• 締切済み

公務員試験

公務員試験 私は高校3年生の受験生で、将来は公務員試験を受けて地方の一般行政職に就きたいと思っています。 そこで、公務員試験にも学歴は関係があるのかということが気になり投稿しました。 例えば、地方国公立(旧帝大除く)よりも早慶やmarchの方がいいだとかそういうことは公務員試験においてはあるのでしょうか? 大学を選ぶ上での参考にしたいです。 回答お願いします。

みんなの回答

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

地方行政なら希望勤務地~近郊の国公立 早慶、Gマ…早明は多少都庁、23区がみられるものの、慶應に至っては国家総合以外エントリーは皆無~というか慶應の行政組合嫌いは顕著 …よって私大は基本リーマン養成。 例えば~千葉(県庁や市役所)なら千葉大

Tanakaaaa35yo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.1

関係ないですね。 それと、勉強しろ。 いまここに来ること自体が逃げてますね。 受験生の選択としては最悪です。それだけです。 独学もいますが、仲間や予備校は重要ですので、 合格実績のある大学や、都市部の大学の方が多少は有利です。 どちらにせよ、過去問分析や出願は年内に決めなければいけないので、 今この時期にここで議論することすべてが無駄です。 まず何よりも受かるための努力をしましょう。

Tanakaaaa35yo
質問者

お礼

あなたの様な回答をする方ってきっと御自分の人生に余裕が無いのでしょうね。 自分の現実への不満を顔の見えない他者にいかにも正論を装ってぶつける。どうせ自分の身元がバレるわけではないから構わない。だから人に対して必要以上に厳しく当たる。自分の言いたいことだけ言って満足して、結局質問者のためになる回答にはならない。 貴方の言っていることがたとえ正論であったとしても、相手に不快感を与えないような言葉で回答をされた方がいいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高学歴の定義は一般的に大卒以上ですけどここでは大学

    高学歴の定義は一般的に大卒以上ですけどここでは大学で高学歴と言えることについて質問です。大学で世間一般で高学歴と言えるのは国公立すべて、早慶上理March関関同立など+それらと同レベルの私立大学ですか?March関関同立を高学歴じゃないという人がいますけどその人たちは受験したことない人、学歴コンプの人、それ未満の大学の人だと思うんですが違うでしょうか?旧帝大または早慶出身者でしょうか?March関関同立が低学歴なら地方国立も低学歴になるし私立はほとんど低学歴になると思いませんか?旧帝大か早慶の人からしたら下のレベルのMarchは低学歴かもしれないですが本当に賢い人はこんなこと言わないと思いませんか?

  • 公務員試験について

    公務員試験についての質問です。 現在大学3年生なのですが、一浪して大学に入学したため今年も受験資格を満たしており、 来年の本番に向けてのアドバンテージになると考え、都道府県の一般行政職の一次試験を受験しました。 そして一次試験に合格いたしました。 この場合、面接シートに書く最終学歴の欄には、 「高校卒」か「大学在学中」なのかどちらを記入すればよいでしょうか? 出願時には、最終学歴は高卒にしましたが、 面接試験の際には、自己PRの際など、大学3年ということも言う必要が出てくるでしょう。 ちなみに、家庭の経済的な事情から、冷やかし受験ではなく、合格したら大学をやめるつもりです。 解答おねがいいたします。

  • 公務員試験について困っています。

    こんにちは。  私は、関西私大に通う大学1年生です。 将来公務員になろうと今、少しずつですが、情報を集め、勉強しています。質問なんですが、私は将来地元である中・四国地方での就職を希望しています。やはり、公務員試験などでは、中・四国地方での国公立が強いんでしょうか? 就職実績などをみても、かなり高く見えるのですが…  だから、1・2年はこっちで勉強をがんばり、3年から中・四国の国公立への編入試験を考えています。。。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 公務員試験について

     私は現在、大学院(理系)1回生(2007年入学)で入学し4ヶ月後から休学しています。理由は、自分が思っていた以上に大変な研究室で正直もうそこでやっていく自信がなくなってしまったからです。内部進学ではなく他大卒です。公務員に興味を持ったのが大学4回生と遅く、その時は真剣に考えずに大学院に進学してしまいました。かなり、後悔しているとともに自分自身甘すぎました。現在は、来年度の公務員試験一本にしぼって勉強中です。院を中退することも考えています。年齢的にもそんなに迷っている時間もなく、かなり悩んでいます。  そこで、来年度の公務員試験を受験する際、筆記試験はともかく人物試験(もしくは官庁訪問)で、院を休学もしくは中退となれば印象が悪いと判断され、最終合格(内定)はかなり難しいのではないかと心配しています。実際、このような状況でも合否に影響はあるのでしょうか?何か知っていること、またはアドバイス等あれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 受験予定:国家1,2種、労基、地方上級 学歴:国立中級4大→旧帝大院 (大学受験時に1浪)

  • 公務員試験について教えてください。

    私は現在大学4年(理系)の男です。只今就職活動を行っているのですが、先日、第一志望の企業に失敗してしまいました。本日、あるメーカーから内定を頂いたのですが、勤務地が長野であることと、これからいつか将来的に実家のアパートを継がなくてはならないことを考えて、入社を迷っています。正直に言いますと、内定を頂いた企業は練習で受けた会社であり、あまり興味はありません。6月に、今最も行きたい鉄道会社の試験があるので、もしその会社がダメだったら、公務員を目指したいと思っています。就職活動中に、都庁の方のお話を合同説明会で聞いたときに仕事内容に興味を持っていました。また、たまたまそこでお話をされていた方が私と同じ理系の方で(行政職の方です)、全職のとある化学関連の会社に入ったものの、仕事をしていく中で、これは自分にしかできないことなのかなという疑問を持ち、公務員試験を受けられたというお話を思い出し、公務員に興味を持ったのを覚えています。 6月の鉄道会社の試験がもし叶わなかった場合、公務員試験を受けようと思っており、そこでお聞きしたいのですが、今から公務員試験の勉強をして、来年に受験することは、受験制度以外の勉強面も含めて可能なのでしょうか。入社を決めてから公務員試験を受けた方が良いのか、それとも、卒業してしまって、そのまま受けた方が良いのか、迷っています。受験先としましては、千葉県庁、東京都庁、神奈川県庁の大卒程度(地方上級)の行政職を考えています。いろいろ書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 公務員試験

    地方の上級職試験での教養試験の出題科目について教えてください。募集要項には一般的知識および知能と書かれています。行政職です。

  • 地方公務員試験について

    地方公務員試験についてご質問したいのですが 公務員として在職中に同じ採用区分の試験は受けれるのでしょうか? 技術職から行政職などの採用区分の違う公務員試験ではなく、同じ職での配置の違うところへの試験として募集が出ている試験は在職中でも試験を受けても大丈夫なのでしょうか? 願書提出時に受け付けない。とか、なにか現在の職に問題があるような事が起きたりするのでしょうか? 長くなってしまいましたが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 公務員試験

    公務員試験、国立大学法人、地方上級(県庁)、B、C日程市役所、不合格。 警視庁、千葉県警に最終合格。 で、警視庁をけり、千葉県警に意向書を提出しました。来春から警察学校に入校予定です。 しかし、ここで、もう1度、公務員試験(行政職)を挑戦するのは無謀でしょうか? 職場選びにおいては、「何がやりたいのか」が重要だと思っています。 今の自分は、将来「何がやりたいのか」に視点がいっていなく、勉強(公務員試験の専門科目、憲法、民法、行政法、ミクロ、マクロなど)がしたいに視点が移っています。 とにかく勉強したいため、12月に経済学検定(ミクロ、マクロ)を受験する予定です。 就職浪人という方法もありますが、おすすめだと思っていません。 勉強しながら、働くことは可能でしょうか?

  • 看護師から公務員

    現在公立病院で看護師をしているものですが、このような者でも勉強して、例えば行政のような一般職の公務員試験を受験するとはできるのでしょうか?また、できるとしたら合格後、採用の旨の連絡が来たら、一般職の行政の公務員になれるのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 公務員試験2次面接について

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 私は現在福祉系大学4年で就職活動中の者です。 夏前に一般企業を受験しておりましたが、生まれ育った故郷での就職をしたいと考え、地方公務員 上級行政職の試験を受験しました。 1次の筆記試験を奇跡的に合格することが出来、現在2次試験(面接・集団討論)へ向けて勉強中です。 これまでも受験や就職活動などで面接試験は受けてまいりましたが、生の自分を見ていただけるという意味で、面接試験自体は好きで、自信を持って望んでおりました。しかし、自分の将来を決定付ける今回の試験に対し、試験直前になってこれまでにない程の緊張を感じています。   長くなりましたが、公務員試験での面接の傾向や質問に対して準備しておくべき応答内容などありましたらご指導ください。 面接・集団討論に臨むにあたっての注意点や緊張を解く方法など、初心に返って皆さんのアドバイスをいただきたく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。