• ベストアンサー

サーボについて

今はもう売っていないらしい、GWSサーボ PICO/STD/F(フタバ) を動かしてみました。ボリュームの動きに対応してサーボが動いてくれます。 気になるのは、PICから信号を出しているあいだじゅうジ、ジ、ジとサーボから 音が出てますけどこれは普通のことなんでしょうか?それともどこか不調なんでしょうか?

  • ny36
  • お礼率38% (318/834)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alfahk1
  • ベストアンサー率45% (62/135)
回答No.1

小型模型用のサーボですね!? サーボに内蔵されているモーターとギアの音です。 >PICから信号を出しているあいだじゅうジ、ジ、ジとサーボから 音が出てますけどこれは普通のことなんでしょうか? 「初期動作が遅れないよう(リアルタイム)に常に通電して微動している」状態かと思われます。 不調でもなく、故障でも無く特に問題はありません。 ご心配なく(^_^)

ny36
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうか、問題ないんですね。

関連するQ&A

  • サーボについて

    サーボについて このまえ秋月でサーボの一番安い800円のを買ってみました。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01905/ PICでパルスをつくってやってみると、実におもしろい。あんなに小さいのに トルクが大きくてしかもキビキビ動きます。サーボって結構大きなものもあって トルク30Kgなんてのもあります。そこで質問です。 1 こういったサーボはラジコン以外にどういった使われ方をしているのでしょ うか? 2 右、左に連続してゴリゴリ動かすと結構熱を持ちますが、連続して使える時間 はどれくらいでしょうか。一時間ぐらいは平気でしょうか。 3 ボリュームをゆっくり左へ廻していくと端っこのところでブーンと音がして、 プルプルしています。これにはどう対処したらいいでしょうか

  • RC飛行機のメカの動作不良について

    小型のRCグライダーを製作中なのですが、以下のメカを組み込む前に動作確認を行った所、動作しません。 プロポ:フタバ スカイスポーツ4 受信機:GWS R4PII/H 72Mhz フタバ用 or     corona RS410II 72Mhz フタバ・JR共用 サーボ:GWS NARO PRO/STD (1個) or     ROBIN RB-S080 (1個) 周波数:72Mhz CH19 (72.170Mhz) 受信機電源:4.8V NiMH プロポ→受信機の順に電源を入れた瞬間はサーボがビクリと動くのですが、プロポを操作しても全く反応がありません。 上の通り、受信機とサーボはそれぞれ2種づつ試しましたが症状は同じでした。 プロポとプロポ側のクリスタルは中古、それ以外は新品で購入したものです。 受信機とサーボ・電源のコネクタの向きは確認しました。 プロポも電源ONでOUTPUTのメーターが100まで振り切れます。 この場合に考えられる/ありがちな原因をご存知でしたら教えてください。

  • RC用の受信機の信号をPICに入力

    RC用の受信機の信号をPICに入力したいのです。 ラジコンサーボをPICで制御するというのはたくさんありますが、これは探してもあまり資料がなく、困ってます。 わかっていることは受信機からの信号はパルス信号で、信号線は1本と言うことだけです。 条件は次のとおりです。 1・入力は、前進、後進、ニュートラルともに、対応できる 2・細かい値は必要とせず、前進、後進、ニュートラルのいずれかであるという事がわかれば良い。 3・専用の回路を作ってもよい どうかお願いいたします。

  • PICでサーボモータ制御(C言語)

    個人的PICでのにサーボ制御をしてみようとしています。 まず、動作確認をしてみようとPIC(16F84A)を用いて、PICの基本回路を構成してあります。 次にサーボ制御をしてみようという事で、信号をRB1から得る事にします。 (電源、グランドはしっかり接続してあります) そこで、以下のプログラムを走らせてみました。 ※コンパイラはHI-TECH社の無料版を使っています。 #include<pic.h> #include<delay.h> main(void){ int a, b;    TRISA = 0x00;    TRISB = 0x00; while(1){ RB1=1; for(a=0;a<16;a++)DelayUs(100); //PointA RB1=0; for(b=0;b<186;b++)DelayUs(100); //PointB } } ※DelayUs関数はμsecの待ち発生関数です。 サーボが約20secのパルスということなので、動作確認のために組みました。 PointA,Bと記述した部分をいくら変動させても動作がかわらず一定の角度方向にしか動きません。 ただ、確認のために組んだプログラムなのですが、これではだめなのでしょうか?

  • 機体発見ブザーについて

    先日、オークションにて機体発見ブザーピコピコアラーム 大音量!(受信機の切り忘れ防止や、墜落時の捜索が容易になる、機体発見ブザーです。)と言うものを購入しました。 ブーザにサーボのコネクタ(雄雌)が付いており動作は以下のようになっています。 (1)受信機とサーボの間に入れた場合   スティックを約1分以上動かさないと、ピーピーと鳴り出します。   この時、スティックを動かすと鳴り止みます。  1分経過後音が変わり、音が変わった後は信号が入っても鳴り続けます (2)直接受信機につないだ場合   約1分後に鳴りだし信号を入れても鳴り続けます エレベータサーボ間に入れたのですが1分経つと鳴り出してしまいます、機体調整中とか動作させたくないです、別の商品で空きチャンネルを利用しON/OFFする物もありますが空きチャンネルがない 為に上記の商品を購入しました。 どなたか良い方法を知っていましたらお教え願います。

  • ロータリーエンコーダからの信号を処理するプログラム

    フリーのC18でPIC18F2550を使っています。 A相、B相、Z相出力のオープンコレクタのロータリーエンコーダを使ってます。 A相のパルスの読取りである一定のパルス数になったら割り込み、割り込み発生から90パルスの間マイコンから信号出力、マイコンからの信号OFFといった流れのプログラムを書きたいんですが教えて頂けませんか?

  • 【至急】PICマイコンで優位な音声を拾うプログラムサンプル

    PICマイコンを利用してノイズの中から優位な音声を拾い、それをトリガーにしてLEDを光らせるプログラムサンプルはないでしょうか? アンテナを利用して、ある周波数帯の電波が瞬間的に入ると、スピーカがうなる回路を作成しました。通常(その周波数帯の電波が入っていない状態)、ノイズでスピーカからが「ツー」という音が出ています。このスピーカ部をマイコンに取り替えて、ノイズの中に優位な音声が入力された場合のみトリガーを立てて、LEDを光らせる信号を送りたいです。 PICマイコンはPIC12F629を準備しています。 ちなみに、回路もプログラムもかなりの初心者です。初歩的なことから、アドバイスをお願いします。

  • バッファアンプってなんでしょうか。

    知りあいは、CDを聴くときは真空管パワーアンプに直接つなぎ パワーアンプのボリュームで音を調整していました。 レコードを聴くときだけ、プリアンプを通しております。 しかし「バッファアンプ」っというものを製作しました。 ウエスタンのトランスと真空管を使用して製作したものを CDプレーヤーとの間に通すようになりました。 それにボリュームがついておりますが、 それを通すと素晴らしく良い音に聴こえます。 「バッファアンプってなんなんですか?」っときいても、 「緩衝っといって、ここでいったん信号をここで受けてからだすものだ」 っと説明されて「あぁ・・なるほど」と言ったのですが、 全く意味がわからないです。 プリアンプやプリメインアンプにも入っているものなのでしょうか。

  • PICプログラムについて

    こんにちは 早速ですが質問です。 PIC16A84を使用しています。発振は4Mhzを使用しようと考えています。 入力Aの信号ONで出力Aの信号を(通常ON)をを25mSec間OFFし次にONを25mSecと入力Aの信号がONの間繰り返すのですが、この他に、入力Bと出力Bがあり、入力A、出力Aと同じ動きをするのですが、入力AとBが同時にONしたときのプログラム方法がわかりません。(プログラムの同時進行の場合のプログラミング方法) わかりずらいですがよろしくお願い致します。

  • 語と記号の違いについて

    語は音素を表しますが、記号は何を表すのでしょう? 音素と文字の対応は「語」ですが、記号の場合、対象と意味の間にワンクッションおくというイメージがあります。 例えば手旗信号は五十音と記号がひとつづつ関連付けされているので、音素)に対応しているので語のうちともいえます。また身体で表現する文字でもあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E6%97%97%E4%BF%A1%E5%8F%B7 またこれは手話も同じです。 しかし手旗信号の方は「信号」と名前につけられています。手旗信号は上の理由のとおり、語ではないかと思うのですが、何をもって記号(辞書では信号と記号は同義)といっているのでしょうか? そもそも語と記号の違いは何にあるでしょうか?