• ベストアンサー

不要な社員

親会社に不要と判断され連結子会社へ出向させられている社員は、定年まで親会社へ戻ることはありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

「親会社」ではなく、「親会社で現在、力を持っている人たち」の判断での「不要」でしょう? 要するに辞めさせる理由は成り立たない、あるいは辞めさせることのデメリットが大きいけれど、本社では役に立たないと、現在のトップや人事が考えている状態ですよね。 出向させられている本人なり、親会社のトップや方針が変われば戻ることはあるでしょう。 どちらも変わらなければ、動きようがないですよね。 逆に、悪い方へ変われば、出向から「肩たたき」に変わるかも知れません。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

不要だったら子会社に出向させるなんていう金のかかることはしません。 退職に導く肩たたきにかかるだけです。 子会社に出向ということを左遷と受け取るような神経の人間なら、もともと出向させる発想もわかないと思います。

nana132
質問者

補足

あなた、まさか出向させられている方?

  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.1

そんなことは無い。 親会社にはっきり不要と判断されましたか。 不要と判断されて、子会社に出向させますか、勉強せよということでは。

関連するQ&A

  • この男性社員のイメージは?

    大企業の親会社からその連結子会社へ出向させられ、さらに出向できた連結子会社の子会社へ異動させられる中年男性社員ってどんなイメージですか?

  • 社員を子会社へ出向させるのは何故ですか

    大企業は社員を子会社へ出向させます。そして子会社の社員として働きます。なぜそんなことをするんでしょうか?子会社へ出向させるということは、親会社の社員ではなくなるので、その社員分の給料や経費かからなくなる、だから税金が安くなるということで出向させるのでしょうか?ただ連結決算されるので、いくら社員を子会社へやったところで会社全体の収支はかわらないと思うのですがどうなんでしょうか? 私の知っている上場企業はその企業から子会社へ出向させます。といっても職場は同じです。島が隣にうつったくらいで、距離にしたら2mくらいの場所へ移動しただけです。意味がないと思うんですが、なぜこんなことをするのか不思議です。

  • 定年退職者の年次休暇取扱について

    定年者退職者の年次休暇の取扱について以下の場合には、どのような判断となるのでしょうか  1.親会社より定年前から子会社に在籍出向しており、そのまま定年を迎えた。    その後も継続し、子会社で嘱託者として勤務(勤務時間は一般社員と同様)    2.ただし雇用契約は、子会社と締結を行なっている。  ※この場合には、たとえ、会社が親子関係(連結会社)であっても、定年後は子会社の在籍となり    ますので年次有給休暇は子会社での勤務6ヶ月後の付与が正しいのでしょうか。    心情的には、継続勤務とみなし、付与いたしたいのですが。    よろしくお願いいたします。

  • 子会社の社員の立場

    ある大企業の同じ子会社内の社員、どちらのほうが将来性があり地位が高いと思いますか? (1)そこの子会社の社員として雇われ、親会社に出向に出ている30代男性社員。 (2)親会社の社員だったがその子会社に出向できて、いつ親会社に戻るか不明な40代男性社員。

  • 大企業勤務の男性が

    親会社の社員が連結子会社への在籍出向を命じられ、数年経ったら親会社へは帰らずそのままその子会社へ転籍させられることはあり得ますか?

  • 左遷?栄転?

    40歳くらいの男性社員が大企業の親会社から連結子会社へ出向させられ、いつ親会社に戻るかわからないのって栄転ですか?左遷ですか? (もう2年近く出向したままらしい) 私は女なので自分のことではないです。

  • 出向からまた異動?

    大企業の親会社の中年社員が連結子会社へ在籍出向しさらにそこからまたその子会社(つまり孫会社)に異動。 することなど、あり得ますか?

  • 兼務社員の人件費負担

    来年度より、子会社へ出向、業務は親会社業務も兼務する社員がいるのですが、この社員の人件費負担は親会社が負担するべきでしょうか、子会社が負担するべきでしょうか。

  • 正社員と派遣社員の給料の違いについて

    30代後半40直前。大企業の子会社で、派遣社員で働いています。 働いている人は、親会社から出向してきている人、子会社の社員の人、派遣社員の3種類あります。 同じ仕事をしていても、給料の出所が、親会社、子会社、(子会社が派遣を依頼している)派遣会社の3つに異なりますが、これって同一労働同一賃金に反しないですか? 出向社員の人の給料を漏れ聞いたりすると、なんか複雑な金額です。 派遣登録して働くのは初めてで、前勤めていた小会社の正社員パートとで決まったことだけしてた時の間の、電気ポットに水を入れたりするような、こんなの私しないといけないの? というのも仕事になっています。大したことじゃないんで言わないですけど。社員の人はおわらないとかえれないけど、私たちは定時で終わってなくても、急ぎじゃなければ社員の人が残りをしてくれるなど、仕事内容も楽ですが。 嫌われて次の仕事がなくなっても困るし、コロナ騒動で仕事もっ減ってくるので何か言おうとは思わないけど、派遣社員ってこんなのでしょうか? 初めは出向社員や社員の人っていいなあ、と思うくらいでしたが、金額を聞くとなんか複雑な心境になってきました。

  • 社員が全員出向してしまうことは可能ですか?

    ご存知の方教えてください! ある子会社の経営が傾きかけているので、親会社で雇っていた請負社員を切って、代わりに、当該子会社籍の社員全員を親会社に出向させようと考えております。 このような手法をとった場合に、何らかの法律にひっかかるのでしょうか? (もちろん、人がカラッポになってしまいますので、子会社が定款で定めている業務は一切とり行わなくなります) 以上、非常に困っておりますので、よろしくお願いします。