温風の強風で、手ぐしをしながら、あてる。 ドライヤーの冷風の強風で、キューティクルを閉じる。 以上が私の過程です。 改善点がもしあれば、指摘よろしくお願いします。

  • 反射するくらいキラリ☆と輝く髪にする方法ってありますか?

    よく、美容室などで、「うわ、すっごい髪綺麗!」といってしまうほど綺麗で輝く髪をされた方をみかけることがあるのですが、あれは、シャンプーなのか、トリートメントなのか、スプレーなのか、何が原因なのでしょうか。私自身は黒髪のストレートなのですが、シャンプー、リンス、トリートメントで、それなりに、まとまるのですが、いわゆる、輝くような髪とは程遠い気がします。これはお薦め!というものがあれば、是非教えてください!

  • 髪が痛んでしまう泣。

    髪がすっごく痛むんです。 あほ毛もいっぱいあるし・・・ 枝毛は今のところないです!! 後輩で髪がすっごくサラサラの子がいるんですけど、 その子みたいになるには、どんな手入れが必要なんでしょうか。 あと、シャンプーとリンスはメリットを使っていて 周1のトリートメントはエッシェンシャルです。

  • とにかく髪をきれいにしたい!

    外見が大事な仕事をしていますが、この前「髪が痛んでる、もっと注意しなさい」といわれました。 カラーをしてるし、毎日アイロンやコテをあてるので痛みも早いです・・ 今は市販のシャンプーのあと、トリートメント、リンスをして、洗い流さないトリートメントのケラスターゼを使って髪を乾かしています。 よく考えてみると、今まであまり髪のお手入れには力をいれてなかったので・・髪の洗い方とか乾かし方でも、基礎的なことでもなんでも ぜひぜひアドバイスください(><) あとオススメ商品なども教えてください~~ あと2週間に1回ぐらい美容院通ってトリートメントしたほういいでしょうか?

  • サラサラの髪にするには?

    髪の傷みに悩んでいます。 ストレートのセミロングなのですが、パサパサでツヤが無くて何とかサラサラの髪にしたいのですが、一番いい方法は何かありますか? ストレートパーマをあてるのが、一番いい方法なのでしょうか? 過去にストレートパーマをあてても暫くすると元のパサパサの髪の毛に戻ってしまって・・・ それとおすすめのシャンプーやリンス、トリートメント等あれば是非教えて下さい♪ アドバイスよろしくお願いします。

  • 髪が痛んでいるのですが・・・。

    最近、髪を染めたんですが髪がバサバサで痛んでします。何かお勧めのシャンプー、コンデショナー、リンス、トリートメントなどがあれば教えてください。