• ベストアンサー

世界の○○○と呼ばれる指揮者

ある日本の指揮者で、世界的に有名な人がいると仮定して質問するのですが、音楽云々する前にどうにも見た目が不潔で聴衆として音楽に没入できないのですが、見た印象よりも音楽性で判断するべきでしょうか。 (特定個人について質問しているわけではありません。ご了承ください。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259849
noname#259849
回答No.5

当然音楽家なので、少なくとも本人は見た目よりも音楽性で評価して貰いたいと考えているはずです。 ですがコンサート等で人前に出るような場合、お金を払って来ていただいている観客に対して、「音楽だけ聴け、格好なんかどうでもいいだろう」というような発想は間違っていると思います。人前で演奏する意味がありませんし、少なくとも「音楽家」である前に人間として問題があると思います。 指揮者に限っていえば、オーケストラを束ねるという使命があります。個人的には人間性に問題がある人にその能力が十分あるとは思いません。私なら汚い格好の指揮者と一緒に演奏するのは嫌です。そういった理由から、個人的な音楽家の評価に「見た目」が加わるのは当然と思います。もちろん音楽性で判断するのが望ましいですが、それも程度の問題では無いでしょうか。 スポーツ選手のように観客がいようがいまいが自分のプレーに没頭すれば目的が達成されるような職業なら別ですが、音楽等の芸術は、鑑賞者がいないと成立しません。鑑賞する第三者に人並の配慮が出来ないような人は三流ではないでしょうか。 ANo.4 >質問者さんは、「金さえ払えば、こちらが客だ。客にサービスするのが当たり前だろう? 見た目に不愉快なのは、客に対して失礼ではないか?」などという思い上がった考えをお持ちなのではありませんか? >演奏会は、接客サービスではありません。 この考えは観客をまるっきり馬鹿にしていますね。上から目線も甚だしい。こんな演奏家は人前で演奏するべきでは無いです。 演奏会は接客ではありませんが、歴としたサービスです。

claviNova
質問者

お礼

私も演奏者の立場であるなら、床屋にも行ったことが内容な人の指揮で演奏したくありません。すでに、世界的な評価をえてを得ているということだことだけで見苦しさには目をつぶるのでしょうか。お金の問題ではありません。

その他の回答 (5)

  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.6

選択の自由です。 スーザン・ボイルとか、目をつぶって聴くものかと・・・ 見苦しいものは目を塞ぐので、かえって耳に集中できていいかもしれません。

claviNova
質問者

お礼

たとえば、ラヴェルという作曲家は身だしなみにも非常に気を使っていたそうです。だからあれだけの色彩感がある曲を作曲出きたのではないでしょうか。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.4

 指揮者と相対するのはオーケストラの楽団員であり、聴衆ではありません。演奏技術や音楽に精通した楽団員に忌避されることなく、むしろその音楽が敬愛されているのであれば、それは立派な音楽家ですよ。  その音楽が、人生を通して高みに達していれば、それはもう尊敬すべき芸術家ですよ。当然、年齢を重ねれば、見た目や立ち振る舞いに不自由なところは出てくるでしょう。そんな見かけではなく、目の前に繰り広げられる音楽と、成し遂げてきた業績とで評価すべきでしょう。  上の話は、特定個人について言っているのではなく、あくまで一般論ですよ。  質問者さんは、「金さえ払えば、こちらが客だ。客にサービスするのが当たり前だろう? 見た目に不愉快なのは、客に対して失礼ではないか?」などという思い上がった考えをお持ちなのではありませんか?  演奏会は、接客サービスではありません。

claviNova
質問者

お礼

お金うんぬんについては興味がありません。前述しましたが、あらかじめ知識がある人と無い人では印象が全く違って来るのではありませんか?指揮者は、いうなれば権威主義に踊らされたは裸の王様のようです。

回答No.3

日本の指揮者で世界的に有名、見た目が不潔な人 というのは私にはいませんが、、、。 もし居たとしても「音楽性が優先」でしょう。 もちろん「見た目は改善させます」が。そんな 宝はめったにあるものではないからです。

claviNova
質問者

お礼

日本人の指揮者には長髪の方が大勢いらっしゃると思います。中には床屋にも行かないのでは?という人もいます。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

あなたの言わんとする事は理解できます。 では、その指揮者があなたが希望するようなダンディズムな感じで演奏をするのと 今のままで演奏をするのとでは、何が違うのでしょうか!? 指揮者は音作りをする管理者です。音さえ完成させれば誰がタクトを振っても 最高の音は出ます。容姿で音が出るのであれば、若い指揮者はだけでよくありませんか。

claviNova
質問者

お礼

ある程度指揮者や楽曲について知識があれば、見た目の影響は黙殺されるかも知れませんが、なんの知識もない人が聴いた場合の印象はどうなるでしょう? 印象論について誰も言及されないのが不思議です。

  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.1

世の中には突出した才能の持ち主は本当に沢山いらっしゃいますね。 そういう方たちは非凡故に異才であり、 異才故に同じだけの欠落したものを持つのでは言われます。 だからこそ多くの天才の影には必ずそれをサポートする者がいますね。 私は芸術に疎いのでどの指揮者の方を言われているのか わからないのですが、音楽なら目を閉じて聴くというわけにはいきませんか? ごめんなさいね。貴方には目を開けて会場を雰囲気を楽しむなどの 特別なご事情があるのかもしれませんね。

claviNova
質問者

お礼

普段CDだけ聴いている時には聴覚の判断になりますが、コンサートホールに行けば視覚に影響されるます。目を閉じて聴いた時と開けて聴いた時とでは印象が違うと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう