• 締切済み

電信柱の照明

素朴な質問です。 私は東京から地方の田舎の方へ引っ越しをしました。 最初の夜に驚きました。辺りを見ると真っ暗なので驚きました。 そして電信柱に照明が付いています。その照明は、東京では外灯と言います。区民から聞いても外灯と言います。 地方の田舎の方では、なんか防犯灯と言います。 私の家の周りに外灯を付けてもらおうと市に電話をしました。その時に市の職員が防犯灯と言っていました。 確かに地域によっては言い方が違いますが、私がおもうに防犯灯じゃおかしいかと思っています。やはり外灯の方が正解なのかなと思っています。 皆さんの地域では、どの様に呼んでいますか。

  • k205t
  • お礼率11% (15/129)

みんなの回答

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.6

外灯でも街灯でも違和感はありませんが、その主な役割から言えば、やはり「防犯灯」でいいんじゃないかと私は思います。ちなみにうちの市や町内では「防犯灯」と呼ばれています。少なくとも「電信柱(自体)の照明」としての役割は殆どないと思いますw。 私の町内というか団地は比較的新しい(棲み始めてから35、6ねんほど)ので、最初の頃はあたりが真っ暗だったんですが、市への数次にわたる陳情の結果次第に数が増え、今では殆どのブロックごとについています。数年前にその管理の役目をおおせつかりましたが、一ケ月あたり数件の球切れ(蛍光管寿命切れ)があって忙しかったです。 主な道路幹線の防犯灯は市が経費を持っていますが、その他多くの電灯は管球もその電気代も町内会もちです。なのでここ数年でエコの観点もあってLED照明に順次換えていくようにしています。機器は高いのですが数年で元が取れるということです(本当か?)。

回答No.5

「防犯灯」初めて聞きました 私の田舎は「街灯」です そんな暗い時間に外を出歩いてはいけません!! 田舎は役所に電話するよりも、普段支援している議員さんにお願いしたら即設置されます

noname#215107
noname#215107
回答No.4

防犯灯です。 設置を希望する場合、多くの場合は自治会を通しての要望になります。 照明の電気代は、質問者さんも支払っているかもしれませんが自治会費から出ていることが多いです。 うちの周りも真っ暗ですよ。なにしろ家がなく、山と田んぼしかありませんから。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

防犯灯です。 自治会で防犯役員をしていましたが、仕事のひとつに対象地区の防犯灯の見回りがありました。 切れていたりチカチカしているものを見つけて連絡するのですが、暗がりでの犯罪抑止のための街灯なので、呼び名は防犯灯でしたね。 ただ、時たま住民の方から“切れてるよ”と電話をもらうことがあって、その方は“街灯”と言っていたかも知れませんね。

回答No.2

あなたは、なぜ街灯の事を防犯灯というのかを知りたいのですね。 それを前提にお答えします。 街灯と防犯灯は正確に言うと違うモノです。 防犯灯は文字の通り、防犯目的で設置されます。 照明の照射範囲が異なったり、設置費用がお安めだったりします。 詳しくはWikipediaをご覧ください http://ja.m.wikipedia.org/wiki/防犯灯 なので、あなたのお家の近くで暗くて危険なところがあれば、防犯灯をつけてもらうように役場に相談してみて下さいね。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

大阪府の南部です。 「街灯」です。 個人的には 「防犯灯」は ほのぼのして 良い響きですけどね~。

関連するQ&A

  • 電信柱についているのは防犯カメラ?

    近所の電信柱にカメラのような物がついているんですが、これは防犯カメラ?Nシステム? どなたかわかる方教えて下さい。 お願いします。

  • 電信柱を使わない接続方法はあるでしょうか?

    初めまして。 電信柱を使わない、または電信柱から遠くても大丈夫な接続方法があったら教えていただきたいのです。 以下に理由を書きます。 私はCATVでインターネットをしているのですが、 電信柱から家までが遠くてギリギリなんとか接続できているような状況です。 そのためかたまに何時間も接続できなくなることが何度もあり、困っています。 ・接続できない時の状況は~  モデムの「STATUS」と「RF」が点灯しない。  または「STATUS」は点灯するが「RF」が点滅状態で接続できない。 ・モデム自体は去年変えたばかりで新しい。ケーブルの線もその時点検済みです。 ・テレビも同じケーブル会社で繋いでいるのですがそちらはちゃんと見れる。 以上のことからモデムではなく電信柱から遠いことが不調の原因だと思います。 そこで、電信柱を使わない、または電信柱から遠くても大丈夫な接続方法があったら教えていただきたいのです。 甲信越の田舎の地域のため、光通信はまだ来ていません。 NTTのフレッツADSLとフレッツISDN、ヤフーのADSLはサービス提供中のエリアに入っています。 よろしくお願いいたします

  • 購入した土地に電信柱が・・・

     自宅を建てるために先日、分譲地を購入しました。 敷地内に細い電信柱が立っているとの指摘を工務店さんから受けました。 何度もその土地を見に行っていたのですがウカツにもスルーしていました・・・ その電信柱から北隣の家に電気が引かれています。 家を建てる際に電信柱が邪魔になる可能性もありますし、そもそも分譲地といえども 持ち主に断りなく電柱って立てていいものなんでしょうか?  不動産やからは何の説明もありませんでした。 不動産やに問い合わせをしようと思っていますが、一般的にこのようなケースでは 電柱を敷地外へ移動させる、とか、もしくは電柱分の土地使用料を東京電力からもらえる、とかは あるのでしょうか? 電柱がウチへ電気を引き込むためにあるのならなんとなくわかるのですが、現状では北隣のお家にも電気がひかれているので・・・ すみません、詳しい方がいましたら教えてください。

  • 電信棒という表現は方言ですか?

    電信柱、電柱のことをずっと子どもの頃から「電信棒(でんしんぼう)」と言っていました(当方、関西人です)。 最近間違いに気づいて、恥ずかしい思いをしたのですが、 電信棒という表現を使っておられる方、聞いたことのある方にお尋ねします。 電信棒という表現が使われている地方を教えてください。 (「○○地方で聞いたことがある」とか、「○○地方の友人が言ってた」など。) (それとも幼児言葉、特定の年代の言葉かもしれません。)

  • 舞台照明

    地域のサークル活動で子供のミュージカルサークルを支援しています。 毎年、11月に区民センターで発表会を開いています。 例年は照明仕込みをホールの方がやってくれて、操作はこちらのボランティアの保護者にやってもらっていたのですが、今年からは区民センターの方は出来なくなって、仕込みも自分たちでやらなくてはならなくなりました。 付帯設備で付いている照明なので大掛かりなものではありません。 プロをお願いする予算はないし、困っています。 ホールの担当者に聞いたところ、別に資格は必要ではなく、自分で仕込みが出来て慣れている人ならいいと言うことです。 アルバイト感覚で手伝ってくれる方をどなたか紹介していただけないでしょうか? そういうツテがなくて本当に困っています。 又、何かいいアイデアがありましたら教えてください。

  • NTT柱に防犯灯を取り付けたい。

    今回、町内会でNTT柱に防犯灯を取りつける話がでました。 一応、工事自体は経費削減のため、同じ町内会にいる電気工事を仕事とする人が取り付けと電力会社への申請をしてもいいと立候補してくれました。 その場合、NTT柱使用の申請などをしなければいけなくなり、どこに申請すればいいかわかりません。 どなたか教えてください、あとできればNTT柱の取りつけた場合、NTTに使用料を払うんでしょうか? 住んでいる地域は愛知県名古屋市北区です。 よろしくお願いします。

  • 田舎人が都内に住所を移したら東京人ですか

    大阪で生まれ育って今年東京に憧れて東京の大学に入りました。 世田谷区に部屋を借りて住所を移し晴れて世田谷区民になりました。 言葉は東京弁は通じないので大阪弁で行くしかないです・・ でも 田舎(大阪市)に里帰りして「おいら東京人は お前らとセンスが違う」 って大阪人を田舎もん扱いしたら「お前は東京人と言わない」って言われました。 よく 地方と東京との比較とか、大阪と東京の比較とか言われますね、その場合 私は世田谷住民なので東京人のカテゴリーに入りますよね? 旅行して 「どちらから?」って聞かれて「東京」って答えるときなんとも言えない快感があります。 私は間違いなく東京人ですよね

  • 東京のお盆の時期は?

    東京のお盆は新暦の7月15日ですが、実際7月にお盆をしているのはどの区が多いのでしょうか。 うちは江戸川区ですが、8月15日です。近所の家も8月です。 江戸時代末期から現在の場所に住んでいるので、 最近田舎から出てきて、田舎の習慣を継承した訳ではありません。 おそらく農業地域だったので田舎と同じ理由(農繁期がうんぬん) で8月15日を採用したのだと思います(※あくまで想像)。 東京(23区・市)に御住まいの方に質問です。 ・お住まいの区・市  ・お盆の時期 ・住み始めた時期(例:1980年ごろ) 東京は地方出身の方が多いので、同じ地域でも家によりまちまちだと 思います。 目安が知りたいなと思いまして。 よろしくお願いいたします。

  • 手軽に柱の色を変える塗料を教えてください

    手軽に柱の色を変える塗料を教えてください、 アドバイス頂けると幸いです 和室を明るくしたいので壁と柱を変えたいです 土壁はアクドメール→フジワラのかんたんあんしん珪藻土の 予定で、 二点とも購入済です ただ、柱が決まりません 色々検索していると、柱を茶色っぽくしてる方がいて「いい な」と思っているのですが ステインとか、柿渋とかワトコオイル 、ブライワックス等 色々ありますね… 沢山ありすぎてよくわからなくなってきています 引越しや子供達の入園・入学もあり、 おまけに降雪地域なので、乾きも時間がかかりそう そこで、オススメな簡単に着色出来るモノを教えてください 一つの商品で出来るものありますか? 私が調べていいかなと思ったのは、 ヌーロの木部用ステインです 仕上げもしなくても良さそうなので、気になってますがどうでしょう オイルフィニッシュというのや、バトンってのも仕上げのニスは不要とのことですが、 どれがやりやすいとかありますか? ちなみに、つやはないのが希望です 六畳が2つ続いているんですが、 どの位の量を購入すべきか、注意点など合わせて教えて頂けると嬉しいです (田舎なので大きいホームセンターが近くにないので、 ネットで購入予定です) よろしくお願いします

  • 夜間の照明は防犯になるか?

    我が家では暗くなると玄関と勝手口に灯がともります。 朝になって明るくなると消えるようにしています。 防犯のためです。 我が家と地域のためも考えています。 私以外の家族はこれを無駄(エコに反する)といいます。 だいいち暗いほうが人間の泥棒は(物理的に)這入りにくいとも言います。 夜全員が外出するとき、屋内の照明を残すか、全部消すかで議論になります。 私は全消し派で、周囲を明るく、屋内を暗くすることで泥棒が近づきにくいと考えます。 家族は、屋内が暗かったら中に住人が居ないことが見え見えだから泥棒が狙うだろう、却って危険だ、といいます。 アンケートとしてもいいかと思いましたが、皆さんのお考えも聞きたいと思いここに出しました。 どちらに理があるとお考えでしょうか。またそれはどんな理由からですか?