• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハンドメイドの商用利用について)

ハンドメイドの商用利用について

このQ&Aのポイント
  • ハンドメイド雑貨の商用利用について調べています。ブースに飾るインテリアグッズや値札に使うシールやタグなど、使う材料はすべて商用利用の確認が必要なのか分からないので教えてください。
  • また、ダイソーグッズでブースを作っている写真を見つけましたが、100均商品は商用利用可なのでしょうか?布については確認が必要なことはわかりましたが、他の材料についても調べることが必要なのでしょうか?
  • 検索エンジンでの検索結果が少ないため、こちらに投稿させていただいた次第です。ご回答いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.1

・販売目的ではないインテリアグッズ 一般店舗でも色々使ってますから平気、100均グッズも○ ハンクラ作家さんがあなたの為&あなたをイメージして作った一点物の場合は× 作家さんが嫌がってるのにあなたが複製品を作って販売するのは× ・値段ラベルやタグ ネットの無料配布で「許可します、使って良いよ」ならば○ でも図柄に皆が知ってる有名キャラが入ってる時には片手でカウント出来る数ならば許容範囲で△ ただし「少量だから良いのよね」をくり返すと大量生産と見なされて×になる可能性大 全く許可されてなければ× 材料ですが有名どころでも使用可のものと使用不可のものがあります 人気があるのに「某社の生地を使ってます」明記されてれば○のメーカーがある 一部のリバティは○ですが、猫キャラコラボは× *バザーで売るパッチワークポーチものに子供に作ったハギレが少し入るくらいなら認められるそう マリメッコ、ソレイアード× ボタンやファスナーの引き手等も特殊なものやロゴ入りは× ブランドのリボンやタグ、包装紙は×(逮捕された人がいたはず) 型紙や編み図は実用新案権がある場合もあります、まるっきり同じ生地等で作るのは避けましょう 定番の意匠は○

sorasora000
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

sorasora000
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ファスナーも気をつけないといけなのですね。初めて知りました。 要するにキャラものや作家ものは意匠の関係で商用利用不可ということで解釈して良いでしょうか。 意匠関係があるから確認が必要で工場などの大量生産品はOKということでしょうか。(だから100均は○)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう