• 締切済み

相続権について

相続権について調べています。 先日書類の整理をしていたところ、夫の叔母(昨年2月に死亡)への高額療養費の申請書が出てきました。 叔母は独身で配偶者、子はいませんでした。 叔母の兄(夫の父)は叔母より先に亡くなっています。私の夫も昨年10月になくなりました。 役所からは本人が亡くなっている場合は相続人が手続きするよう案内されたのですが、この場合は相続人が全て亡くなっていて受け取れないと考えるべきでしょうか? 叔母から見て、甥の配偶者である私は相続人にならないと考えてよいでしょうか? 流れをまとめますと 叔母の兄弟→数年前に死去 叔母→昨年2月死去 甥→昨年10月死去 叔母の兄弟は兄のみ 叔母は独身、子なし 甥は配偶者あり、子なし お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • ki-inage
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.4

この場合は叔母の唯一の相続であるあなたの旦那が生きていたのでその時旦那に相続する権利があります。ただその時手続きをしたのかが疑問です。すなわち権利を主張したのか よく確かめて下さい。

回答No.3

> この場合は相続人が全て亡くなっていて受け取れないと考えるべきでしょうか? そうではなさそうです。 「叔母」とありますが、夫の叔母だから義叔母ですね。 あなたの義叔母の高額療養費の一部について 払い戻しを受ける権利を有していた者が本人であったとしても、 あなたが払い戻しを受けられる可能性があります。 彼女が死亡した時点においては その甥であるあなたの夫が生存していたからです。 1.ご相談の文面を読む限りですと、 あなたの義叔母(=あなたの夫の叔母)(昨年2月に死亡)を、 その兄(数年前に死亡)に代襲して 甥(=あなたの夫)(昨年10月に死亡)が相続し、 その後にあなたが夫を相続する、 ということになりそうです。 2-1.あなたの夫(=義叔母の甥)が代襲相続するには、 彼女が独身でその嫡出子がなかっただけなく、 非嫡出子(たとえば、事実婚の夫との間の子)も養子もなかったことや、 彼女が死亡する前にその直系尊属が全て死亡していたことが要件となります。 上記要件が満たされて、かつ、彼が相続を放棄しておらず、 かつ、彼が相続権を失ったといった特段の事情がない場合には、 彼が彼女を代襲相続していることになります。 2-2.彼女が遺言で他人に相続させる意思を示していたといった 特段の事情がなければ、 彼が彼女を代襲相続する場合の相続分は、全部となります。 > 義叔母から見て、甥の配偶者である私は > 相続人にならないと考えてよいでしょうか? 3-1.あなたは、彼女の法定相続人ではありません。 ただ、あなたの夫が彼女を代襲相続している場合には、 あなたが夫を相続することによって、 かつて彼女に属していた財産や権利や義務を承継する可能性があります。 3-2.彼に嫡出子も非嫡出子も養子もなく、 かつ、彼が死亡した時点においては、将来その子となるべき胎児もなく、 かつ、彼が遺言で他人に相続させる意思を示していたといった 特段の事情がない場合には、 あなたが夫を相続する相続分は、全部となります。 ☆ 日本司法支援センター(愛称「法テラス」)ウェブサイト : よくあるお問い合わせ: 相続・遺言: 相続人 http://www.houterasu.or.jp/service/souzoku_igon/souzokunin/ ☆ 民法より改行して引用。 「(相続に関する胎児の権利能力)  第八百八十六条 胎児は、相続については、既に生まれたものとみなす。  2 前項の規定は、胎児が死体で生まれたときは、適用しない。」 「(子及びその代襲者等の相続権)  第八百八十七条 被相続人の子は、相続人となる。  2 被相続人の子が、相続の開始以前に死亡したとき、   又は第八百九十一条の規定に該当し、若しくは廃除によって、   その相続権を失ったときは、   その者の子がこれを代襲して相続人となる。   ただし、被相続人の直系卑属でない者は、この限りでない。  3 ((略))」 「(直系尊属及び兄弟姉妹の相続権)  第八百八十九条 次に掲げる者は、   第八百八十七条の規定により相続人となるべき者がない場合には、   次に掲げる順序の順位に従って相続人となる。   一 被相続人の直系尊属。    ただし、親等の異なる者の間では、その近い者を先にする。   二 被相続人の兄弟姉妹  2 第八百八十七条第二項の規定は、前項第二号の場合について準用する。」 「(配偶者の相続権)  第八百九十条 被相続人の配偶者は、常に相続人となる。   この場合において、   第八百八十七条又は前条の規定により相続人となるべき者があるときは、   その者と同順位とする。」 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M29/M29HO089.html

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17095)
回答No.2

叔母さんの加入していた健康保険の被保険者は誰なのでしょう? もしあなたの配偶者が被保険者であって、叔母さんはその扶養家族であったのなら、高額療養費の請求権はあなたの配偶者の権利ですから、その相続人であるあなたが請求することが出来ます。 もし叔母さん本人が被保険者であったのなら、叔母さんが高額療養費の請求権者です。したがってその唯一の相続人であるあなたの配偶者が相続財産として請求するはずですが、請求するまえに死亡してしまったのならさらにその相続人であるあなたが請求できます。 請求するためには相続関係を証明する書類が必須ですから、いろいろと面倒でしょうね。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

>甥の配偶者である私は相続人にならないと考えてよいでしょうか 少なくとも、法定相続人ではありません。

関連するQ&A

  • 遺産相続配分の割合について教えてください。

    遺産相続配分の割合について教えてください。 母(昨年死去)は姉2人と兄1人の4人兄妹ですが、長女を残して既に死去しています。高齢の長女(叔母)は病気療養中で以前は母が面倒を見ていましたが、今は兄と私が叔母の面倒を見ています。ショックを与えないように叔母には母が死去した事を内緒にしていますが、叔母は母と我々2人の兄弟に感謝しており全財産を相続するとの内容で遺言状を作成して弁護士に預けてあります。なお母の兄(死去)には2人の娘(私のいとこ)がおり現在の法定相続人は全員で4人となりますが、遺留分相続の2人のいとこと我々兄弟2人の相続配分の割合について教えてください。

  • 第三順位の代襲相続人の相続はどの様にしたらよいか

    父の兄弟である叔母さんは、未婚で子供はいません。父の兄弟姉妹は、この叔母さんを除き、父を含め既に全員亡くなっています。叔母さんは93歳ということもあり、保佐人が付いてるものの一部の姪や甥が施設の保証人等をしていますが、金銭的な援助はしていません。 独身であった叔母さんには、幾らかの遺産があり、 仮に、亡くなった場合、第三順位の代襲相続人となる姪や甥が遺産の法定相続人になる と聞かされています。 父の兄弟は叔母さんを含め5人おり、叔母さんを除き結婚していますので、甥や姪が何人かいますが、すでに亡くなった方もいます。また、今まで会ったこともない人もいます。 そこで質問ですが、 1)この場合も叔母さんの遺言状等が無い場合、甥や姪全員で分割協議書を作成し押印しなければ   ならないのでしょうか?   この時、押印しない人や分割方法の反対者がいた場合は、どうなるんでしょうか? 2)甥や姪は、以下の様な人数ですが、遺産を相続する場合一般的にはどの様な分割になるの  でしょうか?   ・姉: 子4人(既に2名亡くなっている)   ・兄: 子2人   ・被相続人(叔母さん)   ・弟(私の父) 子3人   ・妹: 子2人 3)甥や姪は法定相続人であっても遺留分は無いと聞いていますので、叔母さんの遺言があれば、   何人かの甥や姪だけで遺産を分割してしまうことは法的に可能なのでしょうか?

  • 兄弟への遺産相続

    私の叔母が死去したのですが、その場合の遺産相続の割合についてお尋ねします。 叔母は独身で、親はすでに死去しています。 兄弟は兄-A(私の父(死去))と腹違いの兄弟-BC(死去)が2人です。 兄弟での遺産相続割合は父母同じ兄弟は片親兄弟の2倍ということなのですが、この場合、 A-2/4 B-1/4 C-1/4 でそれぞれの子供が代襲として各々親の相続分を等分に分けると考えてよいのでしょうか。 仮に父母同じ兄弟が2人-AB 腹違いの兄弟1人-C の場合は A-2/5 B-2/5 C-1/5 ということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 相続について

    私の兄は、配偶者を亡くし、また、子供はいなくて一人暮らしです。 兄弟は、私以外に姉がいます。 このような場合、相続人は私と姉になると思います。 しかし、兄は、不動産を私の息子、すなわち、甥に相続したいとのことです。相続は不動産のみです。 兄の希望通りに甥にスムーズに相続するためにはどのような条件が必要でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 伯母の遺産相続

    90歳の伯母が亡くなった場合の遺産相続について教えてください。 伯母は生涯独身で,妹である母の娘の私が面倒をみています。 両親,兄2人(配偶者,子供あり)は他界しており,妹,義妹,甥4,姪3が親族と言えます。 伯母が亡くなった場合,妹である母の他に甥,姪も相続権があると思うのですが,割合はどうなりますか。

  • 直系尊属以外の人が相続する場合の相続税

    2月に叔母がなくなりました。 配偶者は先になくなっており、子供もいません。 法定相続人は、叔母の兄と姉になります。 直系尊属以外が相続する場合、相続税が2割加算されると思います。 遺産分割で兄の子供(甥)に相続させた場合、兄が相続する場合と 甥が相続する場合で相続税は変わりましでしょうか。 また、その場合兄から子供への贈与税が発生するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 相続について、結婚し子供がない中、夫が死去、配偶者の私が死ぬと相続人は誰

    結婚したが子供がない中、夫が死去したが、遺言がなく夫の兄弟から相続財産の4分の1をくれと言われ配偶者である私はガンにかかり余命があと6カ月と医者から宣告された。 私が死去すると誰が相続人となりますか? 私には両親が死去し、兄弟がいます。夫の兄弟に私の相続財産である4分の3が相続されるのか知りたい。

  • 法定相続人について

    私は66才の独身男性です。両親はすでに亡くなり、兄、姉も亡くなり、既婚の妹(64歳)がウィーンで暮らしています。亡くなった姉には(姪48歳、甥45歳、甥43歳)、亡くなった兄には(甥39歳、甥35歳)がいます。私が死去した時、法定相続人はどういうことになるのか教えて頂けませんか。あまりに初歩的なことですみませんが宜しくお願いします。

  • 法定相続人の数え方

    遺産の相続の時の法定相続人の数え方がわかりません。私の叔母(父の妹)から遺言執行人になるよう頼まれました。叔母の配偶者は亡くなっていて子供はいません。6人兄弟で、生きているのはいちばん下の弟だけです。兄弟にはそれぞれ子供がいます。兄弟の配偶者で生きているのは叔母の兄2人、弟 1人の計3人です。どこまでが法定相続人になるんですか?この場合は法定相続人は何人になりますか?

  • 両親、兄弟のいない場合の相続

    両親も兄弟姉妹もいない夫婦です(兄がおりましたが死亡しており、その妻(義理の姉)とその子供2人(甥と姪)がおります)。私(夫)が死亡した場合の相続はどのようになりますか。私としては配偶者(妻)に100%相続させてあげたいのですが。 さらに、私の相続が終わった後、配偶者(妻)が死亡した場合は、配偶者が相続した財産はどのようになりますか。妻には弟とその配偶者、およびその子供が2人おり、両親は死亡しております。もし、配偶者方の兄弟の方へ遺産がすべて行くのであれば、私の親族(義理の姉や甥、姪)などに遺産を残してあげられる方法はありますか。お教えください。