- 締切済み
教員免許の 「商業」 について聞きたいのですが
大学4年生です。先日、高校の「情報」で教育実習をしてきました。 1つ目の質問です。情報についての単位は揃っているはずなので、このまま問題がなければ「情報」の免許を取得できるのでしょうか?(教育委員会に申請して) 2つ目 「商業」の免許の取得を考えています。そのためには、「教科に関する科目」と「教職または教科に関する科目」が必要のようですが、何をどう取ればいいのでしょう?自分の大学では無理のようです。 3つ目 大学を卒業したしたら通信制の大学で単位をとろうと考えていますが、通信の授業などについていろいろと大学のHPを見たのですがちょっと不安なので、なにか補足やアドバイスがあったらお願いします。 質問の内容が既出のものとかなり似通っていると思いますが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t-ripper
- ベストアンサー率33% (26/77)
教員免許状は、過程認定を受けている学部・学科で必要な単位をすべて取得すれば交付されます。 区分は以下の4つ 教職に関する科目 教科に関する科目 教科又は教職に関する科目 その他の科目 質問1について 「情報についての単位」が何を指すのか質問文からは分からないので答えられません。 質問2について 高校一種の免許を持っている人が他の教科の免許を取得するのに必要な単位は 教科に関する科目20単位 教科教育法4単位 です。ご在学の大学で取得できないのなら、他大学(通信制学部を含む)の科目等履修生になり単位を取得してください。 質問3について 私は大学の通信制学部で単位を修得した経験が無いのでなんともいえませんが、何が不安なのでしょうか? 取り急ぎ雑文をおゆるしください。
- 神戸 のぞみ(@kochin)
- ベストアンサー率20% (80/381)
私の友達は、「商業」の教員免許を持ってます。 当然、簿記の資格も生徒に取得させるわけですよね。 「商業」なら、日商簿記2級又は全経簿記1級又は全商簿記1級は、取得する必要はあるでしょう。 簿記の資格を取得していない先生は、信用されませんよ。 私の友達は、日商簿記1級、全経簿記上級、全商簿記1級を取得しています。 頑張って、簿記の資格を取得してネ。
お礼
ありがとうございます。 実習に行った高校の先生も情報と簿記をなさってて、そのようなことをおっしゃってたような... 日商あたりから手をつけてみようと(卒研が先ですが)思います。
- nagi13579
- ベストアンサー率24% (22/90)
とりあえず1つ目の質問は教務課にここで聞くより 教務課で聞いた方が確実です。 後の質問に関しては他の方にお願いします。
お礼
ありがとうございます。 言われてみればそれが最初にやることだと思いました。明日聞いてみます。
補足
ありがとうどざいます。 1 に関してはここで質問するまでもなかったことだったので大丈夫です。 2 教科教育法の4単位としては、「情報」でいうなら「情報化教育法」と「教材の研究(情報)」ということでしょうか? 3 通信制学部の方の体験談などをお寄せいただければ幸いです。