• ベストアンサー

「特徴」と「特長」

 同音異義語の使い方で、お知恵を拝借したくて質問させていただきます。  小学3年生の国語の問題文のなかに、 「たてがみが見事だという特長を持つ動物が、おすライオンだ」  という文章がありました。  私は「特長」という言葉は「とくに長所となる部分」という意味に解釈しており、この場合は「ほかの動物と比べて大きな差がある部分」という意味の「特徴」を使うべきではないかと思ったのですが、どちらが適当でしょうか?  良い機会ですので、娘に「特徴」という言葉も一緒に教えておくべきかと思ったのですが、使い方の違い等について、明確に説明しきる自信がなく、少々困っています。  言葉の使い方に詳しい方の助言をお待ちします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirataro
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.5

どちらにも解釈できるような問題を提供する側に問題があるような気がします。文面から見ると「特徴」がふさわしいと思いますが、「特長」が間違っていると断言できないような気もします。国語の問題は算数のようにはっきりとした答えがないことが「とくちょう」ではないでしょうか?

その他の回答 (5)

noname#6932
noname#6932
回答No.6

#2です。 「特長」>「特徴」の誤りでした。 言葉の問題においての事ですので、謹んでお詫び申し上げます。 それでは失礼します。

Mayuteya
質問者

お礼

 皆様、いろいろとお考えを聞かせて下さって、ありがとうございました。  お一人ずつ御礼を申し上げるべきところですが、こちらを借りて皆様への御礼とさせていただきます。  今回の文章の場合は、前後の関係がはっきりしていないこともあり(私が見た問題文では、主部・述部に関する問題がメインであり、この文を含む文章全体が掲載されていた訳はなかったので)、どちらかが「正しい」というのではなく、「特長」と「特徴」とが違う意味を持つのだ、ということを子どもに説明しておこうと思います。  皆様のおかげで、私自身の解釈のしかたも、あながち間違ってはいなかったと思われるので、ホッとしています。  本当にありがとうございました。

noname#111227
noname#111227
回答No.4

子供に説明するとしたら・・・ 特徴:めだっている(良い悪い関係なく) 特長:すぐれている(良いところのみ) タテガミが他の動物に比べて目立つ:特徴 タテガミが他の動物に比べてカッコいい:特長

noname#7031
noname#7031
回答No.3

特徴とは、他のものと比べて特に目立つ点(よい点、悪い点を含む)。特長とは、そのものを特徴づける長所(よい点のみ)。  たてがみが見事であることをよい点と評価すれば特長ですが、1頭だけたてがみが、"みすぼらしい"ライオンがいれば、それはその個体の特徴ですよね。 ワードを立ち上げて、『とくちょう』と入力して、変換すれば、IMEでの回答も出ます。

noname#6932
noname#6932
回答No.2

こんにちは! ネットの辞書で調べた結果です。 (言葉に詳しい方でなくてスミマセン!) 「特長」という言葉は、「特徴」という言葉の意味を含んでいます。 よって、「特徴」>「特徴」と言う事になりそうです。 ですから、お子さんの問題集にある問題文は間違ってはいないと思います。 しかし、私個人は質問者であるあなたと同じように「特徴」が正しいように思えなくも無いのです。 日本語は難しいですね。 でも、あなたのようにお子さんが小さいうちにしっかりした言葉を教えてあげる気持ちがある事は、お子さんにとって非常に「プラス」であると思いますよ。 それでは!

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

貴方の考え方で良いと思いますよ。 「たてがみが見事だ」というのが良い点と捉えれば、特長でも間違えでは無いです。 毛が薄い、足が短い、ですと特徴になるでしょう。

関連するQ&A

  • 同音異義語

    今同音異義語の勉強をしています。 大体は意味の違いもわかるのですが、暗記のように覚えている部分も有、 細かい意味の違いが感覚的にしかわかりません。 なにかたくさんの同音異義語が載っていて意味の違いが分かるサイト、 もしくは良い勉強法?を教えていただけないでしょうか。

  • 同音異義語の同音ってどっち??

    こんにちは。 初めての投稿です。 皆さんのお知恵を貸していただきたく投稿しました。 同音異義語について調べていてふと思ったのですが、同音異義語の「同音」というのはどういう意味なのでしょうか? ・言葉に出したときのイントネーションが同じもの? ・イントネーションは違うけど、ひらがなにしたときの読み方が同じもの? それとも、両方のことをさしているのでしょうか? 調べてみたのですが、答えがでなくて困っています。 もし、ご意見や参考になるHPなどがありましたらお教えいただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 特徴と特性について

    特徴と特性って似たような言葉なんですが、意味としては違うみたいなのです。 特徴はあるものの特有の部分ということはわかったんですが、特性がよくわからなくて・・・。 特徴と特性の違いって何なんでしょうか?

  • 同じ言葉で違う意味 (お盆など)

    同じ言葉で違う意味の言葉を何と呼ぶのでしょうか。「橋」と「箸」のような同音異義語ではなく、「お盆」(器のお盆と仏事のお盆) のように書いても全く同じだけど意味が違う場合です。このような言葉を探したいのですが、呼び名が分かりません。また、呼び名が分からなくても、他に思いついたら教えてください。

  • 日本語が諸外国語と比べて特徴的な部分とは何なのでしょうか。

    第一次 イ尓好。 日本語を教え(ようとし)ています。 日本語が諸外国語と比べて特徴的な部分とは何なのでしょうか。 例えば、動詞の活用が5段階しかなく簡単であること。 同音異義語の多さによる意味の取り違え。またそのシャレ。 外国語の取り入れやすさ。 膠着語としての特徴。 表音文字と表意文字の混在による利便性。 方言差の激しさ。 必ず母音で終わるわかりやすさ。 また、それらの比較のために、外国語での諸事情も教えていただけませんでしょうか。 フランス語では動詞の活用が何十段階もある、とか、 インドでは、英語が普及して、母国語が衰退しているとか、 フィリピンでは、幼少期は何語で教えられ、小学校では何語で教わり、中学以上では何語で教わる、 中国では、促音がないため日本語習得時に「っ」につまずきやすい、 簡単な文法の国語はここの国だとか、 など。 ソースもあれば助かります。 回答は、下周か、大下周までに 再来

  • 「保ってる」は「もってる」と読みますか?

    つまらない質問で申し訳ないです。 企業の課題作文で、「もってる!」をテーマに指定されているものがあります。 同音異義が持ってる・盛ってるなどある中で、維持しているという意味で「保っ てる」について書こうと思っています。 しかし、保ってる(もってる)という言葉が正式に使えるものなのか分かりません。 分かる方教えて頂けると助かります。

  • 助詞の「まで」について

    日本語の助詞で範囲や限度を表す言葉に 「まで」があります。しかし、それについて、次のように言っている人がおります。 《同じ“まで”でも、「東京まで行く」、「5時まで空いている」は本来まったく違う意味なのです。 「私は東京まで行く」と「お店は5時まで開いている」の“まで”は本来別の意味の形容副詞です。 同音異義語と言ってもいい。 日本語にはいろいろありますね。箸と橋とか。》 そこで質問ですが、「まで」は時間と空間を表す時はそれぞれ同音意義語と看做すべきなのでしょうか?

  • 徴表と特徴の違い

    徴表の意味を調べた所「その事物のあり方を特徴的に示し、他の物と区別する性質。」とあったのですが、 その事物が持っている数ある性質の中で、他の物と区別する時に用いる性質のことを徴表と呼び、徴表の中でも目立った物を特徴と呼ぶ。という解釈で合っていますか? 特徴はここではそういった使い方はしない言葉でしょうか。 拙い日本語で申し訳ないです。よろしくお願いします。

  • 同音異義語が存在する理由

    日本語には同音異義語が多い気がします。 漢字にも音読み・訓読みがあり、この違いについては理由も納得できるのですが、中には違う意味の単語なのに同じ綴りを書くものもありますよね。 それだけでなく、そもそもなぜ一つの漢字についての訓読みが音読みよりもべらぼうに多いのでしょうか?それが例えば歴史的に古い言葉であった場合、その読みの違い、意味の違いが同じ音であるという事実は、昔の人はその意味の違いを認識せず(もしくは存在せず)、同じ意味として認識していたのでしょうか? 例えばこれはぱっと思いつきの例えですが、日も火も同じ音なのは、昔の人が同じものだと認識していて、漢字の輸入により字で意味を区別するようになったのか。 それとも音が同じなのはただの偶然ですか?それならなぜこれほど多くの同音異義語が存在することになったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハングルの質問。

    こんにちは。 ハングルとは、日本の片仮名や平仮名のような物ですか? 日本語の場合、同音異義語が多い為漢字で書けば意味を理解出来ますが、韓国(朝鮮語)語も元が漢字から発生した言葉の場合ハングル文字だけで元の意味が分かるのですか? 学校で漢字も教えていますか? 宜しく お願いします。