- ベストアンサー
- 暇なときにでも
リアルタイムにメールの受信するには
こんちは いつもお世話になっています 先日、フレッツ・アイを導入して常時接続環境にあります そこで、いちいちメールチェックをしないでも ICQのようにリアルタイムに受信できるメーラーはありませんか? マイケルダグラスとデミムーアが出ていた「ディスクロージャー」という映画があったのですが、あんな感じで メールが届いたら「E-Mail.E-Mail」って、 知らせてくれるようなものを探しています また、他人には見られたくないのでパスワードで閲覧制限できるものがいいです

- 回答数7
- 閲覧数193
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- tamtaka
- ベストアンサー率31% (57/179)
Popsどうですか。 展覧会の絵ShowSaverというスクリーンセーバーと組み合わせて使用してみてください。 フリーウェアですが安定性も高く、仕事で使っています。 多くの機能を持っているので、全ての機能を使用してはおらず、要求にぜんぶ応えられるかどうかは確認していませんが、かなり要求に答えられると思います。
関連するQ&A
- つくばエクスプレスに乗っていると、メールができません。
つくばエクスプレスに乗っていると、メールができません。 iphoneを購入しましたが、 つくばエクスプレスに乗ると、メール送信できません。。。 なぜでしょう?? ちなみに、フレッツ等のつくばエクスプレスで使える無線LANの契約はしていません。 携帯へE-MAILできる手段はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- SoftBank
- メールを見られたくない・・・
OEを使っています。 身内のある人が最近パソコンを始めたので、教えてあげることがあります。そんな中で、私のパソコンをその人に触られることも増えました。そのうちE-Mailも勝手に見られそうな感じなのですが、プライベートなことをたくさん書き込んでいるので、見られたくないのです。 予防策としては、どのようなものがありますか。 私がいないところで勝手にメーラーを起動できないように、開くときにパスワードを求めるようには設定していますが、私が居れば「パスワードは何?」と聞かれて、そのまま開かれてしまうと思います。 メーラーを別に持って、現在使用しているOEからエクスポートすることは出来るのでしょうか。OEには見られても支障の無いメールのみを残そうかと。 良いアドバイス、よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- museaでメールの自動受信は出来ますか?
museaでメールの自動受信をしたいのですが、 出来ますでしょうか? メールが来たかどうか分かるだけでも良いのですが。 基本的にはPCでメールチェックをしているのですが、 それが出来ない一日4時間程度の間のみだけ PDAでメールが来たかどうか分かるようにしたいのです。 (ACアダプタは接続したままにするつもりです。) メーラーは nPOPか、Mobile E-mailer for musea (http://www.casio.co.jp/pocketpc/musea/support/appli.html) を使用したいと思います。 (デフォルトのメーラは文字化けの虞があるので http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/mobile/win_ce/musea/musea_a.html) 接続にはP-in memoryを使用しています。 設定する箇所がメーラ側か、PHS側か、PDA側か どれなのかの見当もつかない状態です。 常時接続ではなく、10分か15分くらいの間隔で 自動的に回線を接続 ↓ メール取り込み(又はメールチェック) ↓ 自動的に回線を切断 という風に出来たらと思うのですが。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
その他の回答 (6)
- 回答No.7
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
最近、デスクトップマスコットでも メールの着信をチェックしてくれる機能があるみたいですね。 キャラクターファイルを入替えていやれば、色々なキャラに 変える事もできますし。 アニメやCGの女の子とか、生身の女の子とかもあるみたいですよ。 酒井若菜(違うかも)やテライユキ(知らないか)なんかが 『メール来てるよ~』とか呼び掛けてくれるらしいッス。
- 参考URL:
- メ・メール読み若菜?(笑)
質問者からのお礼
生身の女の子・・・・スゴスギル (^_^;)
- 回答No.5
- okumura
- ベストアンサー率75% (3/4)
メーラーではありませんが、FlashnaviというスクリーンセーバーはPOPでメール着信を監視してくれます。ついでに(というか、こちらが本業ですが)Webのチェックもしてくれます。
質問者からのお礼
有難う御座いました 参考になりました、私には少し賑やか過ぎました (^_^;) MicrosoftのActiveDeskTopみたいな感じですね でも、「アクティブデスクトップ」を使うのも一つの手ですね
- 回答No.4

先に書かれている方も言っておられますが 基本的にメーラーには定期チャックがあります。 しかしOEでは、パスワードでメールの内容を 保護することはできないので 別のメーラーを使用したほうがいいでしょう 電信八号 http://denshin8.esprix.net/ Becky!#シェアウエア http://www.rimarts.co.jp/welcome-j.htm AL-Mail http://www.almail.com/ 上記が代表的なメーラーです。 いずれもパスワードで保護することができたと思います。 #メーラー起動中でも最小化することで #タスクトレイに表示しない設定ができるはず #また、メールチェック後、読むときには必ずパスワード #を必要とする設定も可能なはずです とりあえず参考までに見てもらえればいいと思います #多分これで、実現したいことは可能ではないかと思いま #すが
- 回答No.3

すみません、追加です。 ultraさんのおっしゃるとおり、メーラーの設定で、何分か毎に受信させることでも可能ですね。 パスワードによる閲覧制限に付いて、少し調べてみたのですが。。メーラーの自動受信などを実行していると、勝手に受信して表示してしまうソフトもありますし、難しいかもしれません。 そのような方法をとられるとしたら、メールチェックソフトで定期的にメール確認をして、サーバに受信を通知してくれたら、メールソフトで手動で受信する。この際、受信に必要なパスワードを手入力にしておく、といった感じしか私にはわかりません。
- 回答No.2
- ultra7
- ベストアンサー率25% (2/8)
どんなメーラーにも時間による読み込みが出来る機能があると思いますが・・・私の勘違いでしょうか。アウトルック2000を使用していますが、最低1分間隔で読み取ってくれます。音声については、そのようなメーラーがあることは知っていますが、ごめんなさい調べないとわかりません。他の方法として音声(サウンドを追加)を取り込んでおいてご自分の好きな音に変えるというのはいかがでしょう。昔音声を自分の好きなアニメの音にしていた友人が居ましたよ。ミスるとガンダムのシャーの声で「認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちという奴を」というセリフが流れたりするようにしていたやつが居ました。あまりに仕事にならないので止めましたけど。
質問者からの補足
有難う御座います 私もOE5.5を使用していて定期的にメールチェックするように設定しているのですが そのためにはいつもOEを起動させておかなくてはならず 見苦しいのです 常駐監視してくれて、尚且つスクリーンセーバー機能が付いてるのを探しています
- 回答No.1

おはようございます。 あなた宛に送られたメールは、基本的には、プロバイダ等のメールアカウント発行元にあるメールサーバに送られ、受信動作で、そのサーバにメールを取りにいくことで、手元に受信できます。 映画で、メール受信が通知されるものがよくありますが、あれは、常時接続で、常に、メールチェックソフト、というもので、メールチェックを実行しているからだと思います。 私は、WPBF、というものを利用していますが、ご希望のような環境にするには、そのようなソフトを利用することになると考えます。
関連するQ&A
- このメールは自動送信メールです。返信をしても?
どのような条件、どの様な内容で運営と管理をされているのかを知りたい為に、運営をしている事業者にE-MAILで問い合わせた所、何日か日が過ぎた時に運営をしている事業者から問い合わせに因る返信メールが返って来ました。 ####このメールはシステムの自動送信メールから送信をしています。システム上、お客様さまから返信をされましても応答は出来ません。 問題があって、何処の事業者にE-MAILで送信をしたとしても必ず同じ内容でE-MAILが返って来ます。 自動送信システムの意味は分かっているつもりですが、自動送信システムと言うども私が相談をした内容には、どの様なコンピューターを導入しても直ぐには反応が出来ないと思うのです。 メールの送信で失敗をすればMAILDIMONと言うメールサーバーから直に返ってきますよね、 なのに、キーボードを叩いて文字を打っているのは人間じゃないですか、それをどうして自動送信って、言い切れるのかなって、つくづく考えさせられるのだけど、皆さんはどう思いますか? ちょっとした素朴な質問ですけど、ちょっとでも関心があるならです。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- outlook express でメールの着信を告知させる方法
私はe-mailの閲覧にoutlook expressを使っていますが、相手からメールが来た時に着信をわかりやすく告知させる方法はないのでしょうか?例えば音がなったり、デスクトップ上に「ただいまメールを着信しました」みたいな通知を出すとか・・・・ 不可能ですかね? もしあるなら教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- PCから送られてきたメールについて
PCからvodafoneにE-Mailを送信すると、 添付した覚えのないテキストファイルが勝手に添付されてます。 しかもそのテキストファイルは、本文と全く同じの文章が書かれてます。 なぜ、PCから送られてきたメールに、勝手にテキストファイルが添付されるのでしょうか? 何かPC側の設定に問題があるのでしょうか? ちなみに私のメーラーは、OutlookExpressです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- palmでパソコンのメールを見たいのですが・・・
こんにちは。 palm M100 を使ってます。 パソコンに来たメールを必要なものだけpalmに移して、外で閲覧したいのです。Windows98で、メーラーは Eudora を使ってます。インターネットの接続は、CATVで常時接続です。 どのソフトを使っていいのやらさっぱりわかりません、設定もいろいろとあるのでしょうが、いまいち?です。 どなたか、わかりやすく教えてください。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- 電子メール着信を別メアドにメールで通知したい
電子メール着信を別メアドにメールで通知する方法について考え中ですが、もしご存知であればアドバイスくださいませ。 【前提】 パソコンA: ・windows 7 最新状態、常時電源on/ログイン ・ネットには常時接続中 ・メーラはThunderbird を常に最新版にして利用 ・メーラは起動した状態のまま ・メアドAで定期的に着信を確認、POP3 パソコンB: ・e-mail を読める環境あり ・メアドAはアクセスしない ・メアドBにアクセス可能 【実現したいこと】 パソコンBは常に携帯しているため、こちらで受信可能なメアドBでメアドAへの新着メールの通知が読めることができればよいなと思っています。 メアドAへの着信内容をすべて転送するのではなく、to : from : cc : subject : time : 程度の情報だけメアドBに送られてくる形態が望ましいです。 以上が質問内容です。何かご存知でしたら教えていただけば幸いです。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- Becky!での質問のカテゴリー別でのフィルタリング
たびたび質問させてもらってすみません。 Becky!2で OKWebの <New Question added>メールの の質問のカテゴリー別にフィルタリングするいい方法はないですか? たとえはWindows関係だったらWindowsフォルダへ E-Mail関係だったらE-Mailフォルダーへ移動できるとか もしBecky!2で出来ないのであればそこまでフィルタリング機能を持ったメーラーってありますか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- VISTAで複数のE-Mailアドレスを管理できるメーラーはどれがお勧め?
ウィンドウズXPからVISTAに移行しました。 メーラーにつき悩んでいます。 複数のネットショップを運営しており、複数のE-Mailアドレス(例:info@aaa.comやinfo@bbb.net等)を使用しています。 XPでは一つのアウトルックエクスプレスで複数E-Mailアドレスを「ユーザーの切り替え」で管理できていましたが、移行したVISTAのウィンドウズメールではうまく出来ないようです。 そこで、 1)thunderbird2というメーラーに変更した場合、XPのような「ユーザーの切り替え」のような機能で複数のE-Mailアドレスを管理できますか? 頻繁にメールチェックするので、いちいちユーザーログインしないで簡単にメールチェックできるか知りたいです。 2)ウィンドウズメールでも、実はうまく出きる方法があるのでしょうか? 他にもアウトルック2007という選択もあり、最良の方法があればアドバイス頂ければありがたいです。 なお、使用者は一人のみです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- ネットワーク管理者の覗き見
こんばんは。 私の勤務する会社では、小規模ながら、ネットワーク管理者がおり、自社サーバにて運営をしています。 そこで質問なのですが、ネットワークの管理者は、どこまで他人の出し入れする情報を覗き見できるのでしょうか? 気になるのは、 メーラーにて送受信するE-mail Webメールで送受信するE-mail 閲覧(した)しているWebサイト 検索エンジンの検索窓に打ち込み検索をかけた内容 nPOPなどで(個人使用ISPの)サーバへアクセスし、サーバ内で閲覧したE-mail MSNやYahooのメッセンジャーのやりとり なのですが、どれも完全に内容が(見ようと思えば)見れてしまうのでしょうか? それとも、例えばWebメールなどは暗号化されたりして、送受信の記録は残っても、内容までは見れない、といった事はありますか? また、何か管理者の覗き見に対抗する手段はないでしょうか? ご教授いただきたく、お願いいたします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- メールのファイルを他のパソコンにコピーし、閲覧したいのですが、閲覧する
メールのファイルを他のパソコンにコピーし、閲覧したいのですが、閲覧するための良いソフトはないでしょうか?メールソフトは、Windows Live メールを使っています。MiTeC Mail Viewerというフリーのソフトを見つけたのですが、コピーしたe-mailのあるフォルダーをうまく参照することができません。emlファイル1つずつを指定して見ることはできるのですが、本文の表示スペースが2行しかなく、非常に見づらいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- SHARPのZaurusは海外でインターネットやメールができますか?
海外でWEBやE-mailの確認をしたいのですが ノートPCでは大きすぎるので小型で最低限E-mailとWEBの閲覧ができるPDAなどを探しています。 ただあまり詳しくないので、以下の条件で使えるPDAなどを御存知でしたらお知らせください。今の所ザウルスのSLーC1000あたりにしようかなと思っていますが、考えている事ができるかどうかは不確定なので 御存知でしたら教えてください。 海外での使用環境はホテルが提供しているネットワークを使用します。 以前はノートPCにLANカードを繋いでホテルのTAに直接接続して インターネットとメールをしていました。 ザウルスは携帯でしかメールやWEBが閲覧できないのかまたは 特殊なソフトが必要でしょうか? LANカードなどは使用できますか? ちなみに海外ではDOCOMOのFOMAをレンタルして持参いたします。
- ベストアンサー
- モバイル端末
質問者からのお礼
ハムスターの画像も任意の画像に変えることが出来ました 有難う御座いました
質問者からの補足
有難う御座います Popsかなりイイですねぇ~!!ご満悦です (^o^)丿 85%満足です、着信時のハムスターが、 もっと、どうにかなればイイのになぁ~(もっとアーバンな雰囲気に) しかし、このソフトはかなりイケてますね ICQ以来の久々のヒットです 有難う御座いました