• 締切済み

飼い猫の遺骨について

昨日飼い猫が急死して今日火葬を終えました。 合同慰霊碑に埋葬してもらう予定でしたが、その時になると離れがたくて連れて帰ってしまいました。 今簡単な仏壇のようなものを作り終えたところです。 でもそれを見るたびに悲しさと後悔と生前の姿を思い出してつらくなります。 葬儀場の共同納骨スペースを借りて供養したほうが良かったのか、合同慰霊碑にそのまま入れて頂いたほうが良かったのか、辛くても49日や一周忌や三回忌まで手元に置いておくのが良いか… 書いているうちに何が聞きたかったのかもよく分からなくなってきました。 とにかく胸にポッカリ穴が開いたような、何か不安を感じます。 みなさんはいつ頃どのような形で埋葬または納骨されましたでしょうか? また今もずっとそばに置いているという方、骨壺をみるたび悲しみを思い出したりはしますか?

みんなの回答

回答No.4

我が家にも、現在5つの骨壺があります。全て病死した愛猫の遺骨が入っています。 10年以上前に亡くなった子から去年逝った子まで。 寝室に小さな棚を置いて、遺影と共に並べています。 10年以上前病気で逝った子は一番長く暮らした一番思い入れのある猫ですが、 今でもその猫を思い出すと哀しさがこみ上げます。 ましてや、まだ10日も経っていないのだから、そう思われるのは当然だと思います。 いろいろな説もありますが、私は遺骨を埋葬しません。 いつか私が逝ったとき、我が家の墓に、私と一緒に納骨してくれるよう家族に頼んであります。 (我が家の墓はペットも可なので) ただ、思い出すのは哀しみだけではないです。その猫と過ごした楽しい時間も甦りますよ。 あんなことがあった、こんな悪戯をされた、あんな仕草をしていた・・・ 質問主様の愛猫の冥福を心からお祈りします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anjanat
  • ベストアンサー率63% (102/161)
回答No.3

家族同然のかわいい子がなくなってしまって、本当に悲しい思いに包まれていらっしゃるのですね。 お辛いですよね。 私の実家の飼い猫がなくなった時は家族で御棺を作ってそれに入れて庭に埋めました。 深く穴を掘り、土をかぶせて、その上にちいさな桃の花の木を植えました。 十字架に名前を書いて墓標としました。 時が経ち、墓標は朽ちてなくなりましたが、桃の木は育ち、毎年綺麗な花を咲かせてくれます。 それを見て、家族で「○○ちゃんの桃の花が咲いたね」と亡くなった猫をしのんでいます。 ご参考までにどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 庭に穴を掘って埋めるのが一番の供養です。 我が家は3匹のウサギを飼っていましたが3匹とも天国へ行きましたのでみんなで庭に埋めて上げました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.1

shizuka0719 さん、こんにちは。 まずは、猫さんのご冥福をお祈り申し上げます。 23歳の猫さんを亡くした時、火葬後、お骨は家に持って帰りました。 家から出たことのない子で、知らない場所は嫌だろう、と思ったからです。 祭壇はつくると、余計寂しくなるから、とつくらずに、家族が見えるようにリビングのガラス張りの棚に、お骨を入れています。 月命日には、缶詰を置きますが、写真は置いてありません。 子供の本などが入っているので、子供は開けるたびに、挨拶してます。 もうすぐ4年で、ようやく笑って思い出話ができるようになりました。 ご心痛お察し申し上げます。 いろいろ考えるのは、もう少ししてからでも、いいかと思います。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛犬の遺骨

    こんにちは。 3日前に16年連れ添ったわんこが他界しまして、昨日火葬して遺骨を骨壷に収めました。 霊園に五年間骨壷を置いてもらう契約をしたのですが、五年後合同葬にするか家に持って帰るかの選択肢になります。 皆様は家に持ち帰り仏壇に置いていますか?それとも合同葬にしましたか? あと、写真を見るだけで涙が溢れて、小屋も片付けることができていないのですが、どのように立ち直りましたか? いろんな意見が聞きたいので、回答お待ちしております。

  • 動物園の象が死んだ時

    子供とよく行く動物園で、象が死んでしまいました。 最近、祖母の家で飼っていた犬が死んでしまい火葬してもらったという話を聞いていた子供が、象の死骸はどうなったのかと質問してくるのですが・・・。 動物園には確か、慰霊碑があって、死んでしまった動物達の供養もきちんと行われているであろうとは思うのですが。 さすがに象ともなると巨大なので、一体どこでどうやって火葬?埋葬?されたのでしょうか?? 私自身、正直気になってます。 どなたか教えて下さい!!

  • 子供の遺骨を勝手に処分されました。

    こんちには。 別にいろいろ質問させてもらってますが、まだ弁護士にも相談できていないので、こちらで質問させていただき事で少しでも気持ちが落ち着けばと、質問させていただきました。 相手からの婚約破棄により子供を死産する事になったのですが、分娩後の退児を当方としては 「きちんと火葬をして、その後もお墓に入れるか、お寺に永代供養にだすように。火葬後も火葬代の領収書をとるように。その後の報告もかならずするように。」 と言って、元婚約者に子供を託したのですが(私は入院してていけなくて、家族も責任を取らせる形で相手に任せたほうがいいと言った為) その後一向に連絡がなく、一週間も放置されました。 こちらから何度電話しても出なくて、掛けなおしてもきませんでした。 今日心配になって火葬場に連絡をしたら 「本人が遺骨は要らないと言ったので、こちらの集灰碑に収めました。」 と言われました。 (1)この本人とゆうのは遺体を持ってきた本人とゆうことでしょうか?死産証明書、埋葬許可証もすべて私だけの名前です。彼の名前は中絶の同意書にしか書かれていません。 (2)火葬にもっていく際に、私は一目見たかったし、棺に入れる花も用意してあったのにもかかわらず、勝手にもっていかれてしまいました。 相手は病院に許可をたったからと言い張ります。 私の子供なわけだから、ひとこと言うのが義務ではないでしょうか? その後いそいで連絡したら電源が入っていなかったため、連絡がついた時にはもう火葬するとこでした (3)うちの父が子供を見たいといっており、連絡がついたときには火葬するとこだったので、カメラ代はだすから写真にとっておいてほしいと言ってあったのですが、 「形に残したくないから」と言って、写真をとっていませんでした。 「火葬の領収証もなくした」といっています。 (4)火葬後はお墓に入れるか、お寺での供養をするようにと言ってあったのに集灰碑に収めて 「火葬場が供養してくれると言ったからそうした」と言っています。 私としては、相手の手に余るのなら遺骨を引き取って自分で供養にだすつもりでいました。 私としては相手が供養費や骨壷のお金、自分の都合のいいように形を残したくないという考えてやったとしか思えず、くやしくてたまりません。 婚約破棄の慰謝料の請求は弁護士を通してする予定です。 中絶の慰謝料は双方の責任なのでほとんどもらえないのも知っています。 でもこのことに関して悔しくてたまりません。 民事的にではなく、刑事的に訴えることはできないでしょうか? これは詐欺だと思います。 長文、乱文失礼しましたがどうかご意見おねがいします。 中絶に関する賛否はすみませんがご遠慮ください。

  • 亡くなった愛犬をプランターに埋葬しても大丈夫でしょうか?

    愛犬が、産んだ赤ちゃんが亡くなってから三回忌が終わりました。手の平に収まるくらい小さな赤ちゃんでした。ペット葬儀社で火葬してから、その後どこに埋葬してあげたらいいのかと考えてる内に骨壺に入ったまま3年がたってしまいました。ペット葬儀社でお墓を買って埋葬する事を考えてたのですが、いつでも出せるように骨壺ごと入れると言われたので辞めました。供養の時、お坊さんに成仏できないので動物は必ず土に返して下さいと言われました。家はアパートなので埋葬できません。プランターを購入してずっと一緒にいたいです。プランターに埋葬したいとずっと考えてました。プランターに犬を埋葬するのは良くないでしょうか?色々調べましたが、うさぎを埋葬してる人しか見つかりませんでした。本気で悩んでます。傷つくので中傷はやめて下さい。 乱文ですみません。

    • ベストアンサー
  • よくわからない遺骨のしきたり(浄土真宗)

    先日姉の姑が亡くなりまして、大きな白い骨壺と、錦糸の織物でできた八角型の小さい遺骨箱があります。 大きい方は墓地に納骨いたしました。小さい箱の方は、葬儀家さんの話では、後日「京都に持っていって供養をしてもらわなくてはならない」とのこと。 檀家になっている寺は住んでいる市内にあるのですが、なぜ「京都」なのかよくわからず釈然としないそうです。その「京都」っていうのも何の寺なのか、檀家の寺の総本山なのか・・・・地元の寺ではいけないのか・・? 実家には墓はなく、寺の納骨堂の1区画に小さい箱を納めている感じなのです。大きい骨壺はどうしているかはよく知りません。仏事に関して詳しい人などあまりいないため、よくわからないまま、言われるままのしきたりに従っている気がするのですが・・ 質問は、 1.大きい骨壺と小さい箱は、それぞれどういう所にどう納めるのが正しいのか? 2.そもそも、なぜ骨壺が2つに分けられるのか? 3.なぜ京都なのか地元の寺で供養ではいけないのか? 4.供養してもらうということは、そのまま預けてしまうことなのか? 5.寺の納骨堂のみしかない場合、大きい骨壺はどうしたらよいのか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 犬の遺骨を自宅に置いておくのは犬にとって…?

    愛犬の一周忌が間近になり、悩んでいます。 去年愛犬が亡くなり、個別火葬をしてもらい遺骨を骨壺に入れて自宅に置いてました。 ひとまず1年は…などと考えてしまいあっという間に1年経ってしまいました。 話しかけたり、毎日水をあげるのが日課になり、月命日にはおやつをあげたりと 、そんな習慣がなくなるのが嫌です。 愛犬が亡くなってから泣いていたのは2日程で、その後は周りが驚くほど(溺愛していたので)切り替えていました。 しかしいざ一周忌。好きだった公園に散骨しようと決めていたのですが、嫌なのです。 色々調べましたが皆さんそれぞれの考えで供養しているのですね… ただ… 私ではなく愛犬が幸せなのはどのような供養なのでしょう。一番良いカタチにしてあげたいのです。 このような所に質問したことが無いのですが、リアルな意見を聞きたいと思い質問致しました。

    • 締切済み
  • 法事についてこ

    相続や施主の問題で、相続人の合意なかなか得られません。遺言執行者の私が施主にも指定されているのですが、お寺にも協力を得られず、荼毘にふしただけでお別れ会のようなものを行って、遺骨は、私が持っています。戒名もつけられず、納骨もまだです。少しづつ進展はあるのですが、三回忌も、無理そうです。解決したら、これからどのように供養をしたら良いのか、教えてください。葬儀や 三回忌も後でやるなんてことは出来るのでしょうか。奥さんも亡くなっているので、合同慰霊祭のような法事も考えられるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 骨壺をひとつにすることは・・・?

    お世話になりますm(_ _)m 今月下旬にフェレット(享年7歳)の1周忌が控えています。 昨年12月にも3歳の子を亡くし、 2匹とも仲が良かったので、それぞれ火葬して頂いて、 お骨は骨壺に入れ、お仏壇のところにあります。 そのことでお聞きしたいのですが、別々だったお骨をひとつの大きな骨壺に入れるということをされた方はいらっしゃいますでしょうか? いろいろなサイトを見ていると、49日を過ぎたり、気持ちが落ち着いたら納骨を・・・と書かれているところや そのまま一緒に暮らしていくのも方法のひとつだとわかったのですが ふと『骨壺を一緒にできないだろうか』との思いが浮かびました。 とても仲が良くて、遊んでいつもだんごになって寝ていました^^ 生前のように一緒に(同じ骨壺で)眠るようにしてあげたい気持ちがあるのですが、 一度閉じた骨壺を開けることはしないほうがいいのかな…と、決心がつかないでいます。 宗教的なことは一切わかりません。 何かアドバイスか経験談などありましたらぜひ教えてくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 我家の犬が亡くなりました・・・埋葬について

    我家の犬が亡くなってしまいました。 今日、近くのペット専用の火葬場で火葬してもらいました。 そこで質問ですが、ご経験のある方にお聞きします。 その後はどうされましたか? 今現在は、家族内でどうしようか話し合っていますが、とりあえずはその火葬場のお寺(!?)に納骨しています。 ペット専用の納骨堂に納めた、自宅の庭に埋葬した、近くの山に埋葬したなどお聞かせ下さい。 もう一つの質問です。 私としては自宅の庭に骨壷を埋葬したいのですが、自宅の庭には埋めるものではないといういわれがあるようなのですが、理由が分かりません。 どなたかご存知の方、その理由を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 遺骨なし父の改葬時の納骨

    遺骨なし父の改葬時の納骨 父には遺骨がありません。昭和20年7月にフィリピンで戦死したことの死亡告知書があるだけです。その父を,最近なくなった母は骨壺なしで墓地にまつっていました。母はフィリピンへの遺骨収集団にも参加したことがあるかと記憶しますが,遺骨収集の成果はなかったのでしょう。  母の死を機会に遠地の墓地から父を改葬するに際し,骨壺を用意した上で開眼供養と納骨供養を行いたいと考えています。父が死んでからもう65年がたち15年前には50周忌もすませてありますが,改めて骨壺を用意したいのです。骨壺に何をおさめるべきか。似たような境遇の方の事例に接し,それを参考にしたかったのですが,そのような事例に出会えていません。  問題は骨壺の内容物です。父の閉眼供養をおこない墓石なども撤去し,骨壺なしを確認した上で納骨室の小石と土を石材屋さんが袋に収めてくださって持ち帰ってあります。残念ながら父が所有し使用していた物品は残っていません。残っているのは粗末な紙に書かれた死亡通知書と木片です。木片は小ぶりの位牌サイズで,表には「故XXX之霊」と書かれています。裏には何も書かれていません。XXXには父の戦死時の職位と氏名がはいります。この木片は死亡通知と同時か同じ頃に遺骨代わりに送られてきたのではないかと推察していますが,真相は調査していませんので知りません。  骨壺には,木片と死亡通知書はいれたいのですが,その考えは健全でしょうか。お墓から持ち帰った袋入り小石と土も袋ごと骨壺にいれた方がよろしいのでしょうか。

話の腰を折る癖を治す方法
このQ&Aのポイント
  • 話の腰を折る癖を治す方法とは?
  • 相手の話を妨げずに要件を伝える方法
  • 相手からかかってきた場合の対応方法
回答を見る