• 締切済み

VMware P2V

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>動かしたい仮想ソフトがVMwareなので、VMの仮想イメージに変換し、動くようにしたいのですが、具体的な方法を教えていただけると助かります。 VMware Playerでしたら実ドライブ(HDD)をマウントできますので仮のゲストマシン(Windows 8)を構築して、仮想HDDの代わりに手持ちのSSDを接続してみると良いでしょう。 物理的な接続はHDDケースに収めたSSDをUSBでホストマシンに接続すればIDE/SCSI/SATAの何れかのオートへ接続して起動できると思います。(筐体内に実装できれば確実でしょう) 起動できることが確認できたら、仮想HDDを追加して実ドライブから仮想ドライブへクローンを作成すれば良いでしょう。 AOMEI Bacupperでディスク単位のクローン作成が可能です。 http://www.backup-utility.com/download.html http://hobby.under.jp/software/backup/aomeibackupper.html http://toaruhenjin.com/digimono-review/aomei_backupper http://www.forest.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/

関連するQ&A

  • VMWare vCenter Converter Standalone

    VMWare vCenter Converter Standaloneについて 現在、月に1度しか使わないWindows2000Proのマシンがあります。 (特殊なソフトを入れていて、そのソフトで作業するのが月に一度です。) 月に一度しか立ち上げないPCを処分して、その代わりOSを仮想化して使おうと思い、VMWare vCenter Converter Standaloneを使ってリモートからイメージ化しようとしているのですが、なぜかエラーが起こってイメージ化できません。 Windows 7 Professionalに上記ソフトをインストールし、マシンの変換からリモートマシンのコンピュータ名、ユーザ名、パスワード、OSファミリを選択し、次へを押すと「VMWare vCenter Converter Standaloneエージェントのデプロイをリモート ソース マシンである***に一時的にインストールする必要があります」とでてきて「インポート成功時にファイルを自動的にアンインストール」を選んで「はい」を押すのですが、しばらく経つと「***でのvCenter Converter Agentのインストールを終了できません。エラーコード:1,603。」と出てきます。 何か心当たりのある方、よろしくお願いいたします。

  • 物理マシンを仮想マシンに変換したら?

    VMware vCenter Converterなどを用いてWindowsの物理マシンを仮想マシンのイメージに変換したとします。 そして、仮想マシンをVMwareで実行すると、コンピュータの構成が変わり、Windowsプロダクトキーの入力を求められるらしいのですが、このプロダクトキーは、 物理マシンで使っていたプロダクトキーを入力する 仮想マシン用に新しいプロダクトキーを用意する どちらにすればよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 最新VMwareでのNTや2000の環境を利用

    最近VMwareなるものを知って、 既存のNTサーバや2000サーバを延命するために、 NTサーバや2000サーバのイメージを作成し、 2003サーバや2008サーバを使って、 VMwareで先ほど作成したNTや2000のイメージを利用できるのではないかと思ったのですが、 ネットで調べていたら、下記のようなページを見つけました。 VMware社がvCenter ConverterでのWindows NTと2000のサポートを終了 http://virtualization.info/jp/news/2010/11/vmware-drops-support-for-windows-nt-and-2000-in-vcenter-converter.html 要は、最新VMwareではNTや2000のイメージを作成して、2003や2008上で仮想OSとして利用することはできないということでしょうか。

  • VMWARE SERVERでISOよりインストールできなくなりました。

    これまで問題なくインストールできていたのですが、 VMWARE上でISOイメージの読み込みができなくなってしまいました。 WindoesServer 2003 のインストーラーのISOイメージでインストール中、ISOイメージを別のライセンスのプロダクトと間違えており、 プロダクトキー入力画面でストップボタンを押してバーチャルマシンを停止しました。 それ以降、ISOイメージを読み込めません。 念のためVMXファイル、関連ファイルもすべて削除し、 新しく仮想マシンを作り直したのですが、 起動時にISOイメージを読み込もうとした瞬間、 その仮想マシンがフリーズしてしまいますので、 OSのインストールができません。 (VMWARE自体は動いています。) 複数仮想マシンを作成し、同じことを試みましたが、 どの仮想マシンでやっても、読み込み開始の瞬間に、 仮想マシンがフリーズします。 ISOイメージもいろいろ変えてやってみたのですが、 問題ないようです。 直し方をご存知の方、教えてください!

  • vCenter Converter

    Windows8でXPモードの代わりに仮想環境を導入しようと思いました。選んだソフトはVMwareです。 VMware vCenter Converter Standalone 5.0.1 をダウンロードしました。 インストールは、スタンドアロンを選択しました。 インストールの後に起動させると、ログインの画面が出て以降の操作がわかりません。 ※添付の画像 CPU:インテルAtom 動作周波:1.33GHz OS:Windows 8.1 with Bing 32ビット ご存知のかた、是非よろしくお願いします。

  • 仮想OS上にVMwareをインストール

    ubuntu8.1.0上にVMware server1.0.8をインストールしました。 さらにその上にVMware server1.0.8をインストールし、仮想OS上でさらに仮想OSを立ち上げようとすると、 You may not power on a virtual machine in a virtual machine. と怒られ起動できませんでした。 目標としては仮想OS上でVMの仮想OSを動かしたいのですが、 VMware上の仮想OSでVMware仮想OSを起動することはできないのでしょうか?

  • VMware vClientのパフォーマンス

    VMware vCenterのパフォーマンスタブから各仮想マシンのCPU使用率などが見られますよね。 その値って、実際のCPUをどの程度食いつぶしているのかをみられるのでしょうか。 それともWindowsの中に入ってタスクマネージャから確認するのと同じ情報なのでしょうか。 VMwareは動的にリソースを割り当てるわけですから、後者だといまいち役に立たない情報のような気がします。ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • VMwareゲストOSの仮想ディスクの作成

    VMwareゲストOSの仮想ディスクの作成 Symantec Ghostで自分のPCのイメージ(vmdk)を出力して VMware の仮想ディスクとして使いたいのですが、うまくいきません。 ↓試した見た作成手順 1.Symantec Ghostブートウィザードでブートディスクを作成 2.自分のPCのCドライブのパーティションイメージ(vmdk)を作成 3.VMware vSphere ClientでvCenter Serverにログインしてデータストアにイメージをアップロード 5.新規仮想マシンを作成、ディスクの選択で作成したイメージを選択。 上記の手順を行い、パワーオンしたらDOS画面になりOSがないといわれます。 そもそも、Ghostのイメージを仮想ディスクとして使用することは可能なのでしょうか? 何卒、よろしくお願いいたします。

  • RedHat7JのP2V

    古いLinuxOSのP2Vに詳しい方いらっしゃいましたら是非教えてください。 RedHat7Jが稼動しているサーバハードウェアが老朽化してきたので、仮想マシン化しVMware上で稼動させることができればと思っているのですが、仮想マシン化する良いツールがなかなか見つからず困っています。 ハードウェアは ・HP Netserver LP1000r(SCSI RAID1) 試しに二つのツールを使ってみましたが、いずれも失敗に終わりました。 ・MondoRescue ・virt-p2v-0.9.9 アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • VMWareの設定について

    現在、無償のVMware Server 1.0.4を使っています。 仮想マシンの作成「New Virtual Machine」を進めていくと、 「Guest Operating System」で「Linux」を選んで、「Version」の ところを見ると、Red Hat Enterprise 4までしか選べないと 思います。 5をインストールしたいのですが、 そういう場合はどうすればできるのでしょうか?? 無償では無理なのでしょうか?? 知っている方がいましたら、教えてください