• 締切済み

量子相互作用は 言葉・貨幣・法律にまで及ぶか?

  ☆☆(問い) ~~~~~~~~~~~~~~   (α) 量子相互作用は 言葉・貨幣・法律にまで及ぶか?  これを言いかえるなら   (β) ことば・貨幣・法律は 階層現象をさかのぼって量子の世界にまで到るか?  これは どうもそうではなく(到ることなく) 人間存在という段階において断層があるのではないか?  というのも   (γ) モノと対応していると考えられるのは 身と心なる存在までであって 身と心なる人間存在が 言うなれば共生性――社会的動物であること――としてそなえているものは ヒトに独自の存在の活用術(またその発明品)であると考えられる。つまり ことば・貨幣・法律がそれである。   (δ) だとすると 自然本性としての身と心――感性および理性――のほかにさらに ヒトとしての独自の自然本性として いまの社会的共生性がある。のだろうか?   (ε) しかもこれら縁起共生のための文明の利器であるコトバ・貨幣・法律は すでに人間のワタシが生まれる前から社会にあったとすら思われるほど自然生成的なものである。そうすると ひるがえってあたかもモノとして量子相互作用に遡れるかにも思われる。   果たしてどうか?      ◆(回答) ~~~~~~~~~~~~~~~~~  有限な存在性は、本質的確定化によって無限発散(=無)に  還元される原理性を把握せずに、経験的に階層現象を表面  的に捉える事(量子性の潜在化)によって生じている。  つまり、間違った分だけ生じているのだ。  それは貨幣や言葉、あるいは宗教といった方便=“経験的に  うまく行くために作り上げた社会的虚構”も同じだ。  量子性に基づいて、自我の相補として時空を感じる事ができ  れば、その自律的社会行動(物理的相補性~環境との物質  循環~社会の自覚化(博愛))において、お金も宗教も不要だ。  ☆☆ (問い‐2) ~~~~~~~~~~~~~~~~~  ご回答をありがとうございます。  まづ  ★ 量子性の潜在化  ☆ という規定において    (α) 量子相互作用は 言葉・貨幣・法律にまで及ぶか?  の問いについては 《潜在化》されたかたちで及んでいる。と受け取りました。  (ちなみに このように潜在化かどうかを別として マクロの通常の世界とミクロの量子の世界とが――不確定性原理によってでしょうか――断ち切れつつ しかも全体世界としてつながっているという捉え方として マクロとミクロとの相補性と言うのだと ddtddtddt さんからはおそわりました)。  さて なおさらに前提事項の処理ですが:  ◆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  それは貨幣や言葉、あるいは宗教といった方便=“経験的に  うまく行くために作り上げた社会的虚構”も同じだ。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ というとき まづ なぜ《法律》を除外されたのかはよく分かりませんが 保留とします。  そしてちなみに《組織宗教》が オシエという思考の問題となるものを神としていただく(オシエを至上命令とする)なら そもそも宗教というのは 自己矛盾である。神を信じるというところから得られたヒラメキなどの観想(テオーリア)を オシエとしたものを どう血迷ったのかご丁寧にも《信じる》という矛盾を起こしている。という意味であり この一事によって 宗教はその成立じたいが精神錯乱であると言っています。  つまり 《社会的虚構》だというよりは 虚構をつむぐ以前に《考える》と《信じる》とを区別できない精神の錯乱状態にあるという批判です。  つまり このご議論の中で 《宗教》は論外とします。  さて 《言葉と貨幣》なる《社会的虚構》について問います。  かんたんを旨とすべしとはよく言われますので ここではそう出来ると思いましたからそうしたいと思います。(長いですが 考え方は かんたんです。《社会的な共生性》を 量子性とからめて どう扱うかです)。  わたしの問いは こうです。  ◆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  量子性に基づいて、自我の相補として時空を感じる事ができ  れば、その自律的社会行動(物理的相補性~環境との物質  循環~社会の自覚化(博愛))において、お金も宗教も不要だ。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 1. 宗教は 論外です。  2. おカネは ひとの社会的な共生性として 意志疎通をおこなうとき 経済生活において役に立ちます。次に述べるように その価値測定の手段としてです。  3. その大きくコミュニケーションの手段として つぎに問いたいと思う《ことば》が 重要なものとしてあるところにおいて 特に経済的な価値を表わすために考案されたその測定の基準と言いますか単位と言いますかであると考えられます。  4. つまりは おカネにおいて 人びとは言語交通の中で 生活上の交易のためのモノなどについては すなわち経済的な価値を取り決め この貨幣の示す価値によって 民主的な等価交換を実現しようとしている。  5. この測定単位であることは――大きな視点に立てば ひとつの仮象でありましょうが それでも――有益な社会装置であるのではないか?  6. そこまでは マクロの通常の世界におけるひとつの現実だと見るのですが そのとき《量子性は 潜在している》とまづ受け取ったわけです。  7. 《ことば》は どうでしょう?  8. というのは おそらく人間がコトバを話し意志疎通をおこなうというその行為は そこにも――人間存在そのものがそうであるのと同じように―― そこに量子性が潜在していると見ても それほど違和感がないほどなのですが それでもこのコトバ自体 これには 量子性との関係があるのかどうか?   9. おそらく貨幣とともにコトバも 人間がおのづからのようにしてでも持つに到ったものであり 一方で単純に人間が作ったものだと見るのなら やはり潜在する量子性にまでさかのぼれるかと思われますが 他方で あたかも共生性という自然本性の中から たとえば曲りなりにでも近親婚を禁忌とするような交通の取り決めを普遍的に持ったのと同じように 表出して来たものを言語として持つに到った。――こう見るとき どう扱うか?  10. 経済生活の上でという前提がありますが 貨幣は 民主的な等価交換のための――つまりは その意味で《共生性》なる自然本性が機能していると見られるような――社会的な仕組みである。また 言語は その貨幣のハタラキをも大きくつつむような・やはり共生性全体のための社会装置である。  11. 量子性は そういう共生性を内容として持つか? 持つなら マクロの世界において それは潜在性としてではなく すでにほとんど顕在するかたちで つながっている。  12. もし持たないなら 量子性は 潜在もしていないと見られるのかも知れない。  どうでしょう?  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ ご教示ください。

みんなの回答

  • dmawdmaw
  • ベストアンサー率35% (65/183)
回答No.3

No.2です。 >「《光》は 言葉・貨幣・法律の現象する世界と通じている。のではありませんか? だとすると 《光の瞬きよりも速い速さ》とこの経験世界を取り巻く《エーテル世界》とは それほど互いに離れていない。というように感じるのですが」 そうそう、分かっているじゃないですかー! 分かってるというよりは感覚が中々イイ。ナイース!! せっかく感覚がイイのに理屈屋さん(=左脳思考)は前述した通り、量子力学的に重くて勿体ないです。 せっかくの風船にわざわざ大きなガムをべったりと付着させて天空(=境地境涯)を目指してる様なもの。 甘いガムの香りに誘われたカラスに風船がつつかれるかも。せっかくの天空旅行が・・・。 でもそれも間違いではないです。正解はひとつではありませんからー。 そして生活や人生自体も重い周波数の連鎖で更に重くなってしまうかもしれませんが、これも単なる化学反応に過ぎませんからー。 それとも逆に過剰ポテンシャルになるかも。 離れてないと思うという事は、それは本当はあなたの感覚、感性の重量がテレパシー的に軽いという事です。 しかし必ず正解を求めてしまうので、チョイ惜しいです。 でも、それも間違いではないです。これも正解はひとつではありませんからー。 虚妄、虚構、幻想、具象、幻覚、空想・・・・・、全てが周波数と周波数の現象であり化学反応で 新しい波動を生むのでどれも正しいのです。 いわゆる「無限」であるという事です! ひとつに絞ろうとする方が難しいですが、ひとつに絞ろうとするあなたの意志にも波動が巻き起こってます。 なのであなたは間違いではなく正しいのです。 あなたの更なる飛翔(=量子との調和共鳴=解脱)を楽しみにしております。 では、またお目にかかりましょう! こっちはあなたが視えてますけどね。フフフ。  

bragelonne
質問者

お礼

 ご回答をありがとうございます。  いまの段階で知りたいことは 次です。:  ☆☆(No.2お礼欄) ~~~~~~~~~~~~  つまり 虚妄として 量子性から言わば独立したものごとがこの経験世界には 現象している。  こういう認識でよいのか?  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  それについて 《正解はひとつではない》ということでしょうか?  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~  虚妄、虚構、幻想、具象、幻覚、空想・・・・・、全てが周波数と周波数の現象であり化学反応で  新しい波動を生むのでどれも正しいのです。  いわゆる「無限」であるという事です!  ~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ と説明されても・・・。  つまりは 《化学反応》であるなら 量子性とつながっていないとおかしい。のではありませんか?  《無限》をここで持って来られても・・・。(何とも反応のしようがないような)。  つまり  ★ 量子との調和共鳴=解脱  ☆ と言われちゃってもねぇ・・・。  ありがとうございました。

  • dmawdmaw
  • ベストアンサー率35% (65/183)
回答No.2

量子性と言いながら、この物質世界の地球(=いわゆる原子核周波数の目が粗い物質的次元であるこの地球)を主眼として考えたならば、それはあくまでも量子的入り口での視点なので、まるで光が永遠見えないトンネルの様に模索し続けることになるでしょう! どうかエーテル体規模の宇宙見地で考えれば、答えは自ずと自然に視えて来ます。 周波数高い高次元レベルは、何事も瞬時で超特急ですからねー。 分かり易く言えば、右脳(=光)の速度ですよ。瞬きよりも速い! 左脳の言語や思考はかなりの時間とスペースを要してしまいます。 そして表現しきれない。 本来の量子的表現の媒体は、光のレベルなのです。 また光レベルに物質的貨幣は量子力学的に存在しえません。 しかし質問者さまの思考追及は素晴らしいと思います。 どうか低周波レベル(=物質次元)をスポットに考えられるのではなく、エーテルレベルで思考されて下さい。 もう既に地球でもエーテル体の科学方程式は出来ております。 求道心熱い質問者様なら、エーテル体はご存知だと思います。 誰でもその次元に立てるか?がミソですが、あなた様の粘り強さなら出来ると思います。 しかし粘るという事は重量的にも素粒子に入って行けず浮遊状態(=宙ぶらりん)にもなるので、 そのバランスにだけ気をつけられれば大丈夫だと思います。 力学的にも決して力まず、サラッとフワーッと軽量にて 楽しくがんばって下さい! そしてこれを読んで意味不明で終わらせないで下さいね。 あなた様を信じております。

bragelonne
質問者

お礼

 弱りましたねぇ。ううーん。まづはご回答をありがとうございます。  量子力学は当然のこと 自然科学一般について ふつうに無知です。  ですから 弱りました。  《光》は 言葉・貨幣・法律の現象する世界と通じている。のではありませんか?  だとすると 《光の瞬きよりも速い速さ》とこの経験世界を取り巻く《エーテル世界》とは それほど互いに離れていない。というように感じるのですが とんちんかんな見方でしょうか?  もし回答No.1の方の見方にわたしなりに従って考えるなら 仮りに《言葉・貨幣・法律は 量子性とはかかわらない》と見るときには それではこれらは――《虚妄》だとしても―― いったい何なのか?   つまり 虚妄として 量子性から言わば独立したものごとがこの経験世界には 現象している。  こういう認識でよいのか?  と尋ねることになると思うのです。この点は とんちんかんではないと思っているのです。  どうか ここから先についておしえてください。

回答No.1

>有限な存在性は、本質的確定化によって無限発散(=無) >に還元される原理性を把握せずに、経験的に階層現象を >表面的に捉える事(量子性の潜在化)によって生じている。 >つまり、間違った分だけ生じているのだ。 と書かれている。 階層現象性を表面的に=いい加減に捉える事で、有限な 存在性(お金や言葉)は生じているという事だから、 「量子相互作用は 言葉・貨幣・法律にまで及ぶか?」と いう問いへの答えは、否であろう。 根のない果実(虚実?)に、大地の栄養は届かない。 量子性を環境に適応する物理とは、そうした虚妄を無に 還元するもの以上ではあり得ない。

bragelonne
質問者

お礼

 ご回答をありがとうございます。  ええっ? このお答えでいいんですか?  ずばり結論を初めに言えば さらに問いをかさねる形においてこうです。:  ○ 言葉・貨幣・法律は 量子相互作用が及ばないところで《有限な存在性》として《間違った分だけ》として生じている。と基本的に理解しましたが だとすると 《及んでいない》からには 量子性の《本質》としての《無に還元する》ことはかなわないのではないですか?  量子性を環境に適応(適用?)する物理において 言葉・貨幣・法律なる《虚妄》は 量子性とは切れている。のではないですか?  《大地の栄養の届かない根のない果実(虚実?)》として生じている言葉・貨幣・法律は すでに初めから終わりまでそのように《虚妄》としてのみ現象している。のではないですか?

関連するQ&A

  • 量子相互作用は 言葉・貨幣・法律にまで及ぶか?

      (α) 量子相互作用は 言葉・貨幣・法律にまで及ぶか?  これを言いかえるなら   (β) ことば・貨幣・法律は 階層現象をさかのぼって量子の世界にまで到るか?  これは どうも人間存在という段階において断層があるのではないか?  というのも   (γ) モノと対応していると考えられるのは 身と心なる存在までであって 身と心なる人間存在が 言うなれば共生性――社会的動物であること――としてそなえているものは ヒトに独自の存在の活用術(またその発明品)であると考えられる。つまり ことば・貨幣・法律がである。   (δ) だとすると 自然本性としての身と心――感性および理性――のほかにさらに ヒトとしての独自の自然本性として いまの社会的共生性がある。のだろうか?   (ε) しかもこれら縁起共生のための文明の利器であるコトバ・貨幣・法律は すでに人間のワタシが生まれる前から社会にあったとすら思われるほど自然生成的なものである。そうすると ひるがえってあたかもモノとして量子相互作用に遡れるかにも思われる。   果たしてどうか?    

  • 言葉・貨幣・法律は 量子論的世界像の外にある?

     【Q:量子相互作用は 言葉・貨幣・法律にまで及ぶか?】   http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8913071.html  という質問を承けた問いです。    言葉・貨幣・法律は 量子論的世界像の中にはない。はみ出している。のか? という問いです。  1. おカネは ひとが社会的に縁起共生して生活しているときそこで意志疎通をおこなうにあたって 経済生活において役に立ちます。次に述べるように その価値測定の手段としてです。  2. その大きく広く捉えたコミュニケーションにおけるその手段の一つとして つぎに問いたいと思う《ことば》が 基本的に重要なものとしてあるところにおいて 特に経済的な価値を表わすために考案されたその測定の基準と言いますか単位と言いますかであると考えられます。  3. つまりは おカネにおいて 人びとは言葉によるマジハリの中で 生活上の交易のためのモノなどについては すなわち経済的な価値を取り決め この貨幣の示す価値によって 互いに民主的で自由な等価交換を実現しようとしている。  4. この測定単位であることは――大きな視点に立てば ひとつの仮象でありましょうが それでも――有益な社会装置であるのではないか?  5. そこまでは マクロの通常の世界におけるひとつの現実だと見るのですが そのとき《量子性は 潜在している》とまづ最初には 受け取っていたわけです。どうも そうではないようにも思われて来ました。つまりは 言葉や貨幣の世界には 量子性はそもそも潜在も顕在も関係ないというように考えられて来ます。  6. 重ねて考えるに 《ことば》は どうでしょう?  7. というのは おそらく人間がコトバを話し意志疎通をおこなうというその行為は そこにも――人間存在そのものがそうであるのと同じように―― そこに量子性が潜在していると見ても それほど違和感がないと思ったわけでした。ですが それでもこのコトバ自体には 量子性との関係はないようだ。・・・   8. おそらく貨幣とともにコトバも 人間がおのづからのようにしてでも持つに到ったものであり 一方で単純に人間が作ったものだと見るのなら やはり人間という存在(身体)に潜在する量子性にまでさかのぼれるかと思われました。そして 他方で あたかも社会的な共生性という自然本性の中から たとえば曲がりなりにでも近親婚を禁忌とするような交通の取り決めをじんるいは普遍的に持ったわけですが それと同じように 自然に表出して来たものを 音声の仕組みなるかたちにおいて言語として持つに到った。――こう見るとき どう扱うか? という見方を問うていたのでしたが。  9. 経済生活の上でという前提がありますが 貨幣は 民主的で自由な等価交換のための――つまりは その意味で《共生性》なる自然本性が機能していると見られるような――社会的な仕組みである。また 言語は その貨幣のハタラキをも大きくつつむような・やはり共生性全体のための社会装置である。法律は これら言語交通を滞りなくすすめるための基礎としての仕組みであり またその基礎を維持するための補助装置のような取り決めだと考えられます。  11. 量子性は そういう社会における人びとのマジハリとしての共生性を内容として持つか? 持つなら マクロの世界において それは潜在性としてではなく すでにほとんど顕在するかたちで つながっている。もし持たないなら 量子性は 潜在もしていないと見られるのかも知れない。  言葉・貨幣・法律は 量子論的世界像の中にはない。はみ出している。のか?

  • 量子力学について・・・。

    ちょっと小説でかじった程度なんですけど。 量子力学の分野から見ると、私たちが今現在住む世界(宇宙)とは別な世界(宇宙)が存在するって本当ですか? そして時々、何らかの拍子で影響しあうって本当ですか?考えるとドキドキします。 また、人間というのは、量子の集まりで構成されていて、(もし専用の機械があれば・・・)情報として伝達できるのですか? そうなると、人間の意識も量子として見ることができるのですか? たくさん質問してすみません。

  • 量子コンピュータについて

    昔、量子論の解説書の中で、イギリスの物理学者ドイッチュの以下の言葉が引用されていました。 「量子コンピュータが並行処理を行えるのは、同時並行して存在する複数の世界で計算処理をしているからだ。つまり量子コンピュータが完成すれば、それは多世界解釈の正しさの証拠になる」 そこで、D-Waveが量子コンピュータを作成したと聞いたのですが、上の発言通りに多世界解釈は現実味を帯びてきたのでしょうか? または、もう多世界解釈は廃れてしまったのでしょうか。

  • 量子論? 光の粒子と私達は互いに影響を与え合うということですか?

    こんにちは。 量子論の入り口で悩んでいるものです; もともと文系です 私達は光によってこの世界を知覚しますよね。つまり、私達の世界(=私という存在)は光によって存在するとも言えると思います。 …ところが、私達が「光を介してこの世界を知覚」したことによって、光の粒子(つまり光量子)も変化または変質するのでしょうか? それによって、私達の知覚する世界も姿を変えたりするのでしょうか? つまり、私達の存在も、光(そして光によって現れる世界)というものに影響を与えているってことでしょうか?? 私は量子論について正直ほとんど理解していないような人間なんですが; 「シュレディンガーの猫」の話などを読み、量子論の本質って、もしかしてこういうことなのかな???……などとひらめきました。 これって、 ・量子論的にも ・物理学的にも ・哲学的にも 的外れな発想なんでしょうか? どのような意見・アドバイスでも構いません。 どなたかご助言、よろしくお願い致します。。。

  • みなさんの言葉で語ってください。できれば、平易にわかりやすく。

     大人になるにつれ恐れることはなくなったのですが、それでもふとした瞬間、自分が存在する世界が不思議でならないことがあります。なぜ人間は存在するのか。この世界は何なのか。いくら言葉を費やしても解明できないし、それに成功した人はいないと思うのです。(ただ、宗教信者の方は、その宗教の教えるところが答えなのかもしれませんが)  幼いころに、教会に通っていたので宗教に抵抗はなく、聖書などもよく読みます。読むのは古代史実としてよむのであって、神の存在を幼いころのように信じることはできませんが・・。ただ、宗教に、一つの見方としてみると、ある真理が含まれているような気もします。  皆さんは、この世界をどのように捉えていますか。そして、人生や生、死をどのように受け止めていますか。     いろんな方に答えていただきたいです。中学、高校生にも、主婦の方、なんらかの宗教を信じている方を問わず。  観念の遊戯と思われるのは止してください。自分の言葉でわかりやすく、お願いします。

  • 人の存在は 自己(心)と環境とが相補性の下にあるか

     ▼ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  全ての存在は、量子的な不確定性に基づいており、無限に詰め込むと存在確率の山が平らになって、無と等しくなります。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ この命題について 別様に問います。  《全ての存在》のなかで 人の存在は  ▼ 量子的な不確定性に基づいており  ☆ と言えるか?   すなわち 世界を おそらく心としての自己と そして自然および社会としての環境(時空間?)とのふたつに分けて捉え これらのものが 相互に補完するようなかたちであると言えるか?  すなわち 自己つまりワタシが この世界において《すべての国家は その執行部たる公民が 生活者市民に 大政奉還すべし》とうったえ そのように実践しようとするとき 相手の環境たる政府について何も認識し得なくなるだろうか?   また 政府じしんも その自己の意志決定が出来なくなるほど 相手つまりワタシのことが認識できず 見えなくなると言えるだろうか?  言い得まい。  たとえモノにかんしては その現象が 相補性なるあり方をしていたとしても 人間にかんする世界としての現実は そうではあるまい。それにちなんで 次のような仮説を示します。   ○ 人間にとっての《現実》 ~~~~~~~~~~~~~~~~    (あ) 人間存在= 自然本性(身と心)     一般に 心(精神)において 現実を捉える。     身(感性)において知覚したものをも 心で認識して概念として扱う。    (い) 人間としての《現実》= 世界事実 + 主観真実(*)      * 主観真実= 事実認識 +ウソ(想像・虚構)    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   ☆ すなわち このワタシの《主観真実》は 環境をそして自己をもすでにそのつどの時点で捉えている。その捉えた中身についての正否を超えて この主観真実として ワタシは意志行為を成し 相手も同じくそうする。試行錯誤でもある。  つまり 世界は 認識〔のみ〕の問題なのではなく 一般に主体と見なされる存在が――主体ではなくても現象する自然とともに―― つねに問いと答えを繰り返しつつ その意味での対話としての動態過程をあゆむ。  自己(心)を測定すると 環境が測定できなくなるといった情況にはない。測定だけではなく意志行為もが行なわれる。   つまり認識および判断決定をともなってワタシたちがあゆみ生活するとき その測定や意志する内容が 正否の問題を超えて たえず互いに問い求められ その動態として社会的世界的な実践が成されて行く。  これを問います。

  • 信仰無き世界は存在するか?

    政治カテに投稿するつもりだったのですが、質問を突き詰めていった結果非常に観念的なものになったので、哲学カテで質問させていただきます。 人間は誰しも形而上的な世界、いうなればイデア界を持っていると僕は考えます。 例えば、国家。 日本列島にいる一億人の人間が偶然にも共通の「日本」像を持っているが故に、かろうじて日本が存在している。 例えば、貨幣。 人間の「信用」で価値が成立することはまさに貨幣のイデアがある証拠かなと。 政治も宗教も経済も人間があるべき世界、あってほしい世界を心に秘めているからこそ、共同体が生まれたり、逆に対立が生まれたりする。 何かしらの「信仰」をもって生きるということは、古今東西の人間にとって不変の真理のように僕は思います。 しかし人それぞれに「信仰」の違いがあるわけで、違いがあるときに喧嘩になり悲しみが生まれる。 ならばそんな「信仰」は無いほうが幸福かなと。 で、本題なのですが、 理想を追い求める気持ち(=信仰)が存在しない人間社会はありうるのでしょうか。 また、そんな世界には人間が存在できるのでしょうか。 若干言葉足らずですが、学生の無知ゆえにご勘弁を。。。

  • オシエは 考えるもの。信じるものではない。

     1. 宗教のオシエは 経験思考の対象であり 考えるもの。  2. それを神として 信じるということはあり得ない。信じるとは 無条件に受け容れることである。  3. よって オシエは 考えるもの。信じるものではない。    4. それでもこれを信じなさいと言うのは まだわれわれの知らないよほどの神秘がそこにあると言いたいのか さもなければ よほどのバカである。  5. ○ 真理と事実と真実  ~~~~~~    普遍真理――信じる    世界事実――考える    主観真実――《信じる》 / 《考える + 感じる》   ~~~~~~~~~~~~~~~~~  6. 宗教のオシエは 一般に文章表現として《事実》に属する。むろん もとはと言えば 《真理》を何とか――無理なのだが何とかして――人間の言葉で指し示そうとして引いた或る種の補助線である。  7. 《となり人を 自分と同じように――〈自 分 を 愛 す る の と 同 じ よ う に〉である――愛しなさい》や《なんぢの敵を愛しなさい》といったオシエがある。けれどもこれらは 神ではなく 信じるものでもない。鵜呑みにするものでは断じてない。  8. それらは 考えておのれの判断にもとづき意志行為として振る舞うという問題である。強いて言うなら そこでは《信じる》は 《考える・心づもりを決める》のうしろに隠れている。  9. さらに言えば このとき《信じる》は――《考える》に非ずその思考を超えているからには――じつは 万人にひとしい。  10. つまり 《普遍真理(いっぱんに 神のことである)》とわれとの関係は けっきょく誰にとっても・どの銀河系に行こうとも ひとしく同じである。  11. その《信仰という生きた動態》について人間の言葉で表わそうとしたオシエは――宗教の教は―― それぞれ工夫をこらしてさまざまである。  12. ぎゃくに言うと 考えて腑に落ちない内容がそのオシエにあればこれを問い質し マチガイがあれば自由に批判しあい正して行かなければならない。ただすことは 避けてはならない人間の義務である。  13. 阿呆なオシエは 廃れるに任せるその最初のひと押しを成すつとめが われわれ一人ひとりにある。  14. シュウキョウは 聖域を成すものではない。《信じる動態》は 良心・信教の自由として――その証明抜きの自同律としても――言わば聖域を成す。  ご見解を明らかにして添削をお願いします。

  • 神の言葉なる聖典も 言葉として 偶像ではないのか?

     (1) 組織宗教の場合に 組織上の権限〔を持つ人間の意向〕が各人の信仰にまで及ぶという――それによって信教・良心の自由を侵すおそれがある――問題があります。具体的には オシエが――それはいかに神の言葉だと言っても 人間の言葉で自己表現された文章であるからには神ではなく信じるものでもなくただ考えるものであるのに――信じるように説かれたりするという問題です。  (2) ここでは 偶像崇拝を禁じるというオシエについて考え問います。  (3) 旧約聖書には こうあります。  ▲ (出エジプト記 20:4-5) ~~~~~~~~~~~  あなたはいかなる像も造ってはならない。  上は天にあり、下は地にあり、また地の下の水の中にある、いかなるものの形も造ってはならない。  あなたはそれらに向かってひれ伏したり、それらに仕えたりしてはならない。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ ですけれども このオシエは 人間の言葉――声および文字――で発せられ書かれているからには ただの偶像ではないのか? 地上のものであり そうとすれば被造物なのではないか? そのような言葉という素材で表わされたオシエを神の言葉として守ることは 偶像崇拝になるのではないか? こういう問いです。  (2) 新約聖書にも 偶像崇拝を否定する記事が――パウロの書簡などに――ありますが 教会も カトリックもプロテスタントもすったもんだしながら 特に偶像が問題ではないというところに落ちついたと言ってよいのでしょうか。  (3) イスラームにおいては 読誦されるアラビア語によるクルアーンが 神の言葉そのものであると説かれます。その根拠についての説明があります。  ▼ (ヰキぺ:クルアーン) ~~~~~~~~~~   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%B3  § 2 特徴  § 2.1 イスラーム教における位置付け  (3-1) クルアーンは、神がムハンマドを通じてアラブ人にアラビア語で伝えた神の言葉そのものであるとされ、聖典としての内容、意味も、言葉そのものも全てが神に由来する。  (3-2) クルアーンが神の言葉そのものであることを信じることはイスラーム教の信仰の根幹である。  (3-3) イスラーム神学では、クルアーンは神の言葉そのものである以上、神に由来するもので、神の被造物には含まれない。  (3‐4) クルアーンを記した文字や本、クルアーンを人間が読誦したときにあらわれる音は、被造物である人間があらわしているので被造物の一部であるが、その本質である言葉そのものは、本来被造物の世界に存在しない神の言葉である。  (3‐5) 従って、神の言葉であるクルアーンが地上に伝えられていることそれ自体がムハンマドに対して神がもたらした奇跡であると主張される。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  (4) さて どうでしょう?   (4‐1) すなわち いかにアラビア語と言えども言語として被造物の一部であってその限りで偶像をつくりうる素材なのであるが そのような偶像要素としての人間の言葉を用いて著わされたクルアーンは しかしながら 被造物ではなくなる。ということか?  (4‐2) 被造物ではない神の言葉が 被造物という素材によって現わされたのではある。  (4‐3) 被造物であるというのは 偶像もしくはその要素だということ。ということは クルアーンは 偶像であって偶像ではない。  (4‐4) さて どういうことでしょう?