• ベストアンサー

JRA 障害レース。

先日、初めて『中山大障害』だったか?を、テレビで見ました。カメラアングルが昔と違うのか?その強烈にアップダウンするコースに、驚きました。障害レース自体は、結構固い馬券が多いと思っており、よく勝負に行くのですが、あれ、京都競馬場などでも、そうなんでしょうか?見てる分には(こっちは実際にでも)まったくあのような強烈なコースには、見えません。それとも中山特有なのでしょうか?

  • 競馬
  • 回答数2
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

勿論中山競馬場独特の障害コース設定です。 それ故大障害競走が中山で行われる所以なのです。 その他の競馬場では、ほぼ置き障害のコース設定となっています。 http://keibajyou.dtiblog.com/

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。そうでしたか?あまりの迫力に驚いていました。『こんな凄かったのか』と思っていました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

元々東京競馬倶楽部の東京優駿に対抗して中山競馬倶楽部が中山大障害を考え、それに向けたコース設計をした為あの起伏に富んだコースが出来ました。その後国営-JRAと時代は変わり、コースも補修されて現在に至ります。 つまり「日本ダービーと同格なレース」の為のコースです。普段の障害競走は1周しかしないのですが中山大障害だけは2周します。 因みに京都の平地競走もゴール前は心臓破りの昇り坂になっています。こちらも是非ご覧下さい。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。歴史がありますね。当方、京都競馬場迄は、40分程度で行けまして、幾度と足を運んでいますが、登りなんですね。パッと見には、あまり感じません。中山は有名でしたが。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中央競馬メインレースの馬券の買い方は?

    私は中央競馬のメインレース中心に馬券を買っています。 東京、京都、中山、阪神の4場中心です。 3連複、3連単中心ですが、軸馬の決め方が難しいのですが、 どんな風に選んでいけばいいのでしょう。 いい知恵があれば教えてください。

  • いわゆる「逆回り」レース

    昔は、トラックコースを逆に回ると「競馬じゃねーぞ」なんてつっこまれるくらい 競馬で逆回りレースはスタンダードでしたが、 現在、日本の平地レースで行われている例はあるのでしょうか? つまり、左回りコースでの右回りレース、右回りコースでの左回りレースのことです。 障害レースではコース構成によって逆向きに走るケースがあるのは承知していますが、 平地レースではどうかな、と思いました。 たぶん中央のレースでは現存しないと思いますが、地方も含めてどうでしょう?

  • 週末の競馬の勝負レース数と1レースの掛け金について

    こんばんは。予想好きの馬券下手です。 しがないサラリーマンをやっていますので、月々のお小遣いの範囲内で競馬を楽しんでいます。 したがって私の1レースに賭ける金額は限られています。 皆さんはどの程度自由に使えるお金があるのか知りませんが、参考までに土日の勝負レース数 と1レースの掛け金について教えていただけると幸いです。 競馬情報サイトについても言及させていただきますと、以前利用していた「スポーツマスター」では、奥田隆一郎氏が時々特大万馬券を的中するのですが、そういうときに限って馬券を買っていませんでした。直結勝負予想では1レースで馬連15点、3連複31点、3連単90点が買い目として紹介されていますが、1日4レースも配信されると土日だけで10万近い出費になります。そんなお金をかけている人が大勢いるとはとても思えないのですが・・・。以前、的中率と回収率の公開を事務局に求めたところ拒否されました。 石橋武氏も単勝2点と3連単84点の買い目が1日4レースあるので、こちらもちょっと手を出しづらい。仕方なしにnetkeibaの木曜日の石橋武氏の「単勝2頭流」のコラムを読んで推奨する穴馬を絡めて予想しています。石橋氏の「スポーツマスター」の買い目より、こちらの穴馬を絡めた自分の予想のほうがよく当たるのが不思議です。 鈴原幻象氏については、スポーツマスターでわざわざ、買い目を購入せずとも、著書の「秘券燕返し」を読めば、自分の頭で、競馬新聞の馬柱を見て同じ予想を立てることができます。 「競馬放送局」の亀谷敬正氏は日曜日配信の4~5レース中1レースは的中してくれますが、配当的にやや魅力に乏しいです。負ける時は坊主の日もありますし。 結局、レース後、レース前の買い目まで公開してくれる「ウマニティ」が一番魅力的ではないかと思っています。 誰の予想にどのレースで乗るかによって命運が分かれますが・・・。 話はそれましたが、私の勝負レースはやはり重賞です。賭ける人が多いので、オッズが落ちにくいというのが理由です。これは堅いと思う軸馬がいれば、大きな勝負をするときは1レースに絞って1頭軸流しマルチ相手6頭の90点買い。1点100円で勝負です。魅力ある重賞が土日で4レースあるときは3連複に変えてフォーメーション馬券か軸2頭馬券で勝負します。 単勝で勝負する方、3連複で勝負する方が意外と多いと聞きますが、皆さんはいかがですか? 参考までに教えてください。よろしくお願いします。 私が言及した競馬情報サイトについて何か意見がある方は参考までに教えてください。

  • 競馬の12レースに意味があるのか?

    JRAの下請け会社に勤めだし、京都競馬場に所属しています。業務終了は、12レースの出走が確認されてから。 ほとんどのお客さんはメインの11レースが終わると帰られます。先輩に12レース前に帰るのはどうしてか聞くと「賭ける金がなくなったんや」と納得できるような、できないような返答が返ってきました。 僕は競馬はやりません。競馬新聞の読み方も馬券の買い方も知りません。まあ、それでも務まる仕事内容なのですが。 どなたかこの質問にお答えください。

  • 2021・JRA競馬を振り返って・・・

    いやぁ~、色んなドラマがあった今年のJRA競馬も終了しましたねぇ。 ちなみに私、 有馬記念はディープボンドを買わずにド惨敗! ホープフルステークスはコマンドラインの一頭軸で勝負してド惨敗! もう競馬は辞めようかしらww <質問> 競馬ファンの皆様、今年一年のJRA競馬はいかがでしたか? 今年一番印象に残ったレースや、相性の良かったジョッキー・競馬場、万馬券を的中したレース、ド惨敗したレース等々・・・ ちょこっとお話しして、お互い来年に向けて傷を舐め合いましょうw 例>私は・・・ ※今年一番印象に残ったレースは、やっぱりコレ! コントレイルが有終の美を飾ったジャパンカップ!ちなみに馬券はトリガミ!w https://youtu.be/VTL5V6DmXII ※今年一番相性の良かったジョッキーは、ミルコ・デムーロ!的中率300%越え! そのきっかけとなった万馬券的中したレースが、ミルコ・デムーロ&マイネルファンロンの新潟記念! https://youtu.be/_qk9i7A8nJQ ※ちなみに、ホープフルステークスでド惨敗した後に、最後の最後にベテルギウスステークスでアイオライトが入ってくれたお陰で、私の今年の収支はプラス7千円♪菱田クン、ありがとw

  • 2月24日京都競馬4R障害レース出走予定だった馬の次走

    昨日2月24日の京都競馬は降雪で芝コースの使用が不可だったようで これはあくまで私の憶測ですが、京都のレースを中止・月曜日に代替開催して 今年初のG1レースである「フェブラリーステークス」の関西地区での売上が大幅にダウンするのを防ぐ為に 障害レース中止・芝のレースを全てダートに変更してまで開催を強行していたのだと思います。 それはさておき 24日の4R障害レースに出走する予定だった馬についてですが 次走の出馬投票の時にフルゲートを超えた場合 優先権のような優遇措置はあるのか、それとも他の馬と同じ土俵の上で抽選しなければならないのか どちらでしょうか。

  • 「京都大障害」の存在価値

    かつて障害にグレード制になる前に 「京都大障害」というレースがありましたが あのレースの格はどのように認識されていたのでしょうか? 中山大障害は絶対的なGI級レースとして誰もが目標とするレースだったのでしょうが 京都大障害は本当にGI級のレースと目されていたのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 武豊騎手とアドマイヤの馬

    20年以上の競馬ファンです。最近は馬券こそ買いませんが、テレビ中継は、ほぼ毎週、見ています。 最近、ふと気づいたのですが、2-3年前から、重賞レースにおいて、武騎手がアドマイヤの勝負服を着ていないような気がします。 昔はよく見たのですが。。。。。 たまたまなのでしょうか?

  • 競馬のメイン競馬場、同時開催ってどういう意味?

    概要 競馬のメイン競馬場、同時開催ってどういう意味に使ってますか? 詳細 お世話になります。 私は今まで、競馬の「メイン競馬場」という言葉は 「自分(馬券購入者)が本拠地とする東西日本のメイン開催競馬場」 という意味で使っていました。 また「同時開催」というのは、 「自分(馬券購入者)が本拠地とする東西日本の、反対側の競馬場のメイン開催競馬場(裏開催含む)」 の意味で使っていました。 具体的な例を挙げれば、メイン競馬場とは、 自分が東日本に居住していて東京、あるいは中山競馬場で開催があり、同時に西日本で阪神、あるいは京都で開催がある場合は 、「(私にとっての)今日のメイン競馬場は東京競馬場(あるいは中山競馬場)、同時開催は阪神競馬場(あるいは京都競馬場)」 という意味に捉えるものだと思っていました。 そして西日本に居住しているならばその人にとっては東西が逆になります。 ところが、最近若い競馬ファンに聞くと 「同時開催ってのは同じ競馬場で行われる違うレース番号のレースのことでしょ?」 というのです。 つまり先週のレースで例えると 「中山の第10レースの下総ステークスと第11レースのスプリングSは”同じ日に同じ競馬場で行われるのだから 【同時開催のレース】である」 ってことになるらしいのです。 私の解釈では 「東のスプリングSに対して、同時開催は阪神競馬場の阪神大賞典、中京競馬場の中京スポニチ杯」 ということになるのですが、どうも若い人(最近競馬を覚えた人)にとっては”同時”の意味が違うみたいです。それと”メイン競馬場”の解釈も違うみたいです。若い人は「自分が足しげく通う競馬場」がメイン競馬場であって、 「普段、東京、中山の馬券を買っていても東京競馬場には行ったことはあるから東京競馬場は自分のメイン競馬場、 でも中山競馬場には一度も行ったことがないから自分のメイン競馬場ではない」 となるそうです。 私の解釈が時代遅れで、今は、同時開催とは「同じ競馬場で行われる別のレース」という解釈の方が正しいのでしょうか?

  • 競馬ファンの方の馬券術と1レースの掛け金について

    現在、インターネットのスポニチサイト、スポーツ新聞、ラジオを中心に情報収集し、馬券を購入しています。土日の勝負レースは重賞に絞って100円単位で3連複か3連単を購入しています。予算はひと月1万円です。所持金がなくなったら翌月のお小遣いが出るまで、一切賭けずに、テレビでレース観戦のみ行っています。そこで、お尋ねしますが、皆様の馬券購入の参考資料と1レースの掛け金を具体的に教えてください。単・複1点1000円の応援馬券を購入しているとか、1レース3000円まで、馬連で勝負とか。なお、有料・無料の競馬情報サイトや有料メルマガを利用する気はありませんので、そういった情報はご遠慮願います。よく当たる無料の予想ブログ(素人でも結構)など良い情報があれば教えてください。