• 締切済み

パキシル(20mg)を服用を止めたい

社内異動により気分の落込みが続き、心療内科を受診し、適応障害と診断され、投薬治療を続けながら約2年半が経ちました。 投薬治療をしながら仕事は通常業務を行って来ました。 現在は抗うつ薬3種(パロキセチン20mg・アンデプレ40mg・スルピリド50mg)と抗不安薬2種(セニラン5mg・ロフラゼプ酸エチル1mg)、てんかん薬2種(ランドセン0.5mg・ブロチゾラム0.25mg)の計7種を服用しています。 しかし、残業等で受診が受けれず、心療内科の予約変更日が三日後で、その期間薬が無いという状況が稀にあります。 服用をしない日は必ず不眠(体が疲れていても頭が冴えて眠れない)及び胃の不調(脱水症状?や胆汁の嘔吐)で体調を崩してしまいます。 仮に眠れても変な夢を見てしまい、脱水症状を起こして目が覚めてしまい、頭と身体がだるいです。 薬が服用できない期間に発生する上記の症状、特にパキシル(私の場合はパロキセチン)については調べたら断薬に成功された方が3割しかいないというのを知り、とても恐ろしく感じています。 実は木曜の夜から手元に上記の7錠の薬が無く、火曜までの5日間を服用しないで過ごしております。 特に、下記の二つの症状が発生するまま、3日目を迎えており、かなりキツい状況です。 >服用をしない日は必ず不眠(体が疲れていても頭が冴えて眠れない)及び胃の不調(脱水症状?や胆汁の嘔吐)で体調を崩してしまいます。 >仮に眠れても変な夢を見てしまい、脱水症状を起こして目が覚めてしまい、頭と身体がだるいです。 これはパキシルで起こり得る症状だと調べたら出てきました。 適応障害は環境下に適応出来ないことからその病名があるとの事ですが、私自身約2年半という月日の中で仕事に適応する事が出来たのか、現在は通常業務を普通に行えております。 実際に通常業務が現在行えているので、抑うつ薬3種の服用が現在でも必要とは思い難い点があります。 主治医には「薬漬けにはなりたくない」という医師は伝えておりますが、私が仕事には慣れたものの、結果として仕事量も増え、現在は帰宅すると寝落ちして早ければ深夜1時、遅いと深夜3時から4時頃に目が覚める生活をしている、と医師に伝えている所為もあり、減薬に踏み切ってはくれません。 パキシルの20mgは当初から服用していましたが、自分としてもこの量は多いのではないか?と疑問に感じています。 この薬の量は果たして妥当なのでしょうか? 私が通常業務を行っている2年半という年数を考えるとどうなのでしょうか? 他の心療内科を受診して、薬の量の妥当性を聞くべきでしょうか? 仕事に邁進しすぎた結果なのか、自分が「既に薬漬けになっている」事に今回気が付いて涙が止まりませんでした。

みんなの回答

回答No.1

薬事法の関係などからも、こうしたネットでの匿名での回答は危険だと思いますので、主治医によく相談するか、セカンドオピニオンにて相談されるのが確実だと思います。 (薬事法や医師法などに抵触して事故が起きた場合に、誰が責任をとれるのでしょうか。) ゆえに、このような回答になることをお許し下さい。

noname#203813
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃられるとおりです、冷静さを欠いておりました。 セカンドオピニオンを含めて検討致します。

関連するQ&A