社会福祉士と同時に取る資格で迷っています

このQ&Aのポイント
  • 精神疾患が癒えてきて、労働人生で最後の悪あがきをしようとしています。今年アルバイトをして中部学院大学の通信制の学費をため、来年から勉強して社会福祉士を取ろうとしています。候補は行政書士か社会保険労務士です。福祉施設での就活や就職後の役に立ち方についてアドバイスをいただきたいです。
  • 来年から福祉の勉強をするため、今年はバイトをしながら他の資格を取りたいと考えています。行政書士や社会保険労務士を候補にしていますが、社会福祉士を取ることで福祉施設での就職に有利になるのか、また就職後の役に立つのか知りたいです。
  • 介護職員初任者研修を考えたこともありますが、精神病患者は夜勤ができないという問題がありました。また、面接で障害者であることを理由にお断りされないようにするため、適切な対応方法も知りたいです。なお、40代半ばで職歴もバイトしかないため、基礎学力や経歴が不安な点も相談したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会福祉士と同時に取る資格で迷っています

精神疾患が癒えてきて、労働人生で最後の悪あがきをしようとしています。 今年アルバイトをして中部学院大学の通信制の学費をため、 来年から勉強して社会福祉士を取ろうとしています。 学位授与機構から文学の学士の学位をもらっているので、 中部学院大学に4年次編入して2年学べば受験資格がもらえます。 そこで、来年から福祉の勉強をするとして、今年、バイトをしながら 何か資格をとりたいと思いました。 候補は行政書士か社会保険労務士です。 福祉住環境コーディネーター2級3級は来年勉強すればいいと思っています。 社会福祉士を取って、福祉施設に勤める際、就活に有利になり、 就職後も役に立つのはどちらですか。 ちなみに、介護職員初任者研修を取ろうとも思いましたが、 精神病患者は夜勤ができないというネックがあります。 介護の派遣会社の面接に行ったら、障害者だからお断りとは言えないので、 挑発して、こちらが怒って帰るのを待つ、といったような対応をされました。 あと、もうすぐ41歳です。 職歴はバイトしかありません。 基礎学力は、松本深志高校中退→大検→地元短大商学科卒→信州大学人文学部3年次編入から中退→法政大通信3年次編入単位補充して中退→学位授与機構より学位です。 ご教授ください。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

就職すること考えるなら社労士。 独立するなら行政書士。 ただあなたの場合、あなた自身が某所に落としている情報によると 障害が癒えてると言ってもそれはあなた自身が勝手にそう言ってるだけで、まだ主治医からはドクターストップかかったままで仕事をしていいと言われていませんよね。 事実アルバイトをしても、何のバイトも1日~長くても1ヵ月足らずですぐブッチしちゃいますよね。 先日は1日2時間だけの清掃の仕事にやっと採用してもらえたのに1ヵ月たつかたたないかでやめちゃいましたよね。 行政書士の勉強も始めたのはいいけどすぐやらなくなったし、試験も色々手出してたみたいだけどどれも試験当日ブッチしましたよね。 なのにGOサイン出さない主治医が悪いから主治医を変えるとか言い出すし・・・ 統合失調症は完治は難しく一生付き合うものだというのは理解していますが、癒えてると思ってるのは自分だけで、第三者から現状を見る限り障害が癒えてるとは思えません。 某所で暴れるのはやめて大人しく病気治してください。 せめて継続的に軽作業バイトがこなせるようになるまでは。 資格は逃げませんから。

参考URL:
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1417990433/
garnetok
質問者

お礼

ありがとうございます。 治療継続、作業所探しなどします。

関連するQ&A

  • 社会福祉・・・

    今二部大学の法学部4年(今年度卒業)です。いろいろ考えて来年3月卒業後、社会福祉士になりたくて4月から東洋大学社会福祉学部編入(二部三年次)か上智社会福祉専門学校(大卒者限定夜間二年間)で迷ってます・・・ 学費は両方とも同じくらいで余り差はなく共に二年間です。自分でもよく考えてるんですが、第三者の意見も参考にと思いました。どちらがお勧めですか? 安いけど通信制は視野に入れてません。 ちなみに他でのサイトの回答は「大卒資格あるなら、また大学行って福祉以外の勉強もするより(既にやってるなら)専門で福祉に集中したら?」という回答でした。 

  • とにかく大学を卒業したい。100単位取得済。編入か再入学か…

    親戚の子供が、とある私立大学を中退しました。 単位は100ほど取っていたそうです。 福祉系の資格を取るため、専門学校へ通うことになったらしいのですが 入学条件が「大卒以上」で・・・ とにかく、どこでもいいので、なるべく安く早く大学を卒業したいそうです。 1、中退した大学に再入学して卒業する 2、学位授与機構で、単位を取って学位を申請 3、通信制の大学へ編入 検討した結果、1と2は、無理だそうです。(理由は割愛します) で、残った3なのですが、オススメの大学はありますか? 調べたのですが、http://www.seisa.ac.jp/index.htmlの「星槎大学」なら 4年次編入ができ、単位も92単位を包括認定してくれるみたいなので 理論上は、頑張れば1年で卒業できる・・・と思うのですが どうでしょうか。 他にも、いい方法はあるでしょうか。

  • 社会福祉士の資格を目指して頑張っています。

    社会福祉士の資格を目指して頑張っています。 社会福祉の大学卒業してから、3年は事務の仕事をしていました。 最近、祖母が介護を必要とするようになり、在宅介護を手伝っています。 介護実習も楽しかったというイメージがあり、介護の仕事をしようと思っていますが、 未経験なので、最初はアルバイトからしようと思っています。 ホームヘルパーのままでも、5年働けば、ケアマネになれるよと聞きますが、 今は、家事手伝いなので、社会福祉士の勉強をすると、意外と点数はとれます。 得意科目だと9割あります。今年は受けませんが、取らないと、もったいない ような気がして、勉強を始めました。 介護実習のかわりに、祖母の介護手伝いをしているので、実践には自信があります。 「とても間に合うので助かる」とよく言われます。 給料も高いと言われる社会福祉士ですが、私は、ケアワーカーのような仕事から 始めたいので、社会福祉士が合格しても、不合格になっても、ホームヘルパー のような仕事から、始められますか? 教えて下さい。お願いします。

  • 社会福祉士・・・

    今二部大学の法学部4年です。いろいろ考えて社会福祉士になりたくて東洋大学社会福祉学部編入(二部三年次)か上智社会福祉専門学校(大卒者限定夜間二年間)で迷ってます・・・ 学費は両方とも同じくらいで余り差はなく共に二年間です。自分でもよく考えてるんですが、第三者の意見も参考にと思いました。どちらがお勧めですか? 安いけど通信制は視野に入れてません。 ちなみに他でのサイトの回答は「大学出てるのなら、また大学行って福祉以外の勉強もするより(既にやってるなら)専門で福祉に集中したら?」という回答でした。 

  • ケアマネージャーの仕事をするにあたり、社会福祉士の資格は取ったほうがいいですか?

    昨年ケアマネの資格を取得し、現在は介護福祉士として障害児施設で働いているのですが、転職してケアマネをしたいと考えています。 あと取っておきたい(ほうがいい?)と思えるものに社会福祉士があると自分では考えているのですが、どうでしょう? ケアマネだけで十分でしょうか?やはりキャリアアップ目指し取ったほうがいいでしょうか? ただ、社会福祉士を私が取るためには大学(通信)を卒業して国家試験の受験資格を得てからという道のりが必要です。(専門卒なので3年次編入します。) ですので、そうまでして取る意味があるのかどうかで非常に悩んでいます。どなたか回答よろしく。

  • 社会人の科目履修生?

    某短大を2年、専攻科1年(国文科)を卒業し、現在OLをしています。卒業後5年が経過したところで学位が欲しい、もっと勉強したいと思い、学位授与機構で学位を取得しようと考えました。 3年間積み上げてきた単位があるので不足分の単位を補えばいいのかな?と考え、色々探していましたが、 6時以降授業のある国文学部の科目履修生制度のある大学が現在見当たりません。 放送大学も考えましたが、やはり生の授業を受けたい、通信制だと挫折しそうなど色々考えてしまいます。夜間の大学、編入も考えましたが、今までの単位が認められないのももったいない、と考えてしまいます。 どのような方法があるのか、参考などでもかまいませんので教えてください。

  • 大学評価・学位授与機構の意義

    大学評価・学位授与機構で、学位が授与されるということを最近知りました。 が、なんのためにこのような機関があるのでしょうか? 飛び級をして、学位を取れなかった人のためでしょうか? また、大学を中退をしたけれど、大学院に行きたい、という人たちのためでしょうか?

  • 社会福祉士

    社会福祉士になりたくなり、次の条件の大学を探してます!(現在法学部二部4年) (1)東京都か神奈川県で二部大学で卒業後「社会福祉士」の受験資格が得られる(例-社会学部社会福祉学科) (2)他大学卒業後の三年次編入が出来る (3)編入学試験が論文と面接のみ (4)学費が年間60万円以下 今のところこれら全てが当てはまるのは、東洋大学の社会学部です。それ以外でないかなと思いまして・・・ 上智専門学校の夜学部もいいなと思いましたが、大学で探してます。

  • 通信制大学で社会福祉士の資格を取りたいのですが

    社会福祉士の資格を取得するには、実習が1ヶ月近くあるとのことですが、 正社員として働きながら資格取得を目指すことは、不可能でしょうか? ちなみに年は20代前半です。 現在、求職中で、春から通信制大学3年次編入を考えております。 仮に、今の時期に一般企業に就職できたとしても、 実習期間になると長期休む事は不可能だと思ってます。 そして、無事に社会福祉士の資格を取ることができれば、 資格を生かし、新たに就職先を探す気でいます。 ここまで言って採用してくれる企業も少ないと思います。。 やはり、シフトの融通のきく程度のバイトをしながら、 勉強するしかないのでしょうか?

  • 社会福祉士の受験資格について

    一般の4年制大学文学部を卒業し、その後介護業務に従事し、介護福祉士になりました。 今、介護支援専門員の実務研修を受け、3月15日付けで登録を行う予定です。 福祉関係では、老人介護の現場の経験のみです。 将来、社会福祉士の資格を取りたいと思ったのですが、まだバタバタしていて、 受験資格などについてじっくり調べていません。 私のような経歴の場合、 4.一般大学(4年制)を卒業した者 一般養成施設・通信課程(1年以上)を修了した場合(法第7条第3号) …に該当するのでしょうか? http://www.jacsw.or.jp/contents/csw/index.htm 1年以上の一般養成施設・通信課程というのは、ほぼ1年と考えて良いのですか? 社会福祉士の資格取得についてお分かりになる方、アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう