• ベストアンサー

獣医をめざしているのですが、間に合うでしょうか?

 私は獣医をめざしています。現在高校2年生なのですが、今から受験勉強を始めても、大学受験に間に合うでしょうか?  じつは本格的に獣医をめざそうと思ったのは1年生の終わり頃のことです。それまでも自分の将来の可能性を広げるためと、勉強はしてきましたが、やはり明確な目標があるのとないのとでは全然違います。しかも獣医は超難関。今は理数系を克服するために毎日机にむかっています。しかし、獣医になるためにはどれくらいの学力が必要か、具体的な数字が分からなくて困っています。自分にはどれくらい足りないのか不安で、勉強に集中できない状態です。どなたか獣医師か、獣医学科の学生さんの方、高校の頃の成績や模試の結果がどうだったか、もしよろしければ教えてください。あと、みなさんはどの時期に獣医をめざそうと決めたのですか。  個人的な質問で本当に申しわけありません。答えていただけると助かります。

  • 農学
  • 回答数4
  • ありがとう数27

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.3

こんにちは。獣医師です。  今高2ですよね?今から頑張って勉強してるんですよね?全然間に合います。私は小学生の時から獣医になると決めていましたが、いわゆる受験勉強をなんとなく始めたのはやはり高2の夏くらいから、本格的に始めたのは高3からでした。高2のうちは、部活も目一杯やってましたよ。  まずは早いうちに一度駿台、河合、代ゼミあたりの模試を受けることです。自分の大体の位置と、志望校のレベルがどのくらいなのか把握しましょう。まず自分を知ることです。  その次におおまかに志望校の絞り込みに入りましょう。獣医の大学にどういうのがあるかは知ってますよね?模試の結果と大学の難易度、私学・国立の授業料など経済的な問題、場所の問題など総合的に考えていくつかに絞り込めると思います。志望校が絞れれば、問題の傾向とか、必要な勉強が分かります。こうして敵を知るのです。  これで自分のことと敵のことが分かるわけですから、あとは何が必要かを考え、勉強を進めるだけのことです。難しいことはないし、漠然と不安になることもありません。  獣医は生涯勉強です。大変だけど、やはりやりがいのある仕事だと思います。待ってますよ。頑張ってください。

krockass
質問者

お礼

 なるほど!志望校のレベルや問題の傾向を知っておけば、具体的な目標が設定できるし、今自分がやるべきことが分かってくる訳ですね。絞り込みの方法なども教えて頂いたので、あせらずに、一つ一つやっていこうと思います。このアドバイスを読み、私は自分の学力の事だけを考えていたので不安になってしまったのだと気付きました。まずは自分を知ることから、さっそく始めてみます。  だいたい同じ時期から受験勉強を始められたと聞き、安心しました。私も今は、部活などやりたい事もたくさんありますし、高校生の今しかできない事もあると思うので、変に気張らずに頑張りたいと思います。  今まで漠然としか見えていなかったものがだんだん形をもってきた気がします。あこがれの獣医師の方からアドバイスをいただく事ができて、うれしいです。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

初めまして。。 現在、獣医学部5年生です(^^ゞ 受験勉強が間に合うかどうか・・・とのことですが、私個人の意見としては 間に合うと思います。。 私が獣医学部に入ろうと思ったのが、高校1年生の終わりあたりで、 実際に受験勉強に本腰を入れたのが高校3年生でした。 ・・・といっても、マイペースすぎる勉強だったので1浪してしまいましたが(^_^;) 私の中学の時の成績は、地元中学でオール4くらい、 高校は偏差値60近くの高校でオール4くらいでした。 勉強時間などは、ホントに人それぞれだと思います。 友達はビビるほど勉強しまくってましたが、 他の友達は、予備校に通ってついていけるようにしていたくらいです。 私は運良く推薦で入学してしまったので、 勉強に関してはあまり参考にならないかもしれませんが・・・ 受験勉強中に過去問を解くとき、私は合格ボーダーに対して どれくらい取れているのかを意識していました。 よく倍率を気にして、何人蹴落とせば合格・・・と考える人がいますが、 基本的に点数を取れていれば何倍だろうと、合格するんですよね。。 私はそういう気持ちで、変に焦らないようにしていました。 最近の問題はどうなのかわかりませんが、 私大の獣医だったら結構基本的な問題が多いと思います。 その中で、いかに取りこぼしがないようにするのか、 基本をしっかりと身につけることが大切だと思います。 明確な目的意識と、高校2年生からの勉強だったら合格すると思いますよ☆ あと、色々な受験方法があることを頭にいれておいてもいいかもしれません。 ひょっとしたら私みたいに、推薦であっさり決まってしまうかもしれないですし。。 そのためにも、受験勉強以外に色々なジャンルの本を読んでみるのもオススメします。 「生と死」についてとか、哲学的な本etc.息抜きも大切ですよ~"^_^" 受験勉強も大切ですが、悔いのない高校生活が送れるように 勉強も部活も頑張ってくださいね。。 応援していますo(^-^)o

krockass
質問者

お礼

 まわりの他の受験生の事ばかり気にせずに、自分は自分のペースでやればいいんですね!この解答を読んで、私はつい、他の人はもっとやってるのではないかとか、他の人に比べて自分はどうかということにこだわりがちになってしまっているなと思いました。確かに、勉強時間も人それぞれですよね。私も、倍率を気にしすぎて焦るより、自分がその点数をクリアできているかということを考えながら勉強していきたいと思います。  やっぱり、本はたくさん読んだほうがいいみたいですね!本を読めばより多くの事を考える機会ができるし、物事を深く考えることって大切ですよね!獣医は命をあつかう訳だから、「生と死」について考えていかなければならないのだと思いました。読書は好きなので、さっそくこのテーマの本をさがしてみます!  アドバイスありがとうございました!これからもこのアドバイスを参考にして、勉強も部活も頑張って、自分を成長させていこうと思います。また質問する事があると思いますが、その時もどうか解答の方、よろしくお願いします!

  • piyocchi
  • ベストアンサー率26% (96/369)
回答No.2

獣医師を目指してた人間です。 大学は違うところに行きましたが まだまだ可能性はあると思ってます(^^;) さて、私が猛勉強したときの偏差値は 65~68くらいでした。たまに70も ありましたが… まぁこの偏差値でだめだったので、確実に受かるには 70以上いるのかもしれませんね。 私の要領の悪さもあるでしょうが…。 獣医学科といってもレベルの差は激しいです。 ちなみに北大の獣医学部は、知り合いの知り合いが 入学しましたが、その人は作文で 総理大臣賞かなにかを受賞した人でした! その人は常に偏差値75くらいだったそう。 しかし、府大の獣医学科の後期試験のように 小論文の試験もあるので、いかに試験官に気持ちが伝わるかも重要です。 貴方が今どのくらい偏差値があるのかわかりませんが 必死に勉強すればいくらでもレベルは上がります。 私のときは、学校の授業以外に平日は1日3時間、 休日は10時間ほどやってました。休みなしです。 だめでしたけどね…汗 もっと早めに勉強始めたらよかったです… あと、勉強だけじゃなく、獣医学科でどういうことを するのかもしっかり知っててください。 実習場には、牛を出血多量で死なせる場所があります。 動物実験のために飼われている犬がたくさんいます。 是非、オープンキャンパスに参加してください。 動物を助ける仕事が100%獣医の仕事では決して ないことを忘れないでください。 ちなみに「動物のお医者さん」はお勧めしません。 漫画自体は好きですが、あの本を読んで 獣医師になりたいという人がとても増えました。 そんな簡単に獣医師になりたいと考えて良いのか 私には疑問です。 長くなりましたが、広く深く勉強してください!! 本当になりたいなら、どんだけ苦労しても 苦労と思わないはずですから(^^)ファイト~ 獣医学科に入れなかった人間からでごめんなさい 汗

krockass
質問者

お礼

 とんでもありません、とても参考になりました!こんなに親身に、詳しく答えていただいてうれしいです。  偏差値70以上ですか…。大変だとは分かっていましたが、さすがに数字を聞くと改めて驚いてしまいます。北大に入学された方の話にいたっては、レベルの違いに呆然、です。汗) やはり獣医学科というのは、それだけ入る人も実力がある人だということですね。 10時間も勉強なさっていたなんて、すごいです!もっとも、それくらいはやらないと無理ということなのでしょうね…。私は他の人の「●時間勉強した」という話を聞くとやる気が出る単純な性格なので、燃えてきました!笑  たしかに漫画やテレビで取り上げられる場合、獣医という仕事が美化されていることがほとんどですよね。あれを見ていると獣医になりたいと思えてきます。しかし現実はそんなイメージとはかけはなれている。この数か月で色々調べてみましたが、解剖の実習はもちろん、骨折治療の実習のために犬の骨を折ったりするそうですね。非常に衝撃的でした。将来動物の命を救うために、実験動物の命を犠牲にする。自分が本当にこういった矛盾に耐えられるのかどうか、正直分かりません。だからこそ獣医のことをもっと調べて、常に自分に問いかけていきたいと思います。オープンキャンパスにも参加してみます。  このアドバイスを読んで、まだまだ考える事がたくさんあると気付きました。とても困難な道であることは分かっていますが、それでも自分にできる精一杯をぶつけてみます。piyo cchさんも、やっぱり獣医学科に入りたい、といつか思うことがあれば、一緒に頑張りましょう。(←生意気ですみません)  アドバイス、本当にありがとうございました!    

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

間に合わない なんて事は全然ないと思いますよ。 夢を持ってそれに向かって頑張るのは素晴らしい事です。 夢や目標を持てずにただ何となく日々を過ごしている人間だって沢山いますもの。( 私を含めて。) 自分を信じて頑張ってください。 夢は見るものじゃなくて叶えるもの。 目標を持って頑張れば、夢も単なる予定にしか過ぎませんよ!

krockass
質問者

お礼

 あたたかい励ましのことば、ありがとうございます!自信をなくしている所だったので、本当に心にジーンときました。夢を持つことによって、悩みも苦しみも生じるのですね。でも、毎日が充実してくる。辛い思いをするだけの価値があるということに気付けました。『目標を持って頑張れば、夢も単なる予定にしか過ぎない』というのを読んで、自分の可能性がひらたような気がしてきました。今日からまた、頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • 北海道大学獣医学部に入りたいのですが...

    北海道大学の獣医学部に入りたいのですが... 現在高1の男子です。大学は上のとおりに北大の最難関と言われる獣医学部を目指しているのですが、僕も春から高2でそろそろ本格的に受験勉強を始めようと思います。 僕の成績は学年考査だと上の下位で、高校自体の偏差値は55-60くらい...模試は高2の全統模試を受ける予定です。 そこで質問ですが、北大の獣医学部に受かるためには受験生は一日どれほど自主勉強しなくはいけないのですか? 僕は今のところ、自主勉は塾の予習復習位しかしてません。 時間で合格できるかは不確かだと思いますが、どうか教えて下さい。

  • 獣医

    医学部を目指している19歳です。最近犬が病気になった事もあり、獣医さんと接する機会が増え獣医に興味をもつようになりました。 獣医学科というのは偏差値はどのくらいなのでしょうか?私立の勉強をしてきているので、国公立ではなく私立の偏差値で結構です。 獣医学科の受験に詳しい方、よろしくおねがいします。

  • 獣医になるには・・・

    私は獣医学部について調べている高校生です。獣医に関しては興味もあります。 インターネットで獣医系のことを調べると、最近は獣医が増えすぎているとか、獣医の免許を取っても、ちゃんと働けるとは限らないとか・・・ もし自分で動物病院を開きたいとか、もっと獣医の勉強をして技術を磨きたいというのならば、海外(アメリカ)に行けと書いてあるサイトもありました。 現在の獣医の状況、なぜ海外に行く必要があるのか、またアメリカに行ってどのようなことをすべきなのか、教えてください。

  • 獣医になりたいのですが・・・

    小学生のころから獣医にあこがれていたのですが、 中学・高校時代ぎりぎりの成績で卒業したので 大学進学をあきらめましたが・・・。 やっぱり獣医になることをあきらめ切れません。 高校を卒業して10年ほどたつのですが、 今からどのように勉強していいのかぜんぜんわからないので、悩んでいます。 何かよい勉強法&勉強環境&勉強する科目など教えてください。

  • こんばんは、獣医の方に質問です。

    こんばんは、獣医の方に質問です。 自分は今酪農大学に通っているものです。 しかし、獣医師になりたく2年後に学内試験で 獣医への転学科を考えています。 しかし、自分は成績が悪く高校の内容をゼロから勉強したいんですが、何かいい勉強方法と参考書はありませんか? 自分でも獣医学部に受かりますか?

  • 獣医を目指す理由について

    自分は今高校3年生なのですが 小さい頃(小学4年くらい)より獣医になるのが夢で 獣医学科を今年受けようと思っています。 面接がある学校がほとんどのようなのですが そこで改めて自分はなぜ獣医になりたいのか? と考えてみたのですが理由があまり見当たりません・・・今漠然とあるものは獣医になりたいんだ!と 言う気持ちだけでなぜなりたいのか・・・を聞かれるとはっきりと回答できません。 確かにペットを助けたいという気持ちもあります。 しかしこれだけでは面接時の回答にはつかえません。 また自分自身なりたい理由はこれだけではないと思っています。自分に向いている!と思っているということもあります。人間と携わる仕事よりも 動物と関わりあって仕事ができたら幸せだろうなぁとも思っています。しかしこんなことを面接の答えに使うのはどう考えてもおかしいように思えてしまいます。 今獣医になっている方や、獣医を目指している方は どういう理由からなりたいとおもわれたのでしょうか?

    • 締切済み
  • 良い獣医になるためには。。。

    将来、獣医志望です。 ある程度、動物病院で働いてから、独立して開業し、犬・猫・うさぎ・・・・などのペットから馬や、牛・豚など、家畜なども診れるような幅広い分野の獣医さんが理想です。 このような獣医さんになるためには、16の大学の中でどこに行けばいいのでしょうか。一応ホームページなどは、全部見てみたのですが、いまいちわかりません。国立の中で・私立の中で、というように分けていただけると嬉しいです。 あともう一つ・・・色々な質問を見てみたのですが、獣医になられた方や獣医学科に入学された方は、トップの進学校など、かなりレベルの高い高校に通っていた方が多いように思います。 私が入る高校は、中の下で普通より頭が悪いと考えられる^-^;県立高校です。進学校ではないです。 この高校には、結構余裕を持って入りますが、高校に入ってからは、予備校などで常に受験のことを考えていようと思っています。 進学校でなくても、自分にやる気があって頑張ればなんとかなるものでしょうか。 獣医学科はかなりレベルが高いので中の下の県立高校出身者でも入学できるかとても不安に思っています。 真剣に考えているので返答お願い致します。

  • 獣医志望です

    2浪しても獣医学部に受かりませんでした。酪農学園大学の農学部には受かりました。 それで、酪農学園は獣医学部の学内試験に合格すれば、他の学部から入れます。 試験科目は2科目で英語と理科(生物と科学)です。去年は35人受けて7人が合格したと書いてありました。 学内試験は年に一回あり、在学中なら何年でも受けれるそうです。 自分は、はっきりいって成績は全然よくないです。酪農に行くか、3浪するか迷ってます。正直獣医以外の学部で北海道にはあまり行きたくないんですが。。。(神奈川在住) 獣医は一年間必死に勉強しても無理でしょうか?(ほとんど学力がついてないので) 意見をください。 学内入試についても詳しい方いたらお願いします。

  • 獣医師になるために宅浪しようと思っているのですが…

    高三の者です。長文になります。突然ですが自分の学力が壊滅状態にあります。通っている高校も成績が上位とは言えども、偏差値40程度の高校です。部活も忙しく、ロクに勉強していなかったせいで、受けていた模試はいつもそれより少し上くらいでした。これから見ても獣医学科にはほど遠い学力です。 それでも私は、何年浪人することになろうとも獣医になりたいです。そう思うのも最近、飼っていた愛猫が死んでしまったからです。愛猫は元野良でエイズと白血病を患っていました。小さなころから獣医になりたい、という淡い気持ちも、その愛猫が来てから強くなりました。私の手で治してやりたいと思っていました。ですが受験を甘く考えていて、それに伴った努力をきちんとしてきませんでした。なので進路もとりあえず大学入って編入しよう、などと本当に甘ったれたな考えでいました。 そして、愛猫がこの時期に死んでから家族みんなが泣き、悲しみました。私に獣医になってほしい、と言いました。私も愛猫と約束を守れなかった自分に苛立ちや悲しみなどよくわからないモヤモヤが渦巻きました。 そうして「何て私は馬鹿だったんだ」とようやく気付き、改まった気持ちで、本気で心から獣医を目指しています。もう諦める気持ちもありません。 ですが獣医を目指すにあたって、金銭的に苦しいので宅浪になるだろうと思われます。自分も一人で勉強する方が効率がいいので、予備校もあまり考えてはおりません。ですが予備校に通わなければ獣医は難しいと言うなら、自分自身もバイトをしながら何とか行きたいと思います。 ですがとりあえずは宅浪という観点で、これからどう勉強し臨んで行くべきなのかということの回答やアドバイスなどをいただきたいです。 獣医師・元獣医師の方、獣医学科にいる方、同じ境遇の方など…誰からでも、批判や中傷以外で真剣な回答が欲しいです。 ここで質問している時点で甘えが見え隠れしていますが…色んな方の意見を聞きたいです。 何かあれば質問にも答えます。どうかよろしくお願いします。

  • 長男の高校受験(進路)について

    息子が来年高校受験です。第一志望校が自分の学力よりかなり下のレベルの高校です。はっきり言って受験勉強をしなくても合格は確実です。理由は「近い(のみ)」です。 流れ的にはこんな感じです。 ○中2の終わりから中3の初め頃までの第一志望は地元高校の理数科でした。理由は数学、理科が好きだし、将来獣医になりたいから、ということでした。 ○夏休み前の頃から、ずっと第一志望であった理数科に行くか行かないかで迷い出しました。 理由はクラスの雰囲気が勉強、勉強でクラブ活動も出来ないような状態だと聞いたようです。 それを悩んでいるところに、おじいちゃんが酒に酔い頭ごなしに息子に「絶対理数科へ行け!」と言ったところ、「もう理数科には行かない!自分で決めるからほっといてくれ!」と投げやりな態度になりました。 それ以降、息子からは受験の話しは一切しなくなり、こちらからも本人の口から出るまではとしていませんでした。最近になって、ようやくぼそぼそと応えるようになってきたのですが冒頭のような第一志望です。第二志望が地元では一番人気の進学校です。こちらも無理することなく入れます。 この第一志望校と第二志望校ではかなり学力レベルに差があります。 私と夫の気持ちは、息子はスポーツも出来るので文武両道で高校生活を送ってもらいたいと思っています。 けど、やはり受験の話しになると「高校は自分で決める!」と言い張るので、それ以上突っ込みません・・・確かに三年間通うのは息子ですから・・・ 私たち夫婦の教育方針は自主性を尊重すると、今までなんでも自分で決めさせてきたのですが、今回ばかりはこれでいいのかと悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いいたします。