• ベストアンサー

家庭を持つ=社長になるようなもの

家庭を持つことって、会社の社長になるようなものだと思うのです。 ワタシの場合四畳半一人身の生活がちょうどよく、それでも部屋は汚く、お金の管理も無駄遣いがあったり、虫歯が出来たり、風呂に入るのが面倒で、部屋と体がくさかったり、自分一人でさえ管理できている実感がありません 家庭を持ち、自分以外にも管理対象を増やすということはまさに会社の社長となるようなものではないでしょうか? やはり、それだけ管理能力に自信がある人が家庭を持とうと思うのですかね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.8

"家庭を持つことって、会社の社長になるようなものだと思うのです。"    ↑ その通りだと思います。 世の中には大小の団体があります。 上は国家から始まり、一番小さい団体が 家族、家庭です。 家庭を持つ、ということは誰かが仕切る 必要があります。 家庭も団体ですから、誰かがボスになる ことが必要です。 それが出来ないと、家族がバラバラになります。 我が家では、嫁さんが 「私がCEOです」 と宣言しています。 CEO=最高経営責任者 ”それだけ管理能力に自信がある人が家庭を持とうと思うのですかね ”     ↑ そうではありません。 嫁さんも、独身時代はいい加減な生活を送っていました。 しかし、家族を持つと、家族の為に、ということで 色々頑張るのです。 例えば食事です。 自分一人だと、不規則で、粗末な食生活を送りますが、家族がいると 栄養のバランスをとったキチンとした食事を三度用意 するようになるのです。

その他の回答 (8)

noname#212724
noname#212724
回答No.9

> 家庭を持つ=社長になるようなもの  還暦過ぎのオジサンですが、そりゃ違いますね。発言権も決定権も女房殿ですもんね。『代表取り締まられ役』ですよ。私なんて会社では『代表取締役』なのにね。(笑)  家庭の『管理』なんて、余程ヒマな職にでも付いていない限り、男にできるわけないでしょ。  家庭を持とうという男にできることは『管理能力に』信頼のおける女性を選ぶことだけです。  ちなみに、私は生まれも育ちも『かかあ天下に空っ風』と言う北関東。母の遺言は「女の買い物に口を挟むな!」ってもんでした。今も娘の買い物には口を挟みません。

noname#207919
noname#207919
回答No.7

社長ってお山の大将のイメージが強いので・・・ 自分だけ贅沢して、社員は大事にしないし。 私の中ではすごく違う物です。 家庭は協力し合って、よりお互いが心地いい状態を支え合って作っていくモノだと思うので。 生産性重視な会社の経営とは違うでしょう。 でも管理能力は必要ですね。夫婦どちらかがそれがあれば大丈夫ですよ。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

うーん、そこまで考えて結婚する人もいれば、しない人もいる。そんな感じじゃないでしょうか。 ただ先を見据えて結婚しないと、離婚もしやすいでしょうね。倒産。

回答No.5

社長だと社員とお客の関係性が必要だと思いますが、家庭は家族だけなのでちょっと違うとは思いました。 ただ管理というか一緒に協力していかなくてはいけないことは増えると思います。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.4

会社の社長と家庭とは正反対です。 社長というのは経営者であって、社員を働かせて稼いだ金を搾取して生きています。 家庭を持つということは自分が稼いで家族を養うということ。 会社は都合が悪くなれば、倒産させて逃げることができますが家庭は捨てられません。 ということで真逆です。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.3

そうですね。 管理能力がなければ家庭が崩壊してしまいますね。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

>>自分以外にも管理対象を増やすということは 普通の大人ならば、誰かに管理されなくとも ・ある程度部屋の掃除は出来て ・お金も、問題なく生きていけるような使い方ができ ・仮に虫歯が出来たら適度に歯医者に行き ・風呂も清潔をたもてる程度に入る ことが出来るので、わざわざ他のだれかが管理する必要もありません。 >>会社の社長となる そもそも、会社の社長は一人ひとり面倒なんぞ見ないから。 一定程度の能力がある前提で、「俺の方向性についてこい」ってだけですし、 あなたが言うレベルの「管理対象を増やす」って、「一定程度の能力すらない」前提でしょうね。 とは言っても、人間いろんな人がいるので、 誰かを管理したいから結婚したい 誰かに管理されたいから結婚したい って人も少数ながら存在はするでしょうから、そういう人的には当てはまる内容かもしれませんね。 自分の場合は、対等な立場であり続けたいと思ってますので、どっちかがあなたの表現するような社長になる結婚だったら願い下げですね。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

あなたが社長になるとは限りませんけどね。w あなたがだらしないなら、妻が社長であなたは 単なる働き蜂と言う関係にもなります。 そもそも >家庭を持つことって、会社の社長になるようなもの ではないのかも知れません。それは勘違いの可能性もあります。 それは会社の社長は、管理する人ではありません。 管理は経理や事務職の方です。 社長は、方向性や判断、決断をする立場であり 必要に応じて管理することもあると思いますが 常に管理できる立場ではありません。 会社の中の人を夫、妻、子供としたとき 夫が社長で妻が経理だとしても子供は 到底、社員としてはなり絶ちません。 なので、この時点だと崩壊します。 会社の中の人を夫、妻だけにしたときに一見なりたつように見えますが それもぶっちゃけ成り立ってません。 会社は、金を生み出すところに対して 家庭は、お金を消費する場所です。 なので、それを例えてしまうと変な立場や利害が 一致しなくなると思います。 そして、崩壊してしまうでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう