福利厚生が不満って退職した理由になりますか?

このQ&Aのポイント
  • 福利厚生に不満をもち退職した理由としてマイナスになるのか、また黙っていた方が良いのか。
  • 福利厚生が不満で退職した理由が転職活動においてどのように評価されるのか。
  • 福利厚生に不安がある場合、転職活動の退社理由にすることは適切か。
回答を見る
  • ベストアンサー

福利厚生が不満って退職した理由になりますか?

先月末に会社を辞め現在転職活動をしている30代です。 転職理由を面接を受ける会社で聞かれると思うのですが。 福利厚生が不満で退職した理由になりますか? 辞めるにあたり理由はいろいろあったのですが、一番の理由は福利厚生でした。 8年近く制作会社で働いていたのですが、5年ほど前に社会保険から国民健保険に切り替わりました、理由は会社の経営が厳しくなったためです。 それから社長さんは、1年後または経営が軌道にのれば、もう一度社会保険に戻ると言ってくれていました。 ですが3年を過ぎても社会保険に入ってもらえませんでした、会社の軌道がまだ元に戻らないだけなのかと思っていましたが、別のスタッフが社会保険について社長に相談した時に、社長は医療の負担額は同じなので、それで社会保険に入るのは情弱な人が言うのであって、世間知らずと言ってました。また年金も今の世代の人は将来年金を全くもらえないので、それでも払うのは、国に言われてそのまま考えずに行動してる人であり、年金など払わないで、貯めておけとの持論でした。 それまでサービス残業は当たり前で、いつも終電近くまで働いていたのですが、それも会社が軌道に乗ってほしいと思って頑張っていたからです。 その発言を聞いてから段々と会社に対して不信感しか抱かなくなってきてしまい退職しました。社長の考え方に賛成できなかったのだと思います。 転職活動の退社理由に福利厚生に不安があったと言っても、よいものなのでしょうか? それとも社長が言っていたように医療負担は同じなので、社会保険に入ってくれないだけで福利厚生に不満をもち退職したという理由はマイナスになりますか、福利厚生の件は黙っていたほうが良いのでしょうか。

  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17090)
回答No.2

結論としては、そんな後ろ向きの理由などは言わないほうが吉です。 確かにそんなおかしな会社には見切りをつけた方がいいと思いますが、それでももっとステップアップしたいということ、やりがいのある仕事をしたいということを強調したほうがいいですね。 > 社長は医療の負担額は同じなので、それで社会保険に入るのは情弱な人が言う たしかに3割負担というのは同じです。保険料はどちらが安いのかは一概には言えませんが、平均では国民健康保険のほうが高いのです。また、国民健康保険には傷病手当や出産手当金の給付がありません。国民年金と厚生年金を比べると厚生年金の方が給付額が多くなります。「年金も今の世代の人は将来年金を全くもらえない」というのも、年金制度を知らない人の言い分です。

その他の回答 (7)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.8

福利厚生、という言葉は絶対に出すべきではありません。 なぜかというと、その言葉は会社の保養施設の有無だとか年始時の全体会議で出す弁当だとか、残業休日出勤の手当にまでおよぶことだからです。 だから、前の会社が福利厚生が悪くって、などと面接で言ったら、言われたほうはどきんとします。 よほど自分のところがおおいばりで社員に贅沢ざんまいでもさせていない限り、嫌な響きで聞こえます。 私に贅沢をさせなければあんたのとこもやめるぞ、という宣言にしか聞こえないからです。 もっと観点を小さくしてください。 福利厚生なんぞといわず、面接する相手企業は絶対に満たしている条件で言いましょう。 質問者様は社会保険と国民保険の話をしておられますが、これはまともな理屈として聞こえません。 社会保険と国民保険は比較してもあまり意味ありません。 どちらも通院時は3割負担です。毎月の支払額はどちらが大きいかは必ずしも言えないからです。 社会保険は給料により毎月の支払額が決まります。国民保険は前年の所得額で決まります。 家賃収入とか副業の収入が多ければ国民保険が高くなりますが、給料が高ければ社会保険のほうが高くなる場合もあります。 会社負担分がある、という観点はあるでしょうけど、会社負担分と自己負担分を合わせたら、まず社会保険のほうが支払金額は多くなります。 むしろ言っても意味が通じるのは厚生年金と国民年金です。 国民年金は、老齢基礎年金というものであって、それだけです。 厚生年金はそれに、勤務を続けたための「恩給」の要素が加わります。 で、受給時にもらえる金額に大きな差が出ます。 この話ならば、退職を決める大きな転機だという理屈は立ちます。 応募している会社がそれは無条件なのであれば、動機としては自然に聞こえます。 いやなことをいわれたとは思いません。 うちならまかせとけ、と思います。 しかし、応募される場合、待遇だけで面接に対応したら、よくは見えませんからそこは注意ください。 自分が何ができるから御社に寄与できます、という売り込みでなければ、快くは聞けません。 おわかりでしょうけど、一応念を押します。

noname#207785
noname#207785
回答No.7

福利厚生に不満というより、それは違法なんですよ。 ですから、違法だったと伝えたほうがいい。 でも、福利厚生よりもっといい理由がある。 サービス残業です。 終電遅くまでサービス残業させられて体調崩したと言えば、マトモな理由でしょう。 それで落とすならば、そこもサービス残業させたがる会社だと思うので、落ちてもいいと考えましょう。

  • Rk-92
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.6

社会保険のことをきちんと説明すれば大丈夫じゃないでしょうか。安心して働けない状況だったということで。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

ANo4です。 質問者様の場合は、社会保険に未加入ということに不安や疑問を持ってたようですから、福利厚生に不満とは言わずに「社会保険に未加入なことに将来的な不安を感じた」という退職理由が無難です。 なお、会社の福利厚生制度とは社員食堂や休憩室とか娯楽施設など会社の設備面も含みますが、給料に住宅手当や家族手当など本給以外に諸手当を支給する制度を一般的には福利厚生制度が充実してる会社とします。 とにかく「不満と不安では面接官の受ける印象が全く違って来ます」から、下手に福利厚生という言葉は用いないで社会保険に未加入なことが不安で退職を考えるようになったとしたほうが退職理由に納得します。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんにちは。 会社の福利厚生が不満というよりも「待遇に不満で退職した」という納得の出来る理由のほうが印象が良いです。 なぜなら、大企業のように福利厚生制度が充分に行き届いていない中小企業のような会社に転職するとしたら「当社の福利厚生制度にも不満を持たれるのではないか」と面接官に思われて、いずれは不満分子になる可能性のある厄介者は最初から採用しないほうが無難と判断されて不採用になる恐れがあるからです。 なお、私は会社(中小企業)の社長方針と給料に不満で大企業に転職した経験がありますけど、退職理由は「将来性に不安を感じるようになった」とだけ伝えて、社長の経営方針や給料(待遇)に不満という在籍してた前職の会社に対する批判めいたことは退職の理由にしませんでした。

  • dmtb8264
  • ベストアンサー率26% (42/161)
回答No.3

(1)質問者様は福利厚生が不十分の会社を退職したのではなく (2)いわゆるブラック企業のひどさに見切りをつけ退職したのです (3)社会保険に入らず厚生年金も未加入で (4)(おそらく)労災保険も雇用保険(失業保険)も入らず (5)未払いの残業代がいまもある (6)これはブラック企業そのものです (7)零細企業経営の困難さは有りますが (8)前記の惨状は経営者として従業員の「命と暮らし」に直結する最低限の事を果たさず経営者失格です (9)なので質問者様は在職中に行動を起こしそれらの最低限のシステム復活を起こすべきだったしその権利は今も有効です (10)例えば未払いの残業代請求の時効は原則2年で今からでも請求可能です (11)しかしながら今回の質問者様のご質問は、現実に退職し今後の転職先の面接の際に前職の退職理由の説明に福利厚生不十分&不満を提示していいのか否かと言うことなので (12)(本題のお答えが後回しになりましたが) (13)実情を簡潔に述べ (14)かつ前職の経営者への攻撃にならないように (15)自分や家族の将来を考えてーーーとかにした方が良いと考えます。

  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.1

個人的な感想です。 「福利厚生が不満だった」という単語をポンッと表すだけだったらマズイでしょうが、質問内容に書いてある事情を合わせて書いていればマイナスにはならずに相手に伝わると思います。 ただ、あまりにも長々と事情を書くとグチっぽくもなるので、簡略化して端的に記載すればよいかと思います。 自分も現在転職活動中なのですが、必ずと言っていいほど面接では転職(退職)理由を聞いてきます。面接する企業側も、転職である以上何が知らの理由があって転職したい事は重々承知な筈ですので、そこは正直に話すのがよいかもしれません。

関連するQ&A

  • 福利厚生について

    最近の求人を見ると 福利厚生が「各種社会保険」のみのところが多いですが、 みなさんが転職を考える時にここは重要視しますか? 私はあったほうがいいと思っています。 結婚したり1人暮らしの際に手当があると安心できるので。 でも、最近は福利厚生は縮小方向なのでしょうか…。 そんなに気にしないほうがいいですかね…。 福利厚生があまりなかったり、退職金制度がないような会社へお勤めなかたにも伺ってみたい次第です。

  • 転職先の福利厚生について

    転職で4月立ち上げ予定のNPO法人で介護福祉(介護保険)事業所からオファーがあるのですが、社会保険・厚生年金等の福利厚生(社会保障)が軌道に乗ると思われる2年後でないと、加入できないので給料にその(支払い分)を上乗せという条件を出されています。 労働保険や雇用保険については、まだ確認していませんが(働く前から雇用保険を聞くのも聞き難いのですが)外勤もあるので労災時等の保障も心配ですし、もしも、合わなくて退職になった場合を考えると雇用保険がないのが気になります。 社会保険・厚生年金は事業主に強制加入はないのは知っているのですが、労働保険や雇用保険はどうなのかわかりません。どなたかわかる方、教えて下さい。

  • 福利厚生???

    よく「社会保険」「福利厚生」がしっかりした所がよいと言いますが、 「健康保険」と「厚生年金保険」二つ合わせて 『社会保険』ですよね? で、 「雇用保険」と「労災保険」二つ合わせて 『労働保険』というのですよね? では『福利厚生』というのは一体なんの事でしょう? 「住宅手当て」は『福利厚生』の部類ですよね? 『福利厚生』をネットで検索すると、 ~(従業員などの)利便及び健康増進のこと。~ と出てきました。 という事は、 『社会保険』や『労働保険』のように 固定されているものではなく、 それぞれの会社によって 内容が変わってくるという事なのでしょうか? という事は面接のつど、 「応募欄の待遇の所には 福利厚生と書かれていましたが、 その内容はどういったものなのでしょうか?」と、 毎回聞かないといけないのでしょうか? なんだか拙い文章の上、 マヌケな質問で申し訳ないと思いますが、 解答の方お願い致します。

  • 退職理由について教えてください

    現在の会社を退職して転職する予定なのですが、 自分の退職理由が自己都合になるのかどうかわかりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 会社は有限会社で従業員数も20名程度の小さな会社です。 経営状態は悪くないものと思われます。 (売り上げ等を公開してくれない・ボーナスも社長の気分次第なので判断ができません。 が、社長家族の車の種類や海外旅行の頻度から経営状態は悪くないと判断しました。) 以下のような退職理由だったら自己都合以外になるでしょうか? ・退職金制度をもうけると言っていたのに7年たっても動きがみられない ・社会保険と厚生年金の等級を実際よりも下の等級で申請していると言われたので、公正な等級に正すように言ったが改善されない もちろん他にも給与面や残業時間など不満があって辞めるのですが、 自己都合で辞めるのとそうでない理由で辞めるのでは失業保険の給付が変わってくると聞いたので、 自己都合以外の理由になりそうだと思ったものをあげてみました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 福利厚生について

    福利厚生についてお尋ねします。 福利厚生では、雇用保険・健康保険・厚生年金などが あるかと思いますがこれらは、正社員や契約社員で入社 した際、必ず加入することが決まってるんでしょうか? 求人を見てもその辺りが明記(各種社会保険完備など) されてない求人がありますが、これが明記されていない 求人では厚生年金や健康保険などに加入できないという ことなんでしょうか?

  • 会社の福利厚生について

    【福利厚生の良し悪しについて】 質問内容は、会社に転職するときによくいわれる、福利厚生がしっかりしてる、してない、の表現の具体的な意味の違いについて聞きたい。 皆さんが考えている福利厚生がいい会社、とは具体的にどんな福利厚生か。 福利厚生がしっかりしてない会社とは具体的にどんなことか。 内定した会社があり、結局は辞退しましたが、一部上場の会社ですが、46才で26万スタート、残業45時間込み、退職金なし、ボーナスなし、昇給は役職上がる際に随時、転勤あり、休みはシフトにより毎月9日、という感じ 知り合いに上記を話したら、福利厚生ないね、といわれました もちろん社会保険は完備です いろんな見方があるかと思いますが、意見をお待ちしております

  • 福利厚生

    社会保険などの福利厚生のない会社で働き、個人で年金や保険に加入する場合、個人の負担額はどの程度になるのでしょうか?また、金額を導く計算式などはありますか?インターネットで調べてみたのですがわかりませんでした。。。よろしくお願いします

  • 【転職先】福利厚生について。困ってます。

    現在手取り”350~380万”の会社員です。 友人の家族経営をしている個人事業に誘われていますが、迷っています。 アドバイス、ご教授ください。 ●現職 人数:400人 月収:手取り20万 ボーナス:トータル100万程 残業:裁量労働制の為なし 福利厚生:社会保険あり、家族手当あり、住宅手当あり ●転職先 人数:4名ほどの家族経営 月収:手取り22万とのこと ボーナス:不明です 残業:働いた分だけ出ます 福利厚生:なし ※三年ほどで、年収600万になるそうです。 付き合っている相手はあまり乗り気じゃありません。 雇用保険、厚生年金、健康保険がないのは 今の会社より確実に手元に入るお金は少なくなると言っています。 私は、年収が増えると友人に聞いて転職を考えています。 彼女と友人、どちらが正しいのでしょうか? 現在22歳です。

  • 福利厚生の手続き

    現在勤めている会社には福利厚生がありません。従業員各々が国民年金や国民健康保険を支払っています。近々、厚生年金、社会保険を設ける方向で考えているのですが、会社としてはどのような手続きをすればいいのでしょうか。ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

  • 役員の福利厚生

    素朴な疑問をお聞きしたいのですが、 株式会社で役員は福利厚生が適用されないと聞きました。 その場合、厚生年金・社会保険・失業保険はその個人が自分でかけないといけないのですか?

専門家に質問してみよう