• 締切済み

英語の分かる方教えて下さい。

I made an appointment for ten o'clock Friday morning to meet with Sylvia Carstairs to talk about the work she wants done at your office,… この文の和訳は 金曜日の朝10時にSylvia Carstairsさんとお目にかかって、そちらのオフィスでの作業をご希望されている仕事についてお話しする約束をしたのですが です。done が疑問なんです。なんで過去分詞形でここに入っているのか…詳しく教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

省略されているのは関係代名詞です。 2文に分けると、She wants it(the work) done ~となりますが、 この the work が it に置き換わるように、関係代名詞の that か which に置き換わります。 それが前に移動した結果、the work がなくなったように見えますが、 なくなった、省略されたわけでなく、関係代名詞に置き換わるだけです。 不明な部分が疑問詞になって前に移動するのと、関係代名詞の wh- は本来、同じものです。 ただ、こういう目的格の場合、関係代名詞が省略されて、 名詞+ SV と並ぶ形になります。 こういうのを、英語教師は接触節と言ったり、ゼロ関係詞と言ったりします。 非常によく用いられる形で、最近は中学校でもこちらを先に習います。 しかし、関係代名詞があることもあり(主格なら省略できません)、関係代名詞を習わざるを得ません。 だから、あくまでも目的格の関係代名詞として理解して、それが省略されたとします。

nrk33
質問者

お礼

ありがとうございます。教えていただいた意味は分かりました。 目的格の関係代名詞が、want O done のOになっていて、それが省略されている…ということですよね。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

本来、want O done という形です。 want O 過去分詞と want O to be 過去分詞 ともに同じような意味で 「O が~されるのを望む」 ここでは the work を先行詞として、目的格の関係代名詞が省略されて the work (that/which) she wants done となっています。 そちらのオフィスでの作業をご希望されている仕事 と訳されている通り、the work「仕事」の説明になっています。 ... talk about the work + She wants IT done at ~. を関係代名詞を用いてつなぐと、 ... work (that/which) she wants done at ~となります。 This is the book. + I bought it yesterday. ならば This is the book (that/which) I bought yesterday. bought の後の目的語が欠けたような形になりますが、 本来あったはずの目的語 it が関係代名詞 which/that に置き換わって、 目的格なので省略された形になります。

nrk33
質問者

お礼

ありがとうございます。では、want O doneのOは、この文ではit =the workで、それが省略されているということですね。とても勉強になりました。 もしこの解釈が間違っていたら、宜しければ指摘して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の質問です。

    Q: What time do you ~~? A: I get up ~~ seven o'clock . Q: ~~ You watch TV in the morning? A: No, I~~ watch TV in the morning. Q: What time ~~ start work ? A: He starts work ~~. Q : Do they ~~ at ten o'clock? A: No, they go to bed~~. 明日テストなんですけど全く分からないので教えてください。 それぞれの~~に当てはまるものを教えてください。

  • 英訳の助言おねがいします。

    ・グローブ先生に金曜日でこの事でお会いする約束しました。  I made an appointment to meet with Mr.Glove on Friday. “この事で”は、どの単語をどこに入れればいいのでしょうか? また、“グローブ先生”のつづりも合っているか不安です。 ・明日火曜日、午後2時、図書館ではいかが?  How about at 2 p.m. in the library on Tuesday tomorrow? 並びは合っているでしょうか? ・計画班の人で私の知っている人はあなただけです。  You are the only person I know in the member of the plan group. “科学班の人で”を繋げる前置詞は in で合っているでしょうか? 以上3つの英訳のアドバイス、よろしければお願いします。

  • 英語の関係副詞についての質問です。お願いします

    関係詞の問題についての質問です。関係副詞です。ご協力よろしくお願いします。 次の各分を関係副詞を用いて1つの文にしなさいと言う問題です。 わたしの解答があっているか間違っているか教えてほしいです。間違いがあるはずなのでそれを正していただきたいです。 1.We will visit the hotel. / we stayed there ten years ago. We will visit the hotel where we stayed ten years ago. 2.I remember the night. / I first saw fireworks on the night. I remember the night when I first saw fireworks. 3.I know the reason. / He wants to go home early for the reason. I know the reason why He wants to go home early. 和訳もそえていただけたらうれしいです。 この3問をよろしくお願いします。

  • 英語に堪能な方、よろしくお願いします。

    問題集からになります。 They will be in training from Monday to Thursday, and then on Friday they will start answering calls in the call center. The computers must be ready for use by Friday, so it would be a great help if you could have all of them set up by Thursday morning. Thank you for your assistance. Please let me know if you need any additional resources to complete this ____. 抜粋になりますが、内容としましては「金曜にパソコンを使える状態にしたいので、木曜の朝までにセットアップをしてもらえると助かります。ご協力をお願いします。この件について何か必要なことがあればご連絡ください」と、いうように和訳があります。 選択肢の中にofferがありますが、間違いのようです。 this以下は、セットアップの件(仕事)を表すのだと思うのですが、これを仕事のお願い、または申し出としてofferでは文法上間違いなのでしょうか? 英語に堪能な方、ご教授をお願いいたします。

  • 英文を作ったんですが変ですか?

    Do you belong to a club? Yes I do which club do you belong to? I belong to the archery club Are you going to archery club tomorrow? No Im going to shopping How of ten does your club meet ? it meets five times a week when does it meet? it meet on monday tuesday wednesday thursday and Friday at 4:00

  • 英語の文章を和訳してください。

    メールを開くとこんなメールがあり、 大変恐縮ですが和訳してください。 よろしくお願いいたします。 We are pleased to inform you of the final announcemento of The sponsor lotto Online Promo programme held on fridy,march 4th 2011 The draw was done electronically with several email addresses provideed to this has pualifieded tothis office by webmail providers to enhance the utilization of the internet. Your email address was picked as one of the ten winning email addresses. This has pualified you to claim the total cash prize of 900 uea dolla incash

  • 英語の得意な方お願いします。

    問26 次の( )の語について,その形が現在時制・過去時制・原形・現在分詞・過去分詞・動名詞のいずれであるか答えなさい。ただし,「原形」とは不定詞「to + 原形」の原形部分も含むものとする。 To possess any art or skill, one must have the habit of (1)working according to the rules of that skill. And there is no other way of forming a habit of working, than by working. That is what it means to say that one learns to do something by doing it. The difference between your activity before and after you have (2)formed a habit is that difference between doing something with difficulty and (3)doing it rather easily. After practice, you can do the same thing much better than when you (4)started. In other words, practice makes perfect. (5)Knowing the rules of a skill is not the same as having a habit. When we speak of a man as having a skill, we do not mean that he knows the rules of making or doing something, but that he possesses the habit of making or doing it. It is true that knowing the rules is part of learning the skill. You cannot follow rules that you do not know. Nor can you have a habit - any habit - without following the rules. Learning to read well is like (6)learning any other activity. You must practice until you can follow the rules and (7)perform the separate acts of reading without thinking about them. But to (8)forget them as separate acts, you must learn them first as separate acts. Only then can you (9)put them together to become a good reader. Each separate act requires all of your attention while you are (10)doing it. After you have (11)practiced the parts separately, you cannot only do each one better and with less attention but you can also gradually join them together into a whole. And when that happens, and you no longer (12)need to think about how you are (13)reading, you can devote all of your attention to what you are reading, to (14)increasing your understanding. We hope we have encouraged you by the things we have said in these pages. It is hard to learn to read well. Not only is (15)reading, especially analytical reading, a very difficult activity but it is also much more of a mental activity. It is fairly easy to (16)think of physical acts; it is much harder to think of mental acts, as the beginning analytical reader must do. He must think about his own thoughts, and most of us are not (17)accustomed to (18)doing this. Nevertheless, it can be (19)done, and a person who does it cannot help (20)learning to read much better." (1)working (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問27 (2)formed    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問28 (3)doing    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問29 (4)started    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問30 (5)Knowing    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問31 (6)learning    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問32 (7)perform    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問33 (8)forget    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問34 (9)put    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問35 (10)doing    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問36 (11)practiced    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問37 (12)need    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問38 (13)reading    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問39 (14)increasing    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問40 (15)reading    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問41 (16)think    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問42 (17)accustomed    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問43 (18)doing    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問44 (19)done    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞 問45 (20)learning    (1)現在時制 (2)過去時制 (3)原形 (4)現在分詞 (5)過去分詞 (6)動名詞

  • 英語の間違いについて

    少し長いのですが・・・ First, I am going to talk about friends. Many people have views. (たくさんの人がそれぞれの考え方を持っている) And it is not similar. (それは似ていない) If I had live in a big city, I could meet people who have some views. I have friends when I was high school student. Some friends of mine goes to college. But others don't go to college. This is because they have a dream. A friend of mine wants to be dancer. She don't go to college, but go to dance school. Thus, I can meet many people because I live in a big city. So I can make many friends. They and I have different views. Therefore, I like talk people. I suppose that we can meet many people in a big city than a small town. もし、間違いやアドバイスなどあれば教えてください。

  • 英語が得意な方おねがいします。

    英語学習を始めたばかりのものです。次の英文と問いにおいて正しい答えを教えてください EMPLOYMENT OPPORTUNITIES VANCOUVER AREA RETAIL MANAGEMENT AND SALES GEALTH INDUSTRY CALL RECORDED MESSAGE FOR DETAILS xxxxx-xxxxxx 問い (1).Which of the following is true about this advertisment? 1.It asks for applicant qualificatins 2.It states that applicants have to be healthy. 3.Applicants for both manager and sales clerk are wanted. 4.Applicants must live in downtown Vancouver. (2).What should applicants do? 1.Call and make an appointment. 2.Meet the owner at the store. 3.Go to see a doctor for a check up prior to applying. 4.Call and lisen for more information.

  • 物S+needs+に続くのは?教えて下さい

    文法の問題を解いていて、次の問題がありました。 Everyone in the office agrees that the wall clock needs------. A)cleaned B)be cleaned C)cleaning d)to clean That節内の主語the wall clockが物なので、needsにつづく品詞は「される必要」という意味を含みA)かと思ったのですが、答えはC)でした。解説ではneed,wantは-ingかto be+過去分詞。としかなく、辞書でみてもneeds+過去分詞という例もあるようでした。これはどのように考えるとよいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 買い替え予定のMFC-8520DNで電話帳の転送ができる機種を教えてください。
  • 使用環境はWindows10で、有線LAN接続です。関連するソフトやアプリはありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る