• 締切済み

記念撮時に、ストロボは必要ですか。

この度、室内で記念撮影をたのまれたのですが、室内で撮影する場合、 ストロボは必要ですか? 大人数での記念撮影でしたので、被写体までは距離があり、ストロボを使っても光が届く距離ではないよう気がします。それでもストロボは必要なものでしょうか。

  • teee
  • お礼率38% (183/473)

みんなの回答

noname#211632
noname#211632
回答No.5

撮影機材や状況、撮影する立場などを詳しく記載しないと回答のしようがありません。 室内でも、照明が十分な場合はストロボ不要の場合もありますし、機材や工夫で乗り切れる場合もあります。 また、何かのついでに写れば良いレベルなら、何もこだわる必要はありません。 責任を負って、または有償で撮影に当たる場合についてはそれなりの装備が必要となります。 5人程度の記念写真で背景など気にしないならコンデジでも内蔵ストロボ一発で、被写体はそこそこ写ります。 婚礼やイベントの撮影も請負いますが、基本的に室内の集合写真は照明設備の整ったスタジオを使用。 大型ストロボ最低2台。 ノーストロボだと顔に影がかかったり、色が濁ったりします。 一眼レフや高級タイプコンデジの場合は、RAWで撮影し後で細かく修正する手もあります。 披露宴会場などでのスナップついでに撮影する場合でも、本格的な照明設備が持ち込めない場合は、必要最小限の機材として、一眼レフとGn.50クラスのクリップオンストロボを使用しますが、スタジオで撮影したほどのクオリティは無理ですので、依頼者には前もって了承を得ています。 会合などでの記念撮影の場合も、大きな機材を持ち込めない場合は同じ機材プラス三脚を使用しています。 10人を超えると目瞑りや服装の乱れ、メガネの反射など気をつけることがたくさんあるので、難易度は高くなります。 状況が不明なので、現状だけお知らせしておきます。

noname#206004
noname#206004
回答No.4

使用機材は? 撮影する立場は? 具体的なシチュエーションは? コンデジで、10人規模以上なら内蔵ストロボを炊いた所で役に立ちません。 大きなストロボを使うとなるとワイヤレススレーブ機能搭載の大型ストロボとなりますが、コンデジでは露出制御に問題があります。 一眼レフやミラーレス一眼、高級タイプコンデジでガイドナンバー50クラスのクリップオンストロボを使う気なら、せいぜい30人規模が精一杯。 それ以上なら複数のクリップオンストロボかスタンドタイプの大型ストロボが必要ですが、レンタルするにしても高価格ですし、取り扱いも一朝一夕ではいきません。

  • boogeyman
  • ベストアンサー率35% (163/462)
回答No.3

室内の明るさや、照明の位置によっては、ストロボ無しでは顔がどす黒く写ることもあります。 自分も入るためにセルフタイマーを使うなら、ストロボが光れば、シャッターの切れた瞬間が確認できますね。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.2

どの程度の物を要求されているかによりますが、プロさんなら そのクラスだと「外付けの大型ストロボ1灯に、スレーブで1~ 2灯」が普通ではないかと。こういうタイプの奴ですね。 http://event.rakuten.co.jp/electronics/tieup/cameraman/ 少なくとも、カメラの内蔵ストロボは、レンズの軸線と近いので 目が赤くなったり変な影が出たりするので、ちゃんとした写真に 使わないのが普通です。 逆に言えば、そういう外付けストロボが無い状態の「それなり」の 撮影ならば、電灯などで一定の明かりを作り、内蔵ストロボを 補助的に焚くのが正解だと思いますけど・・・。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1914/5487)
回答No.1

屋内であればストロボは必須です。 記念撮影がどのくらいの人数かわかりませんが 30人ほどの集合写真であれば撮影距離は 10m未満なので外付けストロボは十分届きますよ スロロボの到達距離はISO100のとき ガイドナンバー ÷ 絞り値なので ガイドナンバーが40のストロボで絞りが4.5 40÷5.6=7.14m なら2段露出があがるので(段数x2、マイナスなら段数X 1/2) 7.14x4=28.56m 仮に内蔵ストロボでガイドナンバーが12くらいでも ISO400 F5.6なら約8.5m届きます

関連するQ&A

  • 外付けストロボを使用した撮影について

    前提として、ガイドナンバー40のストロボを使用したとします。 一般的に、ストロボを使用して撮影する場合、 被写体との距離が2mあった場合、被写体との距離が2mってことで、 F値を20位(40÷20=2m)に設定して撮影するものか、 大は小を兼ねるの発想で、F値をF10位(40÷10=4m)で設定すれば4m位までは届くって感じで設定するのか教えてください。 たとえば、絞りをF10に設定した場合、数値的には40÷10で4m離れた被写体まで光が届くってことですよね? この場合で、2m離れた被写体を撮影したら露出オーバーになるのでしょうか? ストロボ撮影の仕方がよく分かりません。 ストロボ撮影すると真っ白に飛んでしまったりうまくいかないです。

  • 多灯ストロボ時のシャッタースピード計算

    多灯ストロボ時において、単灯時から何段シャッタースピードを上げればよいか、教えてください。 今回、単灯ストロボ(GN24、被写体との距離は2m)において、F/4、1/200で撮影したところ、適正露出となりました。 これに、もうひとつストロボを使って、多灯ストロボでの撮影を行う場合、適正露出となるシャッタースピードを割り出す計算式を教えて欲しいと思います。 追加するストロボは、GN:25、被写体との距離は1.5mです。 なにとぞよろしくお願いします。

  • ストロボの使い方について

    なるべく被写体の影ができないように撮るにはどうすればよいでしょうか? またその際の露出の補正について教えて下さい。 以前、友人の結婚式で写真を撮ったとき、その友人に、「影が写ってる写真が多かった」と言われました。 その時は、普通に撮影していたので、被写体の影が当然写っていたと思います。 天井などに光を当てて間接的にストロボを使えばましになるでしょうか? それとも、光をやわらかくするもの(ストロボにかぶせる白い布のシャンプーハットみたいなやつ)を使ったほうがいいでしょうか? どちらの場合も露出をどの程度補正すればいいのかわかりません。 近く、別の友人の結婚披露宴で写真を撮るようにたのまれています。そのときはどのように撮ろうかと思っています。 カメラはフィルムの一眼レフで、ストロボは外付けでガイドナンバー30(ISO100)です。 被写体から5~10m離れて、28~200mmのズームレンズを使用して撮影します。 よろしくお願いします。

  • 近い被写体を撮影する時にストロボを利用したい

    カメラ初心者です。 カメラと被写体が距離的に近い場合にストロボを利用したいのですが、どのようにすれば可能でしょうか? 【背景】 ・現在、EOS-60D(EF-S 18-55 ls)を持っているのですが、被写体に寄せて撮ると内蔵ストロボが発光してくれなくて困っています。被写体とどのくらいの距離があったら内蔵ストロボが発光するか分からないのですが、少なくとも25cmくらいの距離間ですと発光してくれません。 【質問】 ・内蔵、外付けとわず、カメラによってストロボの使用できる距離が決まるのでしょうか? 仮に、そうではない場合、例えば、外付けでモノブロックのストロボを利用すれば近い被写体に対してもストロボを利用することが出来るのでしょうか? 逆に、そうだった場合、どのようにすれば近い被写体に対してストロボを利用することが出来ますでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 内蔵ストロボについて

    デジ一カメラの内蔵ストロボで撮影すると、被写体にくっきりとした影が付きますが、この影を少しでも柔らかくするために内蔵ストロボ用のディフューザー(例、ケンコーの影取りやトレーシングペーパーなどで覆う)などをレンズに付けて撮影すれば影がある程度柔らかくなる、といったことが言われています。 理屈ではその通りなのでしょうが、こういったディフューザー的な物で内蔵ストロボを覆った場合、内蔵ストロボが最初に発するAF補助光などに悪い影響は出ないのでしょうか? つまり、AF補助光がディフューザー遮られて正確な調光が出来ずに、AFの精度が落ちるのでは無いでしょうか? 私のカメラ(α350)が内蔵ストロボ自体でAF補助光を発するタイプなだけに、こういった内蔵ストロボをディフューザーで覆うことに疑問を感じています。 因みに、被写体までの距離約3mぐらいで内蔵ストロボで撮影する場合です。 部屋の蛍光灯で照らしたぐらいの照明環境で、他に照明器具が無いような場合の撮影を想定しています。

  • ストロボの使い方

    ヤシカエレクトロ35GL用にサンパックのストロボ(PF20XD)を買いました。 説明書を読んでも使い方がよくわかりません。 ISO100のフィルムを入れた場合、絞りが2.8ならA1、4ならA2、5.6ならA3にあわせればいいということでしょうか? 内蔵ワイドパネルを使うとストロボ光を拡散(ディフューズ)させることが出来るとあるんですが、そのばあいに設定を変える必要はないのでしょうか? 使用目的は室内での撮影と日中シンクロです。

  • ストロボ撮影における三値と光量の設定について

    使用機材:Canon EOS 8000D, SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM, CANON スピードライト 430EX II 質問1:以下の認識は正しいですか SS→背景の明るさのみに影響 ストロボ→被写体の明るさのみ (背景にストロボ光がほぼ届かない場合) ISO→被写体と背景のどちらにも影響する F値→被写体と背景のどちらにも影響する 質問2:こちらが主たる質問です。 ライティング撮影の場合、ストロボはいつ調節するべきなのでしょうか。ネットでは、F値→SS→ストロボ→ISOだったり、F値→SS→ISO→ストロボだったり色々あってよくわかりません。 私は以下のように考えていますが、何か改善すべき点などがあれば教えてください。 F値→SS→ISO→ストロボ ポートレートの場合 焦点深度を狭く取ってぼかしたいので開放気味に F2.8~3.2など シャッタースピードは、手振れを防止したいので、1/125程度 (上限が同調速度の1/200) 背景が標準露出になるようにISOを調節 被写体が標準露出になるようにストロボ光量を設定 ストロボ最小でも被写体が明るすぎる場合は、背景はそのまま被写体を暗くしたいので、SSを一段遅くして(背景を明るく)、ISO値を下げて(背景・被写体を暗く)するなど、調整をする

  • ストロボ撮影について。

     背景に白い布(3m×3m)を掛けて、ストロボ2灯で人物の影を消して綺麗に撮影したいのですがどのようにすればいいでしょうか?  前回、見様見真似で撮影したら右側の影が上手く消せませんでした。  ストロボもモノブロックではなくクリップオンを傘バンさせてつかっています。クリップオンの種類は540EZ(両サイドで使っています)GNは最大55だそうです。 ~前回行ったこと~ ・背景に白い布(上記)を設置 ・ストロボと被写体の距離が大体3mなので、計算した結果ISO200でF値6.3、シャッター1/60 で撮影しました。(55/4=13.75)※計算では約F6.5ですので少しオーバー気味ですが、被写体が女性だったので、そちらのほうが喜ばれていました。 ・カメラも大体被写体から3mくらいです。 ・ストロボはどちらも同じ設定で出力(?)1/4に設定。 ・ストロボ光は傘にバウンスさせています。 ・傘は銀色 ・足に立てて使用 ・シンクロ方法はFM電波 ・使用カメラはCanon 50D とkissNです。 ・レンズは28-105mm 1:3.5-4.5です。 右側のみ影が出て上手く消せませんでした。(左ストロボを1/8にしてみたが影が出た) 理由や上手く取るコツなどを教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • PENTAX オートストロボ AF360FGZ

    夜の室内でのパーティーで写真係をすることになったのですが、カメラがPENTAX K3なので、中古のストロボで「PENTAX オートストロボ AF360FGZ 」を買いました。ストロボ撮影はほとんどやったことがなく、取説を見てもよく理解できません。どなたか、詳しい方でほぼ自動設定(ストロボ側)のような方法はありますでしょうか?被写体は「夜の室内でのパーティーでの人物スナップ」や「夜の室内でのパーティーでの集合写真」がほとんどです。宜しくお願いいたします。

  • 集合写真とフラッシュ

    どうかお願いします。 室内で集合写真を撮っていますが、どうもうまくいきません。 デジタル一眼レフで、三脚と外付ストロボを使いますが、距離が6-7mで離れているせいか、いつもピンボケではなくぼやけたようになります。設定は全てオートです。 今日はプロのカメラマンが同じ集合写真を撮っていますが、ストロボを被写体に向けず、上を向けたまま、光っているのかどうかわからないような状態で写していました。手持ちで撮影していましたから、シャッタースピードは遅いとは思われません。 私はストロボを被写体に向けていましたが、うまく写りませんでした。 集合写真(広い室内)で距離が遠い場合、ストロボの光量が少ないとわかっている場合は使わないほうがよいのでしょうか? このカメラマンはどうやって撮っているのでしょうか。 難しいことはわかりませんので簡単にご説明ください。