• ベストアンサー

センター試験のことがよくわからない…

こんにちわ。 今わたしは高校二年生で、今、三年次での選択帯を選ぶ時期です。 私大文系(文学部)でも、センター試験に数学・生物は必要なのですか? (わたしが入試を受けるときは、丁度新課程入試になる時です) 高二次での選択で、数学2Bを取っていないので(私立文系の道を選びました)…。 てっきり私大文系だったら全く必要ないのかと思っていました。 まだ志望校は決まっていないのですが、M冶大学のサイトを見たら、センター試験で数学・理科も掲載してあって・・・。 今いち理解できません、教えてください。 初歩的な質問で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

いま大学4年生の者です。 私立文系に絞ってお話しします。 私立大学のセンター利用率は約7割と言われますが、その利用の仕方にはいろいろあります。 私立の場合、ほとんどは科目が大学から指定されます。 M治大学は文系科目に加え、数学・理科が科されます。 しかし、文系科目だけでよい大学もあります。 例えば同志社大学英文学科は、地歴・公民・数学・理科から1科目選べばよい(+英・国)です。 以上からお分かり頂けると思いますが、どの科目が必要とされるかは、大学・学部によって違います。必要な科目は、大学・学部が勝手に決めてよいのです。 極端な例ですと、立命館大学経済学部にある「センター試験方式(ベスト2科目型)」は、センターで受けたどの科目でもよいから2科目を選ぶものです。つまり、「日本史+現代社会」だけで受験可能なのです。 受験生、大変ですね。頑張ってください☆ ------------------------------ おまけです。 新課程入試について書かれていましたので、ちょっと補足です。 新課程入試で影響を最も受けるのは、国立文系の方です。例えば2006年度入試から、京大などでは理科をセンターで3科目科しています。いわゆる「理科3科目時代」が到来するのです。大変ですね…。

その他の回答 (8)

  • terasake
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.9

こんにちは。 下でいろいろな方が答えられているので、簡単に追加しておきます。 結論から言えば、私立文系であれば、数学を取らなくても受験することはほぼ可能です。ですので、学校の授業で数学を取らなかったことで、余り心配はする必要はありません。 ただ、「数学を取っておくと受験機会が増える場合がある」ということです。今、同じ大学・学部であっても、受験機会は複数回設けられている場合が多いので、数学を押さえておくと選択肢が広がるわけですね(余裕があればやっても悪くないが、無理して勉強するのは避けた方が良い、という感じです)。 …というわけで、大切なのは ・早めに志望校を決める(一つに決めるのが難しければ、志望校の候補を絞る) ・その志望校についての受験情報を調べる(各大学によってずいぶん試験方法が違うんですよ) この2点です。 対象を絞っての情報収集はすごく大切です。頑張ってください。

  • on-chan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

私は国立に進学しました 私立大学の入試はセンター試験なしでも入れますよ。(例外は産業医大などごく一部) センター試験利用型入試は他の方がおっしゃる通り、「国立大学を受ける人」のための試験と言えます。 過去の傾向から言えば、私大のセンター利用と言うのは定員も多くないのに合格者が多くなっています。国立併願者向けの試験です。 私大専願ならセンター試験利用入試を第一希望にするのは得策ではありません。ボーダーラインが高いのです。 もしあなたが明治大希望なら、独自入試中心の対策をしておくのが懸命です。これなら理科は不要だと思います。 国立大生に受かる学生の感覚では有名私大のセンター利用入試は「センター良かったから、行く予定無いけどXX大学に出願して合格証書をもらっておこう」というスタンスで使います。(無駄にボーダーが高くなる) 極端な例ですが、数年前、明治大と同じ位有名な私大で、こんなことがありました。 ある学部の英語のみのセンター利用入試では、出願者のほとんどは180点以上で、合格者は誰もその私立大学に入らなかったそうです。(その大学の職員から直接聞きました)

  • Makku5
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.7

 新課程入試になる時に、大学の科目が変わるのかどうかは分かりませんが、一応2004年度センターを受けた者ですので、参考程度に…。  私大の文系といっても、必要な科目はそれぞれ違います。  僕はM、H(政治学系統)C(文学部社会学)の三大学にセンターを出したのですが、MとCが4教科(英・国・社が必須、数(1)・理から一教科選択)、Hが3教科(英・国語の現古・社)でした。  また、同じ科目数でも大学によってそれぞれの科目の配点が違ったり(Mは各教科200点、Cは英・国は200点、社・理数選択は100点)、文学部志望ならあまり問題は無いと思いますが、大学によって社会で使えない科目があったり(特に政経)と、注意が必要です。  おそらく代ゼミ等の予備校が作ったセンター関連の資料があると思うので、一度見てみたらいかがでしょうか?  新課程が僕たちの頃の課程とどれだけ違うのかは分かりませんが、もしはっきりと志望校が決まっていないのでしたら、せめて、数学(1)か理科のどちらか位は勉強しておいたほうがいいと思います。  早めに準備しておけば、撃沈する可能性も少なくなると思うので、頑張って見て下さい。

  • Makku5
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.6

 新課程入試になる時に、大学の科目が変わるのかどうかは分かりませんが、一応2004年度センターを受けた者ですので、参考程度に…。  私大の文系といっても、必要な科目はそれぞれ違います。  僕はM、H(政治学系統)C(文学部社会学)の三大学にセンターを出したのですが、MとCが4教科(英・国・社が必須、数(1)・理から一教科選択)、Hが3教科(英・国語の現・古・社)でした。  また、同じ科目数でも大学によってそれぞれの科目の配点が違ったり(Mは各教科200点、Cは英・国は200点、社・理数選択は100点)、文学部志望ならあまり問題は無いと思いますが、大学によって社会で使えない科目があったり(特に政経)と、注意が必要です。  おそらく代ゼミ等の予備校が作ったセンター関連の資料があると思うので、一度見てみたらいかがでしょうか?  新課程が僕たちの頃の課程とどれだけ違うのかは分かりませんが、もしはっきりと志望校が決まっていないのでしたら、せめて、数学(1)か理科のどちらか位は勉強しておいたほうがいいと思います。  あわてて数学の勉強を始めましたが、撃沈し、数学の無いH以外は見事不合格になりましたから、失敗しないように頑張って下さい。

回答No.5

No.4です。最後、間違えました。 (誤)新課程入試で影響を最も受けるのは、国立文系 (正)新課程入試で影響を最も受けるのは、国立理系 申し訳ありません。

回答No.3

今年大学に入学した者です。 おおまかな受験システムのご案内を。 大学は、受験方法が「国公立大」と「私大」とで大きく分かれます。 国公立大は、だいたいが受験科目は五教科です。センター試験も当然、英数国理社を受けます。(三教科で受けられるところもあるので、注意。) 私大入試の受験科目は、基本が三教科です。文系だったら英国社。または大学によって「社会」ではなくて「数学」で受験できる場合もあります。 これに加えて、私大は「センター試験利用入試」があります。センター試験の点数だけで入学できるところが多いです。一般入試に比べて定員が極端に少なく、倍率は高くなります。それに、この方式は「国公立大を受けた優秀な人に、滑り止めとして利用してもらおう」というシステムです。その大学の標準レベルよりは偏差値の高めの人が集まります。私大型の三教科勉強をしていては受験できない教科数にするために、科目に数学をいれたり、理科をいれたりしています。 ↑これは私大上位校の大部分にあてはまります。が、上位校の一部と中堅校は、センター試験利用入試を三教科で受験できます。文系三教科でもセンター試験を受けるのが普通になっているので、調べたほうがいいです。 かなり面倒なシステムになっているので、気がつくと受けたい大学が受験できないということもあります。高校の先生などに分からないことは聞くといいですよ。

  • takechi
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.2

一般入試に数学は必要ありません。 センター利用というのは、 センター試験が結構できたけど国公立に落ちた人が保険として受けるというのが一般的です。 たとえば、東大を目指している人がセンター試験で9割くらい取れたとします。9割とっても東大には受かる保証はありませんので、私大のWせだやK応などをセンター利用入試で受験するという感じです。要は、私大が国立に落ちた優秀な学生を拾いたい制度だと思います。 センター利用で私大を受けると、M治とかでも8割以上とらないといけないのできついと思います。私大一本に絞るなら、一般入試を目指して英語・国語・社会をやっていくのがイイと思いますよ。

  • piano07
  • ベストアンサー率7% (19/269)
回答No.1

はっきりとはいえないのですが、 私大の場合は数学・理科・社会から1科目というのが 多いはずです。 が、今は知りません(^_^;)ごめんなさい・・・。

関連するQ&A

  • 旧課程者が受ける18年度センター試験

    今年大学入試失敗して浪人したものです。 今年のセンター試験の理科は、生物IAと地学IAを受験しました。浪人したものだけ(旧課程履修者)は来年のセンター試験でも理科は新課程をわざわざ受けなくても、今年と同じように理科はIA科目で受けれるみたいです。 そこで質問なのですが、僕は来年も生物IAを受けようと思ってるんですが志望校大学の入試ホームページには新課程用受験科目だけがのっているだけで、来年も理科IAが対応してるかどうかわからないのです(今年は理科IAでも受験できました)がどうやって調べれますか? もしかしてわざわざ理科総合A・Bや生物Iなどの新課程科目を勉強しなくてはならないのですか? 理科の旧課程IA科目は旧課程IBや新課程Iよりもかなり簡単で(今年は94点取れた)来年のセンターでもどうしても利用したいのです・・・・・ 返答お願いいたします!

  • センター試験 関大・龍谷大

    高2です。恥ずかしいのですが、センター試験や入試についてよく分かっていません。 私は関西大学法学部を志望しているのですが、普通センター試験を受けるものなのですか? 関大法学部のセンターは 国語・英語・(地歴、公民、数学、理科から2科目)の4科目が必要なようですが 数学や理科も勉強しなければいけませんよね。 ただ、3年になってからは学校では数学や理科は一切触れないのですが…。 ちなみに第二志望は龍谷大学の文学部です。 よろしくお願い致します。

  • センター試験について

    初めまして。 先月高校を退学し、高認から国立大学を目指している16歳です。 センター試験について疑問があり、こちらで質問させて頂きたく思い、お邪魔しました。 少し調べた所、高認合格者はセンター試験において、旧教育課程履修者として扱われているようなのですが、 これに対する特別なセンター対策は必要でしょうか? 新課程と旧課程から選択するような設問も成されているようで、 特に対策は必要ないと考えたのですが、確信を得るには至らず、、。 また、現在僕が目指している国立大学では、 「センター試験において、物理I、地学I、化学I、生物Iから2科目受験する必要がある」としています。 僕は現在、この中から物理Iおよび化学Iを受験しようと考えています。 しかし、そのセンター試験側では、 「理科総合Bもしくは生物Iから1科目を選択受験」とあり、決定的に矛盾してしまいます。 こういった場合、どうすれば良いのでしょうか…? 個別塾等には通っておらず、ほぼ独学状態な為、周りに相談するような人もおらず、こちらで質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • coco333さんやセンターに詳しい人お願いします。大学センター試験サ

    coco333さんやセンターに詳しい人お願いします。大学センター試験サイトを見つけたのですが、意味が少し分からず苦戦しています。詳しく教えて下さい。 ・センター試験ってどこも同じ教科数・科目ではないのですか。 ・画像の地歴・公は、地歴から1つ、公から1つ選ぶのですか。 ・数学・理科のところで、数学1・数学2と分けられているのですが、1から一つ、2から一つ選ぶのですか。理科も理科1と理科2と理科3有るのですが、選べるのは、2つみたいで、この場合はどう選べば良いか教えて下さい。自分は、生物と地学を選択したいのですが、できますか。 回答宜しくお願いします。

  • センター試験での理科

    私は文系の高校2年です。 一応国公立志望なのでセンターで理科を受けるつもりです。 今まで生物しか選択できないと思っていましたが、地学も文系で受ける人がいると知り地学を受けようかな…と思っています。 ですが、学校では地学の授業が無いため独学で今から頑張ろうと思っているのですが、新課程になったということもあり、どの参考書がいいのか分かりません。 その前に、一から勉強して間に合うかということも心配です。 勉強方法も分からないので教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • センター試験 総合理科と生物(1)Aについて

    センター試験の総合理科と生物(1)Aについてお尋ねします。 総合理科の教科書には「理科総合A」と「理科総合B」がありますが、センター試験の範囲はどちらでしょうか?また、これらの教科書はセンター試験総合理科とは全くの別物でしょうか? 生物には生物(1)と生物(1)Aと生物(1)Bがありますが、このうち生物(1)はセンター試験においては生物(1)Aと(1)Bのどちらを指すのでしょうか。 現在の高校二年生からの新課程ではなく、旧課程での ご回答をお願いします。

  • センター試験で、、、

    こんにちわー!!私の妹が今高校2年生で、受験の事をもう考えています。彼女は文系で、私大にいくことはもう決めているようです。そこでセンター試験を利用したいそうなんですが、試験にとりたい教科は国語、英語、数1だそうです。数学を試験科目にあつかっている文系の私大は具体的にどんなとこがあるかできるだけたくさん教えて欲しいです。偏差値は55以上くらいからです。あとちなみに今一番生きたい大学は、立教、、、だそうです、、。回答お願いします。

  • センター試験の「科目」とは?

    センター試験の「科目」とは? こんばんは。 例えばの話なんですが、センター試験利用入試で1科目を選択と指示があった場合、 もし、理科(化学・物理・生物・地学)なら()内から1つ選んで受験すればいいんですよね? もともと英語だけしかセンター試験利用しないつもりだったので、その辺がよく分かりません。

  • センター試験

    センター試験の時間割で 1日目   2日目 外国語  国語 地理歴史 数学(1) 理科(1)  数学(2) 理科(2)  公民 理科(3) とありますが・・・ 理科は生物、化学、物理すべてを受ける ということですか?? また、数学がふたつとはどういうことですか?? 公民は地歴とまた別モノなのでしょうか?? いま高1で何も分からないのですが・・・ よきアドバイスお願いします

  • はじめましてこんにちわ。センター試験の科目についてです

    はじめましてこんにちわ。センター試験の科目についてです 国立大学で、センター試験科目が数学Iか1aどちらか一つ選択で数学IIか2b選択同様なんですが、入試対策として、どちらを選べばいいかわかりません。目指してるコースは生物化学コースです。この場合1aや2bをセンター科目で取った方が有利になるのでしょうか?色々調べてみたのですが、わかりません。教えてください。宜しくお願いします