• 締切済み

引抜き行為について

工場で下請けとして仕事をしていたのですが、このプロジェクトを境に撤退することが決まりました。 請けた以上は仕事をしっかり終わらせるようにスタッフは仕事をしているのですが この技術がほしいがために社員を別の下請けの社員になれとか引き抜こうとします。 フランチャイズの技術であり、特別な技術なので引き抜いても材料や技術は使えないように社員とは契約も交わしてあります。別の下請けから引抜きの話を持ちかけたり、工場長が直接別の下請けに行くように持ちかけたり、社員も断ってくれているようですが、しつこいので仕事がしづらくなると思います。 あまりにひどいので対応を考えています。 こういった場合の対応をアドバイスください。

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>こういった場合の対応をアドバイスください。 社員に対してて、他社からの引き抜きに答える気がなくなるような給与や福利厚生を提供していれば、何も心配いらないのでは?

関連するQ&A

  • 工場の中にある社員食堂について

    工場の中にある社員食堂は、工場側が委託した業者が運営してますよね? 水道光熱費は工場側が出し、人件費、材料費は当然委託業者側が払ってますよね? 極端な話ですが、もしそこの工場で働く従業員の誰一人その社員食堂を利用しなかったら、委託業者側が『こんなんじゃやってられない!撤退させてもらう!』と激怒して撤退をするのでしょうか? それとも、委託契約の際に採算が取れなくても、工場側がその部分を補填でもすると謳われていて、社員食堂の利用者の有無に限らず委託業者はそこの工場で平々凡々とやっていけるのでしょうか?

  • 引き抜きで訴えられる?

    転職して半年ですが、前の会社の部下が今月から契約社員 として転職してきました。偶然ではなく私が人事に紹介しました。 人事がエージェントを通じて彼女にアプローチし、引継ぎ 期間等をしっかりとって前の会社には迷惑をかけないよう に配慮したつもりです。 しかし、彼女の転職先が私の会社であることを知った前の 会社の総務部長が、私を訴えようとしているらしいのです。 最近、身辺の友人達に「引き抜き/紹介」があったのか どうかを聞きまわっているとのことです。 私と彼女は上司部下でもあり、親しい友人でもあります。 私は退職後もずっと彼女の相談にのっておりました。 彼女は前の会社ではほぼ週1日しかお休みが取れず、毎日 朝9時から終電ぎりぎりの時間まで勤務していました。 仕事の状況も平社員の彼女のみでは解決しようのない問題 が山積しており、常に悩んでいました。上司に何度も相談 しましたが取り合ってもらえず、「私の仕事はあなたの 愚痴を聞ことじゃないからその話はやめて」と突き放され てしまうのだそうです。 彼女は身体的にも精神的にもすでに限界でした。 ボロボロになっていく彼女を見ていられず、転職するか、 労働基準局に訴えろと言いました。 そして私の部署にも空席があるので人事を紹介しようか? と聞きました。もちろん彼女の意思で応募を決めており、 命令したわけではないです。 私が退職する時に何か誓約書を書いたとは思うのですが、 どんな内容だったかまったく覚えていません。 もし前の会社に訴えられたら、どういうことになるのでしょうか? 今の会社に迷惑がかかったりするのでしょうか。

  • 派遣引き抜き違法?同じ会社で違う部署

    現在、IT系特定派遣で2年半派遣されています。 今回派遣先で正社員の募集があるということで、 派遣先の上司から誘われています。 最初は紹介予定派遣に切り替えてもらう予定だったのですが、 予算の関係でそれが難しく、3月末の契約終了に合わせて退職届を出し、 4月1日から今の派遣先で働けないかということになっています。 すでに来年度の1年契約の話が途中まで進んでいたため引き抜き行為となり、 この場合、派遣会社から訴訟されたりということはあるのでしょうか? ただし、 働く部署は派遣されていた技術系の部署とは違い、 事務系の部署となるようです。 個人的には同じ派遣先でも畑違いの部署なので、若干だいじょうぶではないか? という考えがあるのですが、、、 また、私が正社員になった後の欠員は、同じ派遣元から別の人を雇う予定ではあるようです。 (これが紹介料の代わりにならないでしょうか?) もともとは紹介予定派遣に切り替えて、後を濁さないようにするということでしたので、 派遣元には内緒で面接を受けたのですが、 今頃になって、私が勝手に正社員の面接を受け、合格したので3月末で退職します。 という流れになっており少しすっきりしません。 この場合、引き抜きを行うが、そのかわり今の派遣元から別の人間を雇う ということ引き合いに出して派遣元が派遣先に紹介料等交渉するのがベストだと思うのです。 話が長くなってしまいましたが、まとめますと、 来年度の契約交渉が進んでいるのにもかかわらず、契約満了で退職、  派遣先に正社員として入社(違う部署)することは訴訟の対象となるのか?  ただし欠員は同じ派遣元から1人雇うとする(100%ではないと思います)

  • 引き抜きに当たりますか?

    只今在職しながらの転職活動をしております。携帯からのため、読みにくいかもしれませんが、色々な方の意見や経験談を聞かせて頂きたく質問致しました。 同業者の求人もないため、近い業種に応募してますが、なかなか決まらずにいます。 そんな中、主要取引先の方より「経験がもったいない。今の業界が嫌じゃないならうちの社員にならないかい?」という話を頂きました。 当社の半分近くの売上分の仕事を頂いている取引先です。 色々考えた結果、その話を受けようと決めたので、今週先方とお話しをすることになりました。 それがきっかけで転職を考えた訳ではないですが、この場合引き抜きにあたりますか? また今の会社に退職の話をする時に、(養う家族がいることもあり)次は決まっているのか等々聞かれると思います。 「やめて取引先に行く」と話すとやはり問題になると思いますが、うまい対応の仕方はありませんか? 当社設立以来、私が初の新卒採用者だそうで、1から育てられ現在10年目となり、社長より重く期待をかけられてしまっております。 そんな中先方は、取引先であり社長が独立前に勤めてた会社でもあります。 しかし決意は固いです。 転職理由は、 1,スキルアップの為。 今の会社で出来る範囲を超えたことをやりたい 2,会社の経営状態が悪化。今後の悪化も確実 等々です。 こんな状態で、どうすれば穏便に退社出来ますでしょうか? ちなみに先方に転職した場合、現職と関わりの深い部署になると思いますので、隠し通すのは不可能です。 何卒御意見をよろしくお願いします。

  • 偽装請負への関わりについて

    現在勤めている会社で新しいプロジェクトに配置されたのですが そのプロジェクトに参加することになったのは2名で、私のほかにもう1人 実態としては派遣社員として勤務している下請けの請負業者(仮にAさんとします)です。 そのAさんは、また別の派遣会社に雇用されており、 わかりやすくすると以下の流れの契約形態になっています。 派遣会社(Aさんを雇用)-【派遣契約】→下請業者-【請負契約】→私の会社(実態はAさんが派遣社員として常駐勤務) このような業務に関わること自体、非常に抵抗を感じるのですが、 以下の2点についてどなたかご教授下さい。 1.もしこのままプロジェクトの業務を続けてどこかでばれた場合に、私にも法的責任が降りかかるのでしょうか? 2.私がとるべき行動は?私はどうすればよいでしょうか? ちなみに私は、この契約行為には一切関わっていません。 たまたま会社からの指示により配置された業務で関わった人が このような契約形態で働いているということを最近になって知りました。

  • 大連での下請け利用について

    大連市の開発区で工場を作りますがあまる仕事を下請けを使って製造したいと思いますが法律的にできないという人があります、真意のほどをお教え下さい。 材料は保税で入っております。 製造された製品は下請けから買って中国国内で販売します。 同じケースで下請けに加工賃だけ支払ったらどうなるのでしょうか。 よろしくお教え下さい。

  • 派遣:長期にもかかわらず1ヶ月ごとの契約更新の場合

    派遣社員です。(OA機器操作業務をメインに勤務をしています) 本年4月より、 ・勤務期間は6ヶ月 ・1ヶ月ごとの契約更新 ・派遣スタッフは2名 という、派遣業務に就業しました。 (契約更新するかどうかは、契約月の前月に派遣元の営業担当者より連絡が入り、決定) 6月の勤務が決定していた5月末に、派遣先の指令担当者から、 「 プロジェクトの予算が縮小されるため、 ・6月までは、これまでどおり派遣スタッフ2名は本プロジェクトに勤務 ・7月以降は、2名のうち1名は別プロジェクトでの勤務 」 と説明がありました。 私は、【たとえ別プロジェクト異動でも、7月以降も働ける】と思っていましたが、 6月12日(木)の勤務終了後、派遣元の営業担当者より電話があり、 「派遣先の都合により、本派遣業務は6月の終了、7月以降の契約更新なし」 という旨を告げられました。 その翌日13日(金)勤務中、派遣先の指令担当者より口頭で、 「 ・5月末より、移動先となる別プロジェクトを探していたが見つからなかった。 ・派遣スタッフ2名の査定を行ったところ、残念だが、君を【6月末までの勤務で終了】とする 」 と説明を受けました。 私は1ヶ月ごとの契約更新は初めてなのですが、 【今回のように、期間が6ヶ月とあるにもかかわらず、1ヶ月ごとの契約更新の場合は、派遣先の企業の都合で派遣社員の業務を終了できるのでしょうか。私に対応可能な措置はありますでしょうか?】

  • 契約書のマナーを教えて下さい

    自営業を営んでおります。ある会社のお仕事を担当させていただく事となり、事業が小規模ではありますが、扱う商品の性質上、責任の所在をはっきりさせるべき商品と思われた為、取引先及び下請け先と契約書を結ぶ事としました。 しかし、その下請けは従業員の友人であり技術面で安心という理由から話を進めてもらったのですが、その下請けの方は『契約書』という形にかなりの抵抗があるらしく、契約書を結ぶ事に不満を示していました。それでも、なかなか技術的に安心できる下請けが他にないという理由で簡略化した契約書で同意を得ました。そして仕事が進みましたが、ある日注文をすると、その下請けに仕事を請けられなくなったと前触れもなく言われ、謝る事もなく『契約書』を結ぶ時点から気分が悪かったと言われました。 私達としては、友人であるからこそ、何かの問題が起こった時に問題をスムーズに解決できるよう『契約書』で責任をはっきりさせるべきだと思ったのですが、全く理解されていなかったようです。 規模の小さい仕事での『契約書』は、逆に効果的でない手段なのでしょうか?このようなケースで契約書を結ぶ際のマナーや効果的な方法がありましたら、教えて下さい。

  • 建設業の許可は必要ですか

    元請会社から450万円の内装工事(材料別)を受注し、下請契約を締結しました。当社以外に内装業者が3社入っています。その後、元請会社から他の業者が使用する分も含めて材料を納入して欲しいと言われており、材料費のみで3000万円ぐらいになるとのことでした。当社は建設業の許可は持っていないので、500万を超える仕事は請けられないと伝えましたが、元請さんは材料納入は労務じゃないから、建設業の許可がなくても問題ないと言っています(材料納入は委託契約にするからと言われています)。問題がなければ、材料納入も一緒にできるので仕事がやりやすいのですが、本当に問題ないのかお教え下さい。

  • 病院での滅菌スタッフについて。転職活動中です。

    病院の滅菌スタッフの仕事って危険でしょうか? 現在転職活動中で、中央材料室において医療機器の洗浄・消毒・組立という契約社員の求人を見つけました。手袋は着用すると思うのですが病気に感染したりする可能性は高いのでしょうか? 契約社員での募集なので働けるのは5年まででしょうか? 実際に働いたことがある方、仕事の内容など分かれば 教えてください。分かる方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう