不渡り手形の処理について

このQ&Aのポイント
  • 不渡手形及び売掛金の未収金を支払う見込みがあったが、弁護士からの連絡書で破産申立が行われることになり、個別の請求はしないようにされるという内容。
  • 相手方の管財人からの債権金額の問い合わせに返答し、債権者集会に出席する必要がある可能性がある。
  • 連絡書は法的強制力があるため、注意が必要であり、対処が必要。
回答を見る
  • ベストアンサー

Re 不渡り手形の処理について

6月2日(No.84409)に質問した者ですが 不渡手形及び売掛金の未収金 全額を今月半ば頃に支払って下さると、先方から連絡があり、安堵していたところ、今日 債権者数や負債額を記入した、代理人と称する弁護士(2名連名)の方からの連絡書が届きました。 文面は: 破産申し立てを行うことになり、今後は同人に対し個別の請求はしないようにして下さい。本件についての問い合わせは、全て当職ら宛にされるようお願い申しあげます。 とのことです。 その後 先方からの連絡が何度かあり、ご家族をよく知ってるだけに 心配も然る事ながら、回収できると思っていたのですが・・・突然の通知で ご回答いただいた >まず、相手方の管財人からの債権金額の問い合わせには返事を出して、 >債権者集会の通知が来たら出席された方がよいでしょう。 この前兆ということでしょうか?まだ対処の予知が...... 連絡書とは?法的強制力があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.2

破産の申し立ては裁判所で行いますが、申し立て代理人 つまり弁護士に通常は依頼します。 この段階で弁護士である申立代理人から通知書が来ます。勝手に取り立てなどしないようにとかの文面で・・。 つまり不渡手形の発生ではなく、裁判所に申し立てた日からです。 しかし弁護士の段階ではまだ準備中の事が多く、裁判所に申立が行われているかどうかは解りません。混乱を避けるための方法として通知書を出すようです。 貸倒事故は商売をやっている限りさけられない事かもしれません。このことに負けないで頑張りましょうよ。 pontyan負けるな!

pontyan
質問者

お礼

やっとながれが掴めました ありがとうございます。 またひとつ経験! たかがパートのおばちゃん、あまり考え込まずに処理すればいいのでしょうが・・ みんな良い人達ばかりが故の悲劇? 経営者ってすこしはお腹が黒いほうが良いような気もします 社長に腹黒くなれ~黒くなれ~って言ってるんだけど、そうなると 従業員みんな逃げちゃう?(笑)   ・・・大丈夫です! ありがとうございました。 サラリーマンの主人に感謝!です。 先方には     >負けるな!  のメッセージを送りました(届いたかなぁ~)

その他の回答 (1)

  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.1

破産の申し立てが実行されていますから、法律上すべての債権債務が管財人の管理下におかれ、とりあえず個別の決済は出来ません。  個人的に知っているからといって、特別に金銭を回収するとあとで管財人から請求または他の債権者から訴えられて返却する事になります。  今後は破産法という法律に従い、事務的に処理されていく事になりますから、債権の届出書などの書類は正確に記入し提出しておくことです。  債権者集会にも出席する事をお忘れなく。 少しでも配当があればいいですけど。

pontyan
質問者

補足

参考のため、愚問で申し訳ありませんが、連絡書での通知は、すでに破産の申し立てが実行されているってことですね。 >法律上すべての債権債務が管財人の管理下におかれ、とりあえず個別の決済は出来ません。 不渡手形が発生した時点なのか、それとも弁護士に依頼した時点なのでしょうか? あくまでも参考の為で今後何事があるかわかりませんし、守っていかねばならず これを期に知識として知っておきたいのです >個人的に知っているからといって、特別に金銭を回収するとあとで管財人から請求または他の債権者から訴えられて返却する事になります。 これに関しては、先方からの申し出であり、後日知った負債額があまりにも多額でこちらからの催促はしておりませんし、なんとか立ち直れるような、債権者間の話し合いの兆しもあるようです。 届出書や債権者集会の連絡はまだですが・・・ 辛いです!

関連するQ&A

  • 手形の不渡り

    手形が不渡りになりました(夜逃げ)。裏書きの人間も同時に夜逃げし連絡不能です。何かで聞いたのですが労働基準監督所でそういう未収金のお金を立て替えてもらえると聞いた事があるような気がするのですが・・。詳しい方お願いします。

  • 約束手形の不渡り回収について

     他のカテゴリーで質問してしまい、答えがつかなかったので、こちらでお願いします。  約束手形の遡求の方法について教えてください。  振出人から出された約手が、A-B-Cと裏書きを経て、現在所持人の手元にあるとします。そして、所持人が期日に手形の取立呈示したところ、資金不足で不渡りになったとします。  ところで、所持人の調べでは、その時点で支払い能力があるのは、Bだけだったとします。そして、所持人は、支払い呈示の日より4日以内に自分の直前の裏書人(この場合C)に不渡りの連絡の必要があります。  そこで質問ですが、所持人が遡求したいのはBです。そして、状況的にBには支払い能力はあるが、資産を処分されてしまう可能性もあったとします。となれば、所持人は保全措置をを取りたいと思うはずです。仮差押は、1日か2日あればできてしまいますので、時間的には、所持人が規定通りCに不渡りの通知をしたとしても、その通知がBに届く前に、所持人はBの資産に仮差押を掛けることが可能です。 これは法的に許されるのでしょうか?  もしこれが許されない場合、次に、例え所持人がCB同時に不渡りの通知を出したとしても、郵便が双方に届くのとほとんど差がなく仮差押を掛けることができます。(資産が預金などであっても、第三債務者に通知することはできます)通知の方が先にはなりますが、(少なくとも所持人は通知してから仮差押を掛けた)これならば法的に許されるのでしょうか?  それとも、所持人はBに通告し、答えを待ち、(もしくは一定期間をおいて)それからでないと、仮差押を掛けられないのでしょうか?

  • 免責決定通知が出るまでの期間

    今年の7月に弁護士事務所に依頼をして自己破産を申し立てた者です。 先日、10月12日に債権者集会(免責尋問)に行ってきました。 免責不許可事由があったので管財人が入る少額管財事件として 申し立てしていました。 夏に、管財人の先生とも面談しました。 債権者集会の時には債権者は来ず、管財人の先生も 特に問題は無いと思われますと言ってくださいました。 担当弁護士の先生は一週間ほどで免責決定が事務所に届くから そしたら転送しますと言われたのですが現在、既に二週間以上 経過しています。ちょうど二週間経った先週事務所に問い合わせの 電話を入れたのですがまだ通知書が届いてないとの事でした。 実際に経験した方に聞くとやはり1週間ほどで通知が来たそうです。 個人個人届くまでの日数はバラバラなんでしょうか。 裁判所が通知を出すまでズレが生じてくることもあるのでしょうか。 弁護士事務所の方は通知が事務所に届いたら連絡しますと 言っていましたが…。 当初聞いていた期間より時間がかかってるので免責下りてない?と 不安になっています。 ご存知の方がいたらお答えお願いします。

  • 債権者集会の議事録について

    私の仕事上での取引先が破産しました。 債権者集会が行われていますが、なかなか集会に出席をすることが困難です。 集会の状況がまったく不明なので、破産管財人に電話をして聞いたのですが。 1. 議事録はないのですか?と聞きましたら、回答は、「ありません」でしたが、 どこかで議事録の閲覧ができるのかと思っていたのですが、そんなものでしょうか。 2. 後日、債権者集会があると聞きました。日程等そういうことは連絡が来ないのですか? と聞きましたら、出席した人にはその時に次回の集会の日程をお知らせしているが 欠席した人には連絡はしない。という回答でした。知りたければ電話ください。と 言われましたが、そんなものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 裁判所の通知

    こんにちは・・・ 破産の廃止ってどういうことですか? 通知文は下記の通りです。 上記破産者に対する破産事件について、破産管財人の申立があったので、当裁判所は、債権者集会の意見を聴いた上、破産財団をもって破産手続きの費用を償うに足りないものと認め、次の通り決定する。 本件破産を廃止する。 破産の廃止自体がどういう行為なのかわからないので、文章全体が分かりません。誰か教えてください。

  • 不渡りの約束手形で倒産・・・

    長年お付き合いしていた会社が5月の半ば頃、倒産しました。さかのぼる事半年以上前、それまでは小切手で売掛金を回収していたのですが、約手を渡されるようになり、心配はしていたのですが、案の定銀行から連絡が入り「手形が割れず、あの会社は倒産しました。」との連絡が入りました。急いでその会社に駆けつけた所、倒産を知らせる告知書が事務所(借家)に貼り付けてあり、とうの本人達はもういません。持ち家が別のところにあるのですが、後で調べたところ倒産する3ヶ月前から売りに出されているようでした。風の便りに聞くと本人達はまだ、地元から出ていないようです。そりゃそうですよね。破産宣告を出せば弁護士さんが守ってくれるし、別の名義で預貯金(資産)を溜め込んでいる可能性もある訳ですから。「早くに差し押さえの承諾書に判子を押してもらえば」と今でも後悔していますが、長年の付き合いもあるし、信じたいと言う気持ちも有りました。ですが、よくよく考えてみると計画的だったと言うことが分かります。「弁護士が入ったら何も出来ないよ」と皆、口を揃えて言いますが、何か少しでも現金及び資産が回収出来る方法はないでしょうか? 債権者集会でそれぞれにその会社が残した資産で割り振られるようですが、そこまでの事をする会社ですから、資産なんて無いに等しいです。結局は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 得意分野、専門分野の方、何か良いアドバイスが有りましたらお教え下さい。

  • 取引先倒産-破産手続開始後の状況確認

    取引相手先が倒産し、破産手続開始通知書が破産管財人から送付されてきましたが、当方の破産債権届出書送付後何の音沙汰もありません。 長々待っていても、無意味(配当なし)であるなら債権放棄も考えています。 破産管財人は、進捗状況の報告義務などはないのでしょうか? また個別に状況確認の問い合わせ等は回答義務があるのでしょうか? 今までも何度かこのような事がありましたが、延々と時間だけが経ち、管財人から何の連絡もなかったので、このような際の債権者としての 事故処理方法をご教授いただければと思っています。 どなたか宜しくお願い致します。

  • 元個人事業主です。

    事業の失敗により自己破産を申請して今日破産開始決定が出たと弁護士から連絡を受けました。管財人もつき債権者集会の日時も聞いたのですが、今の僕は障害求人で働いており財産的な物はほぼありません。。。。裁判所や管財人はどこまで調査をするのでしょうか?家に来るとか?あるのですか?

  • 第二回債権者集会は

    自己破産申し立て中でこの間第一回債権者集会がありました。手違いがあり第二回が開かれる ことになりました。一回目は出席者は金融屋と思われる人が一人いましたが他は居ませんでした。この場合裁判所若しくは管財人は他の債権者に第二回が開かれる等の連絡をするのでしょうか?

  • 手形割引を頼まれる父

    父(80歳)と私(49歳)で会社をやっています。代表者は父で、父の死後私が継ぐ予定です。売掛金500万円が未回収の取引先(70歳男性の個人経営)があり、父と先方の取決めで、毎月2万円ほど支払い、それを総額から差し引いた金額で手形(4通)を半年ごとに書き換えさせて預かっています。 現在取引はなく、零細なため多額の回収は見込めません。最近先方が、廻り手形(50万円)を渡すので、当社で銀行で割り引いて20万を当社が取り、残りを返してほしいと依頼されて、父は応じました。私と母(72歳)は先方との取引に依然から反対して、父が独断で取引を続け現在に至ります。父は救いようのないお人好しで、お宅が取引を止めればつぶれるといわれ手形取引に応じ、今後も資金が苦しいからと定期的に割引を依頼されそうです。確かに月2万円回収よりは、手形が不渡りにならなければ、より売掛金が回収できるので、父が応じているのは分かります。ただ融通手形の疑いもあり、切迫した資金繰りであるとは思います。 今後、私はどのような対応をしたらよいでしょうか? (案1) 父には内緒で私が先方と連絡を取り、「手形割引の依頼はやめてほしい。これ以上他人を巻き込まないでほしい。続けるなら父の死後は手形を銀行に速やかに取り立てに出す(当然不渡りになる)、もしくは債権回収のため弁護士を入れる」と警告する。 (案2) 父は私や母の意見に耳を貸さないので、割引には応じる。割り引いた手形の期日より前に、次の手形の割引に応じなければ、さほど損失はでない。しばらく先方や手形の振出人がもてば、結果的に最後に不渡りが出ても、それまでに回収した金額は、月2万円よりは上回る。 父は会社をいずれ私に引き継がせる手前、少しでも多く回収したいようですが、この損切できない考え方でいつも裏目に出ています。正直、私は売掛金はあきらめています。私と母は、先方と これ以上関わりたくない気持ちが強いです。うちに来られるだけで運気が悪くなりそうなので。 以上、何かアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう