• 締切済み

姉が母を追いつめていますもう無理です

助けてください。私はどうしたらいいですか? 6歳上の姉がいます。昔は優しくてかわいい姉だったのですが、今は死ねばいいのにって思ってしまいます。いま、就活が終わり、実家に帰ってきました。 毎週末、母を部屋に呼び出し、あれが気に入らない、これは違うと思う、と何時間も何時間も責め続けるのです。例えば、母の返答の仕方とか、雑菌まみれのスーパーの壁に服がついた、とかです。 話し合い、と姉は呼びますが、母が聞かれたことにこたえようとすると話を遮り、「私はそんなこと聞いてない」と強い口調で何度も繰り返します。姉はそれを続けることで分り合えると思っているようですが、こんな話し合いに実りはないですし、確かに母に言葉足らずな部分はあっても、無理やりほかの人間を変えようとすることに無理があります。 こうしたことはここ二年続いているそうで、母が毎週末行かなければいけない用事の際も、電話で「早く帰ってこい」と何度も呼び続ける時期もあったそうです。 姉の怒鳴る甲高い声は近所にもおそらく漏れています。 そして安静期に入ると、気持ち悪いくらいははにべったりで、母は自分の時間はありません。 父母は2年と呼びますが、私からすればこんなのずっと前から、姉が就職浪人戻ってきた五年前からです。 姉は他県の大学卒業後、実家に戻ってきました。就活をしたくないとだらだらし、始めたころにはもう遅く、就職浪人しました。父母は姉の就活の話で私の前でケンカし、姉がリビングに来ると、「コーヒー飲む?」と父は聞いていました。 就活後は同僚の悪口や上司への不満を母にずっと話していました。 たとえそれが服の話になっても、「いま大事な話してるから来ないで」と姉は言い、その「大事な話」のために私は家にも入れなかったりしました。仮面家族が気持ち悪くて、家を出ました。 そんなことがここにきて(言葉の)暴力性と粘着性を帯びているだけなようにしか感じません。 母も父もあんな話し合い無意味だといっているのに、それをやめる気はないようです。 断れば、もっと暴れるからと。母はちゃんと話し合おうとしていたけど「もういや」と限界まで来ています。この前、殴り合いになりそうになりました。仲裁に入った私が噛まれました。この年になって人にかまれるなんて思いませんでした(笑)母はのいろーぜになるんじゃないかと思います。 私は、姉が出といかないのなら、母が一定期間離れて住むのが良いんじゃないのかと思います。姉のやっていることは手は出さない家庭内暴力です。家庭内暴力の末路は悲惨です。 父に言うと、「もうちょっとだから。いい時と悪いときの波の周期が良くなっていると思うんだ」と。そうでしょうね、父は私が高校生の時の姉なんて見てなかったし、私が家に入れなかったこともずっと知らなかったんでしょう。どうせ、自分に危害がくるまで現実を見ず、子供を甘やかすことしか知らない人なんです。そして責められたら即開き直る人なんです。確かにまじめで家族思いです、上っ面の。父は父で悩んでるみたいですが、母を守るために姉を怒ることもできないなんて、何で家庭持ったんだよ、と思います。 自分は母のように直接責められないから、緊急性を感じないんだと思います。 たまに心療内科に行って「こんな心理なんだって」って喜んでます。 むしろ、父が「自分の子供だからそう簡単に割り切れない」と姉を見捨てないことで、私は見捨てられたように感じます。ずっと前からですが。 私には、母がノイローゼになるか、姉が死ぬしかこの終わりが見えません。 姉には友達も彼氏もいません。その現実のなかで、週末に母を責めることで精神を保っているようにしか見えないからです。私だって不満も、本当につらい悩みもたくさんあります。 姉はもうすぐ30です。本当に取り返しのつかないことになって、時間を無駄にしてきたことに気づいたとき、姉は絶望するんじゃないでしょうか。そうなることを無理やりにでも阻止することが厳しくても愛情なんじゃないでしょうか。 私は母を見てるのがつらいです。前は一本もなかった白髪が、パッと見て目につくようになりました。このままでは、私は姉だけでなく、母も父も嫌いになってしまいそうです。 ここで母と父を支えるべきなのはわかってるし二人の意見も尊重すべきだしコドモなのも承知ですが、どんどん二人を嫌いになって無関心になっていく自分がいます。嫌いになったら、相手を気持ち悪いとまで感じてしまう性格です。 昨日は刃物を持ち出す姉が夢に出てきました。イメージが増幅されてるのかどうなのかは分かりませんが、私が姉を刺す場面を想像してしまうことがよくあります。 わたしはどうしたらいいでしょうか?どう思いますか?

みんなの回答

noname#209809
noname#209809
回答No.9

No.7の者です。補足ありがとうございます。 大まかにですが、質問に答えさせていただきますね。 >聞きたいのですが、回答者さんの一応は穏やかないまの状況になったのは、何かきっかけがあったのでしょうか? 親とも話し合われたのでしょうか? 今の所精神的にも肉体的にも安定はしているのですが、ここまで回復するのには5年以上かかりました。 きっかけは精神科で自分の障害が明確に分かったことと、親戚のお家にお世話になったことが大きかったと思います。 私の状態があまりにも酷かったため、母方の伯父が両親を説得し私を一時的に預かる事になったんです。 (家がきっかけで私がおかしくなったので、とにかく家から離れる事を選びました) 伯父の家での生活については端折りますが、伯父が私の両親に「何で○○(私)をもっと早く助けなかったんだ!」と私の気持ちを代弁して伝えてくれました。 そういった事もあり両親は今まで自分たちがどれだけ私を苦しめていたのかやっと分かったのだと思います。 両親とはあまりまともに話し合ってはいませんし今も心の中ではモヤモヤとしていますが、せっかく伯父さんが説得してくれたおかげで両親が反省しているようだし、私自身も表面上だけでも上手くやっていく努力をしようと思ったのです。 もちろん自分でも「可愛くない娘だな」と思いますよ(苦笑) 障害についてははっきり診断されてちょっとショックだった反面、正直「私がおかしいんじゃなくて、障害のせいだったんだ」とホッとしましたね。 でも障害を理由にして自分の好き勝手に言い訳したりするのは良くないので、今はその辺を勘違いしないように色々と試行錯誤している最中です。 >それと、本当の気持ちと表が違うようですが、逆戻りしたりっていう不安はありませんか? 何度か書かせていただいた通り今も両親を許してはいませんし、時々叫びたくなったりどうしようもなく辛くなる時もあります。 すごく調子がいい時もあれば本当に落ち込んでどうしようもなくなる時もあります。 ただ以前と違い前は他人や周りの環境を責めたりすることが多かったのですが、最近では自虐的というか自分を責めたりする方が多くなった気がします。 どっちもあまり良い事ではないのですが、他人のせいにする回数が減っただけでも回復していってるのかな?と思います。 どうしてもイライラしたり気持ちが落ち着かない時は、衝動買いしたり美味しい物食べたり自分を徹底的に甘やかして何とか保っています(笑) 自分の身は自分で守って、自分だけでも自分を大切にしてあげようという気持ちを持つようにしています。 1つだけはっきり言いたいのは、どんなに周りが助けてもお姉さん自身が「回復したい」という気がなければ何の意味もないと思います。 私も伯父を初め色んな人に助けてもらっていますが、その当時は正直「余計なお世話」とすら思っていたのです。 ですが障害が分かったことや様々な事がきっかけで「もう少し頑張ってみようかな」という気持ちが出てきたんです。 お姉さんが今の自分がどうすべきか分からないのであれば「自分がなぜこうなってしまったのか」という原因を知るだけでも楽になる可能性はあると思います。 原因を知れば問題を解決するヒントも得られますし、もしかしたらお姉さん自身も少しは希望が見えてくるんじゃないでしょうか? そこから這い上がるかそのままでいるかはお姉さんに任せるしかありませんが、何かきっかけが作れれば多少改善されると思います。 人がおかしな行動を取ったり性格が豹変してしまうのには必ず理由があります。 それが生まれつきの病気や障害だったり、過去に受けた傷(いじめ等)が原因だったり…。 とにかく今の現状をもう一度振り返ってみて、根本的な原因を探る所からはじめてみてはどうでしょうか。 私からはこうしたお話を書かせていただく事でしか協力できませんが、少しでも参考になれば…と思います。 質問者様が期待していたような答えとズレていたらごめんなさい。 質問者様が少しでも安らげる日々が来ることを願っています。

sashiko48
質問者

お礼

お礼がとてもおそくなってしまい、申し訳ありません。回答者さんの回答を見て、ずっと泣いてました。 お礼の文章はちゃんと書かなければと思って、先延ばしにしてあるとこんなに遅くなってしまい、、、。 強くて優しい方ですね。ぎりぎりでやっている面もあるようですが、それでも現実になんとか折り合いをつけて、向き合ってらっしゃる。私はまだ、姉の苦しみを理解しよう、という気持ちになれません。母親は口では姉への愚痴を言いつつも、きちんと向き合ってるんだと思います。姉は几帳面な人なので、割り切れないんでしょう。私が大人になりきれていないんだと思います。 実家はこの質問のすぐ後に出てきました。母親のことは心配ですが、他人事みたいになりますが、姉が落ち着いて自分の人生を歩めるようになってほしいです。 回答者さんありがとうございました。 ぎりぎりだったときに、回答者さんの回答が和らげてくれました。 本当に感謝します。

回答No.8

アドバイスにはなりませんが思ったことだけ。 お母様は悪くないと思います。 発達障害については入門的な本は何冊か読みましたが、発達障害は関係ないと思います。 寧ろそういう偏見に対して警鐘を鳴らすような記載がありました。

sashiko48
質問者

お礼

ありがとうございます。発達障害については詳しくは知らないのですが、ネット情報を見る限り、私も姉に発達障害があるとは思えません。すぐに簡単な言葉に結びつけないようにしたいですね。

noname#209809
noname#209809
回答No.7

はじめまして。 おそらく質問者様と同じくらいの年齢の女です。 あまりにも私の家庭と状況がそっくりで驚いています。 実は私はどちらかというと質問者様のお姉さん側の人間なんですね。 なのでお姉さんの目線からの意見になってしまうかもしれませんが、参考になればと思います。 私は生まれつき精神的な障害があり、質問者様のお姉さんと似たような状況になったことがあります。 両親に暴言を吐くのはもちろん、殴り合いもしましたし精神科に入院させられた事もあります。 今はだいぶ落ち着き両親とは表面上仲良くやっていますが、正直言って心の中では今も私は両親を憎んでいます。 なぜかというと、幼少期両親からまともに面倒を見てもらえなかったからです。 母は身体障害のある祖父母の介護をしており(現在進行形です)、幼少期母にかまってもらった記憶がほとんどありません。 父はそんな母を放置し、自分の親にも関わらず祖父母の世話は全部母に丸投げ。おまけに少しでも気に入らない事があると祖父母や私に怒鳴り散らす。 私には2歳下の妹がいますが、妹は滅多に怒られないしそれどころかみんなに可愛がられ欲しい物は何でも買ってもらっていました。 障害者で気難しい祖父母、構ってくれない母親、八つ当たりしてくる父親、自分と違って可愛がられてる妹…。 そんな環境の中で長いこと我慢していましたが、ある日限界が来て感情が一気に爆発しました。 それから両親は私が精神的におかしくなったのがよほどショックだったのか、今までとは別人のように私の顔色を伺うようになりました。(立場が逆転してますね) 何となくこのあたりが質問者様のご両親と似ているかと思いました。 質問者様とお姉さんの幼少期のエピソードが詳しく書かれていないので憶測で申し訳ないのですが、おそらくお姉さんは幼少期からご両親との間に何か確執があったのでは? 例えば必要以上に厳しく(甘く)されていたとか、あまり面倒を見てもらえなかったとか…思い当たる所はないでしょうか? もしかしたら私のように生まれつきの精神的な障害かもしれないし、1度精神科のカウンセリング等で幼少期の生い立ちから話してみると何かヒントを得られるかもしれません。 ちなみに私は妹とは今のところ仲良くやっていますが、時々質問者様と同じように思われているんだろうな…と感じることもありますよ。 お姉さんも自分の欠点や周りがどう思っているか、何となく自覚はしていると思います。 ただ残酷ですが、それはご両親とお姉さんの問題なので質問者様とは「無関係」の問題だと割り切らないと精神的に保っていくのが難しいかもしれません。 もし可能なら質問者様自身がカウンセリング等を受けて、今までの事や不満に思っていることを話してみてはどうでしょうか? 質問者様にとって大事なのはご両親でもお姉さんでもなく、質問者様自身の心と身体ですよ。 生意気に語ってしまい申し訳ありません。 あくまで私個人の目線なので質問者様の気持ちと大きくズレがあるかもしれませんが、お姉さん側の状況が少しでも分かりやすく説明できればと思い回答させていただきました。 何かしら参考にしてもらえたら嬉しいです。

sashiko48
質問者

補足

ありがとうございます。 まさにそうです。 質問した時は気分が高ぶっていたので不満しか書きませんでしたが、彼女は幼少期に愛されなかったトラウマがあります。いや親は愛してはいたのですが、諸事情でちゃんとそばにいてやれず。それは母にとっても傷となっています。 妹の立場からすると、こっちはこっちで、というようなこともありますが、彼女には私はただ甘やかされた存在かもしれません。 もっと以前はそのことについて話していたのですが、いまはもっと日常のこまごまとしたこと、例えば母の応対の仕方などについて何時間も話しています。 まったく周りが見えてないわけでもなく、少しは把握した上で、のこうした状況です。 彼女はカウンセリングに行ったことはないので、精神的な障害かは分かりません、、、 以前、母が連れて行こうとしたら断られたそうで、彼女が承諾するかどうか、、、 ただ、頭の回転がある面では良すぎるために、それをうまく外に表現できないのではないか、と親が行ったカウンセラーに指摘されたことはあります。 わたしも回答者さんの指摘が正確で驚きました。 聞きたいのですが、回答者さんの一応は穏やかないまの状況になったのは、何かきっかけがあったのでしょうか? 親とも話し合われたのでしょうか? それと、本当の気持ちと表が違うようですが、逆戻りしたりっていう不安はありませんか?

  • pizza10
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

とてもお辛そうですね。 専門的な方の手が必要な感じを受けます。各都道府県に一つ「精神保健福祉センター」という機関があるので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか(電話やメールでも可のようですが)。市区町村の役所も相談できる部署がある所もありますが、地域によっては難しいかも…。うろ覚えですみません。 そこでお話になるだけでもかなり楽になり、さらに具体的な解決案がいくつか見つかってくると思います。少なくとも、‘当センターでは手におえない’とは決して言いません。 あなた様だけでも、大変なことではありますが健全な部分を大切に守っていって頂きたいです。

sashiko48
質問者

お礼

ありがとうございます。 誰でもいいから第三者が介入しなければもう無理です。 やはり専門家ですね。あの人がその事を知ったらまた癇癪起こすでしょうが。 自分もどんどん嫌な人間になっていくのが分かります。

回答No.5

この文章をあの後藤さんのお母さんが読んだらどんな気持ちになるかを考えてみたほうがいいな。 完璧な親はいない。子供は親を選べない。 自分の境遇について、親のせいにするのが許されるのは19歳までだと私は思っている。 20歳すぎたら自分の力で生き抜いていかねばならないんだ。 それを親のせい、他の人のせいにするのは、自分がまだ精神的に未成熟な証拠だ。 ご両親がすることは1つ、姉を勘当すること。それだけだ。 ※息子には厳しい親はザラにいるが、娘に厳しい親というのは私が知る限り見たことがない。 男は小さいときから「泣くな」等、責任というものから逃げないような教育をどの家庭でも受けているはず、 しかし、女はそういうのをしていない家庭が多いのだろうかね? 男と違い、女はグレると風俗に逃げるという手段があるため、女の子は男の子以上に厳しく育てる必要があると私は思っている。 あなたは弁護士に相談するといい、肉親がなにかするよりも第3者のプロに任せるのが感情的にならず、冷静に物事を進められるからね。

sashiko48
質問者

お礼

ありがとうございます。 後藤さんの親について知らないのですが、どう思うんですか? 本当にその通りだと思います。親は息子にも甘々ですが。勘当してほしいです。どうせあの人は破滅の道を進んでるんですから 弁護士も最悪の事態を考えれば安い選択ですよね。

回答No.4

質問者さんは悩まず、家族を諦めて放ったらかして下さい。 今のお姉さんを作り出したのは、遺伝という意味でも育ちという意味でも、100%ご両親の責任です。お父さんだけが悪いわけではありません。お母さんにも責任はあるんです。自業自得の状態なので同情の余地はありません。 質問者さん自身もたくさん辛い思いをしているわけですが、その責任はお姉さんにはないですよ。ご両親にあるんです。 お父さんはすでに話にならないほどダメ親ですが、お母さんから学ぶことは、面倒臭がって、その場しのぎの無責任な子育てをするとこうなるということです。 質問者さんの未来のためにお話ししますが、発達障害というものがあって、これは遺伝なのでお姉さんの気質というものは一生変わらないのです。今は二次障害の状態だと思います。遺伝なのでそもそも親がおかしいのは当然です。どちらか片方か、両方ということもあります。 地域の発達障害者支援センターに相談されるとよくわかりますが、それをやるのは親御さんであって、質問者さんではありません。 診断されたところで、病院は特に何もしてくれませんから、親御さんが死ぬほど勉強して覚悟を決めてきちんと対応していくしかありません。 質問者さんは、ご自身のために発達障害の知識を身につけて、お父さんのような男性と結婚しないよう、人を見る目を養って下さい。世の中にはお父さんのような人は沢山いるんですよ。私の夫もそう、友人、知人のご主人にも沢山います。女性もいます。 質問者さん自身も親御さんの遺伝子は継いでいますから、強いストレスで身を持ち崩しがちだと思います。無責任な親の被害に巻き込まれて、自立が危ぶまれることになったら悪循環です。せめて自分だけは救って下さい。 「どんどんふたりを嫌いになって無関心になっていく。」のが自然なことなんです。それを世間に流布する偽善的な観念が止めるので、悩んで苦しんで新たなうつ病患者を生みだす。バカバカしい話です。私は似たような状況でしたが、家族を切り離したのでこうして何とか普通に生きています。無責任な他人が何と言おうがそれでいいんですよ。今すぐにでも「もう知らん!」と放り出しちゃって下さい。

sashiko48
質問者

お礼

ありがとうございます。 遺伝ですか。たしかにあの人のおかしい部分や親の気持ち悪い部分が自分にもあると思います。そんな親が子どもなんてつくんなって感じです。 出て行くことにしました。

回答No.3

>たまに心療内科に行って「こんな心理なんだって」って喜んでます。 要するに精神病患者。もはや精神異常者なんでしょ? それをあなたと対等な目で見るからそんなおかしな心情になるんです。 片足義足の人と100m競争して勝って誇らしいですか?「どうだ私は速いだろ」と思いますか? 今のあなたはそう思ってしまう人です。 相手を理解してそれに合わせて付き合うことは社会でも同じですよ?

sashiko48
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうですかね、父親は精神異常ではないと思います。 あの人のせいでおかしくはなりそうですが。 付き合おうにも付き合えないから質問に至りました。

noname#204432
noname#204432
回答No.2

まずはあなただけでもお母さんの話を聞いてあげて。 お姉さんが寝ているときにでも。 今正直に思っていることはおそらく話してはくれないと思いますが、 話した分だけは気が楽になると思いますので。 お母さんと姉を隔離するには父の理解が足りませんね。 もうちょっとだから。いい時と悪いときの波の周期が良くなっているとほざく お父さんに姉を任せて、あなたとお母さんはそこから脱出はできないでしょうか? このままですと、姉と父がお母さんを責めたてる未来もそう遠くはない気がします。 心療内科の類には診せないでくださいね。 病気なんだから我慢しろと言われるのが目に見えるようです。 むしろ心療内科に行くべきなのはあなたとお母さんです。 今すぐにでも動くべきです。壊れてからじゃ遅いんですよ。 予約がいっぱいなら待たせてもらうなり、 お母さんが殺されたら貴方を恨みますなどと言って なんとか診てもらって今後の身の振りかたを相談してください。 そこでできないなら、他の施設を紹介してもらってください。 お大事に。

sashiko48
質問者

お礼

本当に、そうなんですよね。 ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 未だ、反抗期が抜け切れてないのだと思います。 私は、中学時代に非行に走るほど両親に激しい反抗をして来ましたが、高校進学を機に非行グループから抜けたいと親に相談したところ、母親が親身になってくれたお陰で非行グループからリンチを受けることなく抜けられたので母親には借りが出来た気持ちになり随分と反抗心は和らぎましたが、父親とは進路の件で取っ組み合いの喧嘩をしてしまったことで未熟者だった私は素直になれず高校を卒業するまで父親には反抗的でした。 ですから、高校卒業と同時に家を出て都内で所帯を構えてた10歳上になる長女の姉を頼って都内の専門学校に入り学生寮から通学しましたが、生意気で反抗的だった私は学生寮でも寮生と喧嘩したり門限を破るなどの問題を起こして学生寮には居られなくなりました。 その後、暫くは姉宅に居候してましたが、生意気だった私は専門学校の近くにある喫茶店で働く2歳年上女性と恋仲になり学生の分際で彼女の住むアパートに転がり込む形で同棲することになりました。 しかし、彼女に世話になるばかりでは申し訳ないと、専門学校近くにある繁華街のゲームセンターで深夜11時までバイトをしてアパートの家賃代はバイトの稼ぎで負担する約束でしたので、チンピラのような悪質な客から因縁を付けられてもバイトで稼がなくてはならない自分の立場に必死で堪えることを覚えてからは、父親も嫌なことを我慢して働いてたということが理解出来るようになり、父親に対する反抗心も和らいで来ましたが、卒業間近の頃に父親の持病が悪化して病死の知らせを受けた時は反抗してたことを心から悔やみました。 この時は、私も20歳の成人式を迎えたばかりの若造でしたが、父親の葬儀の喪主を務めるなど大人としての自覚を持ってましたから、親に甘えてたから反抗が出来たと思うようになり反抗期が抜けたと実感するようになりました。 このような、自身の経験から言えることは「世間の厳しさに堪えられないで親に甘えた気持ちがある」から幾つになっても反抗的なのだと思います。 恐らく、就職浪人してからは親に甘える気持ちと世間の厳しさに堪えられない気持ちが交錯して反抗的な態度になって表れてしまったと思います。 やはり、質問者様宅はご両親が腫れ物に触れるようにお姉さんに接して甘やかしてるから反抗期が抜け切れないという印象です。

sashiko48
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にそうだと思います。自分の子供なのに腫れ物扱いにしてきたから。 でもあの親は変われないと思います、もう。

関連するQ&A

  • 母と姉について悩んでいます。

    二人姉妹の、姉について現在ちょっとうんざりしています。私達は結婚をして、実家には飛行機を利用しないと帰れない場所に住んでいます。2年前に父が亡くなり、母(70)一人で生活しているのですが、産後うつ病になった姉は、父が病気になる前から母に手伝いに来てもらっていました。姉は、現在うつ病という事で、通院と薬を飲んでいます。そういう事もあり、父が亡くなった後は、自然と姉と母が同居するという話になったのですが(姉の旦那も理解済)冬の間の半年間、母が姉の家に来て生活をしていましたが、姉が母の行動や態度、母が食べる物にまで文句を言っていました。それを、毎日の様に私にメールで報告してきます。母は、姉と同居するつもりでいましたが、姉のヒステリックな態度などに、現在同居するかどうかはっきりしない状態です。そんな中、ストレスが溜まった姉が、母に妹の家に遊び行きなさいと言い始め、母が私の家に三泊四日で遊びにきました。そこで、母の態度や行動に私もムカつき、姉の気持ちが良く分かったのですが、母と私の間に溝ができてしまいました。私の家に来てから、母の態度は変わってしまい、現在、自分の自宅に戻っている母に電話をしても、会話にならず、何を聞いても『知らない』とか『分からない』と言われて会話になりません。そんな中、母が体調を崩し、母を一人にはしておけないと心配する姉からのメール。そして、母の態度。こんな事を言うと、冷たい人間だと思われますが、母に何かあった時の覚悟は今からしています。はっきり言って、現在、私には何も出来ることはなく、姉から母をもっと心配しろという連絡にうんざりしています。母に、電話しても上に書いた態度をされますし。私は、どうしたら良いのか悩んでいます。ご意見よろしくお願いします。

  • 母と姉にうんざりです。

    40歳、既婚。子供もいてパートをしています。 3年前に、父が他界して1年前から 姉夫婦の家に母が同居をしています。 姉は、産後うつ病になり現在は再発防止の為に 心療内科に通っているようです。 姉とは、一年前から連絡をとっていないのですが 先日、メールアドレスを変更した事を 母に連絡したら、姉からメールがきてそう書いてありました。 姉には、私から一切何の連絡もしていません。 連絡を取り合っていない理由ですが 姉の話に共感しない事に腹を立てられて 電話を切られたのがきっかけです。 私は、姉と話すとストレスを感じますので 距離を置く事にしました。 その後、姉は直ぐに謝ってきたのですが 同じ事が何度もあったので 姉妹じゃなければ、縁を切りたいと思っているほどです。 この、私の行動が姉には理解できなく 私が一方的に悪いという事になっています。 先日、母から電話がきて姉と話をしてあげなさいと言われました。 姉と関わり合いたくない理由を母に話しましたが 理解してもらえなく じゃあ、私との付き合い方を考えなくてはいけない。と母が言い出しました。 母も、姉妹と仲が悪く現在も誰とも連絡を 取り合っていないので、それを言うと お母さんは、姉妹が多いからとわけのわからない 理由を言ってきて、私と姉とは仲良くしなさい とい感じでした。 母と、話した時に姉に関わり合いたくない理由を 姉に話してもらっても構わないと言いました。 その話を聞いた姉から、電話がきたのですが 出ませんでした。 その代わり、メールで何の用事ですか? と聞いたところ。 自分も愚痴を言うくせに、人の愚痴を聞きたくないなんて自分勝手ですねみたいな内容と もう、2度とこちらから連絡はしませんので お幸せに。。さようなら。 という内容でした。 わざわざ、こんな事を書いてくる姉のことを 姉らしいと思ったのと同時に やはり、今後付き合っていくのは無理だなと 強く思いました。 でも、母とは仲良くしたいと思っています。 私は、自分勝手でしょうか?

  • 母の姉と私への対応の差

    はじめまして。質問というか相談です 姉は長年ひきこもりで家庭内暴力があり付き合っていた男の人と別れると特にひどく、家具を壊したり飼っていたペットを虐待されたこともあります。 けれどいまは更生していまだにお金を両親からたかっている時もしばしばあるのですが、家庭内暴力がなくなっただけでもかなり気持ちの面で楽になりました。ただ、最近の母の姉と私への対応の差に悩んでいます。 ひきこもっていた時期や暴力の矛先はすべて私で、両親ともに私にすべて姉の世話を押し付けて暴れ始めると家から逃げていたのに最近姉にすごくまじめで誠実な婚約者ができて同棲し始めてから母が姉にべったりで毎回比較されます。 姉は立派になって今ではまじめになったとか(お金をたかっているのに)私に対してはおまえは不細工だから男の人と誰とも付き合う資格もないしどうせだまされている。とか、がんばって働いていても給料明細を見てこれだけしか稼げないのかとか家事も仕事が終わってから私がしているのですが、疲れてしないと特に最近はなんで家事もしないんだと暴言に近いことも言われています。実は半年付き合っている人がいるのですが、親にずっと隠しています。以前の彼氏とは別れさせられたので… 仕事の後、もう帰りたくなくて、落ち込むことも多く、あまりに母が姉に対して甘いので家庭内暴力があった時期全部私が面倒を見ていたことを以前愚痴ったときに 「昔のことを引っ張り出しておまえは性格が悪い」 と言われ、びっくりしてしまいました。 家を出たくてマンションを借りたくても保証人の問題で両親が判を押してくれないので実家から出られません。 誰にも相談できないし姉の態度もすっかり丸くなったと言えばそうだけれど暴力のことやひきこもりのこともなかったようにしれっとしているのでやりきれない気持ちでいっぱいです。それに今回姉がもし婚約者と駄目になった時どれだけひどい暴力があるか不安でもあります。 私も両親に甘えたことがあまりないのもありそんな母の姉と私に対する扱いの差や今まで好き勝手してきた姉にいい人ができたことに対して少し妬ましい気持ちもあります なにより将来両親が亡くなった時、姉が今度は私にお金をたかるのかと思うと不安でたまりません アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします

  • 姉&母の借金について!

    無知なものでお知恵をおかしください。姉(独身40歳)母64歳と賃貸で同居しています。私は10年前に結婚して近くにすんでいます。(子供あり)相談は姉と母の借金のことです。父が10年前になくなり財産もまったくなく母は病気もちのため働けません。今はわずかな遺族年金と姉のアルバイトでやっているようなのですが姉も長く社員で勤めることが出来ない性格というか若いころから不摂生で、アルバイトといっても月5万円くらいの収入のようです。どうしても生活費がたらなくなり、姉はどうもサラ金から借金しているようです。そのうえ母にまでカードをつくらせカードローンをさせているようなのですが私も小さい子供がおり妊娠中なので働けないし、とても援助できる状態ではありません。姉はどうして自分だけが母の面倒をみないといけないのかといいますが、やはり私は結婚して家庭があっても働いて姉や母のためにお金をいれなければいけないのでしょうか?またサラ金などの借金は私にも請求がくるの でしょうか?また姉も母も共済などの生命保険にすら入っていなくてもしもの時は私に負担がくることになりそうなのですが、何かよい方法はないでしょうか?よろしくおねがいいたします。

  • 精神疾患の姉について:保護者のことでもめています

     こんにちは。精神疾患がある姉に対し、保護者のことで身内(父母と私)で、トラブルがおこっています。できるだけ穏便にことを運びたいという気持ちは身内に共通しているので、いい方法があればアドバイスをいただきたい、と切に願っています。    事情は以下の通りです。  父母は20年前に離婚し、姉は父の戸籍に、私は母の戸籍にそれぞれ入りました。離婚時は父が家から出ていった形で、姉も私も、それまで住んでいた家で母と一緒に暮らしていました。  私はとうに実家を出て独立し、結婚して子供もいます。姉は20年間、実家で暮らしており、引きこもりのような状態でした。母以外の人間とは、ほとんど交流はありませんでした。  その姉が先月、精神疾患により「医療保護入院」となりました。当時、母は心身ともに疲労が著しく、また高齢のため、私が家庭裁判所にて保護者選任の申し立てをし、受理されました。(保護者の順位は、1番:私、2番:母です)  ところが、姉の入院の知らせを聞き、いきなりひょっこりと父が現れ、自分がメインになって動きたいと言いだしました。また、姉はそれを承諾したため、私も母も、姉がそうしたいなら…という気持ちです。    そこで父は、自分が新たに姉の保護者に選任されるよう申請できるか、弁護士に相談したそうです。ところが、すでに保護者として選任されている私に、保護者としての欠格事由がないと、私の保護者解任は難しいと言われたそうです。  父は、姉のことについては自分がメインで動きたいし、自分が一番の責任者になりたいと思っています。私は今の自分の家族(夫と子供)が一番大切で、姉の保護者になったこともやむを得ずという気持ちがありました。また、当事者の姉が父になって欲しい思っているのですから、事実上も法律上も、父が姉の一番の責任者になってくれればと思っています。  私が保護者を解任されることは難しいようですので、保護者の解任・新任申し立て以外の方法で、姉に対し、現在の私より父が優先される立場になれる方法があれば、どうか教えていただきたいと思います。

  • 姉が大嫌い

    姉は結婚をして家には居ませんが、すぐ近くに住んでます。 ですが姉の事が大嫌いで言い方が悪いですが姉なんかどっか行けばいいなんて思ってしまいます。 それは何故かと言うと、姉は誰に対しても八方美人ですし 何か気に入らなければ口調が悪くなります。 ここまでは世の中に他にも居ると思いますが、、、 私の家族は父と私含めて3姉妹なんですが 母が3年前に亡くなり父と一緒に暮らしてるのは私だけなんですが 家が近いのでちょくちょく我が家に来ます。 母が亡くなってからは父にできない話は姉にするようになりましたが 私は姉を信頼してなんでも話してたのに 私の話を父にチクるんです。 しかも私が話した内容が大きくなって父の耳に入るんです そーすると父は姉だけの話しか聞いてないのに姉の話を信じて家族内で揉めます。 それに一年前も私が付き合ってた彼氏の事を父に悪くいい父から別れろの一点張り。 こんな姉とは今後付き合っていく自信もないんですがどうしたらいいんでしょうか?

  • 母と姉の同居について

    二年前に父が他界して、母は北海道で一人暮しをしています。私と姉は、結婚をして、現在、関東に住んでいますが、これから先も、北海道に戻る予定はありません。そこで、姉が70才の母を北海道に一人住まわせておくのは色々と心配だと言ってきました。姉は、うつ病なので、体調が悪い時には、北海道から母に手伝いに来てもらい、3ヶ月~半年くらい、母は姉の家にいます。ですが、今年の秋くらいに、姉と母が同居するという話になったのですが、姉が母に対してのストレスが溜まり、私にヒステリックな電話をしてくるのです。そして、私が『本当に同居は大丈夫なの?』という一言に、カチンときた姉は、『あなただったら、同居できる!?』という話になり、話の論点がズレてしまう為、まともな会話が姉とは出来ない状態です。この状態は、私にだけではなく、母にも同じ様にヒステリックになり、細かい事を指摘され、母も同居を考えてしまう…と言っていました。来週、母が家に遊びにくる事になっているのですが、ストレスが溜まっている姉は、母に、妹の所に遊びに行かないの?という感じで話をしてくるそうです。姉は、母との同居を真剣に考えていますが、母との関係にストレスが溜まると、妹の家に行かせる状態にしたいようです。そうなると、母と姉が、本当に同居をするようになったら、母の居場所というのが曖昧になり、母が自分の居場所がないと感じて、悲しい思いをするのではないのかな?と考えています。現在、母は、元気なので、同居はもう少し時間をかけて考えた方が良いんじゃない?とアドバイスすべきなのか、大変だけど、予定通り同居を勧めた方が良いのか悩んでいます。因みに、私は母との同居は考えていません。理由は、姉の病気の関係もあり、姉は母の手伝いを必要としているからです。皆さんのご意見を是非お聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 姉が生きていると思っている母への対応

    母は今施設に入っています。 脳血管の病気でほぼ寝たきりです。 時々、同じことを聞いたり、忘れてしまったりしますが、会話はしっかり出来ています。 数年前に亡くなった母の姉(伯母)がどうしているか、最近聞くようになりました。 一昨年くらいまでは、伯母が亡くなったことを覚えていて『〇〇はもう亡くなったよね』と言っていました。 最近よく叔母の事を聞いてきます。 私は『病院に入ってらっしゃると聞いたけど、あまりよく知らないの』と返事をしました。 時間が経てば、また別の話になり忘れてくれるかなと思いました。 母に悲しい気持ちになってほしく無いと思いそう返事をしました。 でも、数週間後、また『〇〇(母の姉)が、どうしてるか気になるの。病院に入ってるって言ってたけど。』と言ってきたのて、本当のことを言う方がいいのか迷っています。 母は86歳、母の姉はご存命なら96歳くらいです。 答えは一つでは無いと思いますが、色んなご意見をお聞かせ頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 母と姉との30年の確執をどうしたらよいでしょうか。

    私(46歳)には53歳の姉がおります。姉と母は20代の頃の喧嘩(姉が当時婚約をしていましたが、破談となりました。その相手の家に私の兄の車の免許取立の時に面白半分?ドライブに行きました。たまたま、その時にその相手のお母さんも外に出ておられて鉢合わせになりました。そのことを姉が聞いて激怒しました。)から30年間近くの確執があります。姉は当時母に「もう二度と口もききたくない」と言って、家庭内別居状態(ご飯もすれ違い、私と兄は大学で家におりませんでした。父は仕事で居ない事が多い。)を続けておりましたら姉の身体の調子が悪くなり、【ストレスからめまい?過呼吸?】ある日の夜中に母に「お母さん、身体の調子が悪い」と言ったら母は「しらない、勝手に病院でもいけばいい」と撥ね退けてからというもの、姉は精神的からくる心身症のようなことになりました。仕事はピアノを教えているので融通がつくところもありなんとかやっております。 姉は身体の調子が悪いこともあり結婚もしておりません。「私の人生って一体なんだったのか」と嘆きます。30代後半から40代後半まで自称カウンセラーと言う人から間違った療法をされてそのカウンセラーから離れられたのも数年前です。このトラウマもあると言います。母はこのことについても「お姉さんの性格が悪いからこんなことにもなるし、病気もなおらないんだ、お姉さんが性格をもっと変えないとだめ。私はこの年になって<母78歳>もう人生おわったのにいまさら変えられない。もうお姉さんのことでホトホト疲れた。やるだけやった、どれだけのお金も使ったことか、親に感謝しないからだ、(母は姉が調子が悪くなってからも旅行や、診てもらうところ、買い物、いろんなことをしてきました。それで今までしてやった。と言う気持ちがある。)」と涙ぐんで話をします。 姉:長女ということもあり、この病気になる前までは親なんかいなくたっていいぐらいの感覚で威張っていた傾向もありました。センスも良くてと高飛車なところがあります。 男っぽい性格というところもあります。しかし、大学時代もストレスで鼻血がとまらなくなったり、円形脱毛症になったりと繊細なところがあるように思います。 母:父との55年前の結婚からガタガタと問題があったようで政略結婚のようなことを言っていたこともあります。今でも父を尊敬もしないし、父を立ててという妻ではなく、子供にもそのような教育をしてこなかった人です。 父は養子ということもあり、母がお山の大将的なところがあります。 会社の経営を55年やってきたのは父であり、今の生活で出来るのも父のお陰と言う気持ちは見受けられません。すぐに腹を立てる人。口癖は「あー腹が立つ」 でも、くそ真面目なところもあり、厳格なところはあります。母が経理をしておりましたが間違いはなくやってきた人です。いいエネルギーもたくさん持っていると思いますが、その逆が出た時には物事がとてもうまくいかなくなります。 私は両方のそれぞれの言い分の聞き役です。。どちらもお互いに腹が立ってるようです。 どちらにも私的なアドバイスをしても双方聞き入れません。このことで私も交えて喧嘩のようなことになります。困っています。私はどういう位置にいるとよいでしょうか。私は何をしたらよいでしょうか。 なかなか書ききれずわかりにくい状況かとは思いますがどうぞなにかアドバイスをいただきたいです。

  • 姉と母との同居について相談です。

    産後うつ病から、現在、うつ病という診断をされ心療内科へ通っている姉がいます。現在は、普通に生活を送れていますが、姉の体調が悪い時は、母に手伝ってもらう生活をしていました。父が二年前に他界して、県外で高齢の母が1人で暮らしていることを心配した姉は、自分の病気の事もあり、母に同居の話をしたのですが、まだ、母からはっきりとした返事はもらっていないようです。私は、母から同居するかどうか迷っていると聞きました。それに対して、私は、自分で決めて下さいと話しました。冬の間の5ヶ月間くらい、母が姉の家に来ているのですが、毎日の様に、姉から母の愚痴メールが送られてきます。それでも、姉は母と同居したいみたいです。私の様な立場だと、これから毎日、姉の愚痴を聞き続けなければいけないのでしょうか?愚痴メールにうんざりしていますし、姉からの愚痴メールは気分が悪くなるので、読みたくありません。アドバイスよろしくお願いします。