• 締切済み

古いトイレの蛇口ってどうして短いの?

古いビルなどのトイレの蛇口って短いですよね。 せいぜい7~8センチしかないと思います。 手を洗おうとすると、洗面器の右隅で窮屈に洗うしかないのですが、あと5センチも長ければ洗面器の中央付近で楽に洗えるのと思うのに、どうしてこんなに短いんでしょうか?  長い蛇口は、当時、決定的になるほどコスト高だったんでしょうか? 最近の新しい施設のトイレでは、長い蛇口を採用していますが、古いビルなどでは、ほとんど短いと思います。

noname#8234
noname#8234

みんなの回答

回答No.1

確かに、昔の蛇口は短いですね。 最後に手をすすぐ時なんか、片手は確実に「負」の方向にぐい!っと曲げないと水がキチンとかからないですよね。 昔の人はこれで不便ではなかったのでしょう。 そこへ、「う~む。」と思う人が順に現れ・・・。 まさに日進月歩とはこのことですね~。 いまでは「自動」ですものね。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昔の人は手が思い切り小さかったのかな、いや、そんなはずは無い、いや、もしかして、と思ったりしています。

関連するQ&A

  • 古いタイプの洗面所の蛇口はどうして短い?

    以前から疑問に感じている事がああります。 鉄道の駅や古いビルのトイレの手洗いなんですが、どうして蛇口がどれも短いのでしょうか? 洗面ボウルの右前方の角に蛇口が取り付けられているのですが、ボウル中央に向かって突き出した蛇口の長さがどれも10cmもありません。 その短い蛇口の下で、窮屈な思いをして両手を洗っているわけです。 時には両手をまっすぐに出して洗うとボウルの壁に当たるので、仕方なく体と両手を斜め (左方向) にして洗う時もあります。  皆さん、そんな経験はないですか? 一方、たしかに最新のビルや公共施設のトイレでは蛇口がかなり長くなっていますので、ボウル中央部の広々とした所で悠々と洗えるようになっていますが、まだごく僅かです。 昔の日本人は手が極端に小さかったわけではないと思うのですが、古いタイプの洗面所の蛇口はどうして短いのですか? それと欧米での古いタイプのトイレの蛇口はどうですか? やはり日本同様、昔は短かったのでしょうか? 彼らの手は日本人よりウンと大きいと思うのですが ・・

  • 二階トイレ洗面台

    新築にあたり二階トイレの中に洗面台を取り付けようと検討中です。 その洗面台についてですが、トイレ後の「手洗い」を兼ねて「掃除時のぞうきん洗い」などにも使用したいなぁと考えました。 トイレ内の寸法ですが、正面から1365センチ、奥行1820で、正面扉の左約45センチ(扉が約910センチなんで45センチが閉まったままの状態)に収まる洗面台を探しています。 既製品の洗面台では奥行的に無理なので、洗面ボール、シンク等で収まる商品(蛇口の位置、高さ等も考慮して)はないでしょうか?教えていただければ幸です。よろしくお願い致します。

  • トイレの手洗い場について

    トイレの手洗い場の蛇口ってなんで洗面台の奥についているんですかね? いつも手を洗う時にもっと手前(真ん中)にあれば洗い易いと思うんですが・・・ 何か理由があると思うので知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • トイレで手を洗わない子供、叱らない母親

    今日公共のトイレで4歳くらいの女の子が、 母親が洗面所の蛇口まで抱きかかえて 手を洗わせようとしましたが、 女の子が嫌がり、母親も「そうなの? なんで?」 と言いながら容認していました。 嫌がれば許される、と子供が思ってしまわないのか? 母親はどうして手を洗わないといけないか説明出来ないのか? …と少し考えさせられました。 皆様はどう考えてますか?

  • 何故か自動ドアや自動蛇口に無視される

    気のせいと言われればそれまでなんですが、なぜか私だけ妙に自動ドアや自動蛇口の反応が悪いのです。 駅のトイレで手を洗う時も、手を差し出しても無反応。 「あれっ?」っと思って手を左右前後にふってみたり、しばらく 手を差し出したまま静止してみたりしてようやく水が出てきます。 よく友人に笑われます。 今日なんか、自動ドアの前まで歩いてきても全くドアが開かず、 ドアのすぐ手前で手をかざして振ってみたり、扉の中央に触ってみたり しましたが、無反応。 「あれ?今、自動ドア切ってあるの?」と思い、その場でキョロキョロ。 仕方なく近くにあった押し扉から入っていきました。 しかし、その直後、私が開けられなかった自動ドアの手前に来たお兄さんには 普通にドアが開いて通り過ぎていきました。 明らかにおかしなものを見るような目で私の方を見ながら通り過ぎていきましたw あまり詳しくないのですが、自動ドアや自動蛇口など、センサーに反応しにくい体質とかあるんでしょうか? 誰もが使うものなので、使い方にコツがあるとは思えませんし・・・。

  • トイレで体調の悪い女性を見かけたら

    女性に質問です。 数年前にハロー○ークに行った時、 求人コーナーへ行く前に近くのトイレに寄りました。 寄った理由はただ手にインクが付いていたので洗いたかっただけでした。 トイレに入ると、正面が手を洗うところになっていました。 そこに1人の女性の後ろ姿があって、異臭がしていることに気づきました。 「?」と思ってふと見ると、後ろからだけでもよく分かるほど、 派手に嘔吐をしたあとがありました。 「大丈夫ですか?職員さん呼んで来ましょうか?」と声をかけた瞬間鏡越しに 女性の表情が映った表情を見たとき、 私(20代の女です)は直感的につわりなのかなと思いました。 その女性は「大丈夫です。ありがとうございます」と言いました。 このやりとりはトイレに入ってから5秒くらいの出来事でした。 私はその後どうすればいいのか分からなくなってしまいました。 手を洗いたいけど私の手の汚れは大したことはないし、 洗面所の状態からしてすぐには使えない。 このまま去ると、相手が気を遣わせたと思ってしまうかもしれない。 女性がこれから何とかしようとしている姿を見ながらそんなことが 頭の中をグルグル回り、私は結局ゆっくりトイレから出ました。 その後施設に入りました。 女性の職員さんに伝えるべきかすごく悩みました。 トイレの女性はまだ落ち着いていないかもしれないと思ったからです。 どうしたらいいのか分からずにソファに座ってファイルを広げてから約5分後、 トイレにいた女性が施設に入ってきて受付の女性職員さんに話しかけ、 一緒にトイレに行きました。 沈んだ気持ちで施設を数十分利用したあと施設を出ると、 なんとトイレにいたその女性がトイレ近くの階段で座っているのに気づきました。 迎えを待っているのかは分かりませんでしたが また体調が悪くなったらすぐにトイレに行けるようにそこに居たのだと思います。 「私、何か言える立場なんだろうか?」と思いながらも気がかりだったため、 また「あの、大丈夫ですか?」と話しかけました。 「大丈夫です」と言われたので私は礼をして去りました。 お腹までは見ていなかったのですが女性は普通の体型でした。 私はその時思ったことを言動に表してはいたものの、 自分のやったことに自信が持てず、未だにどうすればよかったのか分かりません。 女性の皆さんが私だったらどういう行動をしていましたか? 女性として私はこうした方が良かったという意見でも構いません。

  • 職場のトイレ掃除について

    こんにちは。 私は病的に潔癖症で、公衆トイレが苦手です。綺麗なトイレスポットを把握してから出掛けるルートを決めるほどです。 最近アルバイトを探していますが、小さなお店や一戸建てみたいな所の会社はトイレ掃除ってあるのでしょうか。。? そういう所の求人広告に清掃ありとは全く書かれていませんが、ビルや商業施設のように業者を入れるほどの規模じゃないですし、誰が掃除するんだろう?と思いまして。。 採用されてから「朝はトイレ掃除から」などと言われたら吐いてしまいそうです。面接で「潔癖なので。。」と話すのもおかしく思われそうですし。。 気になる求人が全て小規模なので、そういう場所で働いていた方にご意見うかがいたいです。 よろしくお願い致します。

  • 水洗トイレ後部の水溜タンク上の蛇口が、根元から折れてしまいました。涙

    いつもお世話になります。 今住んでる賃貸アパート(築10年)のトイレの中に、収納が何もなかった為、何年も前に、水溜タンクの上辺りに、突っ張り棚を取り付けて、そこにトイレットペーパーだの、いろいろと置いていたのですが、一昨日、この棚が上からドサーっと落っこちてきてしまい、今まで手を洗うために、毎日水を出してくれていた蛇口が、タイトル通りの無残な姿になってしまいました。涙 今日か、明日にでも不動産屋さんに連絡しようと思うのですが、これって、やはりこちらのミスですから、費用負担は、こちらもちですよね?この場合の修理とは、蛇口だけ別途交換と言うわけに行かないのでしょうか?何しろ、根元からパッッカリと折れているので、タンク本体ごと交換になりそうな感じがするのですが…。汗 修理費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? ちなみに、蛇口がなくても、「小」なら水が根元の折れ口から沸いて出てくるような感じで、特に不便は感じないのですが、「大」にしますと、水が5センチくらい高く吹き上がり、それが勢い良くタンクの後ろへ流れ出てしまい、トイレの床がビショビショになってしまうので、今の状態ですと、「大」で思い切り流すなんて、とても無理です…。^^; 更に、今度2月に、5回目の更新があります。新築の時から入居したので、2月で居住年数11年目になります。これらに何か関係してくるでしょうか? ご回答、又は良いお知恵を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 明治時代の高層ビルのトイレはどうしていたの?

    変な質問ですみません。 明治時代でも、当時の高層ビルと言える施設があったと思うんですね。 たとえば1890年 (明治23年) 建設の帝国ホテルとかあると思うのですが、他のビルでもいいのですが、上層階つまり2階以上のフロアでのトイレはどうしていたのでしょうか? 今ではどんな高層階でも各フロアにトイレが必ずあって、水洗で地下の下水道に流されると思うのですが、あんな昔のビルの上層階では一体どうしていたのか不思議に感じました。 まさかトイレの時だけ、いちいち一階に下りて、ポッチャン式のトイレで用をすましていたわけではないと思うのですが ・・・ それともっと遡って、江戸時代にも木造3階建ての店舗とか飲食店とかあったと思うんですが、その時の2階や3階のトイレはどうしていたと思われますか? あるいはお城の天守閣の上の方とか ・・・ 当然、下水道なんて存在しなかったですよね。

  • 水道の蛇口の水は貯水タンクに逆流する?

    今働いている会社のビルの一階に内科と歯科医院があります。 そのビルの貯水槽が地下にあり、水道水はそこから汲み上げて各テナント流れます。 内科と歯科医院では、施術台や洗面所のシンクに患者さんが菌やウイルスなどを含んだ血や体液を吐く事もあり、病院のスタッフも施術に使用した医療器や汚れた手を洗うと思います。 その時に水道水で洗い流すと思いますが、シンクに残った菌やウイルスが、蛇口から流れている水道水を辿って、蛇口→水道管→貯水槽まで逆流したりしないでしょうか? わかりやすいイメージとしては、ミミズに小便をすると菌が小便を辿って陰部が腫れるみたいな感じを想像します。 会社では水道水を飲んだり、水道水で服やタオルを濯などをするので、貯水槽から、病院や歯科医院から逆流した菌やウイルスが流れないか気になります。 ほとんどの菌やウイルスは希釈されると思いますが、狂牛病やヤコブなどのプリオンは水でも消滅しないので気になります。 神経質だと思われるかもしれませんが、相談にこたえてくれたらと思います。 それではお願いします。