• ベストアンサー

年休取得の連絡は私用か公用か?

kensakuの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

こういう連絡をするのに、公用ならコレクトコールでかけてもいいと、お考えですか? 私用ならe-mailで連絡してはいけないと、お考えですか? では自分のパーソナルなアドレスから会社の方のアドレスに送るのはどちらになりますか? どちらかに決めないといけない事情があるのでしょうか? 連絡無しに休まれると、他の人が困るので、連絡が必要なんでしょう?  私が管理者なら、コレクトコールでかかってきたら、出ません。e-mailでも、連絡が伝われば無断欠勤とはしません。急に休むこと自体が回りからすれば迷惑なことなので、「自分もそういう時があるかもしれない」と思えばこそ、その人の分もカバーしようと考えるわけでしょう?それをコレクトコールなどで連絡されては・・・。通勤圏内なら、電話代は20円か50円くらいのものでしょう? そういう出費を会社に請求されて、その処理に手間暇かかることを考えたら、私なら、空いた口がふさがりませんね。 これが社員が何万人もいて、そういう連絡費用が年間何百万円もかかるので、なんとかしたい、というなら、まあ気持ちはわかります。が、そんなことを気にするなら、もっと別なところで支出を減らす工夫をした方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 年休取得について

    1ヶ月前に、年休取得する為、年休予定日に年休申請しました。年休申請は、Web申請で年休申請をすると上長に送られてきます。年休取得する時は、必ず上長に連絡しなければならないですか?Web申請なので、年休申請出すと上長に送られてくるので、上長に言わなくてもかまわないですか?

  • 年休取得に関する質問です

    正社員で勤務しています。会社として「年10日以上の年休取得をしましょう」と言っていますので年休を取得できない状況の会社ではないと思っています。 ただ、上司に問題がありまして。。。 たとえばですが、1日の所定労働時間が8時間として 4月の残業時間が16時間あり、5月の1・2日と年休を取得したいと申請したところ、上司は「先月の残業の16時間を5月の1・2日にあてて」と言ってきました。結果、5月1・2日は年休取得ではなく残業調整の休日取得として処理するようです。 ほぼ毎月こんな処理をされているのですが、この処理って法律的にアリな話なのですか?

  • 会社側の年休取得について

    会社行事でもある社員旅行に行きました。海外だった為、平日2日間と休日にかけて行ったのですが、平日が会社側で勝手に年休とされていました。 年休の取得に異議を唱えると、社員旅行に行っていない社員の事を考慮し、年休に変えたとの事。 しかも以前から年休としているというのです。 そういう判断は正しいのでしょうか。ちなみに社員旅行は3年ぶりとなります。 会社側には毎月旅行積立となる金額を給与で徴収されております。 事前に年休を使用するとの連絡もありませんでした。 会社は労使協定を結んでいません。

  • 計画年休の取り方

    パートタイイマーの計画年休の取り方について 私が勤務する職場は、大手社員寮における清掃業務ですが寮開設以来勤務して 4年半が経過しその間毎年単位で年休が所定日数支給されております。 私は所定勤務時間が5時間(9時~15時 1時間休憩)週6日勤務 月120時間(変形労働時間)枠内で勤務しております。ある仲間の質問ですが4年の間 一切年休を取得せず1年前ぐらいから、会社側で一方的に年休取得を計画年休取得に切り替え、公休(無休で休まなければいけない)或いは調整で休日とされている無休休日日に有給(年休)を振り替えられてるものですから、社会保険取得対象となり、一人だけ我々と異なる給与となっております。 私は社会保険加入対象とならず、毎月120時間以内枠で勤務しており仕事内容もむしろ遜色なく、私の方がバカバカしいと思います。この方は現在でも年休取得申請は自分では全く申請せず、会社側で年休と勝手にと言いますか入れて もらってます。こんな事が正常とは私は思わないのですが?その上いつまで こんな計画付与を継続するのか不自然でたまりません。会社側も具体的に 我々労働者に説明すらしませ。一般的にとおる話でしょうか? その上、この恩恵?というかこの方は4年半途中から生活保護を支給されており、目に見えて贅沢な服装や(偶に宝くじ購入や競馬場に現れたりもする)振る舞いもあり、更に仕事ぶりも芳しくない。悪い事ずくめです。 先ず、お聞きしたいのは会社側が計画年休と言って年休を社会保険取得後 も継続して居る姿勢は正しいのかどうか?本人の意思が介入しないで継続していて良いのでしょうか? 毎日、同一仕事をして生活してる低所得者にとっては極めて腹ただしいです。 年休所得は、労働免除を本分とするのではないでしょうか? ご指導ください。

  • 年休取得権について

    交代制の職場ですが、年初に1年間の勤務割当(週休割当)を行います。そのとき、計算上、割当てられる休みの数が週休2日ペースより年間5日多くなります。そのためその5日は年末に有給休暇を使ってもらうため各自確保しておくようにしています。しかし、年の途中で長期の研修、出向、病休等があるとその期間週休2日ペースになるため、2~3日の有給休暇の申請で済む場合があります。このとき、使わなかった2~3日の年休が各自に残るようになりますが、年休取得権を侵害することになるでしょうか。

  • 月単位の変形労働時間制での年休取得

    老人介護施設で働く者です。 勤務が月単位の変形労働時間制となっている場合の年休の使用について教えてください。 勤務は9時~18時、9時半~21時、18時~翌朝9時(夜勤)でまわしています。 夜勤を1回休んだとき年休処置でお願いしますと会社に申請したら夜勤では1回の年休では不足で2日分の年休使用になると言われました。 このような場合、年休1日ないし1回はどのように解釈したらよいのでしょうか。 教示ください

  • 計画年休について

    「計画年休」は何日もらえるのでしょうか? ----------------------------------------------------------------------------- 「年休」は、入社後半年以上の勤務で、全労働日の8割以上出勤したものに対して10日とれるが、 「計画化できる年休日は、各労働者が取得できるうちの5日を超える部分である。 ----------------------------------------------------------------------------- ここで疑問なのですが、年休は上で述べられているように、10日(以上)取れることは経験からも知っていますが、では(日本の年休制度の特徴では) 「一定範囲の労働者につき、5日分を上限に時間単位での年休取得を可能とする方向になっている」 とあります。これは計画年休のことなのでしょうか? つまり計画年休は5日以内なのでしょうか? (3)さらに「使用者が半年ごとに個々の労働者の休暇計画をつくらせる「年休カレンダー方式」が、計画年休よりも実態に合っている」とのことですが、年休カレンダー方式というのが具体的にどのようなものなのか、なぜ計画年休よりも実態に合っているのか、経験がないのでわかりにくく、これも合わせて教えていただけると助かります。

  • 公務員 採用初日 年休

    この4月から地方公務員として勤務することになったのですが配属初日の年休取得について教えていただきたいです。 配属先の総務担当の方が初日は朝、挨拶だけ済ませたら年休を申請して、役所関係の事務手続きをする人が多いというようなことを言っていたのですが、それは当り前のことなんでしょうか? 初日から年休を申請して驚かれないか心配なので教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 年休での給与計算方法について

    お世話になります。 私は大学生で、現在アルバイトをしているのですが、先日年休という存在を知りました。 年休の仕組みなど全く知らないので、働かなくても給与が支給されるのだろうという安易な気持ちで申請をしました。 先週、給与明細を受け取り、勤怠項目の欄には年休が付いていましたし、給与額も勤務日数に比べて多い額でした。 しかし、一回の年休で支給される金額があまりに少なく感じ、質問させていただきました。 時給に関して、 基本給  800円 深夜割増 +200円 と、仮定します。 私は深夜時間帯のみ働いているので、時給としては1000円いただいます。 勤務時間は毎回5時間固定です。 給与明細を受け取る前までは、年休一日につき、1000円×5時間で5000円が支給されると思っていました。 しかし、実際に支給されていたのは、年休一日につき3000円でした。 基本給で計算されているのかと思いましたが、計算が合いません。 社員に問いただしたのですが、先々月の勤務実績から割り出した額であるという意味の分からない説明を受けました。 実際に先々月は、100時間(私の働いているバイト先としては相当出勤している)勤務しているので、社員の説明が正しければ優遇されてもおかしくないと思っているのですが・・・ そして、一緒に年休申請をした友人(彼は先々月20時間の勤務)も同じく3000円。 社員の言っている事の辻褄があいません。。。 非常に有名な会社でありながら、バイトを始めて3年、勤務実績の付け方が甘く、出勤しているのに休みになっていたり、出勤日数を有耶無耶にされたりと、ずさんな管理が日常のような行われています。 前置きが長くなりましたが、年休の際の給与計算はどのように行われるのでしょうか? 法律が存在するのか、会社独自の計算方法で支給されるのか、全くの無知なため、質問させていただきました。 御教示宜しくお願いします。

  • 年休の取り扱いについて

    パートとして働いていますが、六ヶ月勤務したということで先月に10日分の年休が支給されました。 契約内容としては2ヵ月毎の更新で、28日あたり20日出勤となっていて、月初めにシフトを決めて休みを取っています。 来月営業日が28日となっているので出勤日が20日、つまり休みが8日取れることになっています。 そこで年休を2日申請して8日+2日=10日休みを取ろうとしたところ、8日のうちの2日を年休に割り当てられました。 で、質問です。 週休2日制の会社とかの場合、土日に年休を割り当てれないと思いますが、このような契約形態の場合は年休を割り当ててもよいのでしょうか? 営業日から年休と普通の休みを引いて20日出勤しないと駄目なのでしょうか?