• ベストアンサー

apacheの起動の件

 前回のホームページの表示の件2の解答の中でapacheの概略を書かれています。これは、webサーバーがwebブラウザからのリクエストの要求を受け取り、分析して、webブラウザにレスポンスを送信するというwebサーバー上の実行と同じです。ということは、webサーバーの実体はapacheというソフトウェアが起動して、wwebブラウザとのやり取りをしているのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4844/10254)
回答No.2

>ということは、webサーバーの実体はapacheというソフトウェアが起動して、wwebブラウザとのやり取りをしているのですか。 Apacheないしそれと同様の機能を持つソフトウェアが動いているサーバーのことをウェブサーバーと言います。 Apacheの他には、IIS、Nginxなど。

az12k1257u
質問者

お礼

どうも、ありがとうございました。また一つ新しいことを学び、前に全することが出来ました。

その他の回答 (1)

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

間違いではありません。 ただ、ApacheはWebサーバアプリケーションの一種なので例えばIIS等他のWebサーバアプリケーションが通信をしているかもしれません。

az12k1257u
質問者

お礼

どうも、ありがとうございました。少しずつ、apacheに対する機能が分かってきました。また、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Apacheのアクセスログについて

    127.0.0.1 - - [10/Mar/2014:19:15:41 +0900] "GET /sample/test HTTP/1.1" 200 622 Apache+TomcatでWebアプリを作成したのですがブラウザのボタンを押下すると たまに応答が返ってこなくなるときがあります。 (ブラウザのタブのアイコンがぐるぐる回って処理中の状態) Apacheのアクセスログを見ると上記のような記述があります。 ネットで調べてみると 末尾の「200」という数値は「リクエストに対する最後のステータスコード」 とありました。「200」は要求が正常に終了したということなのでリクエストに対するレスポンスが ブラウザに返されたという理解でよろしいでしょうか。であれば、ブラウザ(IE9)そのものが 悪いということでしょうか。

  • Apacheについて

    Apacheについて初歩的な質問です。Apacheは「Webサーバー用のソフトウェア」と「Webサーバー」のどちらが正しいですか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Apache のレスポンスヘッダで「Server: Server」を返したい

    Apache のレスポンスヘッダで「Server: Server」を返したい Apache の 2.0.633 を使っています。 VPS環境です。 amazonのレスポンスヘッダをみるとわかるのですが、 Server: Server となっています。 #----------------------------------------------------------------------- Apacheの場合は、 もしウェブサーバについての情報をできるだけ隠蔽したいなら、 ServerTokens ProductOnly と書くと、 Server: Apache となりますがウェブサーバが(IISなのではなく)Apacheであるということだけはばれてしまうようです。 #----------------------------------------------------------------------- どうやれば、 レスポンスヘッダで、 Server: Server を返すようにできるのでしょうか? ・・・あるいは、AmazonではApache以外のウェブサーバを使っている??? 以上、よろしくお願いいたします。

  • リクエスト要求のタイミングの件

     リクエスト要求をapacheというアプリケーションソフトが分析をして、その結果をクライアントに送り出すにあたって、分からないことが出てきました。その内容は下記に示す内容です。  質問内容:リクエストはいつ何時クライアントが要求してくるかわかりません。しかし、その要求を必ず、apacheというアプリケーションソフトが分析をします。それは、まるで、apacheというアプリケーションソフトがいつも、起動状態で、リクエストを待ち続けていて、クライアントからの要求が来ると、分析を開始しているように思えます。しかし、実際は、どういう動作をしているのですか。教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • クライアントのリクエストの件

     クライアントがホームページ(yahoo.co.jp)の検索のリクエストの要求を出すと、サーバがその要求を処理して、クライアントに送信し、クライアントの画面に表示させる一連の処理の中にサーバ上での処理(WebブラウザのクライアントからのHTTPリクエストに応じた処理であるWebサービスを提供する)をするapacheというソフトウェアが存在していることが分かり、興味がわき、調べてみると、そのソフトウェアの中に、まず、最初に、見つけたのはorderというアクセスを制御する変数である。そのorderという変数は下記に示す内容で理解してます。 例)order deny,allow   deny from all   allow from yahoo.co.jp 一行目:拒否する範囲をまず指定して、その範囲内で特に許可する物があれば指定して、最初に拒否する範囲を指定するので、そこで指定されなかった範囲は許可。 二行目:すべてのアクセスを拒否。 三行目:yahoo.co.jpのみを許可。 allowとdenyの評価順序はorder変数によって定義されているので、allow from句とdeny from句のどちらを先に書くかは、問題ではない。  最初に示した一連の処理の中で、apacheというソフトウェアは上記に示すアクセスを制御して処理をしているのですか。又、間違いであるのであれば、orderという変数はどういう設定をして、一連の処理が行われているのですか。

  • Apache

    こんばんは、今、VirtualPCにFedora9とApacheをインストールしてWebサーバーを立ち上げています。 それで、Apacheは起動して、VirtualPC内のブラウザではうまく表示しましたが、VirtualPCを立ち上げてるホストコンピューターでは表示出来ません。 どなたかお判りに成られる方は、お教えください。 ちなみにApacheはhttpd-2.2.8-3です。 よろしくお願いします。

  • apacheのリバースプロキシの設定に関しまして

    solaris9とapache2.0.54でリバースプロキシを構築しています。しかし、ブラウザに、 Proxy Error The proxy server received an invalid response from an upstream server. The proxy server could not handle the request GET /dir_name/. Reason: DNS lookup failure for: www.hoge.co.jp とでてきて転送先のサーバに接続できません。 apache2をインストールされているサーバから、nslookupを使用すると、www.hoge.co.jpの名前解決はできます。 よろしくお願いいたします。

  • httpのrequestが消去されるタイミング

    はじめまして。よろしくお願いします。 webシステムを構築する仕事に就きまして、strutsを使用したwebシステム構築の仕事に関わっております。 現在「(サーバーサイドにて)2重送信防止」に関して調査しているところなのですが、まだまだ理解できないことがたくさんあり日々奮闘しております。 質問ですが、『webブラウザからwebサーバに送信されたリクエストがいつ消滅するのか』というものです。 自分の曖昧な理解では、 (1)ブラウザからリクエストがサーバに送信される。(2)webサーバ(コンテナ?)にてリクエスト領域が作成される。(3)サーバでの処理が終わった後にレスポンスがブラウザに返される。という流れのなかで、(3)の前後どちらかで消えるのではないかと推測しております。 どなたかご教授頂けませんか。または参考urlを紹介して頂ければ助かります。よろしくお願い致します。 ~環境~ windows xp tomcat struts jdk1.5

  • Apacheの設定について

    OSはRedhatLinux7.1 Apache_1.3.26 php-4.2.3 mysql-3.23.52 を使っています。 WebサーバにApacheを使っており、 今は /usr/local/apache/htdocs の下に直接ファイルやディレクトリを置いてブラウザから見ています。 しかし、例えば、 /home/master/public_html の下に置いてあるファイルやディレクトリもブラウザから見えるようにするにはどのようにすればよいのですか? apacheの設定を変えればよいのかなと思うのですが、どこをどのように変えればよいのかわからず困っています。 アドバイスお願いします。

  • ホームページの表示の件2

     前回の回答の中で下記に示す回答がありました。 サーバが「yahoo.co.jp」に該当するコンテンツを送信すると言う意味で設定したいのであれば、間違った設定です。と書かれていますが、何処が間違った設定なのか!  また、apacheはクライアントからデータ要求が来るのを待ち、クライアントからデータ要求が来ると、どういう手順で、データをクライアントに送信するのですか。一部始終を教えてください。よろしくお願いいたします。