• ベストアンサー

飲食店を開業したいです。出資者を探す方法

usami33の回答

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.4

飲食店でなければ#3の言うとおりで間違いはございませんが、 飲食店の場合、味と価格だけではなく、流行の影響が大きいので、 投資家は手を出しません。 ※短期ブレイクはできても、長期は困難なため となると、#1さん#2さんの言われるように、 個人で銀行から融資を受けるしかないですね。 補足 出店費用って、多くても数千万程度ですよね、これが自己能力で集められない人には、 経営は無理ですよ。この段階で投資家は手を出さないですね。 せめて、自己資本&自己能力で8割は目途を立てる能力が無いと

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 飲食店の出店 大阪から東京へ

    ■大阪での収益を維持したまま、東京での出店が出来る方法を考えています。■ テイクアウトを中心とした食品の店舗販売と、店舗で作った手作り食品の業務販売 (他の飲食店さんに取り入れてもらう業態)を考えているのですが、 大阪での収益が上がり次第、他の展開で、 拠点を東京に移さなければいけない状況があります。 だいたい飲食業界の多店舗展開は、 大阪から出店ならば、その店舗から近い地域から 徐々に地域を拡大して行く方法を取ると思いますが、 東京に移っても、大阪の店舗と、大阪で獲得した業務販売の販路を、 どのように維持して行ったら良いでしょうか? なお、フランチャイズに関しては商売のタネを盗まれる事を危惧し、 あまり乗り気では有りませんが、良いものでしょうか? どちらかといえば、自社でのチェーン展開での拡大をして行きたいです。 皆様のお知恵をお借りしたく思っております。

  • 飲食店開業

    自分以前、飲食店をしていましたが 一身上の理由により、 一時、店舗を貸すことになって 1年半後 その方が出て行ったので また、再開しようと思いますが・・・・ ちなみに、金は、1250万あり 店舗と土地は、自分のもので、内装関係と備品は、すべてそろっています。 自宅と1室のアパートの家賃が3万入り、店舗にタバコとジュースの自販機が 2台あります。 自宅、アパート、店舗(土地、建物)の借金は、一切ありません。 借り入れもしません。 これって、恵まれている環境の中でのほうですか? 今は44歳の独身の会社員ですが、会社の経営状態が悪く、ボーナスなし賃金カット手取り14万です。 このまま結婚したらこの金額では、食べていけないと思いましたので・・・・

  • 将来飲食店を開業したい

    タイトルの通り将来飲食店を開業(経営)したいと目標を立てております。 そこで質問ですが飲食店を開業、経営なされている方々はどのような道のりで開業にいたったのでしょうか? 開業となると固まった資金やその業種にちなんだノウハウが必要になってくるかと思うのですが、 その資金やノウハウはやはり実際にアルバイトや社員として勤務し貯金や出資していただき開業に至ったのでしょうか? もしくはもともとお金に裕福な方がコンサルタントさんに委託し開業されているのでしょうか? 現在住んでいる地域で将来こんなお店を持ちたいと思う飲食店と出会い、 そちらの店舗に面接に行こうか考えているのですが果たしてその店舗に採用していただいた場合そちらの店舗にて勤続することで開業への道は開けるのかと疑問に思い質問させていただきました。 飲食店での店長やマネジメント等の役職ではなく、最終的な目標はあくまで経営という観点からご回等いただければ幸いです。 ちなみに現在23才で今まで主に飲食店での接客を中心に勤務してきました。 どんな些細なお話でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 住宅街での飲食店の開業許可

    こんにちは! 都内城南地域の、周りに店舗など殆ど無い住宅街で、飲食店(一戸建てを改造した隠れ家風の和食店)を開業する場合、どういった規制があるでしょうか? シロウトですと、営業時間、騒音、臭いなどが思い浮かびますが、その辺の規制の枠の中に当てはまりますか? また、該当地域が商業地域なのか住宅地域なのか検索できるサイトがあれば、ご紹介下さい。 ちなみに、当方、開業を検討している訳ではありません。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主で2店舗目の失敗による廃業

    2店舗目の失敗により資金が底をつきました。 従業員給与はなんとか手元のお金で足りそうですが、今月の家賃が払えない状態です。 そこで質問です。 全体の資金が無くなった場合、やはり同時に2店同時に閉店という流れしかないのでしょうか? できれば、業績が悪い2店舗目を廃業し、まだ業績のある1店舗目のみ残す事ができればと考えています。 借入はどちらも公庫で、2店舗分500万円ほどです。 また、今年から消費税の支払いも発生しており、それも50万程未納となっています。 1店舗目はすでに3年目を迎えており、それなりに認知され始めていますので、同時に廃業して再就職し、返済していくより、2店舗目を廃業し、1店舗目の営業を続けながら返済していければと考えています。 毎月の支払いは 家賃7万、11万 返済13万 小規模共済5万です。その他水光熱費や人件費などはありますが。 居酒屋業態とバー業態で、居酒屋業態は従業員2人とアルバイト数名、バー業態は私自身とアルバイト1人が勤務しています。 調べたところ、小規模共済の任意解約というのがありそうで、1店舗目で月5万、丸2年ほど掛けているので、割り込み率が80%になったとしても100万位は捻出できるのかもしれません。それを当てて1店舗目の再建につなげられればとも思います。 そういった知識がある方であれば、合わせてご教授願えれば幸いです。 1店舗目の自信からきた、2店舗目の経営計画の甘さ、本当に悔しいです。 飲食店という業態をなめていたのと、過信しすぎていた事、今さらですが反省しています。 どうしたらバー業態で集客できるか、結果を出せないまま、順調な1店舗目まで廃業させてしまうような段階まで放ってきてしまった事、併せて後悔しています。 乱文ですみません、上記の内容で、1店舗目のみを残して再建できるかどうか、よろしくお願いします。

  • 2つの飲食店の面接に行き、選択で迷っています!ご意見下さい!

    ファッションビルのリニューアルに伴い、グランドオープンする飲食店の中で2店舗の面接に本日それぞれ行きました。 2店舗は別企業です。ただし、同じ階層にあります…。 アルバイト希望で応募しましたが、社員として就職することを見据えての転職と考えており、採用担当者にも伝えました。 (私は24歳の女性です) 2店舗とも本日中に採用の連絡をいただく事が出来ましたが、返事を保留している状態です。 店舗・企業それぞれ魅力があるので、かなり決めかねています…(早く返答しなきゃいけないのは重々承知です…) よければ想像出来る範囲で構いませんので、下記の詳細から、ご意見などお聞かせいただけると大変ありがたいです! 【A店:アジアンダイニング・110席】 ・主にカフェ、レストラン、ダイニングバーなどを40店舗ほど手がける企業 ・今回出店するのも、他の地域に出店している業態 ・アルバイト時給は地域の相場と変わらない。(支給交通費は約半分弱) ・深夜手当てなどはおそらく無い  ●社員登用後● ・給与は地域の相場か、プラス1万くらい ・社会保険完備で交通費全額支給、有給休暇などあり ・賞与に関しては不明(基本は無いんだと思います、その分人事考課が年2回) ・月6~8日休み    ※採用担当者の反応※  『かなり応募が殺到していて、今は感じのいい人はどんどん採用しています。それから働いてみて社員になりたい気持ちが固まったら、いつでも相談してね』   ☆こちらは、手がけている業態が私の希望とマッチしている点や、企業戦略がとても魅力です。クリエイターと例えられる感じです。スタッフの雰囲気も。ただ、大量に採用している中の一人とゆう感じを受けました。待遇面は“とてもいい”とは思いませんが“ポリシーとやる気が強く持てていればやれそう…”と思います。 【B店:カジュアルフレンチカフェ・70席】 ・主に内装や酒などに力を入れている居酒屋(ダイニング)とレストランを数店舗、あわせて70店舗ほど手がける企業 ・今回出店の店舗は、全くの未開拓業態とのこと(手探り状態なので、場合によっては途中で若干の路線変更するかもとのこと…) ・アルバイト時給は地域の相場より50円ほど高い。(支給交通費が約7割程度) ・深夜手当てあり  ●社員登用後● ・給与は地域の相場より4、5万高め ・社会保険完備で交通費全額支給、住宅手当、有給休暇や産休制度などがあり、キャリアアップ制度あり ・賞与、年2回以上、プラス各種奨励金あり(人事考課年1回) ・毎年、海外社員旅行がある  ※採用担当者の反応※ 『応募が予想以上に殺到してしまい、予定より多く採用していますが、アルバイト研修後にもう一度、適正検査があることをご了承いただいています。ただ、社員希望の視野のある方などは優先的に採用したいと考えていて、(飲食業経験者である私を)店長候補としての研修も受けつつ育てていきたいと考えます。まずはアルバイトでも構いませんので、ぜひ』と、かなり詳細な企業説明や待遇面の説明をされた。 ☆こちらは、かなり待遇面のよさとキャリアアップ制度が明確な点がとても魅力です。今後の私の望むキャリアアップの方向性もマッチしています。ただ、主に展開している業態が居酒屋なので、その点は希望とは異なります。企業の雰囲気も居酒屋企業のよくある体育会系の感じです。また、今回はビル側からカフェ出店のオファーがあり出店したとのことで、これがうまくいかなければもうカフェはやらないのでは…と思われます。 私は、私の好きな飲食業界に携わる人材育成などの人事関係に就きたいと考えています。 そして一番、希望の業態がカフェなのです。 (←となるとA店) ただ、個人で経営したいとか店長になりたいとゆう希望ではないので、それぞれレストランや居酒屋で勤務をしたのち、そこから希望する人事の職を目指せるならそれでいいとも思います…。 (←となるとB店) でもどちらかといえば、私自身がカフェとかの雰囲気に分類される人間(服装とか音楽とかの嗜好が)ですし…。 でも、A店だとそのままカフェの店長になれた時点で、ずーっとそのままのようになってしまう気もします…。    以前勤めていた、居酒屋(ダイニング)は待遇面もキャリアアップもいくら頑張っても優遇されず、昇給・昇級しなくて悔しい思いをしました。 (←となると間違いなくB店) でも、酔ったオジサマからの絡みとかセクハラとか精神的に結構きたりしますよね…。 (←となるとA店?ストレスはどこでもあるし…)  だいぶ長くなりましたが、本当に悩んでいます。 一長一短と言えばそれまでなんですが、よければ意見やアドバイスなど よろしくお願いします!!

  • 住宅購入と開業(理容)

    理容店舗つき住宅購入を検討しています。いろんな事情から長年勤めていた場所ではなく、新しい土地で一からの出発です。住宅が約3100万(諸費用含む)で、店舗費用として国金からも1000万ほど融資を受ける計画です。自己資金は800万で、親からの借り入れが500万です。 この場合、住宅ローンはどのように組めばよいのでしょうか?自分なりに調べて自己資金が厳しい人ほどフラット35がいいという意見を聞きました。 ですが検討している物件の不動産業者は短期固定(2~3年)でローンの計算をされていました。 新規出店してどれだけの来客、収入があるかやってみないとわからない現状で、たいへん不安です。テナント&住まいを両方借りてとも考えたのですが 周囲からは思いきって買ったほうがいいのではという意見が多いです。最悪、お店が流行らない、もしくは病気などで閉店せざるを得ない場合のことを考えると怖いです。ですが主人の独立の意志は固く、前に進まざるを得ない状況です。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 新規に個人で飲食店を開業しようと考えております。

    新規に個人で飲食店を開業しようと考えております。 5年後には3割以上の店舗が廃業するというこの状況下、階数による廃業割合をご存じの方はいませんでしょうか? やはり家賃が高くとも1Fの方が長続きするのでしょうか。 もちろん業種、土地、ロケーション、経営方針、接客、全ての要因が関わる事なので一概には言えませんが、融資企業や銀行はそれをデータ化しています。 それをご存じの方がいれば、と思い質問いたしました。 ちなみに当方、東京で様々な飲食業に携わってきましたが、開業するにあたってはカフェバーをやろうと考えております。

  • 飲食店の新支店の出店について

    私は飲食業を経営しているのですが、新店舗を出店することが目標なのですが、そのタイミングが解らないため、モチベーションが上がりません。財務状態は資産の部が現預金が25%・有形固定資産が50%・保証金等が25%です。負債の部が買掛金等が15%・短期借入金が15%・長期借入金が45%です。資本の部が資本金10%・繰越利益が15%です。たとえば借入金が何%位になればいいとか、繰越利益がいくらになればいいとか、まったく別の基準からでも結構ですので、具体的なことをお聞かせ願いたいです。ちなみに一店舗出店するのに必要なお金は1500万くらいです。

  • 飲食店の出店

    こんにちわ 知人が飲食店の出店を計画してまして、店舗のデザイン・リニューアル等をしてもらえる会社を探しています。 自分がネットで検索すると三井デザインテックなどの会社が見つかりました。 この他にデザイン等を行っている会社はあるのでしょうか。情報お願いします。