- ベストアンサー
エクセルのセルが「4640+1820+1715」
エクセルのセルに「4640+1820+1715」と表示してあります。この合計値を別のセルへ表示させたい場合はどのようにすればよいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この合計値を別のセルへ表示させたい場合はどのようにすればよいでしょうか? 当方ではExcel 2007での検証内容を説明させて頂きます。 A1セルに提示の文字列を入力しました。 B1セルへ"="を入力し、計算結果をC1セルへ表示させます。 C1セルを選択して「計算」タブの「名前の定義」を実行します。 「名前」には 計算 と入力しました。 「参照範囲」には処理対象がSheet1!A1セルなので =EVALUATE(Sheet1!A1) と入力します。 相対アドレスでも計算できます。 C1セルに =計算 と入力すると添付画像のように計算結果が表示されます。 A1セルの文字列を変更すると計算結果も変化します。 但し、A1セルが空欄になると#VALUE!エラーが表示されます。
その他の回答 (6)
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
No.6です。 たびたびごめんなさい。 前回のコードでも計算結果は表示されると思いますが、 前回のコードは消去して、↓のコードに変更してください。 Function 計算(セル As String) 計算 = Evaluate(セル) End Function 何度も失礼しました。m(_ _)m
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
こんばんは! >セルに「4640+1820+1715」と表示してあります 文字列の最初に「=」はついていない訳ですね? 手っ取り早くユーザー定義関数を作ってみてはどうでしょうか? Alt+A11キー → メニュー → 挿入 → 標準モジュール → VBE画面のカーソルが点滅しているところに ↓の3行のコードをコピー&ペースト → VBE画面を閉じます。 Function 計算(セル As Range) 計算 = Evaluate("=" & セル) End Function 表示したいセルを選択 → 数式バーの左の「fx」のアイコンをクリック → 「関数の分類」の右側▼をクリック → 「ユーザー定義」を選択 → OK → 「セル」となっている右の窓内でカーソルが点滅していますので、 対象セルを選択しOK これで計算結果が表示されるはずです。 ※ 他のワークシート関数と同じような使い方が可能です。m(_ _)m
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8755/19867)
追記と訂正 >=EVALUATE(C8) >と書きます。 これだと「相対的な位置指定」になるので、決まったセルででしか合計値が求まらず、任意の複数のセルで合計値を出せません。 =EVALUATE($C$8) のように「絶対的な位置指定」にすれば、任意の複数のセルで合計値を出せます。
- kohjihari-
- ベストアンサー率0% (0/1)
合計値を表示したいセルにカーソルをあわせて(=4640+1820+1715)と入力でどうでしょう A B 1 4640 2 1820 3 1715 4 こんな感じならセルA4にカーソル合わせて(ホーム⇒オートSUM)をクリックすると合計の値が出ます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8755/19867)
http://officetanaka.net/excel/function/tips/tips57.htm の「Excel 2007以降で名前を定義する」の例を参考に、[参照範囲]ボックスに =EVALUATE(セルの場所) と書いて下さい。「4640+1820+1715」が入っているセルが「C8セル」なら =EVALUATE(C8) と書きます。 で、合計を出したい別セルの式に「=計算」と書くと「8175」と表示されます。
- askaaska
- ベストアンサー率35% (1455/4149)
VBAでEVALUATE関数を使う が一番簡単かしら