• ベストアンサー

営業マンがすご腕

精密機器の会社ですが、すご腕の営業マンはガス充填から溶接までなんでもこなします。人件費が安いからだそうです。危なすぎで怖いんですが。 別にそれは会社として成り立っているので問題ないですが、営業から製造に電話くるってこと、相当やばいことが起こった時です。で製造がそれを処理できない時は部署の予算が減らされます。誰も営業の電話に出たくないようです。 こないだも営業が勝手に10年前に生産終了の基盤を交換して、だれもどうにも出来ずに、製造の社員が大量処分になりました。 他の会社もこんなことありますか?お願いします。

noname#252243
noname#252243
  • 業界
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205652
noname#205652
回答No.4

> 精密機器の会社ですが、すご腕の営業マンはガス充填から溶接までなんでもこなします。 資格も持って出来るのなら問題ない。 > 別にそれは会社として成り立っているので問題ないですが、営業から製造に電話くるってこと、相当やばいことが起こった時です。 ここは、誰にとっても良くないです。 製造の能力を理解していない、自分の能力を理解していない、勝手にして手に負えなくなって製造に何とかしてって、こういうのを置いておく会社はいかがなものかと思います。 顧客も迷惑を被ります。 > こないだも営業が勝手に10年前に生産終了の基盤を交換して、だれもどうにも出来ずに、製造の社員が大量処分になりました。 これも、おかしな話、出来そうもないのに手をつけて、尻拭いを製造にさせ、出来ない製造の社員が大量処分ってまともな会社じゃないです。 営業は、まず、自社の能力を理解し、余裕を持った営業をして、社内に対しては、現在より少し上の能力を要求する。 例えば、納期に関して、自社の能力だと3日掛かるところは、4日ないし5日で仕事を取るようにし、社内には2日でするようハッパをかける。 こうすれば、何らかのトラブルがあって3.5日かかっても、顧客にも迷惑は掛からない。 こういう営業が出来て、スゴ腕って言えるんじゃないでしょうか? どうしてもと言うときは応援に入るなどです。 自分ところの営業は、これが出来ています。 工場長は製造も営業も経験している方で、営業には、「何でもかんでも条件を飲むような取り方はするなって言ってます」。 20年近く前に、一番の取引先からの受注が減少したので、とにかく、何でも仕事を取ってくるやり方で、1日の機械の能力を倍以上超えた仕事を取ってきて、土壇場が来て、無理ですってことで、そこの会社からは今後取引しないってなりました。 その後に、営業に就いたのが現在の工場長です、建て直しに苦労されたようです。

その他の回答 (3)

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.3

(1)営業が製造過程まで出来るのは、会社、顧客には良い社員です。 (2)会社の規約をよく理解して行動できる営業社員はすご腕ですが、 対応できた営業者も、会社全体の事を考えて、製造部門とコミニケーションを取ればこんな結果にはならないと思います。 (3)製造が対応出来なくて処分を受けたのは仕方が無いと思います、製造部門にのみならず情報を交換するシステム作りを考えるよく言われるホウレンソウ「報告・相談・連絡」です。

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.2

そういう会社は珍しい。むしろ、製造は、営業にいやいややらされる。営業の人間は手を出さない会社が多いのでは。

回答No.1

  免許を持ってるなら問題ないでしょ  

関連するQ&A

  • 営業マンによる器物破損

    ここ数週間ばかりかなりしつこいマンションの勧誘があり、夜の10時11時に電話してきたり、何度も家に勧誘に来たりといったことがありました。昨日も直接家に営業マンがやってきて、キレた主人が「もう来るな!」と怒鳴りつけたところ、怒鳴りつけられたことに腹を立てたのか、その営業マンがうちの郵便ポストを壊していきました。 会社名もその営業マンの名前もわかっていますが、警察に届けた方がいいのでしょうか。また、こうした不動産会社に対する効果的な対処方法があれば教えてください。

  • スーツを着た営業マンと製造業どちらがよいですか。

    スーツを着た営業マンと製造業どちらがよいですか。 大卒23歳男性です。先月末で退職をし、次から製造業で働く事になりました。 一概には言えないと思いますが、イメージ的にどちらのほうが将来的に儲かりますか? 私はスーツを着ている人のほうが稼いでいるというイメージがあります。 よって、営業マンのほうがイメージは給料が高いです。 また、私や私の彼女は多少ですが、作業着に偏見を持っています。 私自身、もう一度営業をしてみたいと思っております。 前職は営業の中でも中々ハードで有名だったらしく、同期も私がやめるといった時点で4分の1辞めていました。 とりあえず、10ヶ月しか続かず、取柄も無い私を採用してくださった会社で精一杯働こうと思っています。 私の計画では、3~5年は働いてみて、色々な面でやっていける自身があるのであればそこでやっていきたいですし、 どうしても営業をやってみたいのであればやってみたいと思います。 その時の景気にもよると思いますが、28歳前後からの製造から営業への転職は可能でしょうか。

  • これって営業マンとしてどうですか?

    みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 私は3月下旬に、某メーカーのディーラーで新車を契約しました。 「納期は震災の影響もあるので遅れますが4月中には納車できると思います」 と言われ、頭金のようなもの(約1割程度の金額)を支払いました。 ローンは組まず現金一括で支払うのですが、今まで頭金など支払った事がなかったので少し驚きました。(ま、これはいいのですが…) 今は5月です。 一度も営業マンから連絡はありません。 良く考えると営業マンから電話があったのは、私がどこのディーラーで何の車を買うか迷っていた時だけで、私の家にも訪問にも来ないし、他のメーカーの営業マンは見積もりに行った翌日に足を運んでくれています。 大手メーカーともなると営業マンも、こんな感じなのでしょうか? 納期が遅れる事は、私は全然気にしていないのですが、せめて連絡くらいは欲しいかと思います。 こちらから電話するのもちょっと違うかと、とりあえず連絡を待っているのですが、なんだか気持が冷めてしまいます… 今後、このディーラーでお世話になる気になれません。 みなさんは、もし私の立場ならどうしますか?

  • 完全歩合の営業マンを雇いたい

    小さなHP作成会社を運営しております。 HP作成の等の営業マンを雇いたいのですが できれば完全歩合制にして、一件ごとにいくら としたいのですが、これは何か法律とかに違反しているのでしょうか? 基本的に、こちらは仕事をお願いしたい。 あちらは自分の営業力を活かして働きたいと思っているのだし、是非やってみたいのです、 また、その場合の求人方法ってありますか? ハローワークは完全歩合はダメだと断られました。 また、仮に二人、お願いしたとして、彼らの交通費や電話代なども会社で払うべきなのでしょうか? 1.完全歩合制の営業マンを雇うことは違法か? 2.彼らを求人する手段 3.彼らの経費を会社が払うべきか?

  • はじめまして、2年目の営業マンです。

    はじめまして、2年目の営業マンです。 先日、会社の先輩から、電話での声のトーンが恐いイメージがするよ。 と言われました。 仕事柄、電話での応対が多く、克服したいのでが、 良い克服方法を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 営業マンとの話について

    上司と意見が違っているのですが、これってどっちが普通なのか疑問ですので、どなたか意見をお願い致します。 会社でモノクロレーザプリンタを1台購入することになり、メーカーの選定等をし、担当営業マンに連絡、見積もりを取り注文をし、納品されてから1ヶ月ほど経ちます。 導入したプリンタは、最新機種ですが、「どうしてそのプリンタにしたかのか?」と今頃になって聞いてきます。上司が言うには、「前に買ったものと同じもので良いのに、何故新しいものにしたのか?」と言うことらしいのですが、このプリンタの見積もりを取る際に、営業マンの方から「前の機種はもう無いです。こちらが同タイプの後継機となります。」と言われたので、私は「そうですか。では後継機の方でお願いします。」という事になりました。 上司いわく、「そこで、なんで無いのか?を聞いたのか?販売中止なのか、生産中止なのか分からなかったら普通は聞くぞ」とのこと・・・。 普通そこまで聞くのでしょうか?私は購入メーカーの営業マンに「もう無いです」と言われた場合、それ以上聞きませんし、聞く必要無いと思います。この考えは間違いでしょうか?

  • 営業マンに腹が立つ

     設計士を通じて工務店にて家を新築しました。家自体は気に入っているのですが、営業マンとどうも合わないのです。例えば、トイレの色とか形とか伝えてあったはずのことを間違えたり、ぎりぎりになって聞いてきたり(トイレの色なんかは、病気で寝込んでいるときに聞いてきたので適当に答えたら結局最初に決めていた色とは違う色になってしまいました←これは私が悪いのでしょうが、、、)、電灯の種類や、位置、個数なんかもその都度私たちが指摘していました。引き渡しの時期も工務店の都合で去年の年末にしたのですが、その際「引き渡しは年末でも、登記を次の年にしたら家の税金はかからない」と言われ、その通りにしたのですが、結局税務署から税金はかかりますと言われました。この件に関しては工務店に抗議して、今年の税金分は工務店が払うことになりました。  そういったことの積み重ねで、営業マンには不信感を持っているのです。そのような状況で事件(大袈裟!!)が起こりました。家にはトステムの天窓が付いているのですが、雨の日に天窓が自動で閉まってなくセンサーが働いていないのではないかと思いその営業マンに連絡をしました。すると、その時は屋根に登って実際にセンサーに水を掛けて閉まるのを確認していました。その時「センサーはあまり当てにならないから、雨が降ったりするようなときは天窓を閉めておいた方がいい。」と言。しかし自分でメーカーの問い合わせると「センサーは結構敏感です。何かあったら、施工会社を通じて点検や修理の依頼をして下さい」との事。  その後、センサーのランプが夜の間中点滅していることに気づき、そのことを家の営業マンに伝えました。すると、「一度メーカーのものと点検に行くよう手配します」と言ってくれました。こちらの都合がつかづ一ヶ月くらい経ったのですが、先日点検の日を決めてもらいました。 そしたら、その点検の日の三日前ぐらいに営業マンから「結露の影響」「設計上の問題」「検査だけで実費が5千円くらいかかる」と言われました(何回も尾内自内容を繰り返すような感じ)。そこで私は「じゃぁ、もしこちらがその検査代の5千円が惜しければ、そのままにしてセンサーのランプの点滅は我慢すればいいのですか?」(ちょっとイラッとした口調です)と聞きました。するとその営業マンが切れたような口調で「わざわざ、私がしなくてもいい仲介をしてあげているのですよ。お客さんが自分でメーカーと交渉すればいいのですよ」みたいなことを言ってきたので「じゃぁ、自分で電話します、電話番号を教えて下さい。」と言って電話を切りました。その電話中も私はカッカきていましたので、その最後に言われた「わざわざ」ってこと場に相当腹が立ちました。その十分後くらいにその営業マンから再度電話がありまして、「天窓のことを設計士に話したら、工務店側でメーカーと交渉して下さい、一度もメーカーが検査していないのに実費で5千円がかかるというのはおかしいと言われた。だから、もう一度メーカーと交渉してみます。」との事でした。私は今後のことを考えて「わかりました。それからさっきは言葉を荒げてすみませんでした。」といいましたが、営業マンのほうからは自分が切れたような口調に対して謝罪はありませんでした。  それから後から設計士に聞いて解ったのですが、こちらとしてはそういったクレームとかは全部設計士にも伝わっているのかと思っていましたが、全然伝えていなかったそうです。  つらつらと愚痴を書いてしまいました。今後家のことでトラブルがあったときその営業マンに連絡をしなければならないと思うと、鬱になりそうです。設計士に連絡をしたとしても実際家に来るのがその営業マンだと思うと鬱です。その工務店自体あまり大きくなく、私の住んでいる地域はその人一人が担当しているみたいです。  私は今後もこの営業マンとつきあっていくのでしょうか?それとも思い切って本社の方に連絡したら、営業マンの態度が変わったりするのでしょうか?でも、へんに文句を言ってその営業マンの生活が壊れたり(給料が減ったり、解雇されたり)したら、やっぱりかわいそうって気もしますが、これは気にしすぎでしょうか?それとも私が悪かったのでしょうか?悩んでいます。

  • こんな営業マンをつけられたら?

    私はとある零細企業で3年前から働いてる者です。 うちには10年以上前からリース契約してる会社があります。 10年以上も付き合い続けた理由は、営業担当の人がよかったから。 ちょこちょこ顔出して世間話に興じたり、ちょっとした事でもすぐ相談にのってくれたり。 サービスマンは別にいるにも関わらず、暇があれば顔出しして機器の調子を見聞きしてくれたりしてました。 とても丁寧な方だったので、今まで他社競合なしにずっとその会社と付き合ってきました。 しかし、2年前から営業担当が替わりました。 その営業マンは、とにかく顔を出してこない。 担当交代の挨拶の時(2年前)と、新商品のパンフを持ってきた時(1年前)の、2回しか見てません。 機器の点検はサービスマンに任せっきりだし、年末年始の挨拶や葉書すら来ない。 あまりに来る頻度が少ないので、営業担当の顔を覚えてる人間はいないほどです。 他にも担当はあるだろうからうちみたいな零細に構ってられないのはわかりますが、 かと言ってほとんど顔を出してこない(年に1回ペース、用がなければ来ない)営業担当ってどう思いますか? 昔を知る人間は「明らかに対応悪くなったよね~」と思っています。 「今までは営業が良かったから続けてきたけどね~…」と乗り換えを示唆するような発言も出ています。 皆様だったらこんな営業担当を当てられて、その会社と付き合いを続けていこうと思いますか? 「今のリース契約が終わったら、付き合いを見直そう。」とか思いますか? それとも、本来の営業マンってこんなもんなんでしょうか…?

  • 派遣会社の営業マンについて

    派遣会社から仕事を以下のように紹介されました。 コーディネーターの人と話をした後→営業担当を紹介され(電話のみ)→営業担当の上司をなのる人と面談に行き、仕事が決まりました。 営業担当と実際会うのは就業時です。コーディネーターや営業担当の上司はすごくまともな感じでしっかりして頼れそうな印象を受けましたが。電話で話す営業マンは、営業色が強く適当な印象を感じます。 営業担当じゃなく、営業担当の上司と一緒に企業へ面談したのも気になります。 テンプスタッフでの事ですが 気にしすぎでしょうか? 何か私が汚点があるので上司が一緒に行くようになったんでしょうか? 営業マンに仕事の内容について色々聞くとめんどくさがられてる感じも受けます。 正直、テンプスタッフが信頼できるか心配です。 今の派遣会社も大手で営業マンはとても信頼できる方でトラブル対象も早いです。なのでつい比べてしまうのですが、派遣事情に詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 営業マンと営業事務員

    単価が日により違う、商品の数の変更もわりと多い。 受注の連絡は、FAXもあるが、半分は電話で受注連絡がかかる。 受注一覧は事務員が作成。昼までに受注した分を一覧にする。 たまに追加・変更があるが、私が帰宅するまでの分は、伝票を出しなおしできるが、 事務員帰宅後の変更は、営業マンの携帯に直接入るだけで事務員にはわからない。 わが社はこのように受注が入ります。 営業マンは、工場での製品加工が主な仕事の為、事務所にはほとんどいません。 そのため、単価入りの納品書を翌朝に出したら、単価が違う、数が違うということが多々あります。 受注処理をしている営業マンや事務員さんに質問です。 皆さんの会社では取引先と営業マンと事務員とでどのようなやり取りをされていますか? よその会社ではどうされているのか沢山回答いただきたいと思い 質問しました。今の受注の仕方を改善しようと思っている最中で、業務改善を真剣に考えています。 回答沢山お待ちしています。