- ベストアンサー
ものが片付けられない
子供のころからものが片付けられず(片付けようとおもえば一気に片付くのですが、汚くてもぜんぜん平気)これはたんなるものぐさなのでしょうか。それともなにか頭がおかしいんでしょうか。綺麗なほうがいいだろうとはおもいます。でも片付ける気になかなかなりません。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
習慣は大きいでしょうね。私も子供の頃に片づけられない子でした。あれよ、学期末になると机の中からプリントが次から次へと出てくる子ですよ・笑。 しかし就職した先がホテルでしてね。ホテルってのは片づけてナンボですから、徹底的に掃除を仕込まれました。特にトイレ掃除は徹底的にね。「トイレはどこよりも清潔にする」ということを教えてくれたホテル業界に今でも感謝しています。 それでも当時の独り暮らしの部屋はまー汚いものでした。ただ、トイレが不潔だとものすごく不潔だということに途中で気づいて、いつからかトイレだけは清潔にしてましたけどね。 それでそのうち仕事の机は整理整頓するようになって、段々部屋もきちんと片づけられるようになりました。それこそ30年以上かかってですけどね。 >片付けようとおもえば一気に片付くのですが ああ、その言い訳、私もよく使ってた・笑。でもね、掃除と整理整頓の極意は「汚くなる前に片づける」なんです。
その他の回答 (10)
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいの独り暮らしです。 一度は、きちんと片付けると後は散らかさない工夫です。 小物は、片付けなくても小物入れに戻せば良いだけ。 床には物を置かない。 私も片付け上手ではありませんが、一度ゴミ部屋になってしまうと自分でも手の施しようが無くなるので、その前に片付けていく努力をします。 >でも片付ける気になかなかなりません。 私も片付ける気にはなりませんが、ゴミ部屋になるトラウマが掃除をさせます。
お礼
ありがとうございます
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (953/8909)
私の周囲の人を見ると・・ 子供の頃は環境の影響も強いのだと思いますが、やっぱりだらしない人ってだらしないんですよね。 気にならないんですよ。 一人暮らしだと他の要因がないのでその人がそのまま出ますよね。
お礼
ありがとうございます
- stmstj
- ベストアンサー率8% (60/676)
おかしくはないと思います。 私も人が来るときは綺麗にしていますが、朝家を出るときはいろいろ散らかったままになっています。 それを許せない人もいるでしょうが、そういった人とは一緒に生活をしなければいいかなと思いっています。
お礼
なるほど…しかし私と同じくらいちらかす人とくらすと、まさにゴミ屋敷だなあ…。 ありがとうございます。
別にあなたがすべての場所を把握してるならいいんじゃないですか。 実際著名な方でも、散らかってるように見えるが、自分では整理されてるという方もいらっしゃる。 単にぼくはモノが少ないほうがスッキリするし、モノを捨てるとテンションが上がるし、これぐらいあれば生きていけるという不安の解消にもなる。 つまり、ぼくにとってはいい結果だから、やる気が起きるのです。 あなたがモノを捨てたところでそういったメリットを感じられないというなら、片づけの必要はないでしょう。
お礼
把握…できていないです…反省 ありがとうございます
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
いつもきれいに片付いているって人のほうが少ない気がします。私のまわりはですが(笑) きれいにこしたことはないと思いますが、片付ける気がおこならないなら無理することはないかと。 片付けたくなったら片付ける。でいいんじゃないでしょうか。 自分も片付けなれないほうがですが、使わないけど捨てられないものが多すぎて、片付けられないくなっていました。 思い切ってものを減らすと少しは片付いてみえるかもしれません。
お礼
物を減らすことをかんがえます ありがとうございます
- okiey
- ベストアンサー率19% (8/42)
面倒くさいことが嫌いなんだろう。 勉強は得意か?宿題はきちんとやる方か?朝起きて顔を洗い、歯を磨くなど、生活習慣はきちんとできているか? たぶんできないんだろうと思う。典型的なだらしない人間ということになる。 しかし、もし、それらが全部当てはまらず片付けだけができないのなら、脳の機能に欠陥があることが疑われる。 実際「片づけられない」タイプに人間の中には、片付けたくても片付けられないという者が大勢いるらしい。
お礼
だらしなくて、面倒くさがりなんだろうとおもいます。 ・勉強は得意か?宿題はきちんとやる方か?朝起きて顔を洗い、歯を磨くなど、生活習慣 この辺はできるんですけど、他人に見えないところで徹底的にさぼってしまうくせがあるみたいです。
病気だなんだ、は、診断されるまでは考えない方がいいですよ、それを理由に更に片付けをしなくなります。 ものぐさの範疇でしょう。 友達数名が、とても片付けが下手で嫌いで、私もその中の一人でした。 その人に共通しているのは、 ・インテリアが自分好みではない ・室内に無駄な色が多い ・収納の効率が悪い という共通点がありました。 以下、改善策を考え、長年のものぐさにピリオドを打てた方法です。 例えば、部屋をきれいに片付けたとして、その状態で部屋に入室したときに、ぱっと『この部屋のイメージカラーは◯色!』となるような状態でないときは、既に散らかっていると思っていいくらいです。 想像してみてください カーテンはピンクの花柄で、ベッドのカバーはグリーンのチェック柄、木製のサイドテーブルの上にはグレーのデジタル時計、カーペットはブルー、壁にはカレンダーや写真、ポスター等がところせましと貼ってあり、衣類をしまうためのプラスチックの衣装ケースがそのままむき出しになっている・・・ この時点で、ものすごい数の色が部屋の中に存在します。 すっきり見える部分が少ないので、 ・買ってきたショップの袋をぽんと置いておいても気になりづらい ・洗濯がおわりしまうはずの服を2、3着そのまま置いておいても気にならない ・家具にホコリがついているのがわかりづらい と、ここだけでかなり片付けしやすい環境に弊害が出ています。 更に、室内に色が多いと、無意識に目が疲れてしまい、更に片付けがどうでもよくなってきます。 片付けが下手な人ほど、苦手な人ほど、 部屋から無駄な配色を無くし、少しこじゃれたものに収納することを心がけると、片付けの癖がついてきます。 例えばプラスチックの衣装ケースを、カラーボックスにかごの引き出しに変えて衣類をしまうだけても、意識は変わるものです。 まずは自分の好きなところ一ヶ所からでもやってみては?
お礼
ありがとうございます。一人暮らしをはじめて最初はコーディネートをがんばって、素敵な部屋になりました。いまは無残なものです。どうしてこうなったのか…。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
他人に迷惑をかけたり、生活に支障が出てるレベルじゃなければ、ものぐさの範疇でしょうかね。
お礼
一人暮らしなので迷惑はたぶんかけてないですが、支障がまったくでてないとはいえないのがかなしいです
- na-na-shi
- ベストアンサー率15% (14/88)
部屋の片付けについて悩んでおられるのですね。 それを前提に答えさせていただくと・・・ 片付けないと思わない肯定的な意図があるので あなたが汚くても問題ないと思うならそれでOKなのではないでしょうか。 自分の肯定的な意図を知るには、部屋が汚いことで私は何を手にいれているのか?と自分に質問してみること です。 もし、きれいにしたいけどできないと思わるのならば 部屋をきれいにしたら自分にとって何がどんなふうにいいのか想像を広げていってみてください。
お礼
綺麗なときも(一年に1~2度くらい)あるんです。 それはいいことだとおもえるんですが、いつのまにか散らかって抜け出せなくなっています…。ものぐさなんでしょうね…。
- deepdiver555
- ベストアンサー率32% (491/1531)
病気では無く育った環境によりけりではないでしょうか。 綺麗好きな人はやはり実家も綺麗だったりしますので、そういう環境の方が安心感を覚えるのだと思います。 御両親が掃除が下手だったりするとやはり子供も汚くても平気になるケースが多い気はします。 生活に不具合が無く衛生面でも問題なければ散らかっていても問題ないのでは? 共同生活者から文句が出るようだとちょっと汚れすぎなのかもですけど。 綺麗にする日を月1回とか決めちゃうと良いですよ。 それを何が何でも守るんです。 最初は億劫ですが何度か続けているとやらないと不安になります。
お礼
私の家は全体的にはとても綺麗でした。母親が綺麗好きで。 でも私の部屋と、父の部屋はすごく散らかっていました。 私の部屋のほうがひどいんですけど…。
お礼
トイレだけでも綺麗にします。もうほんと人をよべません。 会社のデスクも、机のうえはいいですが引き出しのなかはひどいです。 ありがとうございます。