冬の除湿シートは効果的?湿度変動に疑問

このQ&Aのポイント
  • 冬場に除湿シートを使っても効果がないのはなぜ?
  • 除湿シートを夏場に使う意味はあるのか?
  • 湿度の高い夏でも、押入れの中は乾燥しているのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

冬は除湿シートがいつも湿っています

押入れの壁に市販の除湿シートをかけました。マークがあり、乾燥していたらブルー、湿気を吸って干す時期になればピンクになります。 しかし除湿したい夏場はずっとブルーで外に干す必要なく、乾燥しているはずの冬場はすぐに湿気てピンクになります。 確かに、高温多湿な夏でも、布や紙はカラッとして濡れても早く乾きます。 だから、空気中の湿気が高いだけで、押入れの木や壁や、入れている物も実は冬場より乾燥しているのか。 しかし最初は乾いていた除湿シートを冬にかけたら、すぐに湿気てしまうのがよく分かりません。 気温が低いと、水分を吸い込みやすいんでしょうか。 そして結局、商品は夏場の湿気に、といううたい文句でしたが、夏に除湿シートをかけるのは、意味がないということでしょうか。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 冬場に押入れ奥の湿度が高いのは、いわゆる「結露」によります。  おそらく、暖房された室内に比べ、押入れ奥の壁が「冷えた」状態になっているのだと思います。ですから、部屋の中の湿気が、壁近くで結露するのです。  「気温そのものによる」のではなく、「気温の差」によるものです。  外気に接する窓が結露するのと同じ原理です。  ということは、押入れの奥の方が「湿っている」可能性が高いので、除湿シートを置くことは有効と思います。  夏場は、室温と壁の温度がほぼ同じなので(ひょっとすると、冷房で室内の空気の方が温度が低い)、このような湿度の偏在は起こらず、押入れの奥も室内も、湿度としてはほぼ同じになっているのだと思います。ですから、室内でブルーなら、押入れに入れてもブルーのままでしょう。ですが、多少は「除湿」していると思いますので、「置かないよりまし」だと思います。

chashironeko
質問者

お礼

ありがとうございます。 冬は気温の差による結露が押入れに発生しているとは思いあたりませんでした。それでいつも湿っていたのですね。

関連するQ&A

  • 除湿機の効果、そしておすすめは?

    除湿機検討中です。使用目的としては (1)押入れ、下駄箱の定期的な除湿 (2)布団が干せない日や(雨の日など)冬場の結露による布団の湿気取り(寝室) (3)冬場の結露対策(寝室、リビング)     家の環境としてはマンションで梅雨、冬場の湿度はだいたい常に80%くらい。 寝室では布団は収納スペースが無いので晴れの日は干すようにしているが万年床状態です。冬はフローリングなので結露で布団の裏がおねしょのようでした。 下駄箱はベニヤ板で出来ていて扉が金属だったので冬場の結露のせいなのかカビだらけにしてしまいました。冬場の窓は毎朝たれ流れるほどの結露です。 とこんな感じなのですが、除湿機使用する価値はありそうですか?除湿機を使用して、湿気が取れていると感じるくらいの効果は期待できますか? 衣類乾燥よりも部屋などの除湿に重点を置いているのですが、おすすめの除湿機があれば教えてください

  • 除湿剤について

    市販の除湿剤(カップ形態で大きめのもの)について質問があります。   ■どちらかといえば乾燥している書類入れ   ■湿気の多い台所下の中   に、同時期・同ブランドの除湿剤を置きました。 すると湿度が異なるにも関わらず、全く同じ時期に同じ量の水が底にたまりました。これまでも何度か不思議に感じていたのですが、除湿剤は本当にその空間にある水分を吸収しているのでしょうか?開封時にある小粒状のもの(塩化カルシウム?)が溶けた姿によって、室内の湿気を吸収したように感じるのでは? 除湿剤事情に詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 除湿機、デシカント式かハイブリッド式かで迷っています

    うちの部屋は冬場結露がすごくて、寒くて窓を開けずにいると湿度80%になってしまいます。そのせいで今年初めて書籍にダメージがあったので、除湿機の購入を検討しています。梅雨~夏過ぎまではクーラーをガンガンかけているので湿度も落ちているのか、夏にカビは発生せず冬にカビが発生するような部屋です。 部屋のクーラーは上位機種ではないので、冬場ドライをかけても一切除湿してくれません。そこで、冬場の除湿をメイン考え、デシカント式の除湿機を購入しようかと思いました。 しかし、万が一夏場にエアコンのドライが十分に機能しなかった場合のことを考え、ハイブリット式にしようか、とも思います。 冬場に働きの悪くなるコンプレッサー式は全く考えていません。 デシカント式とハイブリット式どちらがよいでしょうか。 やはり、夏場はデシカント式の除湿機だとあまり湿気をとってくれないのでしょうか。 また、今の時期や秋などは、どちらの除湿機の方がうまく働いてくれるのでしょうか。 メーカーはナショナルにしようかと思うのですが、同じ価格て能力の高い機種があるなら他のメーカーも考えます。 メーカーでおすすめがありましたらそれもよろしくお願いいたします。

  • 除湿機について

    除湿機の購入を検討しています。 (1)湿気の多い季節は24時間運転させるものですか? (2)エアコンの除湿機能より優れていますか? (3)電気代はかなりかかるのでしょうか? (4)湿度は下がっても温度は上がるとのこと、だとすると    暑い季節に就寝時に寝室で使用しても結局暑いのでしょうか? (5)梅雨から夏場の除湿が主な購入目的なのですが、せっかく購入するのなら、    冬場の除湿にも便利なハイブリッド方式がいいのでしょうか?    (→今まで寒い時期の除湿については特に考えたことがなかったのですが、      除湿機があると冬にも使いたくなるものでしょうか?) 以上の点について、1つでも分かるかたがいらっしゃれば教えてください。 また、おすすめの除湿機があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冬 湿度90%以上 除湿機 オススメ アレルギー

    除湿機を探しています。 ・冬場でも性能が落ちない ・アレル物質も除去 上記が必須条件で金額は気にしません。 部屋の状態が、 冬場で湿度が95%以上。 木枠や押し入れにカビも生えています。 窓の結露もひどく壁・天井も結露します。 子供が食物アレルギーなのでダニやカビにも気を付けたいです。 個人的にはカンキョー コンデンス除湿かダイキンの クリアフォースかなと思っているのですが。。

  • オススメの除湿機を教えてください。

    引越しにあたり、除湿機購入を考えています。 <使用方法> 浴室の乾燥→毎日使用。タオルで毎日湿気を拭くのは面倒なので、浴室使用後に浴室の戸を空けて、隣接する更衣室で30分~1時間程度運転。 サンルーム(畳1、5枚分程度の広さ)での衣類乾燥。→場合に応じて使用。サンルームは窓が開けられますが、洗濯物が多いときや、雨のときなどは、閉め切って除湿機を使いたい。(普段は窓を開けて、扇風機を回すつもりです) 押入れに使用→定期的に使用。カビ防止のため、時々押し入れを締めて、除湿機をかけたいと思っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <ほしい機能> タイマー必須 狭い場所で効率的に多めに湿気を吸ってほしい。人の居心地は考えなくてOK 季節関係なく使いたい。(夏でも使用で部屋が暑くなるのはOK) なるべく省エネなほうがよい。 丸投げですいません。色々調べてみたけどよくわかりません。 こんな私にオススメの除湿器を教えてください。 出来ればフル稼働時の1時間当たりの電気代を教えてほしいです。 (フル稼働時と、ずーっとつけっぱなしの緩やかな使用とでは、目安でパンフレット等に載っている電気代とではかなり違うものですか?) よろしくお願いします。

  • 除湿機購入考えてますが・・。

    我が家は冬には常に湿度70~80%あります。浴室の上の部屋は、冬場は床にそのまま布団をしいて寝ると朝布団が湿ってますし、ひいたままで干すのを怠るとすぐ布団にカビがくるほど湿気がすごいです。二階はその部屋しかエアコンがないので、夏場はその部屋で寝ますが、冬は違う部屋で寝ています。 今まで、水取りぞうさん・ドライペットみたいなものを置くくらいしか湿気対策を取ってなかったのですが、部屋に3~4個置いてすぐに水がいっぱいになるので、これから買い続けるより、除湿機を買った方がいいなかなと思い始めました。 でも、除湿機の市場調査では除菌や洗濯物乾燥~などいろいろな機能がついて数万円します。私的には水取りぞうさん・ドライペット代わりの除湿だけしてくれればいいので安いもの(1万円以下)で充分なのですが、そんなタイプはないのでしょうか? また、湿気が多い部屋は毎日除湿をかけないと意味ないのでしょうか?置くタイプの除湿剤は効果が弱いけれど常に吸ってくれるので、毎日出来ないなら置くタイプの方が逆にいいのかと思ったりします。 コスト的(部屋に毎日置くため買い続ける代金と、毎日除湿機をかける電気代(ちなみに深夜料金))や、除湿効果から考えて除湿機を買ったほうがいいでしょうか? また、どんなタイプを買ったらいいでしょうか? 除湿機には知識がないので、分かりにくい文章ですみませんが、アドバイスください。

  • 除湿機の選び方

    毎年、梅雨の時期に洗濯物の部屋干しが増えるたび、除湿機の購入を考えながら見送って来たのですが、今年こそ購入しようと思っています。 除湿機にも色々な方式があるようで、悩んでいるので相談にのってください。 使用目的は・・・  1.衣類乾燥…これは、1年を通して使うと思います。  2.結露対策… 冬場、寝室が北側の為、結露が酷い為 衣類乾燥は、脱衣所に干して使うつもりですが、デシカント(ゼオライト)方式だと部屋の温度が高くなると書いてありました。衣類を干すには温度が高いほうが好都合のような気もしますが、どうなんでしょう? 夏場に部屋の除湿目的に使用する事は無いので、温度が上がることは余り気にしません。 最も力を入れたいのが、衣類乾燥なので、それに強い物機種、除湿方式がありましたら教えて下さい。

  • 冬は洗濯物が乾きにくく、肌は乾燥。夏はその逆です。

    冬は空気が乾燥しているから肌も乾燥する、と思っていましたが、洗濯物の乾きは寒いほど遅いです。 夏はその逆で洗濯物はすぐ乾き、肌は乾燥しにくいです。 それが前から不思議でした。 洗濯物に関しては、蒸発する為には熱や光のエネルギーが必要で、冬場は寒く晴の日も少なく、時間がかかる。 (お湯で洗えば少し乾きが早い) 夏場は、気温は高く日照りも強くて、エネルギーが豊富なので、すぐ蒸発する。 ということでしょうか? 肌に関しては、 冬は、肌の表面温度が気温より高いので、肌温度が気化するエネルギーに使われてしまい表面の水分が奪われてしまう? 夏は、汗をかいて皮脂で潤うこともあるでしょうが、肌温度と気温の関係もあるのでしょうか? 洗濯物の温度は気温より低くてよく乾いてるのですが・・・。 ご存知の方おられたら、お願いいたします。

  • 衣類乾燥除湿冷風機について

    金沢に住んでいる大学生で夏は暑くて湿気がすごく、冬も寒くて雪もよく降り、そのため洗濯物も部屋干しでは乾きにくいため衣類乾燥除湿冷風機を探しています。 夏にも冬にも快適に過ごせて、電気代も安く済みそうな除湿機を教えてください。