• ベストアンサー

歯医者で歯垢除去を上の歯だけしか出来ないのは本当?

歯医者さんの定期検診で、歯垢除去をしていただいたのですが、保険の関係で、今日は上の歯だけしかできないと言われました。下の歯は、また来週にやりましょう、と言われたのですが、本当に保険の関係で、出来ないのでしょうか? 今まで、違う歯医者では、そんなことを言われたことがなかったので疑問に思いました。 忙しい中、歯垢除去だけで、2回も通うというのは困ります。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これは色々と健康保険の問題点です。 まず第一は数年前に歯石除去(質問者さんは「歯垢」と書いてありますが、 正しくは「歯石」です。)に関しては、 上と下とを同日に行うことは原則認めないという通達が出ました。 現在では特別な理由があれば同日に行っても構わなくなりましたが、 基本はやらないのが通例です。 もう一つは「高点数指導」という問題がはらんでいます。 歯科医院(一般医院でも同様)で一人の患者さん当りの保険点数が、 その県の平均よりも20%以上多い場合には、 「高点数指導」という早い話が「お呼び出し」があります。 最初は集団指導といって、講習会形式で行われますが、 そののちに「個別指導」といって、かなり辛辣なことを言われます。 あまりにもひどいので、数年前からは「弁護士帯同」が認められました。 裏返して言えば、弁護士が伴わないと、歯科医師側は言われ放題とい状況のようです。 それを避けるのは簡単に言えば、 患者さん一人あたりの保険点数を下げればいいので、 1回(正しく言えば1ヶ月あたりの)診療内容を減らせば、 点数が下がる計算になります。 つまりどちらにしても「健康保険」という枠組みの中で診療するには、 大きな制約あることを理解することが大事です。 もちろん歯科医院側であっても、そんなルールを無視して、 患者さんに一番ベストなやり方ができるのがいいのですが、 健康保険はそれを許さないと思ってください。 健康保険の支払側は単に目先の点数が下がる=その月の健康保険支払額が下がる ことが主眼であるとしか、思えません。 なので、歯科医院の個別の問題ではありません。 日本国民全部がこのことを理解し、一丸となって 声を上げる必要があるかもしれません。 なお先の高点数指導については「高点数個別指導 自殺」 で検索を掛け下さい。 実態がお分かりいただけるかと思います。

関連するQ&A

  • 歯垢(歯石)除去は必要ですか?痛いですか?

    今日歯医者に行ったら、小さい虫歯がたくさんあると言われました。 それを治療してもらえるのかと思ったら、「まず歯垢(歯石だったかも)を除去してからの方が良い」みたいなことを言われました。 家に帰って歯垢除去について調べたら結構痛いみたいで、恥ずかしいのですが、私は痛みにものすごく敏感で恐怖心を感じるので、虫歯治療の痛み以外はなるべく受けたくないと思っています。 ちゃんと歯を磨いていないからと言われればその通りですが、歯垢除去というのは虫歯の治療より先にやるべきものなのでしょうか? 歯垢や歯石除去をされたことのある方がいましたら、その時の痛みやかかった時間などについても教えて頂きたいです。

  • 歯の定期健診(歯垢とり)について

    私は、39歳の会社員、男性です。 歯並びが悪く、虫歯になりやすいので、朝夕かならず、歯を磨くのですが、それでも虫歯になるため、定期健診(歯垢とり)に通っています。 今通っている歯医者からは、定期健診に3ヶ月毎にくるように言われております。 検診内容は、私の歯と歯の間の深さがあるところ、ないところとあるので、そのチェックと、写真をとり、また、上下前後の歯垢をとってくれます。 そのためか、虫歯がなくても、4~6回は通わなくてはなりません。 以前、転勤前に関東で行っていた、歯医者は、歯垢取りは1回(1日)で終わり、半年に一度でよいと言われてました。 なぜこんなに通わなければならないのかちょっと疑問に感じてきました。 家内に相談したら、 “最近はそれぐらいは当たり前” というのですが、実際のところどうなのでしょうか? もちろん、個人差があるのは、理解できるのですが、 どなたか実情をご存知の方がいらっしゃれば お教え頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 歯垢除去の回数と虫歯の治療計画について・・・。

    初めての歯医者に行ったのですが、今後通い続けてよいものか悩んでいます。 とにかく患者さんの多いところで、次の予約は10日後です。 私の希望としては、虫歯があるかチェックして頂き、治療、あとは歯垢の除去です。 歯科衛生士の方に見て頂くと、虫歯が4本(両奥歯の上下)あるらしいのですが、全て銀歯にするしかないと言われました。 鏡で見たところ、黒い点があるくらいです。 そのくらいで銀歯にするのでしょうか? レントゲンを撮ってから、根が深い…という理由があってだったら分かるのですが・・・。 歯垢除去も6回通院が必要と言われました。 今日は、下の前歯のみ歯垢除去をして頂きました。 先生の診察は最後にざっと見ただけです。 先生にハッキリ虫歯があるという診断はされていません。 悪徳と言ったら言い方が悪いですが、削らなくてもいい歯を削ったりする歯医者も中にはあると聞きます。 患者さんも多いので、腕はいいのかな~とも思うのですが・・・。 よい歯医者さんを選ぶ基準など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 先ほど久しぶりに歯医者に行ってきました。歯石歯垢の治療でしたが上の歯、

    先ほど久しぶりに歯医者に行ってきました。歯石歯垢の治療でしたが上の歯、下の歯を別々に二日間に分けて治療を行うそうです。何故一回で終わらせないのかなと思い聞きました。 厚労省・役所からの指導と言っていました。以前は1回で済ませていました。いつからそうなったのだろう? なんか変な規制ですね。何故一回で済ませないのかわかる方、教えてください。

  • 歯垢除去の費用

    こんにちは、今度歯医者さんで歯垢除去をしようと思うのですが大体費用はいくらぐらいかかるものなのですか?必ず締め切りますので宜しくお願いします。

  • 歯科治療の歯垢除去

    近所の評判のいい歯科では根本治療のあとでも歯全体に歯垢除去をやってくれます。それはいいのですが、忙しいときや急いでいるとき、待ち時間が長いときなど、この歯垢除去を断りたいのですが。 毎日3回歯を磨いていますし・・・それでも歯垢は残る、治療に差し支えるのでしょうか

  • 歯医者について

    かみ合わせの事で歯医者に行き、歯をけずってもらいました。 それとは関係のない、歯垢や歯石の話にもっていかれて、歯垢や歯石が多いわけでもないのに、口内細菌が見れる顕微鏡で私の口内細菌を見せてきたり(無料?)、歯に異常が無いかレントゲンを撮ったり(3000円くらい)、歯のクリーニングの予約を二回もとらされたり(上の歯、下の歯で4000円)して困っています。全部、強制です。 1、利益のためだけにやっているのですか?それとも私に必要なことなのでしょうか?(レントゲンは必要な気がしますが) 2、歯医者とはこんなものですか? 3、予約済みの歯のクリーニングを断っても大丈夫ですか?また、断ったら次回の診察などで気まずいですか?

  • 歯医者について

    最近久しぶりに歯医者に行きました。虫歯や、歯と歯茎の間が開いしみる箇所もありますが、まずは歯垢とりらしく、初日下の歯を機械で治療で終了。次の日は、上の歯を機械で治療、終了。次の日は、手で下の前歯付近のみとり、終了。下だけで、3回にわけて、取るようです。治療時間は、5分もかからない。これでは、何度も通わなければなりません。なぜ、歯医者さんは1回に集中して治療に専念してくれないんでしょうか。歯垢取りが終わるまで、他の治療はしてくれなさそうです。どこの歯医者もそうなのでしょうか?!

  • 歯の定期検査について

    歯の定期検診についてなのですが 最近、親知らずを抜きました その時に、次は歯の検査だけしましょう と言われ 結構、費用かかるんだろうな…と 思っていたのですが 970円で済みました 検査の内容なのですが たぶん… 歯垢の除去 歯周病の検査的なもの 虫歯の有無 などでした どこの歯医者さんでも 歯の定期検診をお願いします と言ったら、初診料など含めても 2.000円程度で出来るのでしょうか?? それとも 簡単な歯の定期検診と言った方がいいですか? 大掛かりな事は不要なのですが… 金額も心配ですし… 今回の様にお安く定期検診できるのならば、定期的にしようと思っています 検診の内容を細かく伝えた方がいいのでしょうか? 虫歯の有無 と 歯垢除去 と 歯周病のチェック お願いしますなどと 意味不明な質問 すいません…

  • 歯石除去で削れてしまったみたいです

    歯医者に定期検診で行って、歯石除去をしてもらったのですが、直後から下の奥歯二本が知覚過敏になっています。 衛生士に訴えると、「歯石除去で少し削れてしまったのかも。来週まで様子みてみましょう」と言われたのですが、歯と歯茎の境目が二本続けてしみます。触れるとずきんっ、となるし…。 歯石除去前のチェックでも、そこには痛みなどありませんでした。 この部分の治療って、前回の歯石除去によるものだとしてもわたしが支払いをするのでしょうか? わたしは、歯石除去ではそういう事もありうるかもしれないけど、手技によるものだから支払いは歯医者持ち、だと思うのですが、皆さんはどうおもわれますか?

専門家に質問してみよう