- 締切済み
夜に過食をしてしまいます。どうすれば?
26の女です。 去年の6月からダイエットを始めて73kgから58kgまで落としました。 (身長166です) 夜を控え目にしてできる限り筋トレとウォーキングをしています。 去年の12月にある手術をしまして、しばらくまともに食べられない日が続き、 1ヶ月で7kgほど痩せました。 食べられるようになってから5kgほど体重が戻ったので、また軽く節制しようと 思ったのですが、つい食べ過ぎてしまいます。 朝と昼はそんなにたべたくはならないのですが、夜になるとつい食べ過ぎてしまう のです。 特に甘いものが食べたくなります。今までは菓子パンなど好きではなかったのですが、 そうしたものが食べたくなります。 どうせドカ食いするなら野菜を食べようと思うのですが、そういったものは まったく食べたくならないんです。 大体一週間に4日ほど夜過食してしまいます。 体重も怖くてはかれません… 朝と昼は健康的に野菜も食べバランスよく食べているつもりなのですが・・・ 夜を食べ過ぎてしまい朝昼を控え目にしているので、そのせいも あるのでしょうか? このままだとぶくぶく太ってしまいます。 とても恐ろしいです。何より我慢できない自分が情けなく・・・ お腹はいっぱいなはずなのにどうしても我慢できなくなってしまうんです。 まだまだ食べたい!と思ってしまいます。 今までこんなことはありませんでした。 最近太ることを気にしてカロリーの事ばかり考えているのでそういうストレスも あるのでしょうか? 一体どうすればいいのでしょうか?回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- utsu_utsueee
- ベストアンサー率0% (0/0)
治療家としての立場から書かせていただきます。 まず、情けないことはないですよ。全く情けないことではありません。 私達は、飽食の時代になってからたかだか数十年しか経過していませんから、今までの人間の経過をたどればありえないくらい飢餓の時代のほうが長いんですね。この50年くらいで一気に食べ物が出まわるようになったわけですから、本能の部分で食べてしまっているだけです。 コントロール出来ないのが当たり前、そんな風にまずは思ってください。 何千年・何万年も生き続けてきた中で、50年だけ飽食の時代になっているのですから、どう考えても本能は「飢餓の時代」「食べ物のない時代」のまま脳が構成されています。一気に脳が変化するなど考えられませんし、コントロールすることのほうが難しいです。 過食というのを、気にする必要はありません。 ここからは、身体から改善する治療に関する情報なのですが、患者さんの中でも過食や拒食になっている方がいらっしゃいます。 もともと過食や拒食で通院されるわけではなく、ぎっくり腰など他の症状で通院される方が多いです。この時に「背骨の動き」を改善することによって、自然に精神面が改善される方が多く、あとから「私、過食症だったんですけど、改善されてきました。治療と関係ありますか?」と聞かれる事が多いです。 背骨の動きを改善することによって、ストレスの改善につながることは判明していますから、背骨を改善するような治療を受けたり、ご自宅であればストレッチポールエクササイズを行ってみるといいかもしれません。 また、前腕の中心部分一直線が心理面に関わるツボが沢山ついていますから、そうした部分をマッサージすることも重要だと思います。 過食になりやすいのが当たり前、そこからどうやって改善していくか?? ココがポイントになると思いますよ。気にしないでと書くと気になってしまうかもしれませんが、ほんとうに気にする必要はないですよ。参考までに過食症のサイトを掲載しておきます。
- 参考URL:
- http://www.kasyoku-syou.com/
甘い物は毒物だと思いましょう。 実際、甘い物には人を依存症に陥れる作用があることが知られています。 麻薬やアルコール、ニコチンなどと同じなのです。 甘い物を食べると、脳の報酬系という神経系統が興奮します。そしてその興奮状態が忘れられなくなり、理性で甘い物を食べないように頑張ろうとすると、今度は脳の報酬系がストレスを高じさせてイライラさせるのです。溜まったストレスを解消するために甘い物を食べてしまうと、脳の報酬系は快楽物質を発生させて、さらに状態は悪くなります。 あなたは今甘い物依存症の入口に立っているのです。 止めるにはどうするか。一つは身の回りに甘い物を置かない。なければ手を出しにくくなるはずですから。 それから甘い物を食べていたタイミングで別のことを始めてしまう。外出するとか運動するなど、甘い物を食べるどころではない状態に自分を置くのです。 タバコを止める場合は吸いたくなったら氷をかじって刺激を与えてストレス発散する手が知られています。 甘い物の場合は味のないお茶を飲むと効果的です。歯を磨く手もあると思いますよ。 私は糖質制限をしばらくの間、試していますが、その立場からすると炭水化物は全く摂取する必要のない栄養素です。 よく「身体が甘い物を欲しがるのは炭水化物を必要としているから」と説明する人がいますが、それはウソです。 炭水化物や甘い物は嗜好品であり、なくてもよいもの。 そして依存症を引き起こすものだということを覚えておくといいです。
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
数字の魔力に囚われてますね。 カロリーや体重や体脂肪率、そんな数値ばかりが気になって食事の楽しさなど忘れてるはずです。 過食症の初期症状ですね。太ることへの恐怖が過食に走らせるのです。 過食してしまうと罪悪感でなおストレスが増大してまた過食してしまう悪循環に陥っているのです。 お腹が空いたら食べる。満腹になったらやめる。 三食をきちんと楽しく美味しく食べる。 これらのことが今できていないでしょう? それが摂食障害なのです。 歯止めをかけたかったら心療内科に相談に行きましょう。 自分の意志ではもう止められないのです。 まずあなたはなぜ痩せたいの? きれいになりたいから?恋愛をしたいから?オシャレを楽しみたいから? 女性なら誰しも思うこと願うことですね。 最初は軽い気持ちで始めたダイエットかも知れないけど、いつしかあなたの心はそれに支配されてしまったんです。 痩せた自分じゃなきゃ許せない。太った自分など認められない。排除したい。 太るのが怖い。食べるのが怖い。太ってることは醜い。醜い自分は嫌だ。 そんな風にとらわれた心を開放してやらなきゃなりません。 それにはカウンセリングが必要です。
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
どうすれば?と言われれば食べないこと、しかありません。 お話を聞くと、はっきり言えば甘えというか、仕方がないと自己満足しているようにしか思えません。 一日3食と言いますけど慣れれば1食でも十分です。 私は朝はミルクティーのみ、昼というか遅めにキッチリ昼食を取り、夜は晩酌です。 夜は炭水化物を取らないで野菜とタンパク質のみです。 食費も浮きますし体も締まります、空腹感もありません。 人間の体を考えると夕食は6時までに取ること、それも出来るだけあっさり炭水化物を取らないこと。 夜ガッチリ食べてしまうと栄養は殆ど使われないので脂肪として体に残ります。 肥満の原因であり成人病まっしぐらです。 何度も言いますが、どうしたらいいのか?という問いなら食べないことです。 代用食も野菜も何も意味はありません。 ストレスによる過食症の傾向を心配するのであれば心療内科の受診をお勧めします。
寝る。夜やるはずだったことはその分早起きして済ます。 お腹がすく前に。 8時だろうが7時だろうが、寝る。 菓子パンなどを食べたいというなら、糖質や炭水化物が不足してるんでしょう。 体が欲するものそれは今体に足りてないものだと言えるから。 なので、夜寝て朝起きて菓子パン食べて~という生活にすると良いと思います。