• ベストアンサー

この表現は薬事法違反でしょうか?

この商品は高血圧、糖尿病などでお悩みの方にお勧めです。 この表現は薬事法的に違反でしょうか? 裏付けるための理由説明も合わせてお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

その商品が医薬品でない場合はその時点で違反となります http://www.89ji.com/law/2996/ 医薬品の場合は、審査でその効果・効能が認められていればOKですが、 そうでない場合は違反です。 http://www.89ji.com/law/2978/

その他の回答 (2)

回答No.3

医薬品、食品、医療用具であれば既に回答がある様にアウトです。 書籍などならば薬事法上はセーフです。(他の法令違反については別)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

特保商品と医薬品の公的認可を取れる者はこのような質問をしません。結果的に許可が取れていないのだと思います。単なる商品に病名に相当する表現を書くと違反です。食品Gメンが発見すると薬事法違反で罰せられます。

関連するQ&A

  • 薬事法に触れますか?

    商品名などはあえて記載しませんが、いわゆる医療用医薬品、OTCは別として、厚生労働省に認可されていない医薬品、例えが悪すぎました。改め、例えば自然食品でその効能に「糖尿病 高血圧」など明記するのは薬事法違反と解釈しております。 そこで質問ですが、「期待できる効能」と記載され、糖尿病 高血圧 リウマチ 喉 風邪 咳止め 熱冷まし と記載するのは薬事法に触れないのでしょうか? 教えてください。

  • これは薬事法違反になりますか?

    特に商品を売るとか広告ではなく、単に報告としてブログに「自分で黒ニンニクを作って食べてたら癌が完治した」と表現するのは薬事法違反になりますか?

  • 薬事法違反?

    健康食品を○○に効く、と言えば薬事法違反になりますが、これを飲んで(健康食品)○○に効いた人がいるとか、○○が治った人がいるらしい、と言ったら薬事法違反にならないのでしょうか? 個人に売る場合と、商品説明会(販売員向け)での発言の場合はどうなるのでしょうか? また、メーカーが言っていない場合で販売員が口頭で言った場合の罪は(責任)はどうなるのでしょうか? メーカー責任?販売員責任?

  • 「女性の魅力」って薬事法違反ですか?

    はじめまして。私はwebデザイナーをしておりまして、化粧品の会社からネット販売のための商品登録を依頼されています。商品はバストケア用ジェルで、某有名通販ショッピングモールA社のサイトに商品登録を行いました。 商品ページの内容は、商品写真(ジェルの入ったチューブ)1枚と、下記の商品説明だけですが、A社から「[バスト]のような体への効能効果を標ぼうする内容(薬事法違反)」と判定され、商品ページが3週間も非表示にされている状態です。 薬事法で、化粧品は体の変化(バストアップなど)は表現できないのは承知しております。 「潤い・ハリを与える」は化粧品として表現可能な範囲にあたると考えました。 他社製品のバストケア製品で「女性らしさ」「女性にうれしい成分」「女性の魅力」などの表現や成分の名称は使われており、A社サイトでも表示されているのを確認してから使用したのですが、私の担当している商品ページでは「薬事法違反」とされる理由がわかりません。 下記の商品説明で、薬事法違反になる箇所を教えていただければ、たいへんありがたいです。よろしくお願いいたします。(〇〇〇は商品名です。) ・〇〇〇は、女性として自信を持ちたいという願いのために開発されました。国内生産、パラベンフリーで安心して使えます。 ・女性にうれしい成分を配合しています。 女性らしさをサポートするボルフィリンをはじめ、濃縮葛根イソフラボン・乳酸桿菌/乳発酵液・サトザクラ花エキス・高分子ヒアルロン酸・加水分解コラーゲン・クロスリンクコラーゲン・植物性スクワランなどの成分で、ハリと潤いを与え、女性の魅力をケア。

  • 薬事法(?)違反でしょうか?

    例えば、オークションで見かける香水の小分け売り、これは薬事法に違反すると聞いたことがあります。店頭でバー状の石けんをグラムで切り売りするという商品があります。これを一個分に切ったモノをネットショップでも販売したいと思っています。これは法律違反になるのでしょうか?どうか教えて下さい。

  • 薬事法違反か?

    こんにちは。 今日薬局で薬を購入したところ、一緒に渡された内容成分一覧(添付文書ではない)を見る限り、2~3つの薬が一つの薬包紙に分包されているものの様でした。 つまり、タケダ漢方胃腸薬と大田胃散を分包機で混ぜて私に渡した様な状態です。 これは薬事法違反に値するのではないかと思うのですが、如何でしょうか。 今までよく利用していた薬局なので、今までも同じ様な事があったのだろうかと思うと心配になりました。 薬事法違反だとしたらどの程度(軽度or重度)の問題なのか、もしくは全く問題ない行為か。 どなた様かお分りになる方いらっしゃいましたら是非教えて頂きたくよろしくお願い致します。

  • 薬事法に違反する表記は・・・

    ネットショップなどで商品の販売を行う際に薬事法の違反になる表現って、どれになりますか? ・多忙で食事が不規則な方の栄養補給に最適 ・一日休んでも疲れの抜けない方、元気いっぱいよみがえります! ・ もっちり潤う。カラダの内側からコラーゲン補給 ・毎日の食事で不足しがちな食物繊維、そんな繊維不足を感じている方におススメ ・この錠剤はオブラートに包んでお飲みください お分かりになる方、お答えください。

  • 「健食業者の薬事法違反は、ダメージ少ないのか?」

    「健食業者の薬事法違反は、ダメージ少ないのか?」 修士論文で薬事法と広告表現について調べています。 健康食品の販売で「ガンに効く」などと広告すれば違法です。 その際んの罰則は「2年以下の懲役または200万円以下の罰金」とあります。 違反が絶えない原因の一つとして、「罰則が軽いので違反を覚悟でやっている」という声をよく聞きます。 しかし薬事法では罰則適用=刑事罰=逮捕ということになり、逮捕されるなら大きく公表もされるし前科のつくので、大ダメージのように思えます。 だから私は「薬事法の罰則は決して重いわけではない」と考えています。 でもこれって本当は違反を犯す業者にとっては大したダメージではないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※私は法律体系とか勉強していないので、何か勘違いしているのかも知れません。

  • この場合薬事法違反になりますか

    薬事法に関して質問があります。 アメリカの医療器具(日本でも認可済)を【アメリカのあるA社】が ネット販売しています。 それを日本人がネット注文した場合(個人輸入)に該当しますが その【アメリカA社】はEMS国際郵便で直接、日本のお客様へ配送せず 日本の【配送代行業者】へ配送を委託しているので *注文された商品は、A社から直接お客様の自宅へ配送せずに  まずA社から日本配送代行業者へ商品を送り、日本の配送代行業者が  お客様の自宅へ配送手続きをする この場合、配送代行業者や海外のA社は日本の薬事法に違反しますか? もちろん【輸入代行業者ではありません】ので配送代行業者は 商品の代金などには一切関与いたしません。 配送業者はアメリカA社に【配送代行料+契約料】をいただく形です。 ですので個人輸入された方とは契約などは結びません。 薬事法には輸入代行業者が店舗で商品を販売すると違反だとありますが 上記の場合は薬事法に該当しないような気がしますがどうでしょうか? 配送業者は商品をお客様に配送する業務のみですから、 輸入代行業者とも違いますし 配送代行業者は個人輸入されたお客さまと商業上契約するわけではなく アメリカのA社と配送契約を結ぶようになります。 また上記の事が薬事法に該当する場合、どういう理由で該当するのか お教えてください。よろしくお願いします。 また、輸入医療器具は日本で販売する場合、許可や資格が必要であり、 許可がない場合は薬事法に違反します。 ではA社がネット販売する際、店舗の住所も発送もアメリカで アメリカ人が販売しているお店の場合、日本人ではないし、 住所も日本ではないのですが、日本のネットオークションで販売したら これも薬事法に違反し、通告されるのでしょうか? 発送自体は上記に書いたとおり、日本から注文がきたらA社がお客様(個人輸入)と契約し A社はお客様から商品代金をいただき、日本にある配送代行業者へ配送手続きをする。 配送業者はA社からEMS便で発送した荷物を引き取り、お客様へ配送手続きを行う。 (1)アメリカのA社と (2)日本の配送代行業者 それぞれ薬事法違反に該当しますか? 同じような質問ばかり書いて申し訳ありません。

  • 食品の表現で薬事法に触れる可能性について教えてください。

    食品会社に勤務しております。勤務先の製造する商品に 「消化吸収の良い」という表現をコピーに使用したいと 考えております。 これは薬事法に触れる恐れがあるでしょうか。 教えてください。