• 締切済み

会社の慶弔見舞金規定おかまいなしの社長について

12月に、再婚ではありますが、入籍し、会社に届け出をしました。再婚のため式は行いません。この会社に入社してからは初めての結婚となります。 お祝金については規定に、結婚したものについては三万円を支給すると書いてあるのですが、社長から「結婚式をしない人にお祝いを渡した前例がないから」と言われもらえないようです。 自分が総務担当者のため規定について指摘するのもためらわれ、かといって黙認するのもおかしいかな…ととてもモヤモヤと悩んでいます。 家族経営の会社とはいえ規定で定められたお祝金です。 関係を悪化することなく規定について知ってもらったり、当たり前の権利を主張する方法をアドバイスいただけると幸いです。 ちなみに、親睦会からのお祝もでるはずだったのですが、貰うとお返ししたりしないといけないぞ?受け取るか?などと言われ不愉快な思いもさせられました。 そんなことを言われてまでもらいたくないとこちらはお断りしてしまいました。 社内規定の慶弔見舞金規定を守らないと何か経営側に不利になったりするものでしょうか。

noname#204191
noname#204191

みんなの回答

  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.2

慶弔見舞金規定を守らなくても 別に罰則なんかないと思います。 質問者さんがゴネたら 規定を廃止し、社長が出したい人だけに出すでしょう。 それよりも、質問者さんに出したくない理由が重要です、おそらく再婚とか式がどうのこうのが理由ではなく 社長に嫌われているからでしょう。うーん 私が社長なら 文面からの判断ですが おそらく質問者さんを嫌いますね・・・ 理由は書かなくてもわかりますよね

回答No.1

経営側に不利になったりするものでしょうか。 ↑の点で言えば、何も不利にはなりません。 「慶弔見舞金規定を守らないと」と言う事は、職安とか労働基準監督署などに相談をする事が前提です。 その時点で、理不尽ではありますが貴方の今後の会社での対応に不利になることは事実です。 相談をして経営側に社内規定の確認で役所がきますが、聞き取りして注意されるくらいです。 「結婚式をしない人にお祝いを渡した前例がないから」まぁ・・式にでる前提だったり、もちろん式に出ればお返しがある前提ではないでしょうか。 親睦会からのお祝も、一般的にお返しはしますけど、教養の範囲で聞かれたんだと思います(本当に嫌ですね!!) まぁ・・3万円とお祝いを頂いても半分はお返しになりますから、仮に6万円でも 3万円のお返し・・・ 3万円で会社内で色々と言われるのは不快だと思いますしね。 我慢が一番だと思います。 私的な感想ですが・・・・・社長にすごく可愛がれている人なら もらえた気がします。 家族経営ってそんなものです。

関連するQ&A

  • 慶弔見舞金規定についてないとなにが都合悪いの

    自営業をやっており父が手術したあと会社から見舞金として数万円もらったようなのですが、経理士から、慶弔見舞金規定のことを聞かれたのですが、ないみたいなのですが これはどういったものなのでしょうか?ないと、このような見舞金をもらったとき不都合がでたりするんでしょうか おしえてください。

  • 会社の慶弔見舞金規定

    社内の慶弔見舞金規定を作成するのですが、 世間の相場がどの程度か分かりません。 会社は東京都23区内にあり、現在の従業員は30名程度です。 本人の結婚祝い・出産祝い・一親等親族死亡などの相場が分かる ウェブサイトなどあれば教えてください。 また、実際会社で設定されている方がいらっしゃいましたら 内容を教えてください。

  • 慶弔見舞金の支給漏れ

    お世話になります。 会社の就業規則に慶弔見舞金規定があり 結婚3万円、出産1万円等の規定があります。 最近支給もれがあることに気づきました。 これは過去2年分より前も支払義務があるのでしょうか それとも2年までなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 慶弔見舞金の未払

    こんにちは 12月決算の法人です。 従業員の親御さんが年末12月31日にお亡くなりになりました。 慶弔見舞金規定により香典を30,000円支払うことになっております。 ただ、12月31日は会社が休業日のため、支払うのは年始の1月4日になりました。(従業員の自宅に訪問して手渡ししました。) この場合、福利厚生費であるこの香典30,000円は、12月31日に計上してよいものでしょうか? それとも、実際に支払った1月4日に計上すべきでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 就業規則における出産祝金の件

    就業規則(慶弔見舞金規定)に関してのご質問です。 私の今いる会社では、慶弔見舞金のうち、出産祝金の支給に関して社員及びその配偶者だけでなく、退職した社員に対しても支払いをする規定になっています。 具体的には、 「出産のための退職者にも、出産したときは次の出産祝金を支給する。」 とあり、死産等の場合には、通常の金額の半分になっています。 これって、一般的な規定なんでしょうか。 個人的にかなり違和感がある(退職者に対する祝金!)のですが。 また、何か問題が発生する可能性はないのでしょうか? (税務上とか) 何も問題がなければ、出産する人間と家族にしたらうれしい制度でかまわないとも思いますが。 1.このような規定(退職者に対する出産祝金)はかなり一般的なものなのか。 2.規定をおくことで問題が生じることはないか。 以上、2点について教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自営業・従業員の怪我。会社規定なし・見舞金の相場は?

    自営業・従業員の怪我。会社規定なし・見舞金の相場は? 友人が建設業の自営業をしています。 (ご主人がやっていて、その奥様と私は友達です) 一人親方だったのですが従業員3人くらい雇って今はやっているそうです。 最近、従業員の1人が仕事中に軽い怪我をして今仕事を休んでいるそうです。 よくある話の(よくあってはいけないと思いますが・・) 下請け、元受の関係というか(下請:仕事もらえなくなるかも/元受:役所関係が面倒な事になりそうなどの理由)で労災は使わず 自分のところで掛けていた損害保険を使って治療費は対応しているそうです。 見舞金を渡そうと思っているらしいのですが 会社規定なんて作ってないし個人的に包む事になるらしいのですが 心情としては 労災申請しない事を了承してくれているのでそのあたりも加味して包みたい。 しかしやや日頃からサボり症な方らしく今回の怪我の程度は軽症で本当は働けるのに休んでいる。 あまり包みすぎても味をしめて今度は見舞金ほしさに同じ事をしそうで・・。 など堂々巡りのようです。 私が思うには個人的とはいえ会社からもらうようなものでは? と思うので会社の慶弔というかそういうものはMAX5万かなと思うので 包むなら5万以下でよいと思うのですが。 回答よろしくお願いします。 (質問カテもどこが一番適しているのかもよくわからなかったので  マナー?保険?財務会計経理?  損害保険を使っているので損害保険にしました。)

  • お見舞金について

    20人弱の会社で事務をやっています。 女性です。 先日社員の一人が、会社とは全く関係ないプライベートで怪我をし、 2ヶ月近く休職したことがありました。 片手の怪我だったので、車の運転等も差し支えなかったのですが、 業務をこなすのは無理ということで、休職したようですが、 その間何度か事務手続きのため?会社に来た時に、お菓子の詰め合わせなどをもらいました。 (急に休むことになり申し訳ないから、せめて・・・の気持ちで) もうその社員は復職しているので今更なのですが、 この場合、お見舞い金として何かしら渡した方がよかったのでしょうか。 復職してから1ヶ月ほど経っています。 というのも、冠婚葬祭等のお祝金、お見舞金の管理(持ち回り)を今私がやっているのですが、 先輩社員から「お菓子とかもらってるんだし、お見舞金やった方がよかったんじゃないの? 誰かにやって、誰かにはやらないっていうのはどうかと思う」と注意といいますか、 アドバイスをいただいたんです。 社内にこういう冠婚葬祭等のお祝・お見舞金についての明確な規定はありません。 暗黙の了解で…、という感じで今までやってきたようですが、 今回の件ではどうするのがよかったのかなと気になりまして・・・。 自分の気の回らなさを棚に上げて、今頃言われても・・・と思ってしまう自分が恥ずかしいですが、 皆様の会社ではどのようにされていますか?

  • お見舞をしそこね相手の方が退院後お金を渡したい

    会社で上司に得意先の方が退院したので お祝金を送る手配をしてほしいと指示ありました。 本来なら入院中に「お見舞金」をすべきでしたが この時祝袋になんて書いたらいいのでしょうか? 退院したのにお見舞いも変ですし・・・ 宜しくお願いします。

  • 慶弔金規程に従業員の子息の結婚祝金

    従業員10数名の会社です。 数々の例文を参考に当社でも慶弔金規程を作成しました。 ところがどの参考例を見ても従業員本人の結婚祝い金はあるのに 子息に対しては皆無でした。 慶弔金規程には通常入れないのでしょうか。 理由もわかれば教えていただければありがたいです。 また、規程にはないが祝電などは会社や従業員一同からしても いいのでしょうか。

  • 総務関係 社員おばあ様のところの火事見舞いについて

    会社の総務関係に就いております。 社員のおばあ様のところが火事になりました。 火事の程度等詳細不明です。 慶弔関係につきましては会社と親和会から共にお出しします。 火事見舞いにつきましてはどうするものでしょぅか?

専門家に質問してみよう