• ベストアンサー

東京駅での乗り換え

京葉線で東京駅についてから中央線快速に乗り換えるまでには時間がかかるそうですが、具体的にどんな理由ですか?かなり乗り換え場所まで歩くんでしょうか?地下鉄の東西線乗り場などと違って線路乗り場は1~10番線ぐらいまで固まってあるんですよね?あまり乗り換えの時に道に迷うのは避けたいんですが・・・

  • moosa
  • お礼率34% (451/1290)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

後から追加したホームのため、それはそれは奥深~い地下にあるからです。ところどころ動く歩道がありますが、健脚な人でも20分以上はかかります。よく、修学旅行の中学生達がTDLへ行く為、新幹線から乗り換えている光景がみられます。

moosa
質問者

お礼

うう何故か載らない?とにもかくにもアドバイスくださった皆様ありがとうございました。おかげさまで間に合いました

その他の回答 (7)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.8

ホームの位置関係と乗り換えについては、既出の通りです。(京葉線と中央線は、東京駅の中で乗り換えに最も時間がかかる組合せですね。) 発駅が分からないので外しているかもしれませんが、もし、南船橋(西船橋)より習志野(千葉)側からなら、京葉線ではなく総武線を使う方をお勧めします。総武線なら各停は中央線直通ですし、快速でも錦糸町から各停に乗り換えればOKです。(中央線快速を利用したい場合は、さらに御茶ノ水で乗り換えになります。こちらは、ホームの対面ですのですぐです。)

moosa
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。本当にきつかったですけど奇跡的にも猛ダッシュした結果、4分で乗り継ぎに成功しました(^^)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.7

京葉線「東京駅」は、比較的新しい駅で、既存の東京駅に入りきれていません。というか、別の駅を地下通路で繋いだと考えてください。 場所的にいうと、東京駅南端道路の地下です。 http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F46%2F07.675&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F40%2F30.315& 東京駅中央まで、慣れた人で、10分ぐらいかかります。一本道ですので、人並みにまぎれて歩けば、たどり着きます。 中央線ですが、始発駅ですので、のぼり、くだりを気にすることはありません。「電車カラーが『オレンジ』」ですので、オレンジの案内板を探してください。 下記サイト、中央区 東京駅南端 鍛冶橋通り

参考URL:
http://www.mapfan.com/japanmap/jmap.cgi?HFILE=23&NFLG=1&&u1=%2Fjapanmap%2Fjmap%2Ecgi%3FHFILE%3Dtokyo%26&s1=%C5%EC%B5%FE%
  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.6

こんにちは。 >かなり乗り換え場所まで歩くんでしょうか?。 理由: ○動く歩道を3つも乗り継ぐ長い長い通路があります。 ○一般的な東京駅とは別の位置の地下にあります。 ○経路は直線が多いので、迷わないと思います。 がんばってください。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.5

東京駅のホームは丸の内側(皇居側)から 在来線の3~10番線 新幹線の20~24番線(東北など北国行き) 新幹線の14~19番線(東海道新幹線) の順でズラ~っと並んでいます。 中央線の1~2番線は在来線の3番線のやや丸の内側上空にあります。ホーム下の通路から中央線ホームまでのエスカレーターの長さは、デパートで言うと1階から3階あるいは4階ぐらいまでといった感じで、かなり高い位置にあります。 次に地下京葉ホーム1~4番線というのは、東京駅でズラッと並んでいるホームの真下ではなく、東京駅と有楽町駅のちょうど真ん中あたりの地下、海抜-30mの所にあります。地下総武ホームが地下5階で、地下京葉ホームが地下4階になってはいますが、地下京葉ホームはJR東日本で最も低い(深い)位置にあるホームです。 このように、地下京葉ホームと中央快速ホームは、地図上の距離も離れていますが、上下の位置関係もかなり離れているので乗換に時間がかかります。 地下京葉ホームから在来線・新幹線のホームがスラッと並んでいる下にある通路迄は1本道で、エスカレーターや歩く歩道に乗って(沿って)いけば迷わずに到達します。問題は在来線・新幹線下の通路にたどり着いてから中央線ホームまでですね。他の回答者の方が参考に示されているURLをじっくり見て、道順を覚えて下さい。 簡単には、動く歩道が終わり長いエスカレーターを乗り終えると、左手にスモーキングスペース、右手にカレー屋さんなどがあり、程なく左手にみどりの窓口があります。この窓口の所を左に曲がって南通路を突き進み、丸の内口に至る手前の近辺に中央線ホームへ行くエスカレーターがありますから、天井からぶら下がっている案内板をよく見ながら移動すると良いと思います。 地下京葉ホームから中央線快速ホームまでは全部上りエスカレーター・階段ですので、急ぐからと言っても、すべてを歩いて上がるにはかなり根性が必要です。(上り部分にはすべてエスカレーターがついていますので、歩かずにエスカレーターに乗ってるだけなら疲れません。) ちなみに、東京駅の中央線は全部快速(種類は特快・快速などいくつもありますが、各駅停車の緩行線と区別して、まとめて快速と言います)ですので、何はともあれ「中央線」と書いてあるところへ突き進んで下さい。また、中央線ホームは1面2銭ですので、1つのホームから1番線も2番線も乗車できます。発車時刻にあわせてホームを選択する煩わしさはありませんので、「中央線と書いてあるホームに突き進み、先に出る電車に乗ってしまう」と新宿に早く着きます。新宿にはすべて止まりますし、新宿まで間に後から来た速い電車に抜かれることもありません。

  • suzuhide
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.4

京葉線の東京駅のホームは東京駅と言うより大手町に近いと思います。 つまり、1駅分歩くと思って下さい。 ただ、本駅まで殆ど一本道なので遠いだけで迷うことは余り無いと思います。

回答No.3

東京駅のホームの並びをみると分かります。京葉線から東京駅の真ん中までの地下通路は東側と西側がありますが、西側(横須賀線・総武線、丸の内線)は改札の外ですので、改札の中を通ると東側(八重洲口)になり、新幹線・東海道線は近いのですが、中央線快速はいちばん西側のしかも高架ホームなので遠いのです。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

乗り換えに時間がかかるのは、京葉線のホームだけ離れたところにあるからです。500メートルぐらいの距離を、ずっと連絡通路を歩いていきます。さらに地下に降りていってやっと京葉線ホームにたどり着きます。途中で動く歩道が設置されているほど遠いです…。 (他の地下鉄の駅のほうが近かったりします) ディズニーリゾートの帰りに歩くとかなり疲れが出ます。 下記に東京駅の構内図をあげておきますね。途中の通路は省略されていますけれど。 http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0460101

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0460101

関連するQ&A

  • 東京駅での乗り換えが遠い順に並べて下さい

    東京駅東北新幹線ホームからの乗り換えの距離が遠い順に並べて下さい。1)中央線快速(東京駅)2)総武線快速(東京駅)3)京葉線(東京駅)4)丸ノ内線(東京駅)5)東西線(大手町駅)

  • 東京駅の乗り換えについて

    明日、昼頃に成田エクスプレスに乗るため東西線大手町駅から横須賀線東京駅への乗り換えを検討しています。スーツケース持ちであると一体何分くらいか かるでしょうか? また、場合によっては京葉線東京駅からの乗り換えも検討していますが、どちらの方が早いでしょうか?

  • 乗り換えに不便なJR京葉線東京駅

    JR京葉線東京駅は、東京駅本体と有楽町駅の中間点にある。 総武快速線地下駅から歩いて乗り換えたが、約20分かかりとても疲れた。 乗り換えに非常に不便だ。 なぜJR東日本は、こんな遠い場所に駅を建設したのか?

  • 子連れの乗り換え

    子供を連れてベビーカーで東京メトロ東西線、もしくは京葉線から小田急線に乗りたいのですが、どこを経由したらエレベーターの使用が可能かご存知でしたら教えて下さい。乗り換えの候補の駅は以下の通りです。宜しくお願いします。 【大手町】 東西線→千代田線、丸の内線、半蔵門線 【東京】 京葉線→千代田線、半蔵門線、中央線 【九段下】 東西線→半蔵門線、都営新宿線 【高田馬場】 東西線→山手線 【飯田橋】 東西線→総武線、南北線 【四ッ谷】 南北線→丸の内線 【新宿】 中央線、山手線、総武線、都営新宿線、丸の内線→小田急線

  • 東京駅で横須賀線から京葉線への乗り換え

    東京駅で横須賀線から京葉線の乗り換えてどのくらいかかりますか? 東海道線から京葉線への乗換えより早いですか? 溝の口から京葉線へ乗るのに、横須賀線使うか、東海道線使うか迷っています。

  • 東京駅から武道館。乗り換え距離について

    川崎から武道館に行きます。 JR川崎駅から東京駅まで行き、そこから地下鉄に乗って行く予定です。 ●徒歩で東西線大手町駅に行く ●丸ノ内線(東京駅)に乗り、大手町駅で東西線に乗り換える ●徒歩で半蔵門線大手町駅に行く 以上の方法があると思いますが、比較的移動距離が短いのはどれでしょうか? JR東京駅から近いのは丸ノ内線東京駅ですが、大手町駅での乗り換えを考えると、東京駅から東西線大手町駅まで歩くのと大して差はないかなぁ・・・という気がするんですが・・・。 「大して差はないよ」というのであれば、「どちらがわかりやすい(迷いにくい)か」を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 以前、東京にある御茶ノ水駅で次のようなことがありました。

    以前、東京にある御茶ノ水駅で次のようなことがありました。 中央線快速と総武線がとまっていました。水道橋駅が次の駅の電車です。総武線のほうが早く到着したのに、駅の放送によると、中央線快速を先に行かせるとのことでした。どうしてですか?水道橋駅の通過する線路と停車する線路が同じなのですか?

  • 京葉線から中央線への乗り換え

    京葉線から中央線への乗り換え [海浜幕張]から[新宿]まで行きたいです。 調べてみたところ[海浜幕張]→[東京]→[新宿] というルートが一番乗り換えが少ないようです。 [海浜幕張]→[東京]は京葉線、[東京]→[新宿]は中央線を使えばいいようなのですが 京葉線は東京駅のなかでほかの路線と離れていてどの改札を使ったらいいかもわかりません。 (しかも京葉線は乗り換えに時間がかかると聞きました;) 自分で東京駅の構内図を見てみたのですが何がどうなっているのかよくわかりません…。 (1)京葉線から中央線へ乗り換える場合、東京駅の中のどこを通ってどの改札を通れば京葉線から中央線まで行けますか? (2)調べていたとき[海浜幕張]→[東京]→[新宿]は620円となっていたのですが乗り換えをするとき切符を買わないのでしょうか?(乗り換えるとき改札を通らなくてもいいのでしょうか…?) http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/66-12_D1_DW1.shtml 田舎者で初めて使う路線なのでわからないことがたくさんあって困っています。 わかりづらくて申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • 東京駅での乗り換え(中央線から京葉線)

    明日中央線立川から千葉の五井まで行くので友人と東京駅京葉線1番ホームで待ち合わせ。JRの駅構内図を参照したり色々書き込みで見てますがいまいち複雑で方向音痴の私には心配です。具体的な乗り換えに便利な階段とかあるいは失敗した方教えてください。

  • JR東京(もしくは大手町)⇔練馬の乗り換え

    JR東京(もしくは地下鉄大手町)⇔練馬の乗り換えで一番便利なルートを教えてください。 1.西武池袋線で池袋乗り換えか、2.大江戸線新宿乗り換えで中央線快速を検討しています。 来月から東京への転勤が決まりました。 会社はJRの東京駅が最寄で、次に近いのが地下鉄の大手町駅です。 練馬に住む事にしたのですが、乗り換えの方法が多くて困っています。 なお、乗り換え案内検索をすると、前述の1.2.ではなく 3.西武池袋線→池袋→丸の内線 が一番早いという結果が出るのですが、丸の内線はとても遠いので避けたいと考えています。 池袋で乗り換えると、山手線で乗り換えなしか埼京線で新宿まで出るコースがあると思うのですが、どちらが便利なのかわかりません。 また、大江戸線も新宿で乗り換えるととても遠いですし、東中野で乗り換えることも出来ますが、総武線(?)から中央線快速のホームまで距離がありそうです。 検討する軸としては、 ・乗り換えの距離や利便性(乗っている時間が5分長くてもいいので、なるべくヒールで歩きたくない) ・混んでいてもいいのですが、痴漢がすくない事(過去に被害にあっています) です。 よろしくおねがいします。